
NY市況(速報)
- 2011年02月03日
- 株式投資・経済ニュース全般
2011年2月3日(木)福は内、暖かく
NY株式速報
ダウ:12041.97ドル +1.81 (+0.02%)
NDQ: 2750.16ポイント -1.03 (-0.04%)
CME225:10460円(大証先物比 変わらず)大証先物10460円
CME225円建て:10450円(大証先物比 -10円)
為替 ドル/円:1ドル=81.53円
ユーロ/円:1ユーロ=112.560円
VIX(恐怖指数):17.40 -1.30%
金価格:1トロイオンス=1336.10 -5.80
ニッケル価格:US$12.6229/1b
銅価格:US$4.5123/1b
WTI原油:90.92ドル
バルチック海運指数:1064 -20(12営業日連続下落)
※商品価格などは6:00頃現在の価格であり、確定ではございません。
日経平均:10457.36円 +182.86円
SQ値:10470円13銭 (1/14)
NTレシオ:11.24 0.00
日経平均25日移動平均乖離:+0.36% (前営業日-1.331%)
騰落レシオ(25日):121.17%(+12.20)
サイコロジカル(12日):58.3%(0.0)
信用評価損率(1/28現在)-7.19 +0.44 (3週振り改善)
裁定買い残:2兆1769億円 前週比+624億円(1/28時点)(2週連続増加)
大商い株価専有率 :31.7 +4.8(2/1)
日経平均HV:14.1
日経VI:17.40 -1.44
(20下回ると買いゾーン、40上回ると売りゾーン)
CDS指数:実勢価格105.91 (-2.62)
東証投資主体別売買動向(週間)過去5週(1月第3週)○買い越し●売り越し
外国人○○○○○(12週連続買い越し)
個人 ●●●○○(2週連続買い越し)(1/20発表)(ジャスダック含む)
東証投資主体別売買動向(月間)過去5ヶ月(12月まで)○買い越し●売り越し
外国人●○○○○(4ヶ月連続買い越し)
個人 ●●●●●(6ヶ月連続売り越し)(1/6発表)
ジャスダック投資主体別売買動向(週間)過去5週(1月第3週)○買い越し●売り越し
外国人●○○○○(4週連続買い越し)
個人 ●○○●●(2週連続売り越し)(1/27発表)
【三度目の奇跡。先例なき時代に立つ。外で作って内で創る。円高なんて怖くない。2011年日経新聞元旦の見出し】
株式講演会 3月4日(金)16:30〜17:15
「新年度相場を踏まえた株式投資戦略“相場に勝ち続けるためには”」
講師:雨宮京子 氏(経済ジャーナリスト)
申込締切:2011年2月18日(金)
http://www.nse.or.jp/ir_express/ir_tokyo/
記事の続きはコロ朝プレミアムで!