最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

内藤VS亀田11/29世界戦

2009年9月25日(金)はれ

・国連安全保障理事会「核拡散と核軍縮」に関する首脳急会合、「核なき世界」を目指す決議採択。

・鳩山首相、国連総会で「東アジア共同体」の構築に挑戦。「開かれた地域主義」へ。

・日産  <7201> [終値615円]高級車は国内生産集約、世界に供給。
 新興国など海外ではコスト削減必要な車種中心に清算。

・2010年春の新卒採用内定者、今春入社の社員に比べ34%減。大手各社不況で採用数絞込み。

・借金の返済を3年程度猶予する制度(モラトリアム)の実現、政府・与党内にも慎重論。

・野村HD  <8604> [終値681円]10月払い込みで最大約5000億円の公募増資を実施。3月に続き2度目
 国内外の事業の拡大と世界的規制強化の流れ受け、財務基盤強化。

・日銀試算、銀行部門の今後3年間の不良債権処理損失が同じ期間の本業の儲け(コア業務純益)を上回る可能性。

・米連邦準備理事会(FRB)家計部門の立て直しが米景気の本格回復後に向けた関門。低金利政策長引く公算も。

・8月の米中古住宅販売件数510万戸と前月比2.7%減。前月比マイナスは5ヶ月ぶり。
 市場予測平均(535万戸)を下回る。前年同月比では3.4%増。

・8月の世界粗鋼生産量、前年同月比5.5%減。12ヶ月連続前年割れも減少幅11ヶ月ぶりに1ケタに回復。
 中国の生産量前年同月比22.0%増、世界全体の49.1%を占める。 

・NTTデータ  <9613> [終値295800円]金融期間向けシステム開発子会社2社統合。統合後新会社発足。

・任天堂  <7974> [終値295800円]ゲーム機「Wii(ウィー)」日米欧で値下げ。
 値下げ幅は5000円程度。日本は2万円で販売。

・グリー  <3632> [終値10300円]同業のDeNA  <2432> [終値260900円]を著作権侵害行為で提訴。
 数ヶ月前から交渉も意見一致せず。

・マツモトキヨシ  <3088> [終値2160円]日本調剤  <3341> [終値2285円]業務提携の協議打ち切り

・FRB声明、「経済活動は上向いてきた」として米景気底入れの判断表明。
 住宅ローン担保証券と政府機関債の購入については買い取り期間当初の年末から2010年3月まで延長し終了。
 最重要の政策金利誘導目標は現行の年0.0-0.25%に据え置く。
 

・自動車部品メーカー株価、リーマン・ショック前水準に回復。
 電子部品など非自動車事業伸び、完成車の販売回復先取り。

・企業の信用リスクを取引するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)市場、国内代表的指数(iTraxx Japan)
100下回る。アイフル  <8515> [終値102円]武富士  <8564> [終値424円]除外の影響大きい。

・シルバーウィーク利用状況、JR好調。東海道新幹線利用ゴールデンウィーク後半比8%増加。高速渋滞敬遠。

・気象庁、10-12月の3ヶ月予報「エルニーニョ現象」の影響で全国的に気温は高め、降水量は平年並み。(日経新聞)

・核軍縮、不拡散、オバマ大統領が議長。「核なき世界」採択。国連安保理決議全員一致。

・トヨタ  <7203> [終値3810円]中国向けに新たな小型ファミリーカー開発、販売。
 「カローラ」のような中国の国民車目指す。 

・8月のスーパー売上高(既存店ベース)天候不順による夏物商品の不調など前年同月比3.4%減。
 9ヶ月連続前年割れ。 (産経新聞)

・テンプHD  <2181> [終値759円]日本テクシード  <2431> [終値274円]と資本業務提携発表。
 株式公開買い付け(TOB)実施。子会社化。1株=525円 

・米トイザらスグループ、ティーアールユー、日本トイザらス  <7645> [終値371円]へTOB実施。
 1株=587円、100%取得目指す。上場廃止の可能性も。

・クラリオン  <6796> [終値88円]2010年3月までにカーナビゲーションの液晶パネル生産の約30%、
 日本から中国へ移管。現行比原価10%引き下げ、カーナビの低価格化に対応。

・曙ブレーキ  <7238> [終値700円]独ボッシュの北米ブレーキ部品事業を約9億円で買収。 

・あすか薬  <4514> [終値850円]後発医薬品で海外進出。2012年をメドに第一号製品を欧州で販売。

・亀井金融相、モラトリアム措置法案化、全銀協会長「一律・長期の猶予例なし」銀行経営に影響必至。

・パラジウムの国際価格、1年振り300ドル回復。金国際価格の動きに追随。

・サカイオーベスク  <3408> [終値96円]高強度炭素強化繊維とアルミニウムの複合材料を低コスト製造技術開発。
 自動車産業や風力発電用部品、産業機械などで活用期待。 (日刊工業新聞)

・日油  <4403> [終値491円]シャンプーやリンス向け、髪の輝き増す効果ある材料開発。
 サンプル出荷始め、量産も検討。 

・サンケン電  <6707> [終値314円]不足分供給、過剰時は充電。
 無停電電源装置(UPS)に使う蓄電池活用し、風力発電機の出力を安定させるシステム開発。

・ドワンゴ  <3715> [終値187800円]子会社ニワンゴ動画投稿サイト「ニコニコ動画」有料会員数50万人突破。
 40万人から50万人まで2ヶ月、会員獲得ペース加速。

・ワコム  <6727> [終値225500円]マルチタッチ機能搭載、パソコン用ペンタブレット発売。
 パソコン操作、マウス要らずに。 (日経産業新聞) 

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は続落。
寄り付きは米週間新規失業申請件数が前週から予想外に減少となり反発して始まる。
中古住宅販売戸数の発表が予想より下回り、雰囲気一変、景気刺激策の早急な縮小を巡り警戒感で下落へ。
エネルギー、素材、金融セクターが引っ張ったような形に。

東京市場は昨日9月決算者受け渡し最終日で配当取りも動いたような処と・・・
というより、連休前に警戒して手持ちのない個人が連休中の大きな動きなく買いに傾いたところでしょうか!?

山村硝子  <5210> [終値305円]この306円を取ってくれれば高値射程圏に向かえるような・・・!?

個人投資家に少しリスク取れるような余裕が出始めたところ、亀井金融相の冷や水を浴びせ、米国安からまた様子見?
低位材料株には短期物色意欲は出ていますが・・・

配当権利落ち価格は50円前後で即日埋められれば強気に傾くところも、海外環境からみると厳しさも。

サカイオーベスク  <3408> [終値96円]高強度炭素強化繊維とアルミニウムの複合材料を低コスト製造技術開発
自動車産業や風力発電用部品、産業機械などで活用期待。

ドワンゴ  <3715> [終値187800円]子会社ニワンゴ動画投稿サイト「ニコニコ動画」有料会員数50万人突破。
40万人から50万人まで2ヶ月、会員獲得ペース加速。

ワコム  <6727> [終値225500円]マルチタッチ機能搭載、パソコン用ペンタブレット発売。
パソコン操作、マウス要らずに。

☆今日の岡本 http://ameblo.jp/okamoto-blog/
 魔界新聞 岡ちゃんの徒然日記。

2010年大岩川源太謹製「投資カレンダー」の予約開始。(10月末発送)
https://www.directform.info/form/f.do?id=418

株式にっぽんのメルマガ会員向けイベント
「ファンの集い トークライブ 〜投資の夜会〜」が東京・代々木で開催
第一回は2009年9月14日(月)開催。限定30名
桜井英明氏と中村編集長です。
参加登録はメルマガ会員登録をして、
送られてくるメルマガに掲載されているURLから行ってください。

実践に役立つメルマガ「日刊株式にっぽん」登録無料!!

大岩川源太氏の
「泣いて貯まるか!」
http://1890.livedoor.biz/

【コロ朝NEWS】をメールにて無料でお届けしています。
コロ朝メールマガジン登録』で。
登録後届く無料レポート(復習にもなるような)も好評です。

本資料は下記記載の<<利益相反に関する開示事項>>に記載のとおり、
株式会社アスリーム(以下(株)アスリーム)が作成しております。

■金融商品取引法に基づく表示事項
本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号:ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
加入協会:日本証券業協会

睡眠不足に肥満リスク

<ご投資にかかる手数料等及びリスクについて>

ニュース証券(株)のホームページに記載の商品等にご投資いただく際には、
各商品等に所定の手数料や諸費用等をご負担いただく場合があります。
手数料およびリスクについては、ニュース証券(株)サイトの該当商品等の契約締結前交付書面、
目論見書またはお客様向け資料などを掲載しておりますので、
当該ページをお開きいただき、よくお読みください。
契約締結前交付書面
https://www.news-sec.co.jp/pdf/keiyaku-teiketsumae-shomen.pdf

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから