最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

東京湾岸カジノ構想

2012年10月8日(月)くもり 寒露 台風24号(今年最大)九州接近

・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)巡る交渉で政府・与党、「聖域」とされる重要5分野の品目絞り込みに。

・トヨタ <7203> [終値6090円]富士重工 <7270> [終値2672円]新型のハイブリッド車(HV)共同開発。
 富士重工がトヨタからHVシステムの供給受け、多目的スポーツ車(SUV)として生産。2017年にもそれぞれ両社ブランドで販売。

・三菱重工 <7011> [終値540円]石炭火力発電所による大気汚染防ぐ新技術開発。アジア新興国中心に日本の先端的な環境技術売り込む。

・日本航空 <9201> [終値5810円]欧州航空機大手エアバスの大型旅客機「A350」31機購入。脱米ボーイング、経済合理性徹底する決断。

・NTTドコモ <9437> [終値1542円]9月契約純増減数大手3社で唯一マイナス、減少幅は過去最大。
 「iPhone(アイフォーン)」新モデル採用も品不足とライバル会社の対抗策が思わぬ逆風に。ドコモ関係者10月も厳しいとの声も。 

・インドネシアで低燃費の割安な小型車の普及促す優遇税制が始動。9月にダイハツ <7262> [終値1785円]初の適合車発売。

・三菱地所 <8802> [終値2677円]中古マンション買い取り、内装改修して顧客に再販売する事業に参入。新築より2-3割安く提供。
 年間500〜600戸販売目指す。政府も2020年に中古マンション市場を現在の倍にする方針で、同社参入により同市場の活性化も期待に。

・ヤフー <4689> [終値572円]
 7日、電子商取引(EC)事業の料金体系見直し、インターネット通販サイトとオークションサイトへの出店料無料に。EC利用促進へ。

・シャープ <6753> [終値291円]予定している公募増資と第三割当増資による資金調達が最大1365億円に。当初想定額約300億円下回る。
 新株発行額1株279円。7日終値4.12%下回る。 

・清水建 <1803> [終値447円]
 宮本洋一社長、2020年東京五輪関連工事が本格化する3〜4年後「連結ベースで1500億円程度の増収見込める」との見方示す。

・世界の大手鉄鋼会社で構成する世界鉄鋼協会(WSA)2013年と14年の世界鋼材需要の増加がそれぞれ前年比3.1%増、3.3%増と発表。
 中国の底入れ見込み、今年4月時点の予測からは小幅に上方修正。

・ベネフィット・ワン <2412> [終値1100円]伊藤忠 <8001> [終値1140円]と組み、
 アジアで福利厚生代行サービス始める。従業員の定着支援。日系企業や現地企業の採用見込む。

・東レ <3402> [終値607円]自動車や電子機器に使う高機能樹脂生産する工場、韓国に新設。投資額1900億ウォン(約172億円)。
 海外で初新設、国内外全体で生産能力現在比5割増、年2万7600トンへ。 

・ピジョン <7956> [終値4835円]
 2014年から主力商品の哺乳瓶米国で販売。日本の4倍の出生数があル米国市場で攻勢かけ、17年1月期シェア10%目指す。

・米財政問題による政府機関の一時閉鎖受け、国内外の商品先物市場の取引停滞。7日の東京市場売買高、9月の1日平均7割にとどまる。
 景気の先行きへの不透明感が様子見の姿勢強めている。(日経新聞)

・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)「聖域5分野」に優先順位。
 コメ58、麦(小麦・大麦)109、牛肉・豚肉100、乳製品188、甘味資源作物(サトウキビなど)131。

・消費増税法で2015年10月予定される消費税率8%から10%へ引き上げに関し、政府が実施の判断時期、当初2015年4月から14年末に前倒しへ。

・産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)5、6両日実施合同世論調査、
 安倍晋三首相来年4月に消費税率8%に引き上げ、合わせて経済対策実施する方針表明について51.0%が「支持する」と回答、
 「支持しない」の43.7%上回った。5兆円規模の経済対策打ち出し「増税容認」が増えたと見られる。

・東京湾岸カジノ構想再燃。構想推進する国会議員連盟、今秋の臨時国会で法案提出目指す。東京五輪と時期合せたいと。(産経新聞)

・IHI <7013> [終値372円]低品位炭の一種である褐炭を独自技術で乾燥させる実証プラント
 相生事業所(兵庫県相生市)と東南アジアにそれぞれ建設。総投資額計40億〜50億円の見込み。2015年度に事業化。 

・住友重機 <6302> [終値425円]米テキサス州鍛造部品会社から大型鍛造プレス機械受注。
 シェールガス開発でフランジ需要膨らみ、増産対応のため装置納める。約20億円で受注。

・内閣府7日発表、8月の景気動向指数、景気の現状示す一致指数107.6と前月比0.1ポイント下降。2ヵ月ぶり下降。
 先行指数は106.5と前月比1.4ポイント下降。2ヵ月ぶりの下降。

・トヨタ <7203> [終値6090円]高級セダン「クラウン」ピンク特別仕様車受注台数約650台。52%個人、48%法人。10ポイント法人が多い。
 個人客の65%が男性、35%が女性。

・J・TEC <7774> [終値569000円]
 再生医療の培養表皮や培養軟骨の適応拡大に向け他臨床開発、経済産業省の委託事業として進めるための契約を同省と正式に結ぶ。
 2014年3月末まで研究開発や実証に取り組む。2億6000万円上限に経費経産相負担。(日刊工業新聞)

・ミクシィ <2121> [終値1110円]
 「街コン」イベント運営会社コンフィアンザ(東京・新宿)買収。取得額は非公表。収益の柱の育成急ぐ。

・TDK <6762> [終値3630円]中国で自動車用磁石の一貫生産に乗り出す。生産性(従業員一人当たりの生産量)従来の3倍に高まる。

・KDDI(au)<9433> [終値5160円]9月もMNP(番号持ち運び制度)で首位。
 9/20新型iPhone(アイフォーン)発売前に旧型機負担額大幅値引き「奇策」も展開、NTTドコモ <9437> [終値1542円]の出鼻くじく。

・ノーベル生理学・医学賞、米エール大ジェームズ・ロスマン教授、米カリフォルニア大ランディ・シェクマン教授、
 米スタンフォード大トーマス・スードフ教授の3氏に授与。細胞内で物質運ぶ仕組み解明。 (日経産業新聞)

————————————————————————————-

第三者割当 

シャープ <6753> [終値291円]3584万2000株(当初2869万6000株予定) 割当先マキタ

シャープ <6753> [終値291円]1792万1000株(当初1434万8000株予定) 割当先LOXIL

シャープ <6753> [終値291円]896万株(当初717万8000株予定) 割当先デンソー
 

公募・売り出し価格

ナノキャリア <4571> [終値283000円]3万3600株 

シャープ <6753> [終値291円]279円 申込み10/8-9 払込日10/15

新規公開株

コード  市場   銘柄      幹事証券  公募価格   発行株数  単位株

10/8 <6079> マザーズ  エナリス     野村     280円   7,770,000株   100株

————————————————————————————-

(今日の一言)

海外NY株式市場は、反落。
米政府機関の一部閉鎖(1週間)と債務上限の引き上げ協議が進展せず、投資家の懸念が強まる。
なんとかなるだろうといった楽観派が少しづつ少なくなって、もしかするとといった悲観派も増えつつあると。

欧州株式市場は弱含み。
米債務上限の引き上げの期限の17日が迫り、財政協議の行方の懸念が相場を圧迫したところ。
世銀が中国の2013、14年経済成長見通しを下方修正したことで懸念再燃も。

東京株式市場で日経平均は4日続落。
東証株価指数(TOPIX)は7日続落で取引終える。
寄付き直ぐは小反発で始まったものの、円高警戒、リスク回避の売りにおされる。
米与野党協議も17日までには妥協の合意となると思いながらも、手控えムードで買い物入りにくく。

東証1部騰落数は値上がり249銘柄、値下がり1449銘柄、変わらず54銘柄に。

米国債は17日期限で妥協が得られないとデフォルト(債務不履行)になると言われています。
そのあたりの開設も週末の馬渕治好さんのセミナーでお話しされています。
ご参考にご覧いただければ・・・
http://www.koronoasa.com/blog/?p=7770

米国ダウ工業株30種平均も日足チャートではあと100ドルぐらいでしょうか?
日柄も2〜3日で良いところとも思えるのですが・・・
もっとも1万4800ドルを大きく割ってきたらまた別の展開になりそうですが・・・

東京市場も日経平均では窓埋めの1万3600円どころとも?!
また日足チャートで5/23の寄付と7/19の寄付を結んだ線を抜いて来たので、その線の延長したところは下値支持になってもと・・・?!

市場は米国の財政協議の行方を問題視していますが、日本市場の下げがきついということはやはり消費増税が影響とも。
もしくはそれに伴う経済対策への不満なのかもしれません。
10月、11月は大丈夫と思ってるところに大きな下落がやってくることが多いです。
また下がった時に安易に買いを入れても、ダメ押し的な下げがある場合も多く慎重に・・・

ナノキャリア <4571> [終値283000円]公募増資です。
約9%分の新株が発行されます。成長への増資ですので26万円どころは拾えるかと?!

日経レバレッジ <1570> [終値8600円]反発した時は2倍動きます。(下落する時も大きいですが・・・)

東京湾岸カジノ構想再燃。構想推進する国会議員連盟、今秋の臨時国会で法案提出目指す。東京五輪と時期合せたいと。

日本金銭機械 <6418> [終値2001円]オーイズミ <6428> [終値1098円]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界の経済・投資環境の総点検
馬渕治好さんの投資セミナーに行ってきました。
セミナー感想記ご覧いただけます。
http://www.koronoasa.com/blog/?p=7770
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京株式セミナー・櫻井英明氏
『やっぱり株!アベノミクス第二幕で儲ける方法』
2013年10月12日(土)14:30〜16:50
東京・人形町 萬武ビル2階 限定35名(残り10名ほど)
詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3149

出版記念(都内10日発売予定)セミナーにもなりそうなところです。
櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください。
遠方の方にはビデオ・ダウンロードでご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式セミナー新シリーズ 第一弾
夢のコラボ・叶内文子さんと「あやこと仲間たち」
2013年10月26日(土)14:30〜16:45(開場14:10)
栄えある第一回目のゲストは・・・
詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3096
早期割引き10月10日まで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
石垣島ツアーコンビが贈る☆素敵なひと時☆
2013年11月16日(土)12:00〜15:00
横浜ワイン&コース料理に個別材料株をちりばめます。
講師:岡本昌巳氏&櫻井英明氏
おしゃれな株式セミナーwith懇親会
https://www.directform.info/form/f.do?id=3150
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社のミョウジョウ・アセット・マネジメントが
インターネットを通じた新サービスを開始しました。
http://www.myojoam.net
20年以上の日本株運用経験を持つ代表取締役 菊池真のマーケット・コメント、
日本株個別銘柄の需給分析に役立つ各種データ提供、特にカラ売りに力を入れた銘柄
推奨のほか、
個別での質疑応答や面談相談サービスも行っています。
どうぞ一度サイトをご覧になってみてください。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから