最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

世界の運用資産12%増112兆ドル

2022年5月27日(金)雨のち晴れ 水星逆行(5/10~6/3)

・岸田文雄首相26日、第27回国際交流会議「アジアの未来」の晩餐会で演説。
ウクライナ侵攻で平和が揺らぐ状況を踏まえ、
自由や法の支配といった価値観を重んじる「アジア発の新たな国際秩序」が必要だと提唱。
外国人観光客の新規入国を6/10から再開するとも表明。

・東芝 <6502> [終値5665円]26日、株主総会に諮る取締役候補13人を発表。
社外取締役に物言う株主(アクティビスト)2社から1人ずつ受け入れる。
アクティビストの幹部が直接取締役を務めるのは珍しい。

・世界の分断と日米(中)出遅れた米アジア戦略 中国抑止、時間との競争
バイデン米大統領は23日、訪問先の東京で韓国、インドなど13カ国によるインド太平洋経済枠組み(IPEF)の始動を宣言。
トランプ前政権が環太平洋経済連携協定(TPP)から離脱して5年。
バイデン氏は大統領として初めてアジア訪問で、中国と競う最前線での経済戦略の空白を埋めることを狙った。
今秋の中国共産党大会で習近平総書記(国家主席)が異例の続投を決めれば、
次の5年の統治で台湾統一の目標は一段と重みを増す。
米国の出遅れ挽回は時間との競争になる。

・ブリンケン米国務長官26日、首都ワシントンで対中国政策について演説する。
「中国がもたらす国際秩序への最も深刻で長期的な挑戦に集中する」と表明する。
「新冷戦を探っていない」とも言及する。

・ロシア中央銀行は26日に開いた臨時の金融政策決定会合で、政策金利を年14%から11%へ引き下げることを決めた。
3会合連続の利下げで、27日から適用する。
通貨ルーブルが大きく持ち直してインフレ率は鈍ったが、ウクライナ侵攻後の制裁による経済悪化やモノ不足は深刻、
今後は景気刺激に軸足を移す。

・政府は26日夜、岸田文雄首相が表明した外国人観光客受け入れ再開の詳細発表。
米国や中国など98カ国・地域からの観光客を対象に、6/10から受け入れの手続き始める。
ワクチン接種の有無にかかわらず、入国時の感染検査や待機は不要にする。

・高齢者の労働参加に急ブレーキがかかっている。
就業に関する政府統計の分析からは、新型コロナウイルス禍で高齢層の就労意欲が低下し、
一部が就業がやめている実態が浮かぶ。
背景にはコロナ感染への不安や、希望する仕事が減ったことなどがありそう。

・主な生命保険会社の2022年3月期決算が26日出そろった。
堅調な株式市場を背景に保有株の配当金や投資信託の分配金が伸び、最高益を更新する会社が目立った。
円安で収益が押し上げられた面が否めず、持続力には疑問も残る。
市場の急変動によるリスクを適切に管理できるかが課題となる。

・ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)25日、
世界の資産運用市場に関する調査、運用会社が預かる資産の総額は2021年末に112兆ドル(約1京4000兆円)に。
前年比12%増、過去最高を記録。株高に加えて、
個人投資家からの資金流入で、過去20年間の平均成長率7%を大きく上回る伸びになった。
資金流入額は4.4兆ドルに上った。資産クラス別では国内の大型株や債券などのアクティブ投資が大きく全体の3割を占める。

・韓国経済の先行きに逆風が強まっている。
韓国銀行(中央銀行)は26日、2022年の国内総生産(GDP)の実質成長率見通しを2月時点の3.0%から2.7%に下方修正。
世界経済の減速や原材料高を受けて設備投資と建設投資などの見通しを引き下げた。

・中国ネット通販最大手アリババ集団が26日、2022年1-3月期決算は、最終損益が162億元(約3000億円)の赤字になった。
投資先の企業価値の下落に伴い損失計上したことが響く。
赤字幅は前年同期54億元から3倍に膨らむ。売上高は2040億元で前年同期比9%増。
営業損益は167億元の黒字(前年同期は76億元の赤字)に回復。

・オーストラリアの小麦の収穫量は2021~22年度(21年7月~22年6月)過去最高になる見通し。
だが物流の「目詰まり」で輸出を思うように増やせず、
ロシアのウクライナ侵攻による国際市場での供給不足を埋められそうにない。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

