
米インテル業績改善
- 2009年07月15日
- 株式投資・経済ニュース全般
2009年7月15日(水)関東梅雨明け、夏空広がる
・企業年金の積み立て不足が再び拡大。積立不足は今後費用として計上、利益圧迫要因に。
2009年3月期末の主要上場企業の積立不足額総額13兆502億円と前期末の2倍に急増。
・日経「中小企業経営者調査」国内景気が半年前に比べ「悪化」または「悪化の兆し」と答えた企業41%。
「改善」26%を上回る。大手企業は改善傾向も中小は依然厳しい状況に。
・米金融大手ゴールドマン・サックス、2009年4-6月決算最終利益34億3500万ドル(約3200億円)と
前年同期比相当で65%増加。市場予想に対し40%上回る。
・マンション市場動向、首都圏の1-6月の新規販売戸数1万5898戸と前年同期26%下回る。1992年以来の低水準
・インドの携帯電話市場急拡大続く。毎月の加入純増数5月まで9ヶ月連続1千万台突破。中国しのぐ成長ぶり。
・6月米小売売上高、前月比0.6%増加。2ヶ月連続増加、市場予想の平均(0.4%増)も上回る。
・6月米卸売り物価指数、前月比1.8%上昇市場予測の平均値(0.9%)を大幅に上回りプラスは3ヶ月連続。
・新日鉄 <5401> [終値325円]2月から休止高炉2基のうち大分1基8月再稼動。
自動車の在庫調整進み、アジア鉄鋼輸出回復。休止中の高炉再開は国内の鉄鋼会社で初。
・久光 <4530> [終値3180円]米ナスダック上場米製薬会社ノーベン・ファーマシューティカルズ(フロリダ州)に
TOB(株式公開買い付け)実施。買収総額4億3千万ドル(約400億円)米国事業の拡大を狙う。
・信用取引の買い残10日申込み、9週連続増加。昨年10月第1週以来9ヶ月ぶりの高水準、1兆5901億円前週比324億円増。
個人の物色に息切れ感も出てきたとの見方。
(続きの記事は↓をクリックしてください)
・外国為替市場で個人投資家が円相場への影響強める。
証拠金倍率(レバレッジ)昨秋「リーマン・ショック」前の水準まで回復。
個人復活が円の上値抑える「円高局面で外貨買いの逆張り主流」と。
・パソコンの店頭価格急ピッチで下落。全機種の平均販売価格、1年前に比べ20-30%強下がる。
超小型で安い「ネットブック」の販売が市場シェアの3割占め、全体の販価押し下げ。
・世界の主要カジノが深刻な収入減に直面。
米ラスベガス、中国マカオ、欧州モナコのカジノ総収入、年明けから前年比2ケタ減。 (日経新聞)
・トヨタ <7203> [終値3500円]高級車「レクサス」で初のハイブリッド専用車発売。
レクサスブランドの最低価格(399万円)を下回る395万円。ガソリン1リットル当り走行距離23.0キロ。
国内高級車市場もハイブリッド車主流へ。
・参院麻生首相の問責決議可決、野党は全ての国会審議拒否する方針。与野党は事実上の選挙戦に突入。
・自民党与信続く。古賀誠選対委員長の突然の辞意表明。加藤氏中川氏密談ウルトラCの秘策も。
・自民古賀氏東国原宮崎県知事の衆院選擁立を事実上断念へ。世論や党内の反発考慮。 (産経新聞)
・日産 <7201> [終値545円]2010年から主要高級車に順次ハイブリッド車(HV)設定。
大型高級車へのHV設定増やしHV高級車市場で先行するトヨタ <7203> [終値3500円]を追撃へ。
・ニチユ <7105> [終値237円]2009年度内に中国の生産子会社でフォークリフト部品の現地調達比率
08年度55%から80%へ引き上げ。
・千代化 <6366> [終値657円]韓国・サムスンエンジニアリング、サウジアラビア・サウジアラコム、仏トタール合弁会社から
輸出用製油所建設プロジェクト受注。受注額900億円程度。2013年後半完工。
・ローム <6963> [終値6480円]業界最薄の3色(赤・緑・青)発光ダイオード(LED)を開発。
8月からそれぞれ500万個体制で量産。
・東洋電機 <6505> [終値680円]富士電機 <6504> [終値133円]海外鉄道車両用電機品事業で業務提携。 (日刊工業新聞)
・三菱重工 <7011> [終値350円]ガスタービンや原子力発電、太陽電池などエネルギー関連製品を
「1社を全てを持つ唯一の企業」追い風を社内改革の原動力。
・日本IBM企業が1週間以内でクラウドコンピューティング導入できる新製品を投入。
従来数ヶ月かかるシステム構築の手間を大幅軽減、普及加速へ。
・日本タングステン <6998> [終値150円]発光ダイオード(LED)用低コスト基板開発。製造コスト半分以下に抑えられる。
・マツダ <7261> [終値214円]新型「アクセラ」発売後受注台数月間販売計画2000台の3.8倍7640台へ。
「アイドリング停止機」搭載モデル半数に。 (日経産業新聞)
—————————————————————————————
第三者割当 シノケングループ <8909> [終値13700円]4万6875株 1万2800円 7/31 割当先NISバリューアップファンド
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は小幅続伸。
ダウ工業株30種平均とS&P500種は2日続伸。ナスダック指数は5日続伸となる。
企業の決算が予想を上回り好感されたことと経済指標が芳しくなく嫌気され綱引きとなる。
米国株式市場取引終了後にインテルが業績発表、予想を上回る内容で好感され時間外取引で上昇。
つれてS&P総合500種指数先物も上昇している。
東京市場は10日ぶり7月に入り初めての日経平均株価が上昇となった。
トヨタ <7203> [終値3500円]高級車「レクサス」HV車の価格と燃費は衝撃が走ってもいいような・・・!?
米インテルの好決算でハイテク関連に見直されるものも・・・日本電産 <6594> [終値5930円]良くなってくると?!
梅雨明けから暑さ過熱で、富士通ゼネラル <6755> [終値265円]なども注意かと・・・
東海カーボン <5301> [終値440円]一時第2のGSユアサ <6674> [終値755円]と噂されいいとこなしも
何もないままではないかとも・・・
日経産業新聞の1面で三菱重工 <7011> [終値350円]特集、何回かシリーズとなってるようです。
1と出てましたので3回以上かと。(2回なら上下かと)
ガスタービンや原子力発電、太陽電池などエネルギー関連製品を「1社を全てを持つ唯一の企業」追い風を社内改革の原動力。
モリ工 <5464> [終値219円]出来高が急増、週足のボックス圏離脱期待に・・・
加地テック <6391> [終値208円]商いなく投資外との評価も、
今夏の平均ボーナスが100万円と29%アップと業績に自信の表れかと・・・
コマツ <6301> [終値1380円]業績予想以上との事で反発も中国が思ったより苦戦観測や
7-9月期の工場休場の影響もあり戻り売りも視野に・・・
☆燻製作りは温度が肝心 http://ameblo.jp/kabuto-ox/
StockStation編集長の公私混同業務日誌。
大岩川源太の『投資カレンダー』ネット修正・補足版
http://toushicalendar.net/calendar.cgi?y=2009&m=06
CAN氏の業績進捗表 銘柄選択での強い見方!!
お申し込みは こちらをクリック http://www.koronoasa.com/koroasamembers/
首都圏に在住の方で、ビールやたばこ等のアンケートや座談会などご出席できそうな方や
ご興味のある方はこちらでご登録をお願いいたします。
案件が入りましたら、メールもしくはお電話でご連絡いたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=1677
本資料は下記記載の<<利益相反に関する開示事項>>に記載のとおり、
株式会社アスリーム(以下(株)アスリーム)が作成しております。
■金融商品取引法に基づく表示事項
本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号:ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
加入協会:日本証券業協会
http://www.koronoasa.com/blog/?page_id=1176
<ご投資にかかる手数料等及びリスクについて>
ニュース証券(株)のホームページに記載の商品等にご投資いただく際には、
各商品等に所定の手数料や諸費用等をご負担いただく場合があります。
手数料およびリスクについては、ニュース証券(株)サイトの該当商品等の契約締結前交付書面、
目論見書またはお客様向け資料などを掲載しておりますので、
当該ページをお開きいただき、よくお読みください。
契約締結前交付書面
https://www.news-sec.co.jp/pdf/keiyaku-teiketsumae-shomen.pdf
商号等 ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
本店所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル
加入協会 日本証券業協会
<<執筆担当者による宣言>>
当資料の執筆担当者は、本調査資料に表明された(個別企業に関する)見解が、
対象企業が公表する資料及び見解を中立的な立場から要約したものであり、
私自身の分析評価および特定の見解を表明するものでないことをここに証明します。
また私は、本資料で特定内容の要約を行なうことに対する直接的または間接的な報酬は、
過去、現在ともに得ておらず、将来においても得ないことを証明いたします。
<<利益相反に関する開示表示>>
● (株)アスリームはニュース証券(株)との契約に基づき、
ニュース証券(株)への資料の提供を一定期間にわたって定期的・継続的に行なう
業務提携を交わしましたが
本資料に対して個別に対価を得ているものではありません。
また銘柄の選択も(株)アスリーム独自の判断で行なっており、
ニュース証券(株)を含む第三者から銘柄の指定は一切受けておりません。
● 執筆担当者または(株)アスリームと本資料の対象企業との間には、
重大な利益相反の関係はありません。
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
● 本資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて
(株)アスリームが作成したものですが、(株)アスリームは、その正確性、完全性を
保証するものではありません。
本資料に基づき投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、
(株)アスリームは理由の如何を問わず、責任を負いません。
● 本資料に記載された内容は、資料作成時点における判断であり、
予告なく変わる場合があります
本資料に関する一切の知的財産権は、(株)アスリームに帰属します。
お客様は、本資料をお客様自身のためにのみ、お客様限りでご利用ください。
お客様は電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、
無断で本資料の一部または全部の複製または転送等を行なわないようにお願いいたします。
<<リンクについて>>
●本メールマガジンにはリンク、バナー等によってニュース証券(株)
及び(株)アスリーム以外の第三者が運営するホームページに移動する、
あるいはニュース証券(株)及び(株)アスリーム以外の第三者が
運営するホームページが表示される場合がありますが、
ニュース証券(株)及び(株)アスリームは
これら第三者ホームページのアドレスおよび内容の正確性、信頼性等について
なんら保証するものではなく、
これら第三者ホームページの利用により生じたいかなる損害等に関しても、
ニュース証券(株)及び(株)アスリームは一切の責任を
負いかねますのでご了承ください。
———————————————————————–
ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
〒150-0011 東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル
mail: info@news-sec.co.jp
URL : http://www.news-sec.co.jp/
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
mail: office@koronoasa.com
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!