
フェラデルフェア景気指数大幅上昇
- 2007年06月22日
- 株式投資・経済ニュース全般
2007年 6月 22日 (金)どんよりくもりNY株式 ダウ 13,545.84ドル +56.42
NDQ 2,616.96ポイント +17.00
CME225 18,220.0円 (大証先物比 -40円)日本車各社 アジアから輸出拡大 完成車 現地生産の1割に 自由貿易協定(FTA)追い風
第一生命 (8308)りそな(303千円)株 国から取得 普通株1500億円 出資5% 実質筆頭株主に
(9205)日航(233円)人員削減 前倒し グループで4300人削減計画 1年以上 退職金10%カット
国会 12日間延長決定 年金巡り引き続き攻防 参院選来月12日公示-29日投票
米朝高官協議 米核施設停止確約狙う 北朝鮮 対米 改善うかがう
日経平均 7年ぶり高値 景気・収益の拡大原動力 機械・素材など復活
(8591)オリックス(31500円)カザフ大手銀行と提携 現地向け投融資
米ニューズコーポ拡大に拍車 ヤフーへ 25%出資交渉 グループの映画や記事 配信手段を再構築
(7974)任天堂(44450円)北米販売をてこ入れ NYなど2ヶ所に拠点移管
(9984)ソフトバンク(2820円)(9427)イーアクセス(73700円)次世代無線で提携 共同で免許取得めざす
(8001)伊藤忠(1479円)インドネシアでLPG事業 360億円で輸入基地
(7013)石川島(456円)(5411)JFEスチール(7620円)(5406)神戸鋼(484円)と強度2割高めた船用鋼板共同開発
外食中国出店を加速 (8179)ロイヤル(1560円)8月進出(9861)吉野家(223千円)来年200店 富裕層外国人観光客向け
(6023)ダイハツディーゼル(1405円)船舶のディーゼル排ガス プラズマ利用し浄化 国際規制強化に対応
(4741)インターネット総研(18800円)(4830)サンライズT(1円)最終売買日に
株式外国人買越額 累計3兆6000億円 4月-6月第2週
(9828)元気寿司(1320円)「すしおんど」出店再開 2年ぶり 中型店で効率化
緊急地震速報 一般向け10月に開始 気象庁 認知度向上へPR (日経新聞)
東京工業取引所 株式会社に 来年国際競争力 強化へ大手信託銀行 海外提携積極化 好決算背景に 欧米大手追撃(4723)グッドウィル(54500円)天引き37億円返済 スタッフ80万人対象 (産経新聞)
日経平均年初来高値「日本株なお魅力」米ヘッジファンドCEO
(8992)日本レップ(57200円)高値圏 資金力向上 成長へ弾み 物件開発を加速
ドイツ株 7年ぶり最高値 主役ITから製造業へ 活発なM&Aで拍車
好調「日銀株」高値圏を予言? 過去は的中 気になる今後 (日経金融新聞)
(6758)ソニー(6520円)株主総会 業績改善強調 ストリンガー会長「利益ある成長へ転換」
(6749)マスプロ電工(980円)地デジチューナー 軽量手の平サイズ 来月発売 実勢価格2万円 アナログTV対応
存在感高まるイスラム金融 運用資産48兆円 オイルダラーの受け皿 メガバンク相次ぎ参入模索(日刊工業新聞)
東南アジアの格安航空各社 新型機の調達 急拡大
(6703)沖電気(230円)低価格省スペースの地震防災システム 速報受信し危険度測定 一般企業に
バイオエタノール 国産100万キロリットルが限界 エネルギー研究所調査 コスト高も指摘
(4116)大日精化(643円)樹脂着直材コンパウンド ベトナムに新工場 日系企業に供給 (日経産業新聞)
第三者割当 (3011)バナーズ(35円) 2500万株 33円 7/9 割当先 ジェイ投資事業他1件各1250万株
新規公開株
公開日 コード 市場 銘柄 主幹事 公募価格 公開株数 売買単位
6/22 (6634) JASDAQ ネットインデックス 大和 480000円 1,100株 1株
6/22 (3853) マザーズ インフォテリア 野村 60000円 7,504株 1株
(今日の一言)
海外NY株式市場は反発。
半導体メーカーの投資判断引き上げで同セクターを表す指数が13カ月ぶりの高水準に上昇したほか、堅調な米経済成長を示す
経済指標にも支援された。
好調な経済指標を受け、ベアー・スターンズ傘下の2つのヘッジファンドの破たんが近いとの観測を背景に投資銀行が
サブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手への住宅融資)市場で巨額の損失を出すとの懸念が和らいだ。
緊急地震速報 一般向け10月に開始 気象庁 認知度向上へPRなどから(6709)明星電気(105円)
(6703)沖電気(230円)低価格省スペースの地震防災システム 速報受信し危険度測定 一般企業に
日経平均も6連騰となってきました。昨日は丁度いい?押し目形成かとも思われたもののじりじり上昇と過熱感のない力強さも!?
(4093)アセチレン(192円)造船関連の一角として一昨日から商いが急増してきています。
(2384)SBSホールディングス(319千円)良い押し目形成と・・・!?
記事の続きはコロ朝プレミアムで!