5/21(土)日本テクニカルアナリスト協会理事のテクニカルセミナー(ビデオダウンロード)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=9562895d0327889

5/28(土)【コロ朝セミナー】岡本昌巳氏 東京・新緑の陣 2022(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6862383448bd31f

6/4(土)【コロ朝セミナー】2022年6月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=936275dbe705694

・政府が6月上旬に策定する経済財政運営の指針「骨太の方針」に、
医療現場でのDX(デジタル・トランスフォーメーション)を加速する基盤となる
「全国医療情報プラットフォーム」の創設を盛り込むことが26日判明。
医療機関や自治体が電子カルテやレセプト(診療報酬明細書)、予防接種などの情報を共有し、
患者が最適な治療を受ける環境を整備したり、感染症の流行状況など的確に把握したりする狙い。

・「骨太の方針」へ、ブロックチェーン(分散型台帳)技術と呼ばれる改ざんしにくい情報保存技術を活用し
新たな価値移転や決済の仕組みを生み出す次世代型インターネット「Web(ウェブ)3.0(スリー)」の推進に向け
環境を整備する方針を盛り込む。

・デンソー <6902> [終値7560円]子会社デンソーウェーブ(愛知県阿久比町)、
長方形タイプの2次元コード「QRコード」開発。
細長く狭いスペースにも印字できるのが特徴で、試験管を含む縦長の医療機器から半導体など
超小型部品から半導体など超小型部品まで幅広い場面で活用が期待される。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

5/28(土)【コロ朝セミナー】岡本昌巳氏 東京・新緑の陣 2022(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6862383448bd31f

6/4(土)【コロ朝セミナー】2022年6月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=936275dbe705694

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

株式分割

日本郵船 <9101> [終値10630円]9/30  1株→3株

自己株処分

共同ピーアール <2436> [終値821円]19万株 809円 処分日6/13 処分先 真瀬正義・キーウォーカー代表

立会外分売

DNHD <7377> [終値1051円]5/27 1015円 27万8000株

TOB(公開市場買い付け)

大豊建設 <1822> [終値4435円]買い手自社 買い付け価格 4730円 期間 5/26~6/22

—————————————————————————————-

(今日の一言)

海外NY株式市場は、大幅続伸。

主要株価3指数ではテクノロジー株が中心のナスダック総合株価指数が上昇率最大。

小売り企業の堅調な業績見通し発表が相次いだほか、
米連邦準備理事会(FRB)の積極的な利上げに対する懸念が和らいだことから、買い戻し機運が高まった。

現在の水準で今週の取引を終了すれば、3指数は週間で3月半ば以来の大幅な上げとなる。

フィラデルフィア半導体指数(SOX)は大幅(3.87)続伸。

ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場はほぼ横ばいとなった。

ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は米国での夏のドライブシーズンを控え、
原油の需給がひっ迫するとの見方が強まり、 続伸。

アップル(+2.32%)グーグル(+2.32%)メタ(旧フェイスブック)(+4.24%)アリババ(+14.79%)エヌビディア(+5.16%)
ネットフリックス(+1.90%)アマゾン・ドット・コム(+4.03%)バイオジェン(+0.92%)バークシャー(+1.25%)
マイクロソフト (+1.29%)ズーム(+4.55%)テスラ(+7.43%)ラッセル2000(+2.17%)HTG(ハイイールドファンド)(+1.39%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約114.3億株、過去20日間平均約132.2億株。

欧州株式市場の主要3指数は2日続伸。
ロシアRTSI指数は大幅(-5.19%)2日続落。

26日の東京株式市場で日経平均(-0.27%)は3日続落。
東証株価指数(TOPIX)(+0.05%)も3日ぶり反発。

東証マザーズ(+1.63%)は3日ぶり反発、東証スタンダード市場TOP20(-0.65%)は3日続落、
東証グロース市場Core指数(+0.86%)は3日ぶり反発で終了。

東証プライム出来高は10億8581万株、売買代金は2兆7142億円。
東証プライム騰落数は値上がり1,036(56%)銘柄、値下がり718(39%)銘柄、変わらず83(4%)銘柄に。

東証スタンダード出来高は1億8509万株、売買代金は672億円。
東証スタンダード騰落数は値上がり675(48%)銘柄、値下がり534(38%)銘柄、変わらず151(10%)銘柄に。

