最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

楽天岩隈VS日ハムダルビッシュ対決

・金融サミット首脳宣言、2010年世界経済の成長率を2%回復させるため、財政出動など「あらゆる必要な行動」とる事で一致。   
 2009年1900万人の雇用創出目指す。保護主義を防ぐ為通貨引き下げ競争抑制でも一致。   
   
・NY株式市場、ダウ工業株30種平均、一時上げ幅300ドル超で8000ドル上回る。   
   
・日経平均株価、終値前日比367円87銭(4.40%)高、8700円台に回復。1/9以来の水準、今年3番目の上げ幅。   
   
・三菱自  <7211> [終値137円]2011年度中に電気自動車(アイミーブ)の生産能力当初計画の2倍の2万台に引き上げ。   
   
・GSユアサ  <6674> [終値521円]三菱自  <7211> [終値137円]三菱商  <8058> [終値1410円]   
 共同出資会社「リチウムエナジージャパン」アイミーブ向けリチウムイオン電池増産   
   
・国内株式市場、2008年度の信託銀行の買越額6兆1515億円と1996年開示以降最高。年金など買い下支え。   
 外国人投資家売越額は2000年度以来8年ぶり。売越額4兆2214億円と1989年以来高水準。   
   
・米国時価会計の適用除外となる金融資産の対象広げる緩和策決定。1-3月期決算から新基準導入。   
 金融機関は評価損を圧縮できるため損益は改善も財務内容不透明で市場の疑心暗鬼強まる懸念も。   
   
・G20首脳会合、世界経済回復への「協調」打ち出し。   
 ヘッジファンドへの規制強化の方向性で足並みも、国際的資本移動制限、監視に各国主張で溝。金融規制で温度差。   
   
・米シティグループ、日興アセットマネジメント売却の入札手続開始。   
 参加打診先三菱UFJ信託銀行とみずほFG  <8411> [終値208円]   
   
・日銀業種別短観、自動車の設備と雇用の過剰感が全業種中で最大。1992年11月統計開始以来最大に。   
   
・欧州株式市場大幅続伸。世界経済の急速な悪化に歯止めがかかりつつある期待。自動車・金融株に買い集まる。   
   
・ドイツ3月新車販売台数、前年同月比40%増40万1千台に。新車買い換え補助金効果2月から2ヶ月連続2ケタ増。   
   
・生産管理技術使い量産する「野菜工場」ビジネス拡がる。   
 大成建  <1801> [終値205円]遊休す工場を野菜工場へ転用事業開始、   
 昭和電工  <4004> [終値135円]専用発光ダイオード(LED)チップ開発、   
 三菱化学  <4188> [終値364円]中東地域で事業化目指す。   
   
・3月衣料品専門店販売状況ファーストリテイリング  <9983> [終値11440円]傘下「ユニクロ」前年同月比7.9%増、   
 他社は全て前年割れ   
   
・玩具大手海外市場の本格的な開拓に乗り出す。タカラトミー  <7867> [終値391円]北米で大手との提携決める。   
 バンダイナムコ  <7832> [終値1019円]主力アニメや特撮作品ネットで先行配信。   
    
・ガリバーインター  <7599> [終値1630円]「カーシェアリング」事業に参入。千葉の駐車場拠点に新たな収益源を確保へ。   
   
・ネットワン  <7518> [終値129300円]2009年3月期連結営業利益前期比57%増、   
 次世代ネットワーク(NGN)関連機器販売が好調。追い風続く。   
   
・外国為替証拠金取引「くりっく365」2008年度売買高、前年度比37%増、2005年取引開始以来最高記録   
   
・パンやめん向け米粉に使うコメの販売量、前年度約7倍に。   
   
・都内金券ショップ、プロ野球チケット高値に。WBC連覇で効果。セ・パ交流戦で巨人と戦うカードに人気も。   
   
・東京ドーム  <9681> [終値290円]当日巨人戦チケット、通常2300円を1500円で学生割引きサービス始める。   
   
・米新車販売3月36%減、3ヶ月ぶり上向く。業界では「底打ちのサイン」と期待。4月に年率1千万台回復が焦点。   
   
・米地銀4行、公的資金を政府に前倒し返済。ゴールドマン・サックスなど金融大手も検討。 (日経新聞)   
   
・北朝鮮「人工衛星」主張も軌道修正するための受信・制御修正するための受注・制御施設が確認できず。   
   
・米CNN北朝鮮ミサイル発射施設でミサイルへの燃料注入を開始したと報道。今週末発射される可能性高くなる。   
   
・金融サミット、日本年末の3回目のサミットまで2景気底打ち感など示せるか正念場。回復外需頼みに。   
   
・新日石  <5001> [終値510円]植物から作るバイオエタノール混入「バイオガソリン」   
 6月から約1000ヶ所のガソリンスタンドで販売(産経新聞)   
   
