
経済スケジュール
- 2007年06月26日
- 株式投資・経済ニュース全般
6月
26日(火曜)
<国内>
===国内経済・指標関係===
08:50 5月企業向けサービス価格指数(日銀)
09:00 閣議、閣議後会見
10:30 10年利付国債(7月債)の発行予定額等について(財務省)
10:30 国債等の入札予定日等について(財務省)
10:30 2年利付国債の入札発行について(財務省)
12:30 6月ロイター個人投資家調査
12:45 2年利付国債の入札結果について(財務省)
15:00 ESPフォーキャスト調査
15:15 2年利付国債の第II非価格競争入札結果について(財務省)
===企業関係===
15:00 ホンダ「国内事業活動における2010年度環境負荷低減目標」
達成のための主な取り組みについて
15:00 NTTドコモ 社長定例会見
15:00 UBIC 上場に伴う記者会見
株主総会:JAL <9205.T> 、日立製作所 <6501.T> 、東京電力 <9501.T>
===新規上場・市場替え===
◎東証マザーズ
・UBIC<2158.T> 公募価格8500円 主幹事:三菱UFJ
===債券関係===
○プライマリー
[発行条件決定・予定]
・堀場製作所 <0#6856=JFI> 国内SB 発行予定額100億円
・名古屋市 <0#0151=JFI> 公募公債 発行予定額100億円
・住宅金融支援機構 <0#0943=JFI> 第3回住宅金融支援機構債券(資産担保証券)
発行予定額557億円
[払込日]
・藤和不動産 <0#8834=JFI> 国内SB(期間3年) 発行額100億円
・藤和不動産 <0#8834=JFI> 国内SB(期間5年) 発行額100億円
・日本エスコン <0#8892=JFI> >国内SB 発行額50億円
・シティグループ <C.N> グローバル円債(期間20年) 発行額500億円
・シティグループ <C.N> グローバル円債(期間30年) 発行額550億円
・シティグループ <C.N> グローバル円債(期間40年) 発行額400億円
・アジア開発銀行グローバル円債 発行額500億円
・スウェーデン地方金融公社ニュージーランドドル建て債
発行額3300万ニュージーランドドル
・韓国輸出入銀行円建て外債 発行額350億円
・アフラック <AFL.N> 円建て外債 発行額300億円
○セカンダリー
・なし
<海外>
5月独輸入物価(0600GMT、連邦統計庁)
4月ユーロ圏経常収支(0800GMT、ECB)
6月米消費者信頼感指数(1400GMT、コンファレンス・ボード)
5月米新築1戸建て住宅販売(1400GMT、商務省)
米週間チェーンストア売上高(1145GMT、
ICSC/UBS)
米週間レッドブック大規模小売店売上高
(1255GMT、インスティネット・リサーチ)
米財務省4週間物TB入札(1700GMT)
米財務省2年債入札(1700GMT)
米週間消費者信頼感指数(2100GMT、
ABCニュース/ワシントンポスト紙)
5月米住宅着工許可件数改定値(商務省)
モスコウ・シカゴ地区連銀総裁が市民活動参加めぐる受賞式に出席
(1630GMT、シカゴ、経済に関する発言はなし)
27日(水曜)
08:50 5月商業販売統計(4月:小売販売額前年比 -0.6%)
14:00 6月中小企業月次景況観測(5月景況判断 49.3、商工中金)
27-29日
08:30 6月製造業PMI(野村・JMMA)
28日(木曜)
08:50 ◎5月鉱工業生産速報(4月確報:前月比 -0.2%)
08:50 6月上旬貿易統計(5月上旬:赤字4291億円)
13:00 5月国内自動車生産(4月:前年比 -3.8%)
29日(金曜)
08:30 ◎6月東京地区コアCPI(5月:前年比 0.0%)
08:30 ◎5月全国コアCPI(4月:前年比 -0.1%)
08:30 5月失業率(4月:3.8%)
08:30 5月有効求人倍率(4月:1.05倍)
08:30 5月家計調査(4月:全世帯消費支出前年比 +1.1%)
12:30 ◎6月国際分散投資戦略調査(東京)
14:00 5月住宅着工戸数(4月:前年比 -3.6%)
14:00 5月大手建設受注(大手50社、4月:前年比 +1.8%)
15:00 ◎2006年度設備投資計画に関する調査結果(経済産業省)
発表日未定
15:00 家計の金融資産に関する世論調査(06年、日銀)
下旬
閣議終了後 内閣府が経済白書を発表
7月
2日(月曜)
08:50 ◎6月日銀短観概要(3月:製造業+23、非製造業+22)
10:30 5月毎月勤労統計(4月現金給与総額:前年比 -0.7%)
14:00 6月自動車登録台数(5月:前年比 -2.4%)
3日
08:50 6月マネタリーベース(5月:前年比 -5.7%)
4-6日
08:50 6月上中旬貿易統計(5月上中旬:赤字417億円)
14:00 6月景気ウォッチャー調査(5月:現状判断DIは46.8)
5日
14:00 5月景気動向指数速報値(4月確報:先行18.2、一致65.0)
6日
○ ◎日銀支店長会議
発表日未定
08:50 主要銀行貸出動向アンケート調査(7月)
08:50 6月外貨準備高(5月残高:9111億ドル)
13:30 6月企業倒産負債残高(東京商工リサーチ、5月負債前年比 -48.2%)
14:00 6月消費動向調査(5月消費者態度指数・原数値:前月比‐0.1ポイント)
14:00 生活意識に関するアンケート調査(日銀)
15:00 6月工作機械受注速報(5月速報:前年比+5.3%)
○ 7月月例経済報告、発表後、経済財政担当相が会見
9日
08:50 6月貸出資金吸収動向(銀行貸出・調整前、5月:前年比 +0.9%)
08:50 6月マネーサプライ(M2+CD 5月:前年比 +1.4%)
08:50 ◎5月機械受注(民需除船電、4月:前月比 +2.2%)
11日
○ 日銀金融政策決定会合
08:50 6月企業物価指数(5月:前年比+2.2%)
08:50 5月経常収支(4月:黒字1兆9865億円)
08:50 6月対外及び対内証券投資
13:00 6月首都圏マンション発売戸数(5月前年比:-16.9%)
12日
13:30 5月鉱工業生産確報(4月確報:前月比 -0.2%)
○ ◎日銀金融政策決定会合、結果発表
15:00 ◎日銀金融経済月報(基本的見解)公表
15:30 ◎福井日銀総裁が会見
13-18日
14:00 5月景気動向指数確報値(4月確報:先行18.2、一致65.0)
17日
08:50 5月第3次産業活動指数(4月前月比:+1.7%)
18日
08:50 日銀金融政策決定会合議事要旨(6月14-15日分)
18-20日
08:50 ◎6月貿易統計(5月収支:3895億円の黒字)
11:00 6月の電力需要実績速報(5月大口電力:前年比:+5.1%)
14:30 6月全国百貨店売上高(5月:前年比:-0.4%)
19日
08:30 ◎7月ロイター短観(6月製造業DI +31、非製造業DI +16)
08:30 7月ロイター企業調査
08:50 5月全産業活動指数(4月前月比 +1.2%)
20-24日
14:00 6月スーパーマーケット売上高(5月:前年比 -0.6%)
発表日未定
08:50 7月主要銀行貸出動向アンケート調査(日銀)
11:00 路線価(2007年、1月1日時点、国税庁)
14:00 設備投資見通し(07/08年度、日本政策投資銀行、6月調査)
27日
08:30 ◎7月東京地区コアCPI、6月全国コアCPI
30日
08:50 ◎6月鉱工業生産速報
記事の続きはコロ朝プレミアムで!