最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

今日の一(4/12))

ホーム フォーラム 経済ニュース・株式掲示版 今日の一(4/12))

このトピックには0件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。7 ヶ月、 1 週前 koro さんが最後の更新を行いました。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #83092

    koro
    キーマスター

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【コロ朝セミナー】2025年4月 特別編 

    相場の福の神参上(ダウンロード)

    相場急変!!特別半額(4000円)で配信いたします

    生き残る為に、この土日に是非ご覧ください

    2025年4月4日(土)開催

    緊急事態!!株式暴落からの投資戦略

    ジャパニーズ戦略はこれしかない!!

    ここからの株式投資戦略は・・・

    宣伝動画です⇒https://vdg.jp/Eya9S-xmGU29/

    ビデオダウンロード(後払い)ですぐにご覧いただけます

    問答無用の下洛での生き残り方!!

    お申し込み・詳細⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=6067f1afe46ae98
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏は
    「皆が欲張りな時は恐れ、皆が怖がっている時は欲張りになれ」と。
    「皆痛みを伴っていて怖くて買いに行けない、そういう時に勇気を振り絞って
    買いに行くポジションは大やられしない。
    株は皆が投資したくない時が一番安全。
    そこで善隆利してしまうと一番おいしい部分は取れない」と

    人生が苦しいとかつらいとか思うことがあります。
    そのときは「何か」が間違っているらしいです。
    笑って楽しく行きませう。
    楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。
    楽しみながら、生きていきませう。
    ツイテルツイテルツイテル!!

    ◎今日の一言

    (今日の一言)

    週末の海外NY市場は、株反発、ドル下落 10年債利回り大幅上昇

    株式市場は反発。

    米銀大手の四半期決算が好調だったことに加え、
    ボストン地区連銀のコリンズ総裁が連邦準備理事会(FRB)は
    金融市場の機能を維持する準備があると表明したことで安心感が広がり、
    トランプ米大統領の大規模関税措置で乱高下した波乱の1週間を上昇で締めくくった。

    主要3指数はそろって大きく上昇。
    ダウ工業株30種平均は619ドル高で終了。

    週間の上昇率はS&P500種指数とダウが2023年11月以来、
    ナスダック総合株価指数が22年11月以来の大きさとなった。

    この日に発表されたJPモルガン・チェース、モルガン・スタンレー、
    ウェルズ・ファーゴの四半期決算はいずれも好調。

    3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約191.9億株、過去20日間平均約187.4億株。

    フィラデルフィア半導体(SOX)指数は 2日ぶり反発。

    ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は安全資産としての金買いが活発化し、4日続伸。

    ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は
    米関税政策を巡る不確実性を嫌気した売りが一服し、反発。

    アップル(+4.06%)グーグル(+2.69%)メタ(旧フェイスブック)(-0.50%)アリババ(+3.41%)
    エヌビディア(%+3.12)ネットフリックス(-0.31%)アマゾン・ドット・コム(+2.01%)
    バイオジェン(+1.58%)バークシャー(+1.61%)マイクロソフト (+1.86%)ALAB(+2.16%)
    テスラ(-0.04%)ADBE(+0.69%) ARM(+3.51%) SMR(+2.02%)LLY(+1.60%)PLTR(-0.05%)
    ゴールドマン・サックス(+0.95%)ブラックストーン(+2.88%)ブラックロック(+0.36%)
    ラッセル2000(+1.57%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.30%)SOLX(半導体ブル3倍)(+6.23%)
    (米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあります)

    週間ベースでは、ダウは5.0%高、3週ぶり反発
    ナスダック総合指数は7.3%高、3週ぶり反発
    S&P500種指数は5.7%高、2週ぶり反発で取引を終えた。

    フィラデルフィア半導体指数(SOX)指数は10.9%高、8週ぶり反発となった。

    欧州株式市場の主要3指数はまちまち
    米政権の関税措置に市場が翻弄(ほんろう)され、
    米中貿易摩擦の激化による経済影響への懸念が強まっている。

    週末(4/11)の東京株式市場で日経平均(-2.96%)は2日ぶり反落。
    東証株価指数(TOPIX)(-2.85%)は2日ぶり反落。

    グロース250(旧マザーズ指数)(+2.89%)は2日続伸、
    東証スタンダード市場指数(+0.16%)は2日続伸、
    東証グロース市場指数(+2.71%)は2日続伸で終了。

    東証プライム出来高は24億3540万株、売買代金は5兆4412億円。
    東証プライム騰落数は値上がり501(30%)、値下がり1,100(67%)、変わらず36(2%)に。

    東証スタンダード出来高は2億9650万株、売買代金は1040億円。
    東証スタンダード騰落数は値上がり792(51%)、値下がり647(41%)、変わらず97(6%)に。

    東証グロース出来高は1億7393万株、売買代金は1587億円。
    東証グロース騰落数は値上がり452(74%)、値下がり127(20%)、変わらず29(4%)に。

    東証プライム業種別ランキングでは全業種下落に。
    値下がり上位は、医薬品、保険業、銀行業、精密機器、輸送用機器、その他製品、・・・

    東証プライム値上がり上位は、
    わらべや <2918> [現在2391円 +304円]ベイカレント <6532> [現在7601円 +844円]
    技研製作所 <6289> [現在1442円 +143円]シンクロ・フード <3963> [現在604円 +56円]

    値下がり上位は、
    新日本科学 <2395> [現在1262円 -132円]C&R社 <4763> [現在1440円 -147円]
    フジ <8278> [現在2065円 -1092円]科研製薬 <4521> [現在4016円 -359円]

    3メガバンク三菱UFJ <8306> [現在1644.5円 -66.5円]
    みずほ <8411> [現在3242.0円 -187.0円]三井住友 <8316>[現在3067.0 円-154.0円]

    野村 <8604> [現在763.0円 -24.3円]大和 <8601>[現在877.0円 -29.3円]
    ソフトバンクグループ <9984>[現在6711円 -59円]トヨタ <7203>[現在2420.0円 -123.0円]

    日経平均株価は2日ぶり反落
    東証株価指数(TOPIX)は2日ぶり反落

    朝方は、前日の米国株式市場で米中貿易摩擦の激化が警戒され、大幅3指数が下落。
    日本株も米株急落の動きを受けて売りが優勢で、
    円高に振れていることも意識されている。

    日経平均株価は一時3万2626円(前日比1982円安)迄下落。
    売り一巡後は、短期的な売られ過ぎ感から下げ渋る動きも・・・
    為替相場は1ドル=143円50銭前後で、足元ではやや円安方向にある。

    後場はやや買い優勢で取引を開始。
    引けにかけてダウ先物も下げ幅縮小し、引けにかけて下げ渋る。

    グロース250指数は、2日続伸。
    日経平均株価など東京市場全般が全面安商状となる中で逆行高。

    週間ベースでは、日経平均株価は、0.6%安、3週続落(累計10.9%下洛)、
    東証株価指数(TOPIX)は0.6%安、3週続落(同12.0%下洛)。
    東証プライム市場指数は0.6%安、3週続落(同12.0%下洛)。

    グロース250指数は5.7%高、2週ぶり反発、
    東証スタンダード市場指数は1.7%高、3週ぶり反発
    東証グロース指数は5.1%高、2週ぶり反発、
    東証REIT指数は1.3%高、2週ぶり反発で終了。

    4月第2週(4/7~11)の5日間は、乱高下。
    月▲2644円、火+1876円、水▲1298円、木+2894円、金▲1023円(計▲195円) 

    米国主要3指数は週間ベースではダウは5.0%高、
    ナスダック7.3%高、S&P500種指数は5.7%高で終了。

    なんだかなぁ~って感じです。

    知り合いから「パトラッシュ もう疲れたよ」ってLINEが来ました・・・

    土日はゆっくりお休みして、鋭気を養って週明けの相場に備えてください

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【コロ朝セミナー】2025年4月 特別編 

    相場の福の神参上(ダウンロード)

    相場急変!!特別半額(4000円)で配信いたします

    生き残る為に、この土日に是非ご覧ください

    2025年4月4日(土)開催

    緊急事態!!株式暴落からの投資戦略

    ジャパニーズ戦略はこれしかない!!

    ここからの株式投資戦略は・・・

    宣伝動画です⇒https://vdg.jp/Eya9S-xmGU29/

    ビデオダウンロード(後払い)ですぐにご覧いただけます

    問答無用の下洛での生き残り方!!

    お申し込み・詳細⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=6067f1afe46ae98
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    馬渕治好の世界から見た株式金融市場(ダウンロード)

    相場急変!!特別半額(4000円)で配信いたします

    生き残る為に、この土日に是非ご覧ください

    2024年2月15日(土) 収録 

    今後の世界経済・市場展望

    『世界経済は、米国発の波乱を潜り抜けて~』

    今後の展開をデータに基づき解説。

    株価の下落を欲しがりすぎるのは危険か?!

    馬渕さんが感じている未来予想図

    日本株の今後は実力勝負!!

    講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)

    ビデオ・ダウンロード(後払い可能)ですぐご覧いただけます。

    お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=6567b1029751b7d
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    <<(株)アスリーム免責事項>>
    ● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
    特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
    本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
    財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。

    ———————————————————————–

    株式会社アスリーム
    INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
      〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         

    URL : http://koronoasa.com/
    【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
    ———————————————————————–

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)

このトピックに返信するにはログインが必要です。