東証グロース出来高は1億5376万株、売買代金は1215億円。
東証グロース騰落数は値上がり314(67%)銘柄、値下がり120(25%)銘柄、変わらず28(6%)銘柄に。

東証プライム業種別ランキングでは23業種上昇、10業種下落に。
値上がり上位は、空運業、陸運業、輸送用機器、ゴム製品、不動産業、ガラス土石製品、鉄鋼、・・・
値下がり上位は、非鉄金属、電気機器、精密機器、水産・農林業、石油石炭製品、化学、機械、・・・

東証プライム値上がり上位は、EPG <7148> [現在984円 +150円]JIA <7172> [現在1319円 +124円]
ソースネクスト <4344> [現在205円 +19円]エムアップHD <3661> [現在1165円 +91円]

値下がり上位は、DeNA <2432> [現在1816円 -170円]日本ペイント <4612> [現在921円 -55円]
日本電子 <6951> [現在5670円 -320円]JMDC <4483> [現在5110円 -270円]

三菱UFJ <8306> [現在740.9円 +7.5円]みずほ <8411> [現在1524.5円 +2.0円]三井住友 <8316> [現在3963円 +36円]

野村 <8604> [現在493.9円 +3.8円]大和 <8601> [現在615.9円 -1.2円]

ソフトバンクグループ <9984> [現在5164円 +62円]トヨタ <7203> [現在2082.0円 +38.5円]

日経平均株価は3日続落。
朝方は買い優勢でスタートしたものの、買い手がかり材料難や、戻り待ちの売りに上値を抑えられる格好で、上げ幅を縮小。
一時前日比220円高の2万6898円まで上昇。

米エヌビディアが発表した売上見通しが市場予想平均に届かず半導体関連がさえない。

後場には79円安の2万6597円と今日の安値を付け、安値圏で終了。

市場では「米国株の先行き不透明感に引っ張られる格好でハイテク関連株が軟調だが、
プライム市場では値上がり銘柄数が多く、内需系の銘柄を中心に地合いは悪くないとの声も

マザーズ指数は、しっかり。
3日ぶりに反発、主力株を中心に下値買いが入った。

政府は26日夜、岸田文雄首相が表明した外国人観光客受け入れ再開の詳細発表。
米国や中国など98カ国・地域からの観光客を対象に、6/10から受け入れの手続き始める。
ワクチン接種の有無にかかわらず、入国時の感染検査や待機は不要にする。

べたですが、HANATOUR <6561> [終値1264円]旅工房 <6548> [終値858円]アドベンチャー <6030> [終値9110円]

25日の今日の一言で、注目したQDレーザー <6613> [終値632円 ストップ高]行けた方おめでとうございます。

続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/

5/28(土)【コロ朝セミナー】岡本昌巳氏 東京・新緑の陣 2022(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6862383448bd31f

6/4(土)【コロ朝セミナー】2022年6月特別編 相場の福の神参上(東京・八丁堀)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=936275dbe705694

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】岡本昌巳氏 東京・新緑の陣 2022(東京・八丁堀)

2022年5月28日(土)収録

ようやく新しい相場が始まった

<相場は暴落、底入れ、上昇の繰り返し>

リアル価値のある企業に投資する時代に!

みなさん友だち銘柄を解説

会場:東京都中央区八丁堀3-17-16 セントラル京橋三立ビル別館 703

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=6862383448bd31f
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2022年6月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・八丁堀)

2022年6月4日(土)開催 14:20~16:50(開場 14:10)

6月の特別講演会

米株市場の波乱はどこまで・・・

株式市場相場展望と有望注目銘柄 企業訪問強化中

厳しい中でも有望銘柄見つけます!!

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=936275dbe705694
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デイトレード 必勝のソフトウエア

『LINEチャットで銘柄作戦会議』

約5年 相場に向き合っています。

最大5日間「お試し特典」(コロ。の紹介で優遇)

8:30~9:30に相場に貼りつける方は特に有利です

とにかく「すごい!!」です。

異次元の高速回転を「お試し特典」にて確かめてみてください。

詳細・お申し込み⇒ http://www.koronoasa.com/?p=55695
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/

【コロ朝プレミアム】銀行振込みフォーム
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1845

ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361

2021年 週末の【銘柄研究】検証(2021年9/20現在)
http://www.koronoasa.com/?p=53765
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社の
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
インターネットを通じた新サービスを開始。
http://www.myojoam.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから