最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

JT株3月に売却

2012年2月26日(火)晴れのち曇り

・政府・与党25日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に向けた調整本格化。
 自民党安倍晋三首相に対応一任。政府関税撤廃や例外品目選定や農業支援策の検討へ入る。

・民主党25日政府固めた日銀正副総裁後任3人の人事案に同意する方向で調整へ。
 政府の人事案は日銀総裁に黒田東彦(はるひこ)アジア開発銀行総裁、
 副総裁に中曽宏日銀理事と岩田規久男・学習院大学教授それぞれ充てる。

・川重 <7012> [終値292円]2015年メドに液化天然ガス(LNG)燃料とするタンカーなど大型船の生産始める。
 LNGは重油より国際的な環境規制に対応しやすく、米国シェールガス増産で価格下落。大型コンテナ船一隻100億円超。

・日経平均株価25日大幅上昇、終値前週末比276円58銭(2.43%)高、1万1662円52銭と約4年5ヵ月ぶりの高水準。

・25日金融市場で円安・株高・債券高進む。金融緩和で物価上げて景気回復目指す「リフレ派」を日銀の正副総裁候補に充てる人事案決め、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)は交渉参加濃厚に。市場では日本経済再評価する声広がる。

・財務省、JT <2914> [終値2901円]保有株のうち約3分の1(3億3333万株)3月中旬に売却へ。25日終値計算で約9700億円。
 全額東日本大震災復興財源に充てる。主幹事大和証券 <8601> [終値571円]ゴールドマン・サックス証券など国内外4証券会社。

・国土省自治体管理する地方道のトンネル維持管理調査、回答660の市町村のうち33%がトンネル本体点検せず。
 トンネル点検市町村の50%超が点検や補修記録なし。

・日米欧自動車メーカー相次ぎロシアで増産に動く。

 トヨタ <7203> [終値4795円]ロシア大手ソラーズと組み乗用車の商業生産始める。

 米ゼネラル・モーターズ(GM)などもロシア大手GAZと共同生産拡大。 

 日産 <7201> [終値940円]仏ルノー連合も買収するロシア自動車最大手アフトワズとトリヤッチ工場で乗用車生産に着手。

・朴槿恵(パク・クネ)韓国新大統領(61)就任演説「もう一度漢江(ハンガン)の奇跡起す」と宣言。
 1970年代の高成長持ちだし急伸力高める狙い。新たな「奇跡」実現する具体策見えず。

・イタリア総選挙、開票作業。地元メディアの出口調査ではモンティ首相の改革路線継承する中道左派下院で過半数確保する勢い。
 上院では過半数が微妙な情勢。

・キプロス大統領選挙、中道右派野党・民主運動(DISY)アナスタシアデイス党首当選。同氏緊縮財政に前向きな姿勢示す。
 欧州連合(EU)との支援交渉の早期妥協に意欲。

・シャープ <6753> [終値294円]台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業グループによる出資期限まで26日で残り1ヵ月。交渉膠着状態。
 中期経営計画公表4月以降に先送りされる可能性も。

・東芝 <6502> [終値424円]フィンランド原子力発電所新設計画で大型炉の優先交渉権得たと発表。年内契約目指す。
 正式決定なら2011年3月の東電 <9501> [終値210円]福島第一原発事故以後、同社として初の原発プラント受注に。 

・デジタルガレージ <4819> [終値219000円]
 スマートフォン(スマホ)向けゲームで高得点上げた瞬間などにクーポン配布する新広告商品売り出す。
 利用者達成感得た瞬間で広告閲覧率高まると。

・カカクコム <2371> [終値3580円]4月にも飲食店評価サイト「食べログ」の米国版開設。
 NY・マンハッタンのレストラン数百店の口コミや評価見られる。
 米国には「イエルプ」や「サガット」などグルメサイトも圧倒的なシェア持つサイトなく、新規参入余地と。

・ヤクルト <2267> [終値3360円]アジア事業の収益拡大。2013年3月期アジア・オセアニア地区営業利益100億円程度となる見通し。
 米州(90億円)日本国内(80億円)を上回る。