   
   
   
・NTTドコモ  <9437> [終値141400円]高度道路交通システム(ITS)の実現見据え車載用通信モジュール市場に本格参入。   
 京セラ  <6971> [終値6780円]から調達、新型環境対応車で実績つくり大衆車への拡大狙う。   
   
・電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)普及へ向け、充電設備などインフラ重点モデル地域東京都と神奈川県選定。   
   
・シャープ  <6753> [終値828円]テレビ用液晶パネルの減産を緩和。5月連休明け以降8割程度に戻す。中国の家電政策で引き合い。   
   
・ネットマークス  <3713> [終値163400円]アジア事業強化。東南アジア拠点持つ日本企業の内部統制対応需要などに照準。   
   
「ノムラ個人投資家サーベイ」3ヵ月後の株価上昇するとした割合から下落する割合を引いた指数、前月比8.8ポイント上昇、26.0(日刊工業新聞)   
   
・電化  <4061> [終値185円]工業用接着剤事業で新エネルギー用途に参入。9月メドに風力発電機用サンプル出荷。   
 太陽電池のシリコンを薄く削る工程に改良した接着剤を開発。   
   
・田淵電機  <6624> [終値122円]大阪府立大と共同、人工衛星用電源装置の開発開始。   
 JAXA2010年夏打ち上げ小型人工衛星に採用される見通し。砂漠に設置する太陽光発電装置など地上での用途開拓も   
   
・富士通  <6702> [終値394円]宇宙航空研究開発機構(JAXA)にスーパーコンピューターシステム導入、   
 4/1から稼動、リース料5年間で約100億円。   
   
・積水ハウス  <1928> [終値833円]アパートで太陽光発電の商品化。各部屋で使い切れない電力は販売。入居者に収益。   
 「建て替え」事業化へ。   
   
   
   
(今日の一言)   
   
海外NY株式市場は大幅続伸。   
   
20カ国・地域(G20)首脳会合(金融サミット)での協調受け市場心理に明るさと不安感が和らぎ上昇。   
欧州の大幅高も追い風となる。   
   
2月の米製造業受注が7ヶ月ぶりの前月比1.8%増を受けてハイテク、エネルギー株など大幅上昇。   
時価会計基準緩和を好感して金融株が買われる。   
   
ダウ工業株30種平均は一時300ドル超高く、8075ドルをつけるものの明日の雇用統計を気にして引けには利確も。   
   
東京市場も、がらっと雰囲気が変わった様相。金融株が上昇すると安心感も出て売りこみ筋の買戻しを伴い上昇。   
そこでまた買いが入るような好循環に。   
売りが売りを呼ぶ環境から一変です。   
   
個人投資家が春を感じ少し出てきたような感覚ですが、短期的には明日ミサイル発射なども考えられすこし冷静に。   
低位株物色も続いています。   
   
パンやめん向け米粉に使うコメの販売量、前年度約7倍にから、低位株物色の一環でヤマタネ  <9305> [終値94円]は?!   
   
都内金券ショップ、プロ野球チケット高値に。WBC連覇で効果。セ・パ交流戦で巨人と戦うカードに人気も。   
既報の東京ドーム  <9681> [終値290円]225品薄から売り残増加もポイントに。   
   

   
いけいけの可能性も高いですが、中長期で持っていたいもの以外はいつでも動ける体制にしておきたいような・・・   
   
     
   
田淵電機  <6624> [終値122円]大阪府立大と共同、人工衛星用電源装置の開発開始。   
JAXA2010年夏打ち上げ小型人工衛星に採用される見通し。砂漠に設置する太陽光発電装置など地上での用途開拓も   
   
古河機械  <5715> [終値89円]銅市況が回復してきてる感覚から低位株での短期回転候補との話が入ってきました。   
   
双日  <2768> [終値129円]昨日値は動いていませんが、商い増えてちょっとした変化が感じられます。     
   
   
   
   
岡本昌巳氏の個別銘柄ブログはこちらで http://www.stockstation.jp/   
   
   
インターネットビジネススクール(JIS)   
回、無料にて開催です。   
   
   
   
   
CAN氏の業績進捗表 銘柄選択での強い見方!!    
お申し込みは こちらをクリック     
   
   
   
ディトレード・スイングトレードの種が満載。市場の噂も好評です。   
朝8時までにアップしております。銀行振込期間限定で始めました。   
   
   
   
源太塾 特別セミナー収録   
ミスター株式解説 植木靖男氏   
「変わる潮流 中間反騰相場の狙いどころ」   
株式にっぽん編集長 中村潤一氏   
「大局デフレ相場からの脱出   
     —立ち止まる勇気とゆっくり拾う勇気」   
   
   
源太塾セミナー   
2009年4月11日(土)東京・水道橋   
13:00〜14:50    
講師 雨宮京子氏&岡本昌巳氏   
個別銘柄のゲリラ戦と本格決算発表を控えての展望    
   
   
————————————————   
【ニュース証券】http://www.news-sec.co.jp/   
ニュース証券主催 オンラインセミナー開催決定   
2009年4月16日(木) 20:00〜21:30   
「企業IR〜夢真ホールディングス(2362)〜」&「ベトナムの市場動向」   
 第一部 企業IR〜夢真ホールディングス(2362)〜   
 第二部 ベトナム市場の動向(3〜4月)   
 第三部 Q&A   
   
詳細・お申込はこちら   
  
   
キーワードを答えて応募!!   
〜春到来〜プレゼントキャンペーン開催中   
A賞 デジタルカメラ&デジタルフォトフレーム ×1名様   
B賞 JCBギフトカード(5000円分) ×2名様   
C賞 フランス産赤ワイン ×3名様   
   
詳細はこちら   
   
————————————————   
   
   
   
本資料は下記記載の<<利益相反に関する開示事項>>に記載のとおり、    
株式会社アスリーム(以下(株)アスリーム)が作成しております。   
   
   
■金融商品取引法に基づく表示事項    
本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等    
商号:ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号    
加入協会:日本証券業協会    
   
   
   
<ご投資にかかる手数料等及びリスクについて>   
   
ニュース証券(株)のホームページに記載の商品等にご投資いただく際には、   
各商品等に所定の手数料や諸費用等をご負担いただく場合があります。   
手数料およびリスクについては、ニュース証券(株)サイトの該当商品等の契約締結前交付書面、   
目論見書またはお客様向け資料などを掲載しておりますので、   
当該ページをお開きいただき、よくお読みください。   
契約締結前交付書面   
    
   
商号等 ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号    
本店所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル    
加入協会 日本証券業協会    
   
<<執筆担当者による宣言>>    
当資料の執筆担当者は、本調査資料に表明された(個別企業に関する)見解が、    
対象企業が公表する資料及び見解を中立的な立場から要約したものであり、    
私自身の分析評価および特定の見解を表明するものでないことをここに証明します。    
また私は、本資料で特定内容の要約を行なうことに対する直接的または間接的な報酬は、    
過去、現在ともに得ておらず、将来においても得ないことを証明いたします。    
   
<<利益相反に関する開示表示>>    
● (株)アスリームはニュース証券(株)との契約に基づき、    
ニュース証券(株)への資料の提供を一定期間にわたって定期的・継続的に行なう    
業務提携を交わしましたが    
本資料に対して個別に対価を得ているものではありません。    
また銘柄の選択も(株)アスリーム独自の判断で行なっており、    
ニュース証券(株)を含む第三者から銘柄の指定は一切受けておりません。    
● 執筆担当者または(株)アスリームと本資料の対象企業との間には、    
重大な利益相反の関係はありません。    
   
<<(株)アスリーム免責事項>>    
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、    
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。    
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、    
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。    
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>    
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や    
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。    
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。    
● 本資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて    
(株)アスリームが作成したものですが、(株)アスリームは、その正確性、完全性を    
保証するものではありません。    
本資料に基づき投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、    
(株)アスリームは理由の如何を問わず、責任を負いません。    
● 本資料に記載された内容は、資料作成時点における判断であり、    
予告なく変わる場合があります    
本資料に関する一切の知的財産権は、(株)アスリームに帰属します。    
お客様は、本資料をお客様自身のためにのみ、お客様限りでご利用ください。    
お客様は電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、    
無断で本資料の一部または全部の複製または転送等を行なわないようにお願いいたします。    

<<リンクについて>>    
●本メールマガジンにはリンク、バナー等によってニュース証券(株)    
及び(株)アスリーム以外の第三者が運営するホームページに移動する、    
あるいはニュース証券(株)及び(株)アスリーム以外の第三者が    
運営するホームページが表示される場合がありますが、    
ニュース証券(株)及び(株)アスリームは    
これら第三者ホームページのアドレスおよび内容の正確性、信頼性等について    
なんら保証するものではなく、    
これら第三者ホームページの利用により生じたいかなる損害等に関しても、    
ニュース証券(株)及び(株)アスリームは一切の責任を    
負いかねますのでご了承ください。    
   
———————————————————————–    
ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号    
 〒150-0011 東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル    
mail: info@news-sec.co.jp    
URL : http://www.news-sec.co.jp/    
   
株式会社アスリーム    
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS                 
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5             
mail: office@koronoasa.com     
URL : http://koronoasa.com/    
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから