
LINE上場
- 2013年10月25日
- 株式投資・経済ニュース全般
2012年10月25日(金)雨時々止む
・みずほ銀行 <8411> [終値207円]暴力団関係者への融資放置問題で、役員30人超一斉処分。責任明確に再発防止に取り込む。
・海外からインターネット通じ配信される音楽や書籍、ゲームなどへ消費税の課税、2014年4月には間に合わず。検討作業遅れ。
税率10%に上がる予定の15年10月までに導入できるかが次の焦点に。
・LINE(東京・渋谷)2014年夏メドに東京証券取引所に上場方針。時価総額1兆円規模に。調達資金でアジアなど海外事業強化に充てる。
・労働組合中央組織、連合24日、2014年の春季労使交渉で全組合員の基本給一律で1%以上引き上げるベースアップ(ベア)の実施求める。
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)巡る交渉で参加国が新薬の開発データ保護する期間「8年」で調整。
都内で開いている知的財産保護扱う事務レベル会合で対立点埋めようとしている。
まとまれば海外での保護期間延び、新薬として高値で売れる期間長くなり、日本の新薬メーカーの収益の追い風。
・東電 <9501> [終値530円]福島第一原子力発電所汚染水問題の出口見通せず。現場では作業の不手際相次ぎ、機器もトラブル続く。
自前主義の凝り固まる東電や原子力業界の体質が背景とも。
・米国情報機関メルケル独首相の携帯電話盗聴していた疑惑巡って、欧州連合(EU)24-25日首脳会議で米国の情報監視へ対応協議。
・株式市場、新興市場に上場する銘柄の取引が活況。東証マザーズ市場10月の売買高24日までに月間過去最高を約8年ぶりに更新。
インターネットやバイオ関連といった成長期待の大きな銘柄に個人投資家の資金流れる。新規株式公開(IPO)銘柄人気も続く。
・政府10月月例経済報告、景気の基調判断前月と同じ「緩やかに回復しつつある」と判断据え置き。輸出に弱さ、消費も伸び鈍る。
・国内生命保険会社、国債中心とした運用に回帰。
24日までに出そろった主要生保の下期(10-来年3月)の運用計画では6社が国債運用中心に据える方針。国内債券8社合計2兆円程度。
・欧州景気に薄明かり。輸出の改善受けて製造業の景況感は改善が鮮明に。
雇用情勢はなお厳しいものの、家計には財布のひもを緩める兆し見え始める。
・中国の人民元が上げ足速める。米国の金融緩和が当面続くとの見方から、ホットマネー国内外から再び流入。
不動産市況の高騰など引き起こす。中国人民銀行(中央銀行)厳しいかじ取り迫られる。
・アジアで介護ビジネスの需要が急速に膨らむ。日本の4倍の高齢者を抱える中国は富裕層向けサービスが活況。
関連市場規模、2015年に6兆4000億円に達する見通し。
アジア全体で20年に65歳以上の高齢者が4億人超える。日本企業ノウハウ「輸出」急ぐ。
ニチイ学館 <9792> [終値995円]中国で用品販売開始。セコム <9735> [終値6010円]施設建設検討。
・出光興産 <5019> [終値8460円]北米で石油やガスの貯蔵・輸送手掛けるカナダ・ペトロがスエナジー(アルバータ州)に3割強出資。
出資額約400億円。北米産シェールガス・オイルを日本などアジアへ輸出する計画進め、ペトロガスの北米物流網活用へ。
・NTTドコモ <9437> [終値1569円]2013年7-9月期連結営業利益前年同期比6%増、2200億円強に。
7-9月期に営業増益確保するのは3年ぶり。「ツートップ」戦略、従来型携帯電話からスマホへの買い替え進み採算改善。
・日本建設連合会会員企業98社、9月国内建設受注額2兆4161億円。前年同月比約2.1倍。消費増税前の駆け込み需要。
・キヤノン <7751> [終値3130円]2013年12月期連結純利益前期比7%増2400億円に。従来予想200億円下回る。下方修正は今季2度目。
海外デジタルカメラの販売回復遅れていることが主因。
・川崎重工 <7012> [終値422円]米ボーイング次世代航空機向け航空エンジンの動力もとに発電する装置開発へ
2020年台後半にボーイングが投入する中小型機への採用目指す。同装置欧州エアバスにも売り込み、将来年500億円規模の事業に育てる。
・KDDI <9433> [終値5240円]
スマートフォン(スマホ)向け有料会員サービス「スマートパス」でプレミアム特典情報の配信25日から順次始める。
・日産自 <7201> [終値1006円]多目的スポーツ車(SUV)「エクストレイル」新型車12月日本発売。年間世界販売50万台超狙う戦略車。
仏ルノーと共通のモジュール(複合部品)組み合せ、様々な車種開発する新設計手法第一弾。
・フリービット <3843> [終値572円]アプリ起動時だけ高速通信で、通常は割安な低速通信でネット接続。
アプリ(応用ソフト)に応じて通信相度自動的に切り替わるスマートフォン(スマホ)向けデータ通信サービス月内始める。
・村田製作所 <6981> [終値7590円]2013年4-9月期連結純利益前年同期比3倍強470億円。従来予想330億円。
スマートフォン(スマホ)向け通信関連部品など好調。工場稼働率も高まる。連結売上高32%増4140億円と従来予想340億円上回る。
・明治HD <2269> [終値5510円]
中国で粉ミルクの販売休止。2011年東電 <9501> [終値530円]福島第一原子力発電所事故響き中国販売減少、収益悪化。
・スーパーコンピュータ世界大手米クレイ、日本のビッグデータ市場に参入。顧客低コストでデータ分析できることに。
年内にも従来機比200倍以上データ処理性能高めた新型機投入。販売価格競合機の半額以下の1台2000万円程度に抑え、受注狙う。
ビッグデータ向け高性能機、クラウドで利用できるのは珍しく、月額利用料金150万円程度の予定。金融大手などの顧客開拓へ。
・海外投資家(外国人)の買い続く。今年に入って買越額10兆4000億円にのぼり、過去最高だった2005年の年間を上回るペース。
日本企業の収益力回復が外国人の買い安心感につながる。今後も外国人の買いは続くとの見方も多い。
投資主体別売買動向10月第3週(15-18日)海外投資家(外国人)2週連続買い越し(2665億円)個人投資家2週連続売り越し(8181億円)
・ジャスダック投資主体別売買動向10月第3週(15-18日)
海外投資家(外国人)2週ぶり売り越し(34.77億円)個人投資家3週ぶり売り越し(106.42億円)
・政府・与党コメ農家の経営所得安定対策(旧戸別所得補償制度)で減反(生産調整)条件に給付定額補助金減額方針。
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)にらみ、大規模生産支援、価格競争力付ける狙い。
・花王 <4452> [終値3160円]
鼻に作用して悪臭だけ感じにくくする消臭技術開発。介護用品やスキンケア用品に使う消臭剤として5年以内の商品化へ。(日経新聞)
・強い台風27号、25日から26日にかけて本州の南海上北東へ進む見込み。
古屋圭司防災担当相27号接近で避難勧告出た場合、「空振り恐れずに避難してください」と国民に呼びかけ。
・金融庁3メガバンクに対し、年内にも立ち入り検査。法令順守体制について重点的に調べ、問題がないか検証。
・2014年春闘、ベア要求5年ぶり。電機業界には業績格差鮮明で足並みの乱れも。自動車メーカー賃金改善統一要求に前向き。(産経新聞)
・日立 <6501> [終値659円]
高速データ検索処理可能にする高速データアクセス基盤のラインアップ刷新。ビッグデータ利活用の需要に対応。
・栗本鉄工 <5602> [終値287円]250度の水蒸気を直接当てて石炭など乾燥させる装置「過熱水蒸気直接乾燥システム」開発。
水分多い低品位石炭(褐炭)乾燥させ、火力発電燃料に利用。価格10億-20億円。2014年度製品化、年間1件受注目指す。
・スカパーJSAT <9412> [終値535円]インドネシアで日本の番組放送するサービスに乗り出す。
現地企業と連携、専門チャンネル立ち上げる。関心の高い日本御アニメやドラマなど放送。アジア各国での放送サービスの拡大目指す。
(日刊工業新聞)
・ぷらっとホーム <6836> [終値541円]ネットワークの構築が簡単にできる小型サーバー開発。最大1500人の利用可能。
メンテナンス担当者のいない中小企業や学校向けに納入、初年度1000台程度の販売目指す。
・加賀電子 <8154> [終値1042円]子会社加賀電子アミューズメント(東京・千代田)
ヤマトHD <9064> [終値2182円]傘下ヤマトシステム開発(東京・江東)、ヤマトファイナンシャル(東京・中央)、
ゲームセンターなどアミューズメント施設での電子マネー決済システムに実証実験開始。市場や顧客ニーズ捉え商品化検討へ。
・カプコン <9697> [終値1960円]「モンスターハンター(モンハン)4」販売本数発売1ヵ月余りで300万本突破。順調なスタート。
・エリアリンク <8914> [終値133円]貸会議室事業を全国展開。2014年名古屋市、大阪市のオフィスビルに出店方針。
その後地方中核都市に進出。ビルの空室活用する貸会議室サービスは東京都内中心に急増。東京23区や横浜市で約40か所運営。
・化学業界逆風の中、シェールの賜(たまもの)で一人勝ちする信越化 <4063> [終値5740円]
塩ビ樹脂の米生産子会社シンテックの利益が急拡大したため。シェール革命によるエチレン価格下落がシンテックの競争力押上げ。
(日経産業新聞)
————————————————————————————-
株式分割
メディネット <2370> [終値50900円]2014年3/31 1株→100株 一単元株式数変更 2014年4/1 1株→100株
公募・売り出し価格
ケネディクス不動産投資法人 <8972> [終値484500円]4万3800口
————————————————————————————-
(今日の一言)
海外NY株式市場は反発。
新規失業保険週間申請件数は市場予想ほど減少せず。
米住宅大手の新規受注の減速が短期的にとどまる見通しが支援。
企業決算の好調さも追い風。
欧州株式市場は反発。
売られていた金融株に買いが入る。
中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が7ヵ月ぶりの高水準を好感し、鉱山株上昇。
東京株式市場で日経平均は反発。
朝方売り先行も中国10月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が不安材料の一つだったところ市場予想を上回り買い戻しも入った。
東証1部騰落数は値上がり1321銘柄、値下がり309銘柄、変わらず124銘柄に。
アジアで介護ビジネスの需要が急速に膨らむ。日本の4倍の高齢者を抱える中国は富裕層向けサービスが活況。
関連市場規模、2015年に6兆4000億円に達する見通し。
アジア全体で20年に65歳以上の高齢者が4億人超える。日本企業ノウハウ「輸出」急ぐ。
ニチイ学館 <9792> [終値995円]中国で用品販売開始。セコム <9735> [終値6010円]施設建設検討。
介護付き老人ホーム、メッセージ <2400> [終値2807円]ロングライフ <4355> [終値270円]ワタミ <7522> [終値1581円]
ユニマットそよ風 <9707> [終値1064円]ベネッセHD <9783> [終値3625円]
日立 <6501> [終値659円]上期業績上方修正好感。
高寄り後安くなる場面も多かった主力株ですが、上値を買っていく地合いに変化の兆しも。
フリービット <3843> [終値572円]アプリ起動時だけ高速通信で、通常は割安な低速通信でネット接続。
アプリ(応用ソフト)に応じて通信相度自動的に切り替わるスマートフォン(スマホ)向けデータ通信サービス月内始める。
IRジャパン <6051> [終値円]11/8決算発表、11月末株式5分割。10/18付で日経新聞に証券代行業務に関する広告出稿。
株価もほんの少しピクピクしてきたような印象も・・・?!
加賀電子 <8154> [終値1042円]子会社加賀電子アミューズメント(東京・千代田)
ヤマトHD <9064> [終値2182円]傘下ヤマトシステム開発(東京・江東)、ヤマトファイナンシャル(東京・中央)、
ゲームセンターなどアミューズメント施設での電子マネー決済システムに実証実験開始。市場や顧客ニーズ捉え商品化検討へ。
10/23業績上方修正、通期営業利益36億円(従来予想18億円)1株益77.85円(従来予想42.47円)
もう少し株価上がっても良さそうなところも・・・?!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡本昌巳氏 新刊第2弾
株の世界『ぶっ飛んでいる仲間たち』
宿六「王者の株式投資必勝法」
アマゾン⇒ http://amzn.to/15rdjx5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界から見た株式セミナー
世界経済・市場展望〜
どこよりも早い2014年の国内金融市場の行方
2013年12月7日(土)15:20〜16:50
講師:馬渕治好(まぶちはるよし)
東京・高田馬場 鮨源ビル4階
ビデオダウンロードでもご覧いただけます。
https://www.directform.info/form/f.do?id=3021
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式セミナー新シリーズ 第一弾
夢のコラボ・叶内文子さんと「あやこと仲間たち」
2013年10月26日(土)14:30〜16:45(開場14:10)
東京・新宿曙橋(都営新宿線)徒歩3分
栄えある第一回目のゲストはラジオ日経でおなじみの和島記者。
詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3096
コロ。のプレミアム・レポートのおまけ付いています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
石垣島ツアーコンビが贈る☆素敵なひと時☆
2013年11月16日(土)12:00〜15:00
横浜ワイン&コース料理に個別材料株をちりばめます。
講師:岡本昌巳氏&櫻井英明氏
おしゃれな株式セミナーwith懇親会
https://www.directform.info/form/f.do?id=3150
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
櫻井英明氏氏 2013年新刊第2弾
『やっぱり株!アベノミクス第二幕で儲ける方法』
アマゾン⇒ http://amzn.to/1adeLRY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株のお姉さんの新刊本
「税金ゼロ!ローリスクで儲けるNISA株入門」
雨宮京子著 (中経出版)
アマゾン受付中 http://amzn.to/15tAgAa
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!