・株式市場日経平均株価1万2000円以上で買う権利(コールオプション)取引活発。海外投資家や個人買い増やす。

・NY市場金先物価格軟調、25日時間外取引1トロイオンス1585ドル前後(中心限月)、1月中旬比7%安。
 米国量的緩和の転換や縮小警戒するファンド勢が売り姿勢強める。

・ウエザーニューズ <4825> [終値2374円]旅行会社に国内外の気象情報提供するサービス4月始める。世界主要都市約1万2千ヵ所対象。
 料金月額20万円程度、早期数十社への提供目指す。 (日経新聞)

・KDDI <9433> [終値7140円]官公庁や自治体などで進む衛星携帯電話の政府調達で1円入札繰り返す。
 市場競争阻害しかねず公正取引委員会も注視。

・産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)23、24両日実施合同世論調査、
 第2次安倍晋三内閣支持率前回調査(1/26-27)から5.1ポイント上昇、69.6%に。2009年鳩山内閣発足(68.7%)超。

・安倍晋三内閣人気の秘密、鮮明な経済効果、得意の危機管理、野党がアシスト。(産経新聞) 

・シャープ <6753> [終値294円]
 主力取引銀行みずほコーポ <8411> [終値206円]と三菱UFJ銀 <8306> [終値527円]から経営幹部役員含みで受け入れ。
 経営再建加速する考え。

・トーカロ <3433> [終値1429円]
 炭化ケイ素(SiC)表面にアルミナ、ムライト、イットリアなどを反映した部材「セラミックコーティング炭化ケイ素部材」開発。
 絶縁性の付加に加え、耐食性なども向上。 

・日本バイリーン <3514> [終値438円]
 物性の柔軟性優れた帯電防止材料や電磁波シールド、液体フィルター向けシート「導電性多孔シート」開発。

・タカラバイオ <4974> [終値1419円]
 白血球対象「HSV-TK」遺伝子治療の第1相・第2相臨床試験(治験)韓国で実施するため韓国政府へ届け出。

・アールテックウエノ <4573> [終値254800円]米国で緑内障・高眼圧治療薬「レキュラ点眼液」発売。
 製品アールテック製造供給、米スキャンポファーマシューティカル販売。

・日本M&Aセンター <2127> [終値3190円]4月にも主要事業である中堅・中小企業のM&A(買収・合併)仲介業務で国際展開。
 アジア域内中心に撤退・進出マッチングへ支援。[日刊工業新聞) 

・トレンダーズ <6069> [終値2290円]食品や衣料品など女性向け商品の販売促進支援するため、
 テレビなどマスメディアでの情報露出傾向とソーシャルメディアの口コミを統合して分析サービス始めた。効率的PRにつなげる。

・日本精工 <6471> [終値719円]ベアリング(軸受け)の販売巡る価格カルテル事件で東京地裁から罰金3億8千万円。
 日本精工がカルテルの中心的役割果たしたと。

・東洋紡 <3101> [終値167円]事業構造転換、「脱・繊維」ようやく成長軌道。バイオ医薬品や海水淡水化膜などに事業に勢い。

・メディシノバ <4875> [終値207円]開発中医薬候補、米食品医薬品局(FDA)から優先審査指定。
 今後FDAと緊密に協議しながら進められる。承認期間通常より6ヶ月程度短縮。
 覚せい剤の一種「メタンフェタミン」依存症の治療薬候補「MN-166」8ヵ月以内目標に審査。

・シンバイオ <4582> [終値539円]
 2015年12月期最終年度とする中期計画、15年12月期売上高目標25億3000万円(12年12月期比30%増)〜49億2500万円(同2.5倍)。
 医薬品候補承認得られない場合下限、順調に承認得られれば、目標の上限に。[日経産業新聞) 

————————————————————————————-

第三者割当 

ルーデンHD <1400> [終値8080円]1万1500株 8100円 3/12 割当先 西岡江美氏計4先
 

公募・売り出し価格

大戸屋HD <2705> [終値1284円]120万株

JT <2714> [終値2901円]国内外で3億3333万320株

森ヒルズリート <3234> [終値504000円]49万1400円 申込み2/26-27 払込日3/4

常和HD <3258> [終値1786円]1732円 申込み2/26-27 払込日3/4

エレコム <6750> [終値1451円]1407円 申込み2/26-27

————————————————————————————-

【今日の一言】

NY株式市場は急反落。
上昇して始まったもののイタリア総選挙の結果が不安視されて急落に。
再選挙となるリスクも出てきたようなところも・・・
引けにかけて売り物加速した。
銀行などの金融株が下げが目立つ。

下げてくると3/1の歳出強制削減も市場は懸念しだします。
3市場(NY、アメリカン、ナスダック取引所)出来高は約72億7000万株と1日平均約64億6000万株を上回る。

欧州株式市場は続伸。
ただイタリア総選挙の結果不透明となり、上げの大半を削るような展開に。

為替市場で円高に急変。高値からは戻しては来ていますが1ドル=92円10銭台、1ユーロ=120円420銭となっています。(AM7:50)

輸出株中心に売り物出そうですが、押し目買いの場面ではないかとも・・・

カカクコム <2371> [終値3580円]4月にも飲食店評価サイト「食べログ」の米国版開設。
NY・マンハッタンのレストラン数百店の口コミや評価見られる。
米国には「イエルプ」や「サガット」などグルメサイトも圧倒的なシェア持つサイトなく、新規参入余地と。

アールテックウエノ <4573> [終値254800円]米国で緑内障・高眼圧治療薬「レキュラ点眼液」発売。
製品アールテック製造供給、米スキャンポファーマシューティカル販売。

日本M&Aセンター <2127> [終値3190円]4月にも主要事業である中堅・中小企業のM&A(買収・合併)仲介業務で国際展開。
アジア域内中心に撤退・進出マッチングへ支援。

トレンダーズ <6069> [終値2290円]食品や衣料品など女性向け商品の販売促進支援するため、
テレビなどマスメディアでの情報露出傾向とソーシャルメディアの口コミを統合して分析サービス始めた。効率的PRにつなげる。

メディシノバ <4875> [終値207円]開発中医薬候補、米食品医薬品局(FDA)から優先審査指定。
今後FDAと緊密に協議しながら進められる。承認期間通常より6ヶ月程度短縮。
覚せい剤の一種「メタンフェタミン」依存症の治療薬候補「MN-166」8ヵ月以内目標に審査。

シンバイオ <4582> [終値539円]
2015年12月期最終年度とする中期計画、15年12月期売上高目標25億3000万円(12年12月期比30%増)〜49億2500万円(同2.5倍)。
医薬品候補承認得られない場合下限、順調に承認得られれば、目標の上限に。

どうしても最近の記事ではバイオ関連の記事が多く引っかかるような感覚。
それだけIR(投資家向け企業広報)も多くなってきたということと、ようやく研究開発が日の目を見に来たような状況ではないかと?!
今回は意外に長いバイオベンチャー相場が続くのではないかと思っていますが・・・

外国為替市場でのドルも少し買っておきたいとも思っています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福の神降臨!!藤本誠之氏再登場!!

「短期回転・中長期HOLD個別銘柄銘柄大集合」
『半歩先ゆく投資術』フルスロットル!!

2013年3月9日(土)14:30〜16:45(開場14:15)
東京・人形町・水天宮(メトロ)
https://www.directform.info/form/f.do?id=2992
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年の世界市場動向〜「ターンアラウンド」(大転換)
注目される国内株式市場動向
講師:馬渕治好(まぶちはるよし)氏

2013年3月23日(土)14:30〜16:45予定(開場14:15)

東京・人形町・水天宮(メトロ)
お申込み・詳細⇒https://www.directform.info/form/f.do?id=3021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株リッチ・プロジェクト始まりました!!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=12213&iid=45401
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから