最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

プロ野球キャンプイン

2012年2月1日(火)晴れも夜は寒さ厳しく

・政府総額1兆円近くを10事業支援へ。インフラ輸出拡大で円高に伴う国内産業の空洞化に歯止めをかける。 
 インフラ輸出大正ミャンマーやインドネシアなどアジア地域中心。

 三井物産 <8031> [終値1294円]日立 <6501> [終値426円]事業化調査実施。

・シャープ <6753> [終値656円]
 テレビ用液晶パネル主力生産拠点である堺工場(堺市)で近く5割減産。期間1ヵ月以上に。在庫削減へ。

・ギリシャ債務減免交渉難航する中、さらなる支援積み増し論浮上。公的負担150億ユーロ(約1兆5000億円)増の観測も。
 欧州連合(EU)・国際通貨基金(IMF)とギリシャ政府、民間の3者が負担押し付け合い、
 後手対応が度重なる追加支援強いられる構図続く。

・外国為替市場31日、円上昇。対ドル一時1ドル=76円14銭と過去最高値(75円32銭)付けた昨年10/31以来3ヵ月ぶりの円高水準に。

・大和証券グループ本社 <8601> [終値274円]みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券
 2011年10-12月期決算、最終損益いずれも赤字に。

・ネット証券大手5社2011年10-12月期業績、マネックスグループ <8698> [終値121800円]11四半期ぶりの2億円の赤字。
 他の4社11年7-9月期比大幅減益に。 

・国内景気エコノミスト予測、2012年前半に足踏み状態脱するとの予測増加。
 東日本大震災からの復興需要などを支えに景気再び回復軌道をたどるとの見方優勢に。欧州債務危機や円高など不安材料も。

・2011年新築住宅着工戸数前年比2.6%増83万4117戸に。前年比プラスは2年連続。金利優遇策など個人の住宅購入下支え。

・欧州連合(EU)昨年12月のユーロ圏17ヵ国の失業率10.4%に。11月失業率も前回発表時点10.3%から10.4%へ改定。
 単一通貨導入(1999年)以来最悪水準に。

・中国企業、欧州企業を標的にしたM&A(買収・合併)攻勢強める。技術力向上や海外市場開拓が狙い。

・TDK <6762> [終値3635円]2012年3月期連結最終損益110億円の赤字(前期452億円の黒字)に。新たに国内3工場の閉鎖発表。

・ユニ・チャーム <8113> [終値4005円]インド全土で販売へ乗り出す。2012年中にインドで2つ目の工場建設。
 子供用紙おむつや生理用品の生産力倍増、12年3月期約50億円の売上高を今後3年間で100億円以上に伸ばす。

・リコー <7752> [終値643円]業績悪化に伴う構造改革での希望退職に2340人が応募。1600人予定5割上回る。

・ダイハツ <7262> [終値1470円]軽自動車「ミライース」の年間販売目標20万台に上方修正。当初計画比8万台(67%)大幅に上乗せ。

・ベネッセHD <9783> [終値3550円]アップ <9630> [終値547円]をTOB(公開市場買い付け)1株=1050円 買付期間2/1〜3/13

・NTTデータ <9613> [終値249800円]JBISHD <3820> [終値278円]をTOB(公開市場買い付け)1株=310円 買付期間2/1〜3/16 

・日揮 <1963> [終値2099円]
 イラクで火力発電所の関連設備の設計、調達、建設業務一括受注。2003年イラク戦争後日本のプラント企業初受注。

・日経平均オプション取引、買う権利(コール)の売買増加。日本株にも上昇余地があると見た海外投資家取引増やす。

・信用買い残1/27申込み、1兆1975億円と前週比223億円増。2009年5/29以来約2年8ヵ月ぶりの低水準。6週連続減少。
 売り残5829億円と前週比129億円増。4週連続増加。

・サウジアラビア産液化石油ガス(LPG)2月積み対日価格、過去最高値更新。気温低下で日本国内出荷増、アジア消費も伸びる。

・転職者の求人回復。人材紹介大手インテリジェンスによると転職求人倍率昨年12月1.36倍と2008年調査開始以来最高に。
 即戦力となる人材の不足感強まる。

・欧州連合(EU)首脳会議30日夜、加盟国25ヵ国が財政規律強化のため新条約判定で合意。
 ギリシャ債務削減で週内ギリシャ政府と民間債権者代表との交渉決着させるべきとの見解で一致。

・2011年12月鉱工業生産指数速報値93.6と前月比4.0%上昇。2ヵ月ぶりプラス。11年通期91.1と前年比3.5%低下。(日経新聞)

・財務省31日、2010年度末の国(政府)の資産や負債を企業会計に見立てた貸借対照表発表。
 債務超過額417兆8000億円。09年度末より45兆2000億円に膨らむ。

・2012年3月期決算業績予想「下方修正」に追い込まれる上場企業続出。
 歴史的な円高に加え、欧州債務危機の波及で世界経済減速、輸出落ち込み始めているため。
 東日本大震災の復興需要業績回復シナリオは大誤算。 (産経新聞)

 

・ソニー <6758> [終値1391円]タッチパネル機能内蔵液晶ディスプレー、消費電力従来比半減できるタイプ、2012年内生産へ。 

・イオン <8267> [終値1005円]中国で生鮮食品加工の自動化に着手。急ピッチの人件費上昇に加え鮮度志向高まる。

・タクマ <6013> [終値381円]プラント部材の海外調達拡大。インドと欧州で新規調達先開拓。海外勢との価格競争厳しく。

・信越ポリマー <7970> [終値350円]曲面形状や大型パネルに対応できるタッチパネル向け透明導電フィルム開発。
 5億円投じ4月までに韓国に10インチ換算で月産10万枚体制整える。

・東レ <3402> [終値572円]と子会社東レ・メディカル(千葉・浦安市)
 中国・青島に人工腎臓の新工場建設。60億円投資、2014年後半から生産始める。
 中国医療保険制度などが進み、医療機器の需要増加見込まれる。 (日刊工業新聞) 

・アールテックウエノ <4573> [終値84000円]
 アトピー性皮膚炎の経口薬の本格開発に着手。2012年度中にも日本または米国で臨床試験(治験)開始へ。

・ブレインパッド <3655> [終値4430円]大規模データの分析受託をクラウドで提供するサービス始める。
 まず交流サイト(SNS)ゲームの運用会社向けに利用状況など分析。急増するデータの分析ニーズ高まる。

・ルネサスエレク <6723> [終値483円]大型液晶パネル駆動させるIC(集積回路)事業から2013年3月末撤退。
 スマートフォン(高機能携帯電話)向けなど中小型パネル向けIC事業は継続。

・ソネットエンタ <3789> [終値292100円]日本マイクロソフト(東京・港)
 同社企業向けクラウドサービス「オフィス365」の拡販で協業。今後1年間で500社受注へ。

・テクマトリックス <3762> [終値55400円]通信機器大手日本アバイア(東京・港)とコールセンター向けシステム事業で提携。
 顧客情報管理(CRM)システムの販路拡大に。 

・長瀬産業 <8012> [終値883円]バイオ企業林原グループ中核事業会社3社全株式150億円で取得。バイオ事業強化につなげる。

・アイケイコーポ <3377> [終値22940円]商号変更9/1付「バイク王&カンパニー」に。認知度向上狙う。(日経産業新聞)

————————————————————————————-

株式分割

ブレインパッド <3655> [終値4430円]2/29  1株→3株

アルファシステム <4719> [終値1217円] 3/31  1株→1.2株

コタ <4923> [終値721円] 3/31 1株→1.1株

————————————————————————————-

(今日の一言)

海外NY株式市場は、まちまち。
11月のケース・シラー20都市住宅価格指数は予想より大幅に低下で住宅建設関連が売られる。
1月の消費者信頼感指数も予想外の低下も株価を下押す材料に。
ただ引けにかけてじわじわ戻しては来ております。
3市場(NY、アメリカン、ナスダック取引所)出来高は70.7億株で昨年1日平均約78.4億株下回るも70億株乗せてきています。

米アマゾン・ドット・コムの決算が大幅減益。時間外取引で9%以上下落。

欧州株式市場は反発。
FT100種総合指数(ロンドン)は+10.52、クセトラDAX指数(フランクフルト)+14.46、CAC40種平均(パリ)が+32.91と上昇。

東京市場も個別銘柄の一部が賑わう相場は続いていますが、全体としては上値が重くなってるようなところも・・・

証券マンから個別材料株の一部がつかまっているものの少しづつ多くなってきたと・・・

本日から2月に入ります。今月はどこかで押し目期待も流れについていきたいところです。

信越ポリマー <7970> [終値350円]曲面形状や大型パネルに対応できるタッチパネル向け透明導電フィルム開発。
億円投じ4月までに韓国に10インチ換算で月産10万枚体制整える。

ブレインパッド <3655> [終値4430円]大規模データの分析受託をクラウドで提供するサービス始める。
まず交流サイト(SNS)ゲームの運用会社向けに利用状況など分析。急増するデータの分析ニーズ高まる。

長瀬産業 <8012> [終値883円]バイオ企業林原グループ中核事業会社3社全株式150億円で取得。バイオ事業強化につなげる。

アイケイコーポ <3377> [終値22940円]商号変更9/1付「バイク王&カンパニー」に。認知度向上狙う。
高止まりしているようなところ、上抜けたらつくような・・・(放れにつけ)

ラサ工 <4022> [終値124円]内容はわかりませんが、注目するようなところがあるとの噂も・・・?
師匠筋の好きな銘柄の一つで気になりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10月からの仕手株相場の超主役銘柄
「新日本理化(4406)の今後の動き、手口、裏話、次の銘柄を解説!」
通常3000円のセミナー動画を年末年始だけ無料公開!
詳細はコチラ→ http://www.koronoasa.com/blog/?p=5246
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロ。の新聞活用術(無料配信)出来ました。
https://www.directform.info/form/f.do?id=2747
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
歌う海賊団ッ!
発元気回してますか?!
http://ucchall.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式投資セミナー株のお姉さんコラボ第3弾
12月10日(土)14:30〜16:45(開場14:15)

講師:雨宮京子氏(経済コメンテーター)
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
代表(CEO&CIO) 菊池真氏 (ヘッジファンド運用)
お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=1890
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから