最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

【銘柄研究】ワイヤレスゲート(9419)

東京株式市場は6月第2週も大荒れでした。
週初大幅高で始まったものの、13日今年2番目の下落幅、週末持ち直したものの、
週間ベースで日経平均株価は1.5%安、4週続落(累計16.2%下落)。TOPIXは0.00%安、4週続落(累計15.7%下落)
マザーズ指数は10.8%高、2週ぶりの反発。日経ジャスダック平均は5.1%高。5週ぶり反発。東証2部は3.7%高5週ぶり反発。

週末のNY株式市場は下落して終了しておりますので、週初は売り物優勢で始まりそうです。

6/11上場 <4587> ぺプチドリーム[終値13010円]公募価格2500円の5.2倍。
6/13上場 <6248> 横田製作所[終値2250円]公募価格720円の3.1倍と賑わう。

投資家の中で短期筋の商いが集中したようなところも・・・

6月第4週の新規株式公開(IPO)は3つ出てきます。
6/26 <4978> リプロセル <6074> JQS ジェイエスエス 6/27 <3184> ICDAホールディングス
特にリプロセルが関連銘柄もまじえて人気になり、賑わいそうです。

本日の【銘柄研究】としてはワイヤレスゲート <9419> [終値5010円]に注目いたします。

同社の従業員はなんと10名と少数精鋭にもほどがあるような会社です。
そして売上高は2013年12月期見通し71億円(12年12月実績55億円)純利益13年4.8億円(12年4.23億円)です。
他社のインフラをを借りる公衆無線LAN(構内情報通信網)サービスで業界首位。
自社では通信インフラを所有せず、通信キャリアから借り受け、
それをワンストップで提供するアグリゲーターというビジネスモデルで、サービスを提供しています。
個人顧客への営業部門は主に販売取次会社の家電量販店や携帯電話販売店の社員が担当しています。
取次会社へも会員獲得で継続的に収入が入るシステムとなっています。

2013年第1四半期連結累計期間におけるワイヤレス・ブロードバンドサービスの会員数は約36万人となってきました。
会員数の推移では08年4万人、09年9万人、10年21万人、11年30万人、12年35万人と伸び、13年は40万人超も。
月額利用料を継続的に支払う月額継続会員が中心となっていることから、会員数の増加により継続的かつ安定的な収入が見込めます。

当面、事業拡大に伴う先行投資負担はなく、新規顧客数の増加などによる増収効果で、業績の急拡大が見込め、
今までは無配から13年12月 期は、1 株80 円の配当を実施する見込みで、中期的にも増配が期待されます。

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから