
岸田の信任を問う選挙公示
- 2022年06月22日
- 株式投資・経済ニュース全般, 株・投資ニュース情報, ニュース
2022年6月22日(水)雨のち曇り
・三井住友FG <8316> [終値4052円]
ネット証券最大手のSBIHD <8473> [終値2518円]に1割程度出資する方向で7最終調整。
SBIHDが第三者割当増資を実施し、証券事業で本格的に提携する。
金融のデジタル化を巡る競争は新たな段階へ入る。
・医療再建(中)朝令暮改の薬事政策 不透明さ 革新的創薬阻む
世界ではバイオ、化学などの学術研究やスタートアップの開発を資金面でベンチャーキャピタルなどが支え、
監督官庁も審査・承認の相談体制や迅速化で後押しする。
業種、組織を超えた連携は「創薬エコシステム」と呼ばれ、
シーズ(創薬のタネ)、人材、資金、ノウハウの歯車が勢いよく回る。
日本でもエコシステムの議論は活発。しかし官民の連携、不透明なルールの見直し、人材育成などのロードマップは未完成。
世界の創薬イノベーションの流れに乗り遅れないためには
海外からヒト・モノ・カネを呼び込む具体的な未来図を描く必要がある。
・21日の外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=136円台前半に。
136円台は1998年10月以来、約24年ぶり。
日米金利差の拡大を材料にした円売りが続いている。
・第26回参院選は22日、公示される。
7/10の投開票まで18日間の選挙戦が始まる。
立候補者数は選挙区と比例代表合わせて調整中を含め530人超となる見通し。
岸田文雄政権の信任を問う選挙に
・三井住友FG <8316> [終値4052円]SBIHD <8473> [終値2518円]に1割程度出資する方向。
証券部門で他のメガバンクを追う三井住友FGにとって証券業務の強化は悲願。
三井住友はSBIと組み、これまでアクセスできなかった若年層に顧客基盤を拡大する。
SBIも三井住友との関係強化は事業拡大のテコになり得る。
ただ提携の成否はまだ見通しにくい部分がある。
・経団連は21日、大手企業の2022年夏季賞与(ボーナス)の1次集計結果発表。
16業種105社の平均妥結額は92万9259円で、21年夏と比べ13.81%増。
上昇幅は現行集計始めた1981年以降で最大。
新型コロナウイルス禍からの経済活動の回復を受け、4年ぶりのプラスに転じた。
・参院選2022 物価高・経済に論戦集中 9党首討論、質問の半数が集中。
岸田文雄首相(自民党総裁)は物価高騰の要因とみるエネルギーや食料の価格抑制に財政を出動すると表明。
野党からは消費税減税を求める声が上がった。
物価高が選挙戦を左右する米欧と似た構図が浮かぶ。
・日本経済新聞社まとめた2021年度の新職業調査、22年度に値上げを計画する企業が73%ある。
食材費の高騰など価格に転嫁する動きが外食にも広がる。
売上高が新型コロナウイルス前の水準に戻らないとみている企業も39%ある。
・政府は節電に協力した家庭にポイントを付与し、電気料金を実質的に下げる電力各社のサービスの利用を促す支援策を講じる。
一部の電力会社が実施しているが、普及していない。
東京電力HD <9501> [終値467円]と中部電力 <9502> [終値1288円]は7月に始める。
東電では「Tポイント」「Pontaポイント」「nanacoポイント」などに「交換できる。
・金融庁は、保険契約を巡るトラブルが相次ぐ保険代理店にメスを入れる。
今夏をめどに代理店対応の強化策をまとめた指針を公表する。
顧客保護の徹底を図る狙い。
・米国と中国は緊張緩和へ動き始めた。
バイデン米政権はトランプ前政権が課した中国製品への制裁関税の一部引き下げ案を検討するが、
これを巡り両国首脳の打算が浮き彫りになっている。
秋に米国では中間選挙、中国では共産党大会という重要な政治イベントが予定されている。
関税引き下げでインフレを抑えたいバイデン氏と、経済をテコ入れしたい習近平国家主席の思惑は一致する。
・韓国の国産大型ロケットが21日、初めて打ち上げに成功。
初号機での失敗を修正し、性能検証用の人工衛星を高度700KMの軌道に乗せた。
ロケット技術は弾道ミサイルへの軍事転用も可能なため、北朝鮮の反発を招く可能性もある。
・中国の5月の原油輸入量は、ロシア産がサウジアラビア産を抜いてトップになった。
ロシアからの調達が国別でも最も多くなるのは、2021年12月以来5カ月ぶり。
ロシア産原油は米欧の輸入禁止の制裁で買い手が減っており、中国は国際価格よりも安い価格で調達と。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
6/25(土)【コロ朝セミナー】2022年7月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=43629bd5d269ab9
7/2(土)国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)検定会員のテクニカルセミナー(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=97629d8d62b26ed
・岸田文雄首相21日、飼料や肥料の価格高騰を踏まえ、
「農産品全般の生産コスト1割削減めざし、新しい支援金の仕組みを創設する」と述べる。
・国内航空2社日本航空(JAL)<9201> [終値2386円]全日本空輸(ANA)<9202> [終値2540.5円]株主総会「明るい兆し」
ただ国際線需要の先行きには不確定要素も残る。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
6/25(土)【コロ朝セミナー】2022年7月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=43629bd5d269ab9
7/2(土)国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)検定会員のテクニカルセミナー(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=97629d8d62b26ed
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
自己株式消却
アルフレッサHD <2784> [終値1770円]3217万7600株 7/15
信越化学 <4063> [終値15485円]571万7200株 11/8
シチズン時計 <7762> [終値546円]2035万3809株 7/29
立会外分売
バルニバービ <3418> [終値1027円]6/28-30 10万株
NATTY SWANKYHD <7674> [終値3000円]6/22 2910円 10万株
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、主要3指数とも2%超上昇。
大型成長株やエネルギー企業に買い戻しが入った。
米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制に向けて積極的な措置を講じる中、
投資家は景気へのリスクを踏まえつつ、株価の底値を探ろうとしている。
市場は今後の利上げ見通しや経済に関する手掛かりを得ようと、
パウエルFRB議長が22日に行う上院銀行委員会での証言に注目している。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)は2日続伸。
ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は手掛かり材料難の中で、小幅続落。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は需給が引き締まるとの見方を背景に買いが入り、反発。
アップル(+3.28%)グーグル(+3.85%)メタ(旧フェイスブック)(-4.09%)アリババ(+4.06%)エヌビディア(+4.32%)
ネットフリックス(-2.62%)アマゾン・ドット・コム(+2.32%)バイオジェン(+2.55%)バークシャー(+1.38%)
マイクロソフト (+2.45%)ズーム(+3.47%)テスラ(+9.35%)ラッセル2000(+1.70%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.07%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約124億株、過去20日間平均約124億株。
欧州株式市場の主要3指数は続伸。
商品価格の値上がりを受け、鉱業株やエネルギー株が買われた。
21日の東京株式市場で日経平均(+1.84%)は3日ぶり大幅反発。
東証株価指数(TOPIX)(+2.05%)も3日ぶり反発。
東証マザーズ(+4.06%)は5日ぶり反発、東証スタンダード市場TOP20(+1.16%)は3日ぶり反発、
東証グロース市場Core指数(+4.20%)は5日ぶり反発で終了。
東証プライム出来高は11億1340万株、売買代金は2兆6190億円。
東証プライム騰落数は値上がり1,719(93%)銘柄、値下がり92(5%)銘柄、変わらず27(1%)銘柄に。
東証スタンダード出来高は1億8546万株、売買代金は815億円。
東証スタンダード騰落数は値上がり1,010(73%)銘柄、値下がり218(15%)銘柄、変わらず218(15%)銘柄に。
東証グロース出来高は1億1729万株、売買代金は1007億円。
東証グロース騰落数は値上がり407(88%)銘柄、値下がり38(8%)銘柄、変わらず15(3%)銘柄に。
東証プライム業種別ランキングでは全業種上昇に。
値上がり上位は、鉱業、空運業、不動産業、保険業、石油石炭製品、その他金融業、機械、海運業、・・・
東証プライム値上がり上位は、レノバ <9519> [現在2125円 +287円]ブラス <2424> [現在1012円 +115円]
三井松島 <1518> [現在2993円 +330円]SREHD <2980> [現在1899円 +188円]
値下がり上位は、大豊建設 <1822> [現在4175円 -265円]しまむら <8227> [現在10700円 -480円]
NF企業価値 <1480> [現在18395円 -800円]東邦ガス <9533> [現在2906円 -74円]
三菱UFJ <8306> [現在751.2円 +20.4円]みずほ <8411> [現在1553.0円 +27.5円]三井住友 <8316> [現在4052円 +84円]
野村 <8604> [現在495.6円 +10.7円]大和 <8601> [現在614.7円 +11.4円]
ソフトバンクグループ <9984> [現在5075円 +142円]トヨタ <7203> [現在2138.5円 +49.0円]
日経平均株価は3日ぶりに大幅反発。
朝方は、20日の米国株式市場は休場ながら、同日の欧州株式が上昇、
日本時間21日の時間外取引での米株価指数先物の上昇し買い優勢で始まった。
後場後半には2万6418円(前日比647円高)まで上伸。
マザーズ指数は、5日ぶりに反発。
東京市場全般の反発地合いに乗ってグロース市場にも買いが流入。
続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/
6/25(土)【コロ朝セミナー】2022年7月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=43629bd5d269ab9
7/2(土)国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)検定会員のテクニカルセミナー(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=97629d8d62b26ed
メタバース(仮想空間)関連がにぎわいだしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2022年7月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・八丁堀)
2022年6月25日(土)開催 14:20~16:50(開場 14:10)
7月の特別講演会
日本の復活!!ここから狙える個別材料株
株式市場相場展望と有望注目銘柄 企業訪問強化中
厳しい中でも有望銘柄見つけます!!
会場 東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館703
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=43629bd5d269ab9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)検定会員のテクニカルセミナー(東京・八丁堀)
大好評につき、第2回を開催いたします!!
2022年7月2日(土)14:30~16:50開催(開場14:15)
『移動平均線分析の実践的な活用方法』上級編
投資家心理と個別有望注目銘柄解説。
第1回テクニカルセミナービデオ(5/21開催分)も特別にご覧いただけます
会場 東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館703
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=97629d8d62b26ed
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デイトレード 必勝のソフトウエア
『LINEチャットで銘柄作戦会議』
LINEチャットでデイトレの実践をお見せいたします。
利用の仕方はあなた次第、見える景色が変わります!!
最大5日間「お試し特典(無料)」(コロ。の紹介で優遇)
8:30~9:30に相場に貼りつける方は特に有利です
とにかく「すごい!!」です。
異次元の高速回転を「お試し特典」にて確かめてみてください。
詳細・お申し込み⇒ http://www.koronoasa.com/?p=55937
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/
【コロ朝プレミアム】銀行振込みフォーム
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1845
ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361
2021年 週末の【銘柄研究】検証(2021年9/20現在)
http://www.koronoasa.com/?p=53765
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社の
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
インターネットを通じた新サービスを開始。
http://www.myojoam.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!
記事の続きはコロ朝プレミアムで!