
独仏ギリシャ首脳緊急会談
- 2011年11月03日
- 株式投資・経済ニュース全般
2011年11月3日(木)文化の日
信用評価損率(10/28現在)-15.53 +2.45 (2週ぶり改善)
裁定買い残:1兆2290億円 前週比+180億円(10/28時点)(3週連続増加)
大商い株価専有率:23.0% -2.8 (11/1)
空売り比率:22.1%(前営業日24.0%)
日経平均HV:20.8
日経VI:28.73 +2.70
(20下回ると買いゾーン、40上回ると売りゾーン)
・今年度第三次補正予算月内整理るが確実に。復興増税を巡る協議も3党(民主・自民・公明)で詰め急ぐ。
・ギリシャ、欧州連合(EU)などの支援策受け入れの是非を問う国民投票で問うことを表明で欧州金融市場混乱。
20ヵ国・地域(G20)首脳サミットでも欧州債務危機への対処が最大のテーマに。
・ソニー <6758> [終値1520円]2012年3月期連結決算最終損益900億円の赤字へ。
テレビ販売不振で600億円の黒字見通しから一転4期連続の赤字へ。
・スマートフォン(高機能携帯電話)の普及が携帯電話サービス各社の業績押し上げ。データ通信収入増加。
・韓国・現代自動車グループ、新興国市場を軸に生産体制増強急ぐ。傘下の起亜自動車が年産能力30万台の第3工場建設発表。
中国での生産能力は7割増へ。来年下半期にはブラジルなど2工場稼働。
・中国レアアース(希土類)産地内モンゴル自治区包頭市のレアアース管理当局、2015年まで生産量増やさない方針へ。
・日産 <7201> [終値701円]
2012年3月期連結純利益従来予想15%減2700億円から9%減2900億円に。中国・米国中心に新車販売伸びる。
・ファーストリテイリング <9983> [終値13750円]
衣料品専門店ユニクロの10月国内既存店売上高前年同月比4.0%減少。3ヵ月連続前年同月比下回る。
・日立造 <7004> [終値106円]
脱水に使う特殊な膜の生産能力を従来比10倍程度に引き上げ。投資額数億円規模。月産能力2000〜3000本へ。
・三井造 <7003> [終値121円]
子会社事務所でのゼオライト膜の生産設備を1億円投じ、月産能力5000〜6000本へ従来比2〜3倍へ引き上げ。
・ウェザーニューズ <4825> [終値2351円]4期連続最高益更新続ける異色企業。
ネットの普及とともに同社提供する気象情報のニーズ増える。
世界の外航路の25%にあたる5000隻(400社)に最新気象情報伝える。
来年9月ロシア・ヤースヌイ宇宙基地から超小型衛星打ち上げ、アジアと欧州結ぶ北極海航路をナビゲートする計画。
・信用評価損益率(28日申し込み)マイナス17.25%と2週ぶり改善。前週比2.59ポイント縮小。
・裁定取引に伴う買い残(28日時点)前週比180円増 1兆2290億円。3週連続増加・売り残2週ぶり増加、8億円多い358億円に。
・日銀2日、株価指数連動型上場投資信託(ETF)と不動産投資信託(REIT)合計171億円購入。
・三菱電機 <6503> [終値704円]
震災でスーパーのエスカレーター落下事故で設計と異なる施工原因との可能性で全国3万台のエスカレーターを自主点検。
・仏サルコジ大統領と独メルケル首相、2日夜(日本時間3日未明)ギリシャ・パパンドレウ首相と南仏カンヌで緊急会談。
・3メガバンク共同出資する企業再生ファンド通じ 常磐興産 <9675> [終値90円]温泉リゾート施設
「スパリゾートハワイアンズ(福島・いわき市)」の再建支援、100億円出融資。(日経新聞)
・東電 <9501> [終値302円]福島第一原発1号機の原子炉格納容器内も気体から核分裂反応示す放射性キセノン133と135検出。
ホウ酸水を原子炉に注入。直近に核分裂反応が起きていたことが確実に。一時的局所的臨界と。
・東京株式市場3日続落。9/21以来約2週間ぶりに8700円割り込む。ギリシャ震源地とした市場大混乱の様相強まる。
ギリシャ国民投票で包括策巡り受け入れ判断するとの対応で戻りつつあった楽観論吹き飛ぶ。(産経新聞)
・シャープ <6753> [終値689円]2012年にもイタリア合弁会社の工場から米国に太陽電池を輸出。
ユーロ安追い風にイタリア最新鋭工場を輸出拠点に位置づける。
・三菱重工 <7011> [終値316円]客船世界最大手米カーニバルから大型クルーズ客船2隻受注。受注額1000億円程度。
・10月米国新車販売台数前年同月比7.5%増102万1313台。GM18万6895台(前年同月比+1.8%)フォード167502台(+6.2%)
トヨタ <7203> [終値2505円]134046台(-7.9%)クライスラー112547台(+24.9%)
ホンダ <7267> [終値2304円]98333台(-0.5%) 日産 <7201> [終値701円]82346台(+18.0%)現代自52402台(+22.8%)
・コマツ <6301> [終値1843円]
英豪資源大手リオティントから無人タップトラック150台受注。受注額非公開。(日刊工業新聞)
————————————————————————————-
(今日の一言)
海外NY株式市場は、反発。
米連邦公開市場委員会(FOMC)声明で状況に応じて一段の措置を講じる用意があるととの示唆。
当たり前のことのように感じますがとりあえず大幅急落からの買い戻しとも・・・
ギリシャ情勢やFOMCを見守る動きに。
10月のADP全米雇用報告では民間部門雇用者が11万人増加した。
3市場(NY、アメリカン、ナスダック取引所)出来高は約75億株で昨年1日平均約79億株を下回った。
櫻井英明氏のセミナーに行ってきました。
のちほど感想など入れておきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お待たせいたしました!!
2012年版投資カレンダー発送はじまります!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
阿部式せどり塾 SSS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!