最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

四季報速報

(3402) 東レ
【続 伸】情報通信材はカラーフィルター等の在庫調整が上期まだ残り成長鈍化。ただ繊維は下げ一服。炭素繊維、環境エンジも需要旺盛で続伸。償却費・研究開発費等増加かわして営業最高益更新。税負担増加。

(3404) 三菱レイヨン
【見掛け減益】繊維は低水準。炭素繊維、MMAモノマー等化成品が成長持続。原料高、償却増等こなす。45億円の実質営業増益だが年金数理差異で160億円の特殊減益要因発生し見掛け大幅減益。1円増配。

(3405) クラレ
【更 新】繊維、機能材は若干増。液晶用偏光フィルム、食品包装材向けガス遮断性樹脂柱に高機能の化成品中心の成長持続。原料高、減価償却負担増を吸収、営業最高益更新。連結配当性向25〜30%メドで増配。

(3407) 旭化成
【増 益】医薬はライセンス収入ない。ケミカルは原燃料高騰、住宅は建築請負低調響く。制度変更で償却47億円増。ただエレクトロニクス好調で、会社計画営業益1260億円は過小。税軽減で最高純益。増配。

(3591) ワコールHLD
【増 配】主要ブランドは機能品など順調で前期比微増か。直営店(5純増)堅調、通販も底打ち。海外は米国が百貨店など販路拡大が奏功。中国など海外生産比率高め粗利も改善。販管費の増加こなし営業増益。

(3865) 北越製紙
【記念配】需要伸長と昨秋の値上げ通期寄与。後半原料高の価格転嫁進み会社計画上振れか。バイオマス発電フル操業で燃料費高補い、売電が上積み。制度変更による償却増こなす。上期末設立100周年記念配。

(4118) カネカ
【増 益】医薬中間体、医療機器が好調に加え合繊も高付加価値品が伸長。石化原料の価格転嫁も進み、前期減益要因のコエンザイム赤字や食品の原料高・製品安をカバー。営業増益。為替差益、特損は消える。

(4151) 協和発酵工業
【増 益】医薬品材料製造会社譲受で売上高160億円、営業益10億円上乗せ。主力のアレルギー薬堅調、循環器薬も後発品に防戦。アミノ酸・化学品の不調補う。上期に研究費集中するが通期増益。資産売却特益。

(4183) 三井化学
【反 落】農薬の三共アグロと積水化学工業のトナー用樹脂事業買収が上乗せ。ポリカーボネート原料は堅調。ただウレタン原料TDIや合繊原料PTAは需給緩和。大阪と市原の定期修理も負担。漸次増配方針。

(4185) JSR
【小幅増益】情報電子材料を軸に多角化事業は成長持続。ただ、エラストマーや合成樹脂など石油化学系事業は原燃料高で採算なお厳しい。制度変更で減価償却増30億円も負担で営業益は小幅増。配当は増加続く。

(4188) 三菱ケミカルHLD
【合併効果】10月三菱ウェルファーマ吸収の旧・田辺製薬分が上乗せ。石油化学は鹿島・インドネシア不具合もなく復調。機能商品底入れ。原料高、減価償却・研究開発の費用増吸収。利払い増だが再編関連特益。

(4208) 宇部興産
【減 益】機能品・ファインなど需要増。ただ原料ベンゼン一段高。制度変更で減価償却増33億円が営業利益圧迫。為替差益見込まず。ただアルミホイール製造設備の減損なく、連結配当性向20〜25%目安で増配。

(4272) 日本化薬
【増 益】08年5月期はインクジェットプリンタ色素が大手の08年モデルに採用。半導体封止樹脂も環境対応品への代替需要が貢献、プラズマ膜やDVD接着剤の不調補う。抗ガン剤も好調。高水準の開発費吸収。

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから