最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

インドで「5G」サービス始まる

2022年9月13日(火)小雨のち晴れ

・コンテンツは早見やスキップ、家事や買い物も時短と日本はかつてない高速化社会に突き進む。
個人の生活や人生設計はどう変わり、企業はどんな選択を迫られるのか。
倍速ニッポン、タイムパフォーマンス(タイパ)志向、時間争奪戦、企業も揺らす。
「来店が当たり前の時代は終わった。将来はネットでの購入量が過半数を占める可能性がある」
セブン-イレブン・ジャパン <3382> [終値6023円]はネット注文から30分以内に届ける新たな配送網の構築を急ぐ。
24年度には約2万店で対応可能にする。
食品メーカーも倍速志向への対応を急ぐ。
キッコーマン <2801> [終値8740円]は調理時間を減らし、調味料の軽量や洗い物の必要がない簡便調味料を年々増やす。
日清食品 <2897> [終値9830円]必要とされる33種類の栄養素をすべて含むカップ麺などを開発し、
短時間で食事を終えられる「完全メシ」として攻勢をかける。
花王 <4452> [終値6114円]9月に時短専用柔軟剤を売り出し、新たなタイパ市場を狙う。

・倍速消費が消費者の利便と満足を本当に高めるのかは議論の余地もある。
それでも1日24時間という限られた資源をどう有効活用するか。
企業にとって、その解を示せるかどうかが消費の行方を左右する時代になりつつある。

・政府は新型コロナウイルスの水際対策で導入した1日当たりの入国者数上限を撤廃する調整に入った。
個人旅行客の受け入れ解禁や短期滞在者のビザ(査証)取得免除もあわせて10月までに判断する。
円安を受けたインバウンド(訪日外国人)消費の回復を目指す。
バークレイズ証券によると海外との往来が本格的に再開した場合、インバウンド消費の潜在的な市場規模は6兆円規模となる。
19年の訪日外国人消費4.8腸炎と比べて円安効果で2割以上増えることになる。

・日本コカ・コーラ <2579> [終値1405円]は商品開発でキリンHD <2503> [終値2240.5円]と連携する。
キリンHDの独自素材「プラズマ乳酸菌」で健康飲料を開発する。
大手飲料メーカーが競合の技術を使うのは珍しい。

・厚生労働省は12日、新型コロナウイルスのオミクロン型に対応したワクチンの製造販売を特例承認した。
対象は米ファイザー製が12歳以上、米モデルナ製が18歳以上で、従来のワクチンを2回以上接種した人に限る。
現在5カ月以上としている接種間隔の短縮も検討する。

・日の出の勢いだったチャイナテック企業の試練が続く。
中国当局の統制、米国当局による制裁、海外マネー流入の急減速。3つの荒波が襲う。
躍進TikTok(ティックトック)危うい宿命。
この2年で米中対立は一段と強まった。テックトックが躍進するほど米国内の幅広い警戒感を呼び覚ます。

・ファーストリテイリング <9983>[終値85190円]傘下のジーユー(GU)12日、一部商品を値上げ。
ユニクロも商品数の約20%を値上げし、しまむら <8227> [終値12560円]は価格を平均3~4%引き上げる方針。
原材料価格や物流費の高騰は続いている。為替相場は足元で24年ぶりの円安水準で、コスト上昇圧力は一段と強まる。
価格転嫁は今後さらに広がる可能性がある。

・ウクライナ軍が東部中心に浸透したロシア軍への反転攻勢を加速させている。
米シンクタンクの戦争研究所は11日、
急速な反攻で東部ハリコフ州のロシア軍制圧地域の「ほぼ全域を奪還した」との戦況分析。
ロシア国防省10日に「作戦強化を目的とした部隊の再配置を決めた」との表現で、イジュームからの撤退を事実上認めた。

・オランダは九州とほぼ同じ面積ながら、農産品の輸出で世界2位の地位。
限りある耕作地で効率よく、付加価値の高い農産品をつくるために知恵を絞った成果。
国土の小さい国ながら農業大国になった背景には、
研究開発やスタートアップの育成に力を入れ、先端技術の導入をちゅうちょしない姿勢がある。

・英国のイングランド銀行(中央銀行)が過去に買い入れた国債の市場売却を早ければ9月中にも始める。
インフレが想定を超すペースで進む中、量的な金融引き締め(QT)とその加速でも主要中銀で先陣を切る。
金融緩和の手仕舞いに向かうのに、トラス新政権は大規模な経済・物価高対策に動く。
価格抑制を目指す金融引き締めと、インフレの種を蒔く財政拡張の「逆行」は市場混乱の芽となりかねない。

・ミンカブ・ジ・インフォノイド <4436> [終値2129円]12日、
フィンテックスタートアップのMONOインベストメント(東京・品川)と業務提携。
金融機関向けの顧客管理や、個人投資家向けの資産形成支援で連携。
ミンカブは個人・企業双方への提案能力を向上させる。

・円が対ユーロで下落。
12日の外国為替市場で一時1ユーロ=145円台後半を付け、2014年12月以来7年9カ月ぶりのお円安・ユーロ高水準。

・株式市場が創業100年前後の老舗企業に変革を迫っている。
女性社長や海外投資家がしがらみを断って資本効率を前面に押し出し、株価上昇につなげている。

1936年創業の昭和電線HD <5805> [終値1854円]長谷川隆代社長、2018年に同社初の女性社長に抜てき。
16年3月期の最終赤字を乗り越え、新型コロナウイルス禍ただ中の22年3月期に過去最高益を実現。
長谷川社長は就任後すぐ、稼ぐ効率を示す「投下資本利益率(ROIC)」が、
資金調達の費用を表す「加重平均資本コスト(WACC)」を上回っているかを事業ごとにはじきだした。
2つとも投資家が重視する指標だ。(昨日休刊日に既報)

・株式市場が創業100年前後の老舗企業に変革を迫っている。
三ツ星ベルト <5192> [終値3290円]21年12月、米ダルトン・インベストメンツ系のファンドが
同社株5%以上を保有していると把握。ダルトンはアクティビスト、いわゆる「物言う株主」として知られる。
株主の圧力が間近に迫っていると感じた三ツ星ベルトは、初めて機関投資家へのヒアリングを実施。
2桁近くの投資家に経営陣への意見を聞いた。
浮かび上がったのが、中長期的なビジョンを描いて資本効率を改善することの重要性だった。(昨日休刊日に既報)

・株式市場が創業100年前後の老舗企業に変革を迫っている。
東京製鉄 <5423> [終値1314円]19年に取締役への株式報酬制度を導入し、「経営陣=株主」の構図を持ち込んだ。
電炉で生産する鋼材は二酸化炭素(CO2)の排出が少なく、脱炭素の追い風が吹いた面はある。
だが、自動車向け鋼板の拡大といった積極策は成長重視にかじを切った表れだ。
国内の製鉄大手は高炉から電炉への転換を進めるが、数年はかかる。
設備投資で先行し、売上高純利益率を高めてきた東京製鉄の優位性が高まる。(昨日休刊日に既報)

・携帯電話の契約数で世界2位の規模のインドで、高速通信規格「5G」サービスが始まる。
政府による周波数帯の入札を経て、大手財閥のリライアンス・インダストリーズ系の通信事業者などが10月にも始める。

・ウクライナは11日、ロシアによる攻撃受けた南部ザポロジエ原子力発電所の運転を停止したと発表。
送電線が復旧し冷却作業が始まったが、災害リスクへの懸念が残る。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

【コロ朝プレミアム】特別割引きキャンペーン!!(9/30迄)
http://www.koronoasa.com/?p=56609

2022年 週末の【銘柄研究】検証(2022年9/11現在)
http://www.koronoasa.com/?p=56615

9/17(土)9月FOMC直前 特別講演 田代岳(YEN蔵)氏(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=5263106c9553f6a

10/1(土)【コロ朝セミナー】2022年10月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=276313cf4d40813

・英王室は10日、エリザベス女王の国葬を19日午前11時(日本時間同日午後7時)から、
首都ロンドンのウェストミンスター寺院で行う。
国葬当日、英国は休日となる。
バイデン米大統領夫妻が出席、フランス、韓国、トルコの首相らも参加する見通し。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

【コロ朝プレミアム】特別割引きキャンペーン!!(9/30迄)
http://www.koronoasa.com/?p=56609

9/17(土)9月FOMC直前 特別講演 田代岳(YEN蔵)氏(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=5263106c9553f6a

10/1(土)【コロ朝セミナー】2022年10月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=276313cf4d40813

10/8(土)【コロ朝セミナー】特別講演会 櫻井英明氏独演会(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=22631d8b05a9ca0

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

新規公開株

銘柄 (コード/市場)  公募価格 注目度 主幹事証券

9/30 グッピーズ (5127/東G) B 日興
医療系求人サイトの運営、ヘルスケアアプリの運営

9/13 ジャパニアス (9558/東G) 1,020円 注目度 B 日興 先端エンジニアリング事業

—————————————————————————————
(今日の一言)

海外NY株式市場は、4営業日続伸。

注目される8月米消費者物価指数(CPI)の発表を明日に控え、この日はエネルギー株とハイテク株が上げを主導した。
主要株価3指数は約2週間ぶりの高値を付けた。
グロース株がバリュー株の上昇率をやや上回った。

13日の取引開始前に発表されるCPIは米連邦準備理事会(FRB)の今後の利上げの回数や幅を探る材料として注目される。
ロイターのエコノミスト調査によると、CPIはこのところのコモディティー(商品)価格下落を背景に前月比0.1%低下し、
前年同月比では8.1%上昇と伸びが鈍化するとみられている。

フィラデルフィア半導体指数(SOX)は4日続伸。

ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は欧州中央銀行(ECB)による追加利上げの動きに関心が集まる中、
対ユーロでのドル下落などを背景に続伸。

ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場はエネルギーの供給先細りに対する懸念を受けて買いが入り、3日続伸。

アップル(+3.85%)グーグル(+0.08%)メタ(旧フェイスブック)(-0.11%)アリババ(+2.77%)エヌビディア(+0.82%)
ネットフリックス(+1.27%)アマゾン・ドット・コム(+2.39%)バイオジェン(+0.49%)バークシャー(+0.96%)
マイクロソフト (+0.83%)ズーム(+1.77%)テスラ(+1.58%)ラッセル2000(+1.23%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.30%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約96.3億株、過去20日間平均約102.2億株。

欧州株式市場の主要3指数は続伸。
銀行と鉱業株が押し上げ。

12日の東京株式市場で日経平均(+1.16%)は3日続伸。
東証株価指数(TOPIX)(+0.75%)も3日続伸。

東証マザーズ(+1.70%)は3日続伸、東証スタンダード市場指数(+0.61%)は3日続伸、
東証グロース市場指数(+1.69%)は3日続伸で終了。

東証プライム出来高は9億2587万株、売買代金は2兆1699億円。
東証プライム騰落数は値上がり1,259(68%)銘柄、値下がり488(26%)銘柄、変わらず90(4%)銘柄に。

東証スタンダード出来高は1億8341万株、売買代金は915億円。
東証スタンダード騰落数は値上がり771(54%)銘柄、値下がり452(32%)銘柄、変わらず146(10%)銘柄に。

東証グロース出来高は1億5143万株、売買代金は1350億円。
東証グロース騰落数は値上がり316(65%)銘柄、値下がり133(27%)銘柄、変わらず31(6%)銘柄に。

東証プライム業種別ランキングでは26業種上昇、7業種下落に。
値上がり上位は、陸運業、空運業、精密機器、小売業、不動産業、その他製品、サービス業、電気機器、・・・
値下がり上位は、鉱業、電気・ガス業、海運業、水産・農林業、石油石炭製品、繊維製品、銀行業。

東証プライム値上がり上位は、日医工 <4541> [現在450円 +80円]gumi <3903> [現在946円 +150円]
HEROZ <4382> [現在999円 +150円]鎌倉新書 <6184> [現在736円 +100円]

値下がり上位は、クミアイ化学 <4996> [現在1020円 -95円]ポールHD <3657> [現在950円 -87円]
ファーマフーズ <2929> [現在1373円 -81円]ペガサス <6262> [現在919円 -38円]

日経平均株価は大幅に3日続伸。
朝方は、前週末の米国株式市場で金利上昇への警戒感が後退し、主要3指数が上昇した流れを受け、買いが先行。
先物買いを交えて上げ幅を拡大し、一時2万8612円(前週末比398円高)まで上昇。
一巡後は戻り売りや利益確定売りに伸び悩み、2万8438円(同223円高)まで押し戻されたが、持ち直した。

政府のさらなる水際対策の緩和検討で、インバウンド(訪日外国人)関連で、陸運、空運が堅調。

2万8500円回復は8/26(終値2万8641円)以来ほぼ半月ぶり。

マザーズ指数は、3日続伸。
東京市場全般が大きく上昇する中、投資家心理の改善を受けて新興市場にも買いが入った。
グロースでは幅広い銘柄に買いが入った。

相場の雰囲気は良くなってきましたが、ここ最近は上がりそうになると「冷や水」かけられ、
やばい雰囲気で下抜けそうになると「神の手」がそっと支えてくれるような相場展開となっております。

ここは持ち株の上昇幅を伸ばしたいところですが・・・

『相場の福の神』財産ネットの藤本誠之さんの
日刊ゲンダイのコラム『今週の爆騰株』
ブロードエンタープライズ <4415> [終値1202円]が載っておりました。
空室問題を、無料インターネットとIoTインターフォンで解決してくれる企業
まずは公開価格(2790円)回復期待。

続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/

9/17(土)9月FOMC直前 特別講演 田代岳(YEN蔵)氏(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=5263106c9553f6a

10/1(土)【コロ朝セミナー】2022年10月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=276313cf4d40813

10/8(土)【コロ朝セミナー】特別講演会 櫻井英明氏独演会(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=22631d8b05a9ca0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】9月FOMC直前 特別講演 田代岳(YEN蔵)氏(東京・茅場町)

2022年9月17日(土)開催 14:30~16:50

FOMCの男 田代岳(YEN蔵)氏

『世界的に金利上昇局面での投資戦略』

20~21日米連邦公開市場員会(FOMC)直前 大胆予測

金利動向は『ここ』を見ろ!!

注目個別銘柄解説

会場 東京都中央区日本橋茅場町1丁目11-3 岡本ビル3階

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。

詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=5263106c9553f6a
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2022年10月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)

『相場の福の神』藤本誠之氏 株式セミナー

2022年10月1日(土)14:20~16:50開催(開場14:10)

株式市場相場展望と有望注目銘柄 企業訪問強化中

有望銘柄見つけます!!

会場 東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館703

たっぷりとお時間をお取りいたしました。

ビデオダウンロード(後払い)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】特別講演会 櫻井英明氏の独演会(東京・八丁堀)

2022年10月8日(土)14:30~16:50開催(開場14:15)

『2022年株式劇場 秋の果実をつかみ取れ!!』

株式市場相場の焦点と個別有望注目銘柄解説。

櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください。

会場 東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館703

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=22631d8b05a9ca0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝プレミアム】特別割引きキャンペーン!!(9/30迄)

苦月(9月)はピンチでもあり、チャンスでもあります!!

1カ年38500円⇒5200円引き、33300円(1カ月2775円相当)

http://www.koronoasa.com/?p=56609

2022年 週末の【銘柄研究】検証(2022年9/11現在)
http://www.koronoasa.com/?p=56615
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デイトレード 必勝のソフトウエア

『LINEチャットで銘柄作戦会議』

LINEチャットでデイトレの実践をお見せいたします。

ご自身の投資に何らかの変化があるような気がいたします。

見える景色が変わります!!

感覚が研ぎ澄まされるような・・・

最大5日間「お試し特典」(コロ。の紹介で優遇)

8:30~9:30に相場に貼りつける方は特に有利です

とにかく「すごい!!」です。

異次元の高速回転を「お試し特典」にて確かめてみてください。

詳細・お申し込み⇒ http://www.koronoasa.com/?p=55695
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから