
中央銀行ゴールド保有増
- 2022年11月22日
- 株式投資・経済ニュース全般, 株・投資ニュース情報, ニュース
2022年11月22日(火)晴れ
・みずほFG <8411> [終値1630.0円]2024年度に企業年金を確定拠出年金に一本化する。
勤続年数で金額が左右されず、年金資産を持ち運びしやすい確定拠出型のみにし、
転職しながらキャリアを築く人材を取り込みやすくする。
一本化はメガバンクでは初。
日本企業の確定拠出型導入の目的が年金費用削減から人材流動化に適した制度つくりに変わってきた。
・岸田文雄首相21日、政治資金巡る問題で事実上更迭した寺田稔総務相の後任に自民党に松本剛明元外相を起用。
首相は衆院本会議で「国会開会中に辞任する事態は誠に遺憾で任命責任を重く受け止めている」と陳謝した。
・岸田文雄首相遅れた寺田氏更迭。
くすぶる内閣改造論。野党から追及を受けそうな閣僚らを代える消極的な改造の観測が与党内に漂う。
・世界的なドル高に一服の兆しが出ている。
ヘッジファンドなど投機筋によるドルの売買動向をみると、足元で1年4カ月ぶりに売り越しに転じた。
米国で物価上昇の勢いが鈍り、米国の利上げスピードが鈍化するとの思惑が背景にある。
ただ、円に関しては日本の金融緩和や貿易赤字といった構造要因は変わらず、本格的な円高・ドル安が進むとの見方は乏しい。
・足元の物価上昇を踏まえ、2023年度の公的年金の額面上の支給額は3年ぶりの引き上げ改定となる見通し。
給付を抑制する「マクロ経済スライド」が発動し、実質では目減りする可能性が高い。
物価が前年比2.5%上がる前提の民間試算では、68歳以上の給付は1.8%ほど増える。
・米マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)、テクノロジー企業の競争軸はクラウドになるとの見方示す。
世界経済の減速懸念が強まる中でインターネット広告や通訳は「頭打ちしている」と他社との違いを強調。
すでに売上高の過半となったクラウドファウンディング事業の「成長余力は大きい」として、
人工知能(AI)へ積極投資し連携を進める考えを示した。
・米ウォルト・ディズニーが異例のトップ交代に動いた。
20日、2021年に引退した中興の祖、ボブ・アイガー氏を最高経営責任者(CEO)に復帰させた。
71歳のベテランが再びエンターテインメントの巨艦企業のカジを取る。
・政府・与党は訪日外国人(インバウンド)に免税品を購入させて買い取り、
消費税を免れる不正行為を防ぐための対策の検討に入った。
自国に持ち帰らず日本国内で転売した場合、買い取った業者側から消費税を徴収しやすくする。
・東京証券取引所で上場投資信託(ETF)の新規上場が相次いでいる。
11月は米国株指数の2倍の値動きをするレバレッジ型、電気自動車(EV)関連の企業に投資するテーマ型が初登場。
今年の上場数は32本と2015年(37本)以来7年ぶりの多さ。
・米債券市場で景気後退に対する警戒感が一段と強まってきた。
景気後退のシグナルとされる、期間が短い2年物国債の利回りが10年物を上回る「逆イールド」が40年ぶりの大きさになった。
経済の軟着陸(ソフトランディング)が極めて難しいとの見方が広がっている。
・市場では米経済の「ソフトランディング(軟着陸)」論も出ている。
一時的にマイナス成長に陥っても大きな底割れは避けられるとの見方が多い。
米連邦準備理事会(FRB)の利上げ減速観測も手掛かりに、米株式市場では景気底入れへの期待が相場を下支え。
・中央銀行が金(ゴールド)の保有を増やしている。
国際調査期間によれば、2022年の金購入量は1960年代以降の最高ペース。
金融制裁を受けたロシアを他山の石に、中国などが「脱ドル」の動きを加速させた影響とみる声も出ている。
・原油相場の下落が再び目立ってきた。
米原油先物は節目の1バレル80ドルを下回り、9月下旬以来約2カ月ぶりの安値圏にある。
中国で新型コロナウイルス感染が再拡大し、原油需要が鈍化するとの見方が強まった。
・半導体大手、台湾積体電路製造(TSMC)の創業者である張忠謀(モリス・チャン)氏は21日、
「3ナノメートル品」と呼ばれる半導体の最先端品を生産する新工場の建設を、
米アリゾナ州で検討していることを明らかにした。
「ほぼ計画は確定している」と述べた。
・かつて日本が研究を先導した二足歩行のヒューマロイド(ヒト型)ロボットが再び脚光を浴びている。
火付け役は米テスラ。開発表明してわずか1年後の2022年9月に試作機公開し、3~5年後に実用化する見通しを示した。
ゲームチェンジャーとして自動車業界の常識を一変させたテスラの参入で、ヒト型ロボットが「働き手」となる未来が現実味。
