最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

経済スケジュール

6月15日(金曜)

<国内>

===国内経済・指標関係===

閣議、閣議後会見
日銀金融政策決定会合2日目
08:50 資金循環統計 1─3月期速報(日銀)
08:50 4月第3次産業活動指数(経済産業省)
14:00 4月景気動向指数改定値
14:00 政府税制調査会・調査分析部会
14:00 地方分権改革推進委員会
14:30 生保協会長会見
15:00 6月日銀金融経済月報
15:30 福井俊彦日銀総裁会見
16:10 地方分権推進委員会会合について事務局長会見
16:20 政府税制調査会会合内容ついて香西会長会見

===企業関係===

なし

===新規上場・市場替え===

なし

===債券関係===
 ○プライマリー
 [発行条件決定・予定]
  ・中部電力 <0#9502=JFI> 国内SB 発行予定額200億円
  ・名古屋市 <0#0151=JFI> 公募公債 発行予定額200億円
  ・東京都 <0#0100=JFI> 公募公債 発行予定額300億円
  ・関西国際空港 <0#0936=JFI> 政府保証債 発行予定額100億円
 [払込日]
  ・東京ガス <0#9531=JFI> 国内SB 発行額200億円
  ・北陸電力 <0#9505=JFI> 国内SB 発行額200億円
  ・デプファACS銀行ユーロ円債 発行額250億円
 ○セカンダリー
  ・特になし

<海外>
      5月中国都市部固定資産投資(0200GMT、国家統計局)
      4月仏経常収支(0645GMT、財務省・中銀)
      4月ユーロ圏貿易収支(0900GMT、統計局)
      米アトランタ地区連銀主催の会議でロックハート総裁が挨拶
       (1220GMT、アトランタ)
      バーナンキ米FRB議長がアトランタ地区連銀主催の会議で講演
       (1230GMT、アトランタ)
      5月米消費者物価指数(1230GMT、労働省)
      第1・四半期米経常収支(1230GMT、商務省)
      6月NY州製造業業況指数(1230GMT、連銀)
      5月米実質所得(1230GMT、労働省)
      4月対米証券投資(1300GMT、財務省)
      5月米鉱工業生産(1315GMT、FRB)
      6月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値(1400GMT)
      イエレン米サンフランシスコ地区連銀総裁が世界経済に関するパネルに
       参加(1620GMT、マサチューセッツ州ウォルサム)
      トリシェECB総裁がポーランド中銀、在ポーランド・ドイツ大使館など
      主催の会合に参加(ワルシャワ)

16日(土曜)
15:30-16:30 ◎岩田日銀副総裁が都内で講演

18日(月曜)
○      6月月例経済報告、発表後、経済財政担当相が会見

19日(火曜)
08:30   ◎6月ロイター短観(5月製造業DI +29、非製造業DI +21)
08:30    6月ロイター企業調査
14:30    5月全国百貨店売上高(4月:前年比:-1.3%)

発表日未定
15:00   6月ESPフォーキャスト調査
15:00    家計の金融資産に関する世論調査(06年、日銀)

20日(水曜)
08:50 4-6月期法人企業景気予測調査(1-3月大企業全産業BSI+6.2)
08:50    4月全産業活動指数(3月前月比 ‐1.4%)
08:50    日銀金融政策決定会合議事要旨(4月27日、5月16-17日分)
10:30-12:00 ◎武藤日銀副総裁が松江市で金融経済懇談会に出席
14:00-14:40 ◎武藤日銀副総裁が松江市で会見

21日(木曜)
08:50   ◎5月貿易統計(4月収支:9267億円の黒字)
15:00以後 ◎福井日銀総裁が全国信用金庫大会で挨拶

22日(金曜)
14:00    5月スーパーマーケット売上高(4月:前年比 -1.0%)

26日(火曜)
08:50 5月企業向けサービス価格指数(4月:前年比 +1.1%)
12:30    6月ロイター個人投資家調査(5月:個人投資家DI‐4)

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから