最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

日本国債市場機能不全

2021年6月2日(水)くもりのち晴れ 水星逆行(5/30~6/23)

・政府が新型コロナウイルスワクチンに関し、高齢者向けの確保にめどがついたとみて12~64歳の一般向け接種に本格的に着手。
6月末までに5000万回程度の余裕が生まれるため、21日から企業や大学でも産業医などが接種できるようにする。
トヨタ <7203> [終値9423円]JR東日本 <9020> [終値7679円]楽天 <4755> [終値1253円]日本郵船 <9101> [終値4615円]
日本航空 <9201> [終値2513円]ソニーグループ <6758> [終値10830円]コマツ <6301> [終値3247.0円]伊藤忠商事 <8001> [終値3260.0円]
セブン-イレブン・ジャパン <3382> [終値4683円]三菱ケミカル <4188> [終値887.6円]といった企業も検討に入った。

・新型コロナウイルスワクチンの64歳以下への接種が、人口の多い東京都区部でも6月中に一部始まる。
月内で少なくとも14区が接種券を発送し、このうち墨田、中野、豊島、練馬、世田谷の5区で接種に着手。

・厚生労働省は1日、米ファイザー製新型コロナウイルスワクチンについて、64歳以下の一般接種向けの自治体への配送を7月から始めると発表。
7/5からの2週間と、7/19からの2週間で、それぞれ1170万回分のワクチンを配送する。
職場などで接種する米モデルナ製とあわせて一般向けの接種が本格化する。

・政府の規制改革推進会議は1日、菅義偉首相に答申提出。
2万2千ほどある行政手続きの98%超を2025年までにオンライン化する目標を掲げ、支払いのキャッシュレス対応も求めた。
答申は幅広い分野でデジタル化を進めるよう提起した。
オンライン診療の恒久化は結論が出ず。答申は「今夏めど」に骨格をまとめるとの言及にとどめた。

・KDDI <9433> [終値3663円]料理宅配で国内3位のmenu(メニュー 東京・新宿)と資本業務提携。
50億円前後を投じて20%を出資する。
注文データを生かしたスマートフォン決済サービスの拡充などにつなげる。

・政府はトラックなどの小型商用車の新車販売を2040年までに全て電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)といった電動車などに切り替える目標設ける。
乗用車の新車は35年までに全て電動車にする目標をすでに設定。
商用車でも脱炭素を進め、50年の温暖化ガス排出の実質ゼロにつなげる。

・新型コロナウイルス禍が宿泊業や飲食サービス業の収益を直撃している。
財務省が1日、1-3月期の法人企業統計、経常利益は全産業で前年同期比26%増えたが、
宿泊業や飲食サービス業、生活関連サービス業の3業種はなお赤字が続く。
3業種は現金・預金を同3~5割増やしており、手元に資金をため込む「守り」の姿勢強めている。
宿泊業の売上高は前年の半分に縮小し、飲食サービスは17%減、生活関連サービスが16%減と、コロナ禍の直撃を受けた企業ほど悪影響が鮮明に出た。
製造業は売上高は1%減だったが、非製造業は4%減と落ち込みが大きい。

・半導体や人工知能(AI)などの先端技術が軍事転用されるのを防ぐため、
政府は米国や欧州の主要国と連携し、輸出規制を協議する新たな枠組みをつくる。
すでに米国に打診。2021年度中の実現を目指す。

・河野太郎規制改革担当相1日、政府の規制改革推進会議の答申取りまとめに合わせ、脱炭素社会の実現に向けて見直すべき規制について報告。
国立公園など自然公園での導入を進め、地熱発電施設を2030年に倍増する目標を掲げた。
再生可能エネルギーの拡大につなげる。

・千葉銀行 <8331> [終値704円]新潟県第四北越銀行 <7327> [終値2390円]岡山県中国銀行 <8382> [終値865円]
野村HD <8604> [終値596.5円]と個人に投資を助言する新会社をつくる。
「リモート」(遠隔)と「中立」を掲げ、来春にも業務を始める計画。

・日本の国債市場の機能不全が深刻に。
5月は10年債の業者間の売買高が約21年ぶりの低水準になり、6/1には約11カ月ぶりに売買成立せず。
2年債や20年債など幅広い年限で売買が成立しない日も相次ぐ。

・ノジマ <7419> [終値3005円]野島広司社長が1日、
スルガ銀行 <8358> [終値359円]取締役副会長(非常勤、社外)を6月の任期満了待たずに辞任。
野島氏が辞任を申し出たのは、6月の株主総会fで反対する姿勢を鮮明にするためとも。

・中国当局が人民元高に抑制に動き出した。中国人民銀行(中央銀行)は5/31、外貨の預金準備率を14年ぶりに引き上げると発表。
市中に出回る外貨を減らし、外貨から元への両替を抑える。
元高圧力を弱めて、成長エンジンである輸出への負担を和らげる狙い。

・すずの価格が上昇。
国際指標となるロンドン金属取引所(LME)のすずの3カ月先物、日本時間1日に1トン3万990ドルまで上昇、2011年4月以来約10年ぶりの高値を更新。
通信機器の製造などに使う「はんだ」の需要増加。
世界生産の8%程度のシェアを持つコンゴで5月下旬、ニーラゴンゴ火山が噴火。再噴火の恐れもあり火山に近い都市ゴマからは現在も多くの人が避難。

・代表的な暗号資産(仮想通貨)ビットコインの5月の月間下落率は2018年3月以来3年2カ月ぶりの大きさに。
中国でマイニング(採掘)や取引を対象にした新たな規制が発表されたことや、
消費電力を理由に米テスラがビットコインの決済での利用中止したことなどが重なる。
月初の5万8000ドル前後から一時3万ドル近くまで下がり、足元では3万6000ドル前後fで取引。

・東南アジアで液化天然ガス(LNG)輸入の動きが加速。
フィリピン電力大手のファーストジェンは2022年の発表輸入に向けて、21年6月に基幹設備を着工すると明らかに。
タイでは輸入が民間に開放され、電力会社などが調達に動く。
今後は中国と並んで需要や市況に大きな影響を与えそう。

・中国で「小金持ち」が急増。
10万ドル(約1090万円)超の純資産を持つ人は中国が米国を追い抜き、世界最多となった。
純資産10万ドル超の成人数は2019年時点で同国の上位約10%の約1億1300万人となり、米国の1億300万人を上回った。

・世界各国・地域の新型コロナ感染者数(前日比死者数)6/1午後4時現在、米ジョンズ・ホプキンズ大まとめ 世界全体1億7072万人(8379人)
米国33264415(137)インド28175044(2795)ブラジル16545554(860)フランス5728788(128)トルコ5249404(122)ロシア5013512(334)
英国4503231(2)イタリア4217821(82)アルゼンチン3781784(637)ドイツ3689921(154)スペイン3678390(48)コロンビア3406456(492)

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

6/5(土) 【コロ朝セミナー】6月特別篇 相場の福の神参上(東京・新宿)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=29609ce67b20e3c

6/12(土)【コロ朝セミナー】hinaさん株式セミナー(東京・八重洲)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6160af184fbc5ea

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

自己株処分

酉島製作所 <6363> [終値892円]40万株 5/31実施

公募・売り出し価格

テンダ <4198> [IPO]3250万株

ワンダープラネット <4199> [IPO]2560円

新規公開株

銘柄 コード  市場   発行株数  公募価格  主幹事証券 注目度

2021/6/2 メイホーホールディングス 7369 マザーズ 公開株数 464,600 公開価格 2,080円 引受証券東海東京他 注目度 B
事業内容:建設コンサルタント業、補償コンサルタント業、測量業、地質調査業、人材派遣事業、
警備業、建設業、介護事業などを営む子会社などの経営管理およびこれに付帯する業務

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、まちまち。

ダウ工業株30種平均は一時319ドル(0.9%)高があったもの、上げ幅は縮小。
金融、エネルギー株の好調、小型株中心のラッセル2000は1.1%上昇、
景気拡大局面で特にアウトパフォームが見込まれる部門の強さが目立った。
一方、ハイテクセクターは下落。

フィラデルフィア半導体指数(SOX)は6日ぶり反落。

ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場は堅調な米経済指標や金利上昇が重しとなり小反落。

ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は世界的なエネルギー需要の回復期待を受けて反発。

アップル(-0.26%)グーグル(+0.76%)フェイスブック(+0.12%)アリババ(+2.58%)エヌビディア(+0.12%)
ネットフリックス(-0.74%)アマゾン・ドット・コム(-0.14%)バイオジェン(-0.12%)バークシャー(+0.14%)
マイクロソフト (-0.91%)ズーム(-1.15%)テスラ(-0.21%)ラッセル2000(+1.14%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.30%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約107億株、過去20日間平均約105億株。

欧州株式市場の主要3指数は上昇。
クセトラDAX指数は最高値更新。

1日の東京株式市場で日経平均(-0.16%)は2日続落。
東証株価指数(TOPIX)(+0.17%)も2日ぶり反発。

東証マザーズ(-0.72%)は2日ぶり反落、日経ジャスダック平均(+0.15%)は4日続伸、東証2部(+0.26%)は3日続伸で終了。

東証1部出来高は9億0747万株、売買代金は2兆0442億円。
東証1部騰落数は値上がり1,361(62%)銘柄、値下がり733(33%)銘柄、変わらず98(4%)銘柄に。

マザーズ出来高は6678万株、売買代金は1150億円。
マザーズ騰落数は値上がり128(36%)銘柄、値下がり205(57%)銘柄、変わらず19(5%)銘柄に。

東証1部業種別ランキングでは21業種上昇、12業種下落に。
値上がり上位は、鉱業、海運業、輸送用機器、繊維製品、金属製品、水産・農林業、石油石炭製品、・・・
値下がり上位は、鉄鋼、医薬品、情報・通信業、サービス業、食料品、その他製品、電気・ガス業、・・・

東証1部値上がり上位は、NCHD <6236> [現在1073円 +124円]インフォコム <4348> [現在2848円 +307円]
ペッパー <3053> [現在388円 +40円]Mimaki <6638> [現在750円 +71円]

値下がり上位は、オリバー <7959> [現在2865円 -290円]ワタベ <4696> [現在180円 -14円]
KADOKAWA <9468> [現在4080円 -275円]ファーマフーズ <2929> [現在2956円 -199円]

三菱UFJ <8306> [現在625.3円 +5.3円]みずほ <8411> [現在1688.0円 +15.0円]三井住友 <8316> [現在3976円 +25円]

野村 <8604> [現在596.5円 -4.5円]大和 <8601> [現在633.9円 +4.1円]ソフトバンクグループ <9984> [現在8162円 -94円]

日経平均株価は、続落。
朝方は、前日の大幅安(289円安)した反動から、買い先行となり、前場早々に2万9075円(前日比215円高)まで上昇。
いったん下げに転じた後、プラス圏に切り返す場面もあったが、買いは続かず、再度軟化。
物主導で下げ幅を拡大し、一時2万8611円(同248円安)まで下落。
後場は中盤に一時前日比変わらず付近に戻ったものの、買い物続かず、それでも引けには下げ幅縮小した。
半導体関連は個別に物色された。
東証株価指数(TOPIX)は2日ぶり反発。
マザーズ指数は、2日ぶり反落。

続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/

6/5(土) 【コロ朝セミナー】6月特別篇 相場の福の神参上(東京・新宿)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=29609ce67b20e3c

6/12(土)【コロ朝セミナー】hinaさん株式セミナー(東京・八重洲)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6160af184fbc5ea

困ったときには「バイオ株」が物色されることもあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2021年6月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・新宿)

2021年6月5日(土)開催 14:20~16:50(開場 14:10)

6月の相場展望と有望注目銘柄

今月も攻めまっせ!!がんばって取材しました!!

残れるか残れないか? 天国と地獄に

会場 新宿区新宿2-6-8 新宿通東洋ビルANNEX 4階(階段です)

https://www.spacee.jp/listings/15134

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=29609ce67b20e3c
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】hinaさん株式セミナー(東京・八重洲)

2021年6月12日(土)14:30~16:00(開場 14:20)

会場 東京都中央区京橋1丁目6-5 三津和ビル5階

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でご覧いただけます。

詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=6160af184fbc5ea
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/

【コロ朝プレミアム】銀行振込みフォーム
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1845

ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361

2020年 週末の【銘柄研究】検証(2020年12/10現在)
パフォーマンス30%以上上昇は47.9% 2倍5銘柄、3倍銘柄も!!
20%上昇は58.3% 10%以上77.1%
http://www.koronoasa.com/?p=51400
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社の
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
インターネットを通じた新サービスを開始。
http://www.myojoam.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから