ホームへ戻る

「ふらっと」 ご利用上の注意事項
* * * はじめに * * *
ふらっと をご利用いただき、誠にありがとうございます。ふらっと は、身近な友人・知人や、共通の趣味・関心を持った人と交流するための、ソーシャル・ネットワーキング サービスとして、ご利用いただいております。

このページでは、ふらっと をお使いいただくために気をつけていただきたい注意点、守っていただきたいマナーやルールなどを、Q&A形式で掲載しております。これから ふらっと を使い始める方はもちろん、すでに ふらっと をご利用いただいている方にもご一読いただければと存じます。
* * * よくあるご質問 * * *
1.登録内容について
 Q.名前の欄には本名を載せてよいでしょうか?
A. 本名で登録すると、昔の友人・知人があなたを発見しやすくなり、思いがけない再会ができる可能性があります。その反面、知らない人やあなたが ふらっと にいることを知られたくないと思う人にも、あなたが ふらっと に登録していることがわかってしまうかもしれません。
本名での公開に抵抗がある場合は、友人同士で通じる呼び名などをご入力ください。

※本名での登録は強制ではありません。
※自分ではない別人の名前を付けると「なりすまし」や「騙り」行為と見なされてしまう場合がございますので、十分にご注意ください。
 Q.どのようなニックネームがよいでしょうか?
A. あなたが普段呼ばれている愛称や、名前をもじったものなど、お知り合いに分かるようなニックネームをつけましょう。ただし、非常識な言葉や宣伝文句など、利用規約 に違反するような名称を入れてはいけません。
 Q.プロフィールを書くときの注意点は何ですか?
A. 自分の特徴や好きなこと、興味のあることを書いて、訪れた人との話題作りのきっかけになるプロフィールですが、あまりにプライベートなことを書くのは避けましょう。ふらっとに掲載した情報はインターネット上で多くの人に公開されていることになります。その点に十分留意してご利用ください。
また、マルチ商法など勧誘目的(詳しく知りたい方はメッセージを、といった記載も含む)のプロフィールを記載することは禁止されております。
【利用規約禁止事項】
次に掲げる内容の情報を、ふらっと内の書き込み可能な箇所に投稿し、又はメッセージで送信する行為。
(1) 商業用の広告、宣伝を目的とする情報。ただし「ふらっと」公認のものを除く。
(2) アフィリエイトのリンクを含む情報。
(3) ねずみ講、チェーンメール、MLM、リードメール等他人を勧誘する内容の情報。
(4) アダルトサイトに誘導する情報(単にリンクを張る行為を含む。)。
(5) その他弊社が不適切と判断する情報。

また、「気になる方はこの方です」などの見出しと共にURLを記載し、クリックしたユーザーのホームやプロフィール確認画面を表示させる行為は、不快に感じられるユーザーも多く、トラブルの原因ともなりますのでお控えください。
 Q.パスワードはずっと同じでかまいませんか?
A. パスワードは定期的にこまめに変更しておきましょう。特にネットカフェや他人のパソコンでログインした場合、パソコンによってはメールアドレスやパスワードの情報が残る場合があります。パスワードの管理は自己責任となりますので、厳重な管理をお願いいたします。
また、ご家族で共通のパソコンをお使いの場合も、パスワードを知られないようにする工夫が必要です。
 Q.メールアドレスが変わった場合はどうしたらよいですか?
A. ご自分のメールアドレスが変更になった場合、忘れずにふらっとの登録メールアドレスも変更しておきましょう。古いメールアドレスをふらっとに登録したままそのメールアドレスが使えなくなってもふらっとにログインすることは出来ますが、パスワードの再発行メールやふらっとからのお知らせメールなどが受け取れなくなりますので、速やかに登録メールアドレスを変更していただきますようお願いいたします。
2.日記を書くときの注意点
 Q.好きなキャラクターや芸能人の画像を貼りたい
A. 好きなキャラクターや芸能人について日記を書くと、同じファン同士で盛り上がれますが、公式サイトやファンサイトで使われている画像や、販売されている写真などを取り込んで使うのは、著作権や肖像権、パブリシティ権の侵害にあたります。画像を使うことでより楽しく交流を深められるからといって、権利を確認しないまま使用するのは避けましょう。
 Q.気に入った歌の歌詞を紹介したい場合は?
A. 歌詞のごく一部を使って「このフレーズが○○○なので気に入ってます。みんなはどう?」というような書き方(一部のフレーズ+感想)であれば「引用」として認められることになります。
引用する量と目的によっては著作権侵害にあたりますので、充分に気をつけてください。

著作権などの権利については、文化庁サイト をご参照ください。
 Q.緊急の連絡や人探しの協力、大事なお知らせを日記で回したいけど?
A. 重要なお知らせや人探しなど、出来るだけ多くの人に知ってもらいたいという気持ちから「コピー&ペーストで貼り付けてください」「多くの方に教えてあげてください」と日記に書く行為は、「チェーン化」を生むばかりでなく、多くの方が不快に感じる行為となります。
このような情報を目にしたり協力を仰がれても、出来るだけ応じないようお願いいたします。
 Q.日記にはどのようなことを書けばよいでしょうか?
A. ふらっと日記は、自分の興味のある話題や日常の出来事、あなたとマイフレンド同士で共感できる話題などを、自由に書くことができます。ただし、利用規約 に抵触する内容や反社会的行為、法令・条例に抵触する可能性がないか、日記を読んだ方がどのように感じるかを、公開する前に今一度ご確認いただくことをおすすめいたします。
3.コミュニティでの注意点
 Q.コミュニティでのマナーはどういうものがありますか?
A. コミュニティはふらっと内の公の場です。さまざまな人が同じ趣味や志向で集まっています。円滑なコミュニケーションをおこなうためにも、インターネット上でのマナーやルールを理解した上で、他の人の迷惑となる行為は慎みましょう。
・ 複数のコミュニティに同じ内容のトピックをいくつも立てない
これは「マルチポスト」と呼ばれる行為で、多くの方が迷惑に感じる行為です。また宣伝行為とも捉えられるので、ふらっとではマルチポストを禁止しています。
・ トピックのタイトルはわかりやすいものにする
「質問」「こんにちは」などといった、内容がわかりにくいタイトルを付けると、他の参加者の迷惑となります。どのようなことについてのトピックなのか、内容を端的に表したタイトルを付けるよう心がけましょう。
・  同様のトピックがないか確認する
コミュニティ内に既に同様のトピックが立てられていないかご確認ください。
・ コミュニティ独自のルールにも気を配る
コミュニティの管理人は、そのコミュニティを円滑に運営するために独自のルールを設けている場合があります。参加したコミュニティにルールが明記されている場合は、そのルールに従い、円滑な運営をサポートしましょう。
 Q.緊急の連絡や人探しの協力、大事なお知らせを回したいけど?
A. 重要なお知らせや人探しなど、出来るだけ多くの人に知ってもらいたいという気持ちから「コピー&ペーストで貼り付けてください」「多くの方に教えてあげてください」と書き込む行為は、「チェーン化」を生むばかりでなく、多くの方が不快に感じる行為となります。
また、同様の内容のトピックを複数立てることを「マルチポスト」と呼び、ふらっとでは禁止行為のひとつとなっております。

このような情報を目にしたり協力を仰がれても、出来るだけ応じないようお願いいたします。
4.不具合時の回避策
 Q.自分のホームにあるマイフレンド一覧、コミュニティ一覧、紹介文などが更新されない
A. ご自分のホームで最新情報が更新されないなど、反映が遅れる場合があります。そのような場合は、最大48時間で情報が更新されますので、今しばらくお待ちください。
 Q.「運営者からのお知らせ」にある赤文字が消えない
A. 「1件の日記に対して新着コメントがあります!」「マイフレンド承認待ちの友人が1名います!」など、赤文字でのお知らせが消えない場合があります。このような場合は、最大48時間で情報が更新されますので、今しばらくお待ちください。
上記はいずれも、サーバ側に蓄積されたキャッシュ情報が表示されているために発生します。すばやくページの表示をおこなうための仕様ですので、ご理解いただければ幸いです。
 Q.ふらっと で脆弱性と思われる不具合、ふらっと やウェブブラウザなどの脆弱性を悪用した日記や書き込みを発見した。
A. ふらっと のシステムに関する脆弱性を発見した場合、 ふらっと運営事務局 にお知らせいただくか、 独立行政法人情報処理推進機構 に届け出てください。
また、ふらっと やウェブブラウザなどの脆弱性を悪用した日記や書き込みといった不正利用を発見した場合には ふらっと運営事務局受付 までご連絡ください。
5.トラブルについて
 Q.自分の日記や他の人の日記、コミュニティの掲示板で言い争いが…。
A. ちょっとした意見の食い違いで、日記やコメントで言い争いが起こってしまうケースがあります。人それぞれの考え方があるので、自分の意見を押しつけたり押し通そうとすると衝突が起こります。もしそうなりそうになってしまったら、一歩引いて冷静に対処しましょう。
※個人間のトラブルには、ふらっと運営事務局は介入することはできません。
なお、無断で相手のID、ニックネーム、受信したメッセージなどを公開してしまうと、トラブルがさらに発展してしまうおそれがあります。このような行為は利用規約で禁止されております。
 Q.ふらっとを使って悪質な勧誘をしている人がいた
A. ふらっとは交流を深めるためのツールですが、その利点を悪用して「ふらっとをこうやって使うと異性の知り合いが増える」「こうやるとお金儲けが出来る」などといったいかがわしい勧誘をしている悪質なユーザーが紛れ込んでいるかもしれません。また、女性の写真を使ってアダルトサイトへ勧誘したり、連鎖販売取引(MLM)を勧誘したりする行為は利用規約違反です。
ネットワークビジネス、商品や企業の広告・宣伝、宗教や政治的勧誘の目的でふらっとを使う人がいるかもしれません。不審なメッセージが届いた場合には絶対に返信しないでください。たとえ相手に対して注意をするつもりで返信をしたとしても、相手は興味を持ったと誤解する可能性もあります。
ふらっとでは、そうした悪質ユーザーを発見次第強制退会などの処分をおこなっておりますが、メッセージを悪用して直接勧誘する場合もありますので、そのようなメッセージや勧誘を受けたら絶対に返信をせず、すぐに運営事務局へ通報してください。
6.ふらっとを安全に使うために
 Q.ふらっとを見終わったらログアウトすべきですか?
A. ふらっとを見終わったあとログアウトせずにウェブブラウザを閉じると、他の人に自分のアカウントを使われてしまう可能性があります。他の人と共有して使用しているパソコンなどでは、不正アクセスを防止するためにもログアウトするよう心がけましょう。

自分一人が使っているパソコンでも、不正アクセスの危険性がないとは言い切れませんので、ふらっとを見終わった時はログアウトすることをお勧めします。
 Q.日記やトピック、コメントなどに、ふらっと以外のウェブサイトが紹介されていたので見てみたい。
A. 日記やトピック、コメントの中で、ふらっと内部のページ(http://www.koronoasa.com/で始まるURL)以外のウェブサイトに行く際、リンク先のウェブサイトがどのような内容か分からない場合は、むやみにURLをクリックしないようご注意ください。外部のウェブサイトには、お使いのパソコンに悪影響を与えるものや、ワンクリック詐欺、フィッシング詐欺をおこなっているものなど、悪意のあるウェブサイトである可能性も考えられますので、十分ご注意ください。
 Q.ログイン以外にパスワードを入力することはありますか?
A. ログインパスワードの入力は、以下のケースに限られております。
  • ふらっとへのログイン
  • ふらっとの設定変更(メールアドレス、パスワードの変更)
  • ふらっとへの新規登録
  • ふらっとからの退会
上記以外のケースで、ふらっとからパスワードをお尋ねすることはございません。
また、ふらっとに似た作りのウェブサイトを見つけた場合、そのウェブサイトのURLをよくご確認ください。「http://www.koronoasa.com/」でない場合はふらっとではありませんので、メールアドレスやログインパスワードは入力しないようご注意ください。 万が一トラブルが発生した際の責任は負いかねますので、ログイン情報の管理には細心の注意を払うようお願いいたします。
 Q.直接の知り合いでない人からマイフレンドの申請がありましたが…
A. このような場合、直接の知り合いかどうかよく確認し、知らない人であれば申請を断ることもできます。同様に、面識のない人へいきなりメッセージを送ったりマイフレンド申請を行うことは、相手の迷惑になる場合がありますので十分にご注意ください。

また、直接の友人や知人でない人と会うことは、十分に検討した上で判断してください。メッセージやコメントのやりとりのみでは相手のことを十分に理解することは難しく、あなたが相手と会っても良いと判断できるまでは、直接会うことは避けましょう。

また、お金の貸し借りについては詐欺などの可能性もあるため、決して応じないようにしてください。
 Q.「ふらっと運営事務局」からふらっとメッセージや電話、郵便で連絡することはありますか?
A. ふらっと運営事務局からの連絡は、お客様のご登録メールアドレス宛にメールでのみおこなっております。それ以外の方法で連絡することはありません。
ふらっと運営事務局を騙る悪質なケースが報告されておりますが、不審な連絡があった場合は ふらっと運営事務局 へお知らせください。
 Q.他のSNSの例から画面や日記が事件の報道で使われてる可能性等を含め、ふらっとでは情報提供しているのですか?
A. 事件や事故の報道で、その被害者・加害者がふらっとユーザーであった場合に、その方の日記などが報道されるケースが報告される可能性がございますがが、ふらっと運営事務局から、このような情報提供を行うことは一切ありません。報道各社から依頼があった場合でもこれに応じることはありません。
 TOPへ戻る