
原油先物70.0ドルまで上昇
- 2021年06月08日
- 株式投資・経済ニュース全般, 株・投資ニュース情報, ニュース
2021年6月8日(火)晴れ 水星逆行(5/30~6/23)
・各国が新型コロナウイルスコロナ禍からの出口を見据え始めた。
菅義偉政権は脱炭素戦略やデジタル化を成長のエンジンに掲げ、規制改革会議は行政全面オンライン化の旗を振る。
ポストコロナで世界の技術革新が急速に進む。
自らの規制によって、日本は技術力を失いかねない。
・上場企業が株主への利益還元を積極化する。
2022年3月期は村田製作所 <6981> [終値8542円]など3社に1社が前期よりも配当を増やす計画。
増配企業の比率が前期実績を上回るのは4年ぶり。
新型コロナウイルス禍による先行き不透明感が後退するなか、手元資金の確保から株主還元の拡大へシフトする企業が増えている。
・村田製作所 <6981> [終値8542円]自動車やスマートフォン向け部品が好調で、2期連続の最高益を見込む。
年間配当も前期から5円引き上げ1株120円を見込む。
・東京エレク <8035> [終値48550円]2期連続で増益、年間配当280円引き上げ1株1061円とする。
・三越伊勢丹HD <3099> [終値857円]足元でコロナの影響は続くものの、一定の業績回復を見込み1円増配の年10円とする。
・政府は新型コロナウイルス対応の特例として容認している初診からのオンライン診療を恒久化する方針。
規制改革の実施計画に盛り込み、18日に閣議決定する見通し。
患者の利便性向上につながる医療のデジタル化を加速する。
恒久化に当たっては、かかりつけ医による診療を原則とする。
・主要7カ国(G7)は11~13日に英国で対面で開く首脳会議(サミット)で「台湾海峡の安定」が重要だと首脳宣言に明記する調整に入った。
中国による台湾への圧力を抑止する。香港情勢や新疆ウイグル自治区での人権弾圧にも反対する。
・新型コロナウイルスの接種の担い手として産業医の活用が広がっている。
全国で約3万人いる産業医を投入し、企業は従業員だけでなく家族にも接種対象広げようとしている。
中小企業は合同接種実施探る。
・新型コロナウイルスワクチン接種拡大で医師や看護師など医療従事者のニーズが一段と高まっている。
民間サービス利用する単価(時給)は平時に1.5倍に上昇。
ワクチンの供給の増加に現場の人手の確保が追い付いていない懸念がなお残る。
エムスリー <2413> [終値7195円]によると、足元の時給相場は通常の健康診断などの1.5倍程度の1万5000円前後。
8月までに約50の自治体に8000人を送り出す見込み。
・英国で11~13日に開催する主要7カ国(G7)首脳会議(サミット)は民主主義国の陣営立て直す場となる。
民主主義や自由経済といった価値観の重要性を打ち出す。
・菅義偉首相7日の参院決算委員会で東京五輪・パラリンピックの開催の可否について「国民の命と健康を守ることが開催の前提条件だ」と述べ、
「前提が崩れればそうしたことは行わない」と言及。
可否を判断する具体的な基準は明言せず。
・東京電力HD <9501> [終値343円]7日、福島第一原子力発電所の処理水の海洋放出に向けた検討状況を原子力規制委員会に報告。
放射性物質の濃度を測るためにタンクを増設することなど説明。敷地内から沿岸に直接放出するか沖合に流すか近く判断する。
・2000年代から続いていたインターネット証券の手数料引き下げ競争が転機を迎えている。
5位のauカブコム証券は業界で約15年ぶりに一部の手数料を上げる。
資産形成層の取り込みに向けて安さ以外の付加価値が問われる。
・ソフトバンクグループ(SBG)<9984> [終値8153円]出資する米建設スタートアップのカテラは6日、
米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用をテキサス州連邦破産裁判所に申請。
SBGの出資額は最大で10億ドル(約1100億円)に上るとも。
カテラと取引関係にあり、SBGが出資していた英金融会社グリーンシル・キャピタルも3月に経営破綻に追い込まれている。
・新型コロナウイルス禍からの景気の回復力が強まってきた欧州に投資マネーが向かっている。
ドイツやオランダなど主要国の株価指数は4日、過去最高値に。
米国株に比べPER(株価収益率)でみた割安感があり、米国から分散する動きがある。
・原子力発電の燃料、ウランの国際価格が長期的な低迷から脱してきた。
脱炭素にかじを切った中国を中心に原発建設の計画が進んでいるため。
・ニューヨーク市場のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油先物が日本時間7日午前時間外取引で、一時1バレル70.0ドルまで上昇。
70ドル台に乗せるのは2018年10月以来2年8カ月ぶり。
・南米ペルーで6日、大統領選の決選投票が実施された。
フジモリ元大統領の長女、ケイコ・フジモリ氏(46)と急伸左派ペドロ・カスティジョ氏(51)が大接戦。
・世界各国・地域の新型コロナ感染者数(死者数)6/7午後4時現在、米ジョンズ・ホプキンズ大まとめ 世界全体1億7331万人(7693人)
米国33362629(251)インド28909975(2427)ブラジル16947062(873)フランス5774361(25)トルコ5287980(96)ロシア5067246(346)
英国4532802(4)イタリア4232428(51)アルゼンチン3955439(347)ドイツ3708898(21)スペイン3697981(0)コロンビア3571067(539)
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
6/12(土)【コロ朝セミナー】hinaさん株式セミナー(東京・八重洲)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6160af184fbc5ea
・政府は7日、新型コロナウイルスワクチンの接種を実施する企業や大学などからの申請受け付けを8日から開始する。
当面は最低2千回(1千人分)の接種が可能な企業・大学などを対象。
・銅など非鉄金属の基礎資源について政府は7日までに、
海外で権益を持つ鉱山含めて自給率を現在の約50%から2050年までに100%へ引き上げる目標まとめた。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
6/5(土) 【コロ朝セミナー】6月特別篇 相場の福の神参上(ダウンロード)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1760bc0417709cb
6/12(土)【コロ朝セミナー】hinaさん株式セミナー(東京・八重洲)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6160af184fbc5ea
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
自己株処分
平安レイサービス <2344> [終値897円]236万205株 処分日6/21
立会外分売
テイン <7217> [終値1582円]6/15-17 15万株
公募・売り出し価格
全研本社 <7371> [IPO]1350円
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、まちまち。
ダウ工業株30種平均は2日ぶり反落半面、ナスダック総合株価指数2日続伸。
S&P500種株価指数はほぼ変わらずの2日ぶり反落。
米経済活動の正常化期待から買いが先行し、ダウ平均は朝方には一時、5/7に付けた過去最高値(3万4777ドル)を上回った。
だが、次第に景気敏感株の一角が利益確定売りに押され、下げに転じた。
エーザイ <4523> [終値7751円]と共同開発するアルツハイマー認知症治療薬候補について米当局が7日、
承認申請を認めると発表したバイオ製薬のバイオジェンが38%高と急騰。
この日は、個人投資家の間で人気の高い「ミーム株」(ネットの情報拡散で取引される銘柄)が引き続き上昇する中、
小型株がアウトパフォームした。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)は一服。
ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金塊先物相場はドル安を眺めた買いが先行し続伸した。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場はエネルギー需要の拡大期待を背景とした買いが一服し反落。
アップル(+0.01%)グーグル(+0.58%)フェイスブック(+1.89%)アリババ(-0.97%)エヌビディア(+0.23%)
ネットフリックス(-0.02%)アマゾン・ドット・コム(-0.26%)バイオジェン(+38.34%)バークシャー(-1.05%)
マイクロソフト (+1.20%)ズーム(+1.98%)テスラ(+1.01%)ラッセル2000(+1.43%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.03%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約105.2億株、過去20日間平均約107.1億株。
欧州株式市場の主要3指数はまちまち。
独DAX指数は反落ながらも一時最高値更新。
7日の東京株式市場で日経平均(+0.27%)は2日ぶり反発。
東証株価指数(TOPIX)(+0.08%)5日続伸。
東証マザーズ(+1.30%)、日経ジャスダック平均(+0.33%)は2日ぶり反発、東証2部(+0.07%)は7日続伸で終了。
東証1部出来高は9億4592万株、売買代金は2兆1910億円。
東証1部騰落数は値上がり1,052(47%銘柄、値下がり1,036(47%)銘柄、変わらず105(4%)銘柄に。
マザーズ出来高は5782万株、売買代金は1007億円。
マザーズ騰落数は値上がり222(62%)銘柄、値下がり119(33%)銘柄、変わらず13(3%)銘柄に。
東証1部業種別ランキングでは21業種上昇、12業種下落に。
値上がり上位は、海運業、サービス業、情報・通信業、その他製品、精密機器、水産・農林業、・・・
値下がり上位は、鉄鋼、銀行業、機械、輸送用機器、鉱業、金属製品、保険業、電気・ガス業、・・・
東証1部値上がり上位は、ウッドワン <7898> [現在1392円 +127円]GMOGS <3788> [現在5020円 +425円]
ARM <8769> [現在1064円 +84円]芝浦 <6590> [現在7970円 +620円]
値下がり上位は、ティーライフ <3172> [現在1435円 -139円]日本ピストン <6461> [現在1392円 -125円]
都競馬 <9672> [現在4780円 -380円]JFE <5411> [現在1340円 -104円]
三菱UFJ <8306> [現在629.0円 -7.4円]みずほ <8411> [現在1692.0円 -16.5円]三井住友 <8316> [現在4008円 -62円]
野村 <8604> [現在605.0円 +2.5円]大和 <8601> [現在643.0円 +0.7円]ソフトバンクグループ <9984> [現在8153円 +51円]
エーザイ <4523> [終値7751円]と共同開発するアルツハイマー認知症治療薬候補について米当局が7日、承認申請を認めると発表。
比例配分狙いもい・・・
『相場の福の神』財産ネットの藤本誠之さんの日刊ゲンダイのコラム
『荒れ相場に負けない底力株』
日本ドライケミカル <1909> [終値1901円]が載っておりました。
全世界の最先端工場と歴史的建造物を光ファイバーで守る世界初のオンリーワン技術とは?
レオン自動機 <6272> [終値1349円]モーニングサテライトで控えめに紹介されていました。
続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/
6/5(土) 【コロ朝セミナー】6月特別篇 相場の福の神参上(ダウンロード)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1760bc0417709cb
6/12(土)【コロ朝セミナー】hinaさん株式セミナー(東京・八重洲)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6160af184fbc5ea
国内の新型コロナウイルス感染者数はだいぶん減少してきたように思えますね。
今日は真夏日になるようです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2021年6月特別篇 藤本誠之氏登壇(ダウンロード)
2021年6月5日(土)開催
6月の相場展望と有望注目銘柄
今月も攻めまっせ!!がんばって取材しました!!
有望大化け銘柄研究発見!!
ダウンロード(料金後払い)ですぐご覧いただけます。
詳細・申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=1760bc0417709cb
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】hinaさん株式セミナー(東京・八重洲)
2021年6月12日(土)14:30~16:00(開場 14:20)
銘柄選定のための各情報サイトの活用の仕方
最も利益を上げるために必要になっている業界紙の読み解き方
より投資の目標を明確にしてそれを叶えるための手法
会場 東京都中央区京橋1丁目6-5 三津和ビル5階
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でご覧いただけます。
詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=6160af184fbc5ea
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社の
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
インターネットを通じた新サービスを開始。
http://www.myojoam.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!
記事の続きはコロ朝プレミアムで!