・パナソニック <6752> [終値1261.5円]省エネルギー性能の高い「ヒートポンプ暖房」の生産拠点を欧州に新設する検討に。
電力を使い空気中の熱を活用するヒートポンプ暖房は、
環境意識の高まりやロシア産燃油への依存から脱却する動きから市場が急拡大している。
建設地や規模は今後詰める。
最大手のダイキン <6367> [終値22580円]は400億円強投じポーランドにヒートポンプ暖房の工場を新設。
三菱電機 <6503> [終値1392.0円]もトルコ工場を新設し24年から生産始める。
・ソニーグループ <6758> [終値11255円]家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」が、
「品不足」「Xbox猛追」「パソコン(PC)ゲーム台頭」の三重苦に直面。
ファン離れが懸念される中、発売3年目で巻き返せるか。
・東電HD <9501> [終値464円]と中部電力 <9502> [終値1263円]折半出資するJERAと
商船三井 <9104> [終値3080円]日本郵船 <9101> [終値2743.0円]の3社は21日、
大型の燃料アンモニア輸送船導入を検討する。
輸送能力は世界最大級となるもよう。
・アサヒビール <2502> [終値4304円]新型コロナウイルスの影響で売上高が減った飲食店の支援を目的とした
社員への手当「外食支援金」3万円を12月に支給。
アサヒの社員3200人対象の、アサヒビール取扱店などの積極的な外食を促す。外食支援金は12月に支給。
・江崎グリコ <2206> [終値3585円]21日、
主力商品の「ポッキー」はじめとする菓子やアイス、食品など2023年2月出荷分から順次値上げへ。
対象商品は全体の約4割にあたる。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
11/26(土)岡本昌巳氏 高野恭壽氏 東京・秋の陣 2022 (東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=63633bea616998d
12/3(土)【コロ朝セミナー】2022年12月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=31636ca4fd16e95
12/10(土)【コロ朝セミナー】馬渕治好氏 特別講演会(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6633bde27ade4e
・国の認可が必要となる一般的な家庭向け電気料金(規制料金)の値上げを検討している
東電HD <9501> [終値464円]や東北電力 <9506> [終値629円]北陸電力 <9505> [終値517円]など6社が
月内にも順次、経済産業省へ値上げ申請へ。
・政府は21日、総合経済対策実行に向けた2022年度第2次補正予算案を国会に提出。
一般会計歳出総額は28兆9222億円で、物価高の負担軽減策や新型コロナウイルス感染症対策を講じる。
・2014年~18年度のインフラ一斉点検で「緊急」または「早急」に修繕すべきと判定された
都道府県管理のトンネル2196カ所のうち、今年3月末時点で29.1%の修繕が終わっていないと国土交通省調査で判明。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
12/10(土)【コロ朝セミナー】馬渕治好氏 特別講演会(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6633bde27ade4e
12/17(土)【コロ朝テクニカルセミナー】~テクニカルを極める~ (東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=54636cab6290a54
12/24 (土)【コロ朝セミナー】櫻井英明氏12月WEB独演会(12/23夕刻収録・ダウンロード)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=89636cb08093104
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
第三者割当
JBイレブン <3066> [終値709円]10万株 641.7円 12/7 割当先 Long Corridor 他1社
公募・売り出し価格
SOSiAL物流リート投資法人 <2979> [終値140600円]13万4302円 申込み11/22
新規公開株
銘柄 (コード/市場) 公募価格 注目度 主幹事証券
11/22 ティムス (4891/東G) 670円 A 日興
医薬品、医薬部外品、医薬品原材料、医療用機器や医療用消耗品の研究・開発
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、下落。
中国が厳格な新型コロナウイルス規制を再開するとの懸念が投資家心理を圧迫した。
中国当局は21日、コロナ感染状況が深刻な地域で企業活動を一時停止し、学校も閉鎖する方針を示した。
米サンフランシスコ地区連銀のデイリー総裁が「痛みを伴う景気低迷」を避けるため、
当局者は注意を払う必要があると述べたことを受けて、午後に入り株価は下げ幅を縮小した。
クリーブランド地区連銀のメスター総裁も12月の次回会合から利上げ幅を縮小させることもできるとの考えを示した。
米国でのリコールを届け出た電気自動車(EV)大手テスラは6.84%安。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)は3日ぶり反落。
ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は対ユーロでのドル高を背景に売られ、5日続落
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は中国の景気減速に伴いエネルギー需要が減少するとの見方や
サウジアラビアが原油増産を検討しているとの報が下押し要因となり、4日続落。
アップル(-2.17%)グーグル(-2.01%)メタ(旧フェイスブック)(-1.96%)アリババ(-4.41%)エヌビディア(-0.60%)
ネットフリックス(-1.02%)アマゾン・ドット・コム(-1.78%)バイオジェン(-0.42%)バークシャー(+0.14%)
マイクロソフト (+0.34%)ズーム(-1.69%)テスラ(-6.84%)ラッセル2000(-0.57%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.04%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約94.3億株、過去20日間平均約118.8億株。
欧州株式市場の主要3指数は2日ぶり反落
21日の東京株式市場で日経平均(+0.16%)は3日ぶり反発。
東証株価指数(TOPIX)(+0.28%)は2日続伸。
東証マザーズ(+0.09%)は3日ぶり反発、東証スタンダード市場指数(+0.30%)は2日ぶり反発、
東証グロース市場指数(+0.11%)は3日ぶり反発で終了。
東証プライム出来高は9億6530万株、売買代金は2兆4510億円。
東証プライム騰落数は値上がり1,226(66%)銘柄、値下がり534(29%)銘柄、変わらず76(4%)銘柄に。
東証スタンダード出来高は2億8238万株、売買代金は8571億円。
東証スタンダード騰落数は値上がり724(51%)銘柄、値下がり485(34%)銘柄、変わらず153(10%)銘柄に。
東証グロース出来高は1億6994万株、売買代金は2253億円。
東証グロース騰落数は値上がり213(43%)銘柄、値下がり248(50%)銘柄、変わらず31(6%)銘柄に。
東証プライム業種別ランキングでは24業種上昇、9業種下落に。
値上がり上位は、海運業、卸売業、鉄鋼、繊維製品、電気・ガス業、非鉄金属、空運業、銀行業、・・・
値下がり上位は、鉱業、その他製品、パルプ・紙、保険業、情報・通信業、石油石炭製品、医薬品、・・・
東証プライム値上がり上位は、TDCソフト <4687> [現在1483円 +181円]日医工 <4541> [現在58円 +6円]
CIJ <4826> [現在930円 +79円]ネットプロHD <7383> [現在502円 +42円]
値下がり上位は、LIFULL <2120> [現在249円 -31円]SOMPOHD <8630> [現在5631円 -491円]
ミクニ <7247> [現在355円 -36円]ヤーマン <6830> [現在1308円 -80円]
日経平均株価は小幅阿ながらも3日ぶり反発。
朝方は、前週末の欧米株高を支えに寄り付き直後に2万8007円(前週末比107円高)まで上昇。
ただ、2万800円は維持できず、その後は利益確定売りに下げに転じた。
中国・上海総合指数や香港ハンセン指数の下げも重しとして意識され、前場終盤には2万7846円(同53円安)まで軟化。
再度プラス圏入りした後、しばらく前週末終値近辺でもみ合ったが、引けにかけては先物買いに強含んだ。
ハイテク株の一角が引き締まり、指数を支えた。
5日連続で終値は前日比2ケタ(100円未満)となっています。
どちらかに放れることになり、放れにつけですか?
一旦しゃがんでジャンプになるのか?
マザーズ指数は、3日ぶりに反発。
安く始まったが、ジリジリと値を上げてプラス浮上した。
半導体大手、台湾積体電路製造(TSMC)の創業者である張忠謀(モリス・チャン)氏は21日、
「3ナノメートル品」と呼ばれる半導体の最先端品を生産する新工場の建設を、
米アリゾナ州で検討していることを明らかにした。
「ほぼ計画は確定している」と述べた。
バフェットさん知っていたね!!台湾積体電路製造(TSMC) [終値79.97ドル -2.3ドル -2.80%]
『相場の福の神』財産ネットの藤本誠之さんの日刊ゲンダイのコラム『今週の爆騰株』
ペットゴー <7140> [終値1104円]が載っておりました。
ペット×DXで、ペットを長生きさせるペットゴーで、「GO」!!
続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/
12/10(土)【コロ朝セミナー】馬渕治好氏 特別講演会(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6633bde27ade4e
12/17(土)【コロ朝テクニカルセミナー】~テクニカルを極める~ (東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=54636cab6290a54
12/24 (土)【コロ朝セミナー】櫻井英明氏12月WEB独演会(12/23夕刻収録・ダウンロード)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=89636cb08093104
大変申し訳ございません。
11月3日(木)から6日(日)まで、お休みをいただきます。
じーさんばーさんを伊勢神宮と娘の働き先伊勢シーパラダイスに連れて行く予定です。
大変申し訳ございませんが、
配信はおやすみとさせていただきたくよろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/
【コロ朝プレミアム】銀行振込みフォーム
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1845
ザラ場の「独り言」始めました。
2022年 週末の【銘柄研究】検証(2022年9/11現在)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】岡本昌巳氏 高野恭壽氏 東京・秋の陣 2022 (東京・茅場町)
2022年11月26日(土)14:20~15:50 開催(開場 14:10)
高野恭壽氏が、友情講演(久しぶりの首都圏セミナー)
大局観と王道銘柄 2023年展望
岡本昌巳氏 新しい企画 お楽しみに。
みなさん友だち銘柄を解説
会場 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル 3階大会議室
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=63633bea616998d
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2022年12月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
『相場の福の神』藤本誠之氏 株式セミナー
2022年12月3日(土)14:20~16:50開催(開場14:10)
2022年年末 師走に舞い上がる注目銘柄
師走の餅つき相場に備えます
会場 東京都中央区日本橋茅場町1丁目11-3 岡本ビル3階
たっぷりとお時間をお取りいたしました。
ビデオダウンロード(後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=31636ca4fd16e95
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬渕治好の世界から見た株式金融市場(東京・茅場町)
2022年12月10日(土) 14:20~15:50 開催(開場 14:10)
今後の世界経済・市場展望
馬渕さんが感じている未来予想図
米国視察旅行を終えて・・・(今、確信したこと)
講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)
東京都中央区日本橋茅場町1丁目11-3 岡本ビル3階
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)ですぐご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=6633bde27ade4e
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国際テクニカルアナリスト連盟(IFTA)検定会員のテクニカルセミナー(東京・八丁堀)
2022年12月17日(土)14:30~16:50開催(開場14:15)
『移動平均線分析の実践的な活用方法』上級編
投資家心理と個別有望注目銘柄解説。
会場 東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館703
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=54636cab6290a54
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デイトレード 必勝のソフトウエア
『LINEチャットで銘柄作戦会議』
LINEチャットでデイトレの実践をお見せいたします。
ご自身の投資に何らかの変化があるような気がいたします。
見える景色が変わります!!
感覚が研ぎ澄まされるような・・・
最大5日間「お試し特典」(コロ。の紹介で優遇)
8:30~9:30に相場に貼りつける方は特に有利です
とにかく「すごい!!」です。
異次元の高速回転を「お試し特典」にて確かめてみてください。
詳細・お申し込み⇒ http://www.koronoasa.com/?p=55695
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!
記事の続きはコロ朝プレミアムで!