最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

ボージョレー・ヌーボー明日解禁

2009年11月18日(水)日差し戻るも北風冷たく

・米中首脳共同声明、世界経済の回復に向けた連携強化などを盛り込む。「戦略的信頼」を構築・深化させると宣言。
 人民元問題や貿易摩擦など2日間に横たわる溝はなお深い。

・マルハニチロ  <1334> [終値131円]クロマグロの「完全養殖」卵から成魚まで育てる手法確立、事業化。
 同社供給量の1割賄う。

・日清オイリオ  <2602> [終値471円]主要原料大豆代替、油やし由来のパーム油の輸入09年度前年度比3割増。

・予算の無駄洗い出す事業仕分けの前半日程終了。カットは4000億円程度。削減目標3兆円超に道険しく。
 基金返納など「埋蔵金」頼みの姿勢目立つ。

・「エコポイント制度」5/15開始販売台数、薄型テレビ前年同期比56.4%増、冷蔵庫1.2%増、エアコン12.5%減

・円相場一時1ドル=88円73銭まで上昇。1ヵ月半ぶりの高値。「ドルキャリー」取引活発、各国の当局者警戒。

・中国最大手、太陽電池世界第3位サンテック・パワー傘下尚徳太陽能電力、米アリゾナ州で太陽光発電設備の工場建設。
 米国市場本格的に開拓。

・米10月の鉱工業生産指数、前月改定値比0.1%上昇。市場予測平均(0.4%上昇)下回る。

・海運各社、自動車関連物流を強化。

 商船三井  <9104> [終値538円]日産専用船(東京・中央)への出資比率9割に引き上げ連結強化。
 買収により自動車運搬船107隻、郵船  <9101> [終値304円]とほぼ並ぶ。

 郵船  <9101> [終値304円]2012年メドにインドなど新興国に3ヶ所程度専用ターミナル新設。 

 川崎汽船  <9107> [終値295円]来年度以降、欧米の複数の自動車メーカーと契約締結。
 インドの輸出台数09年度前年度2倍へ。

・シャープ  <6753> [終値1023円]米グーグル携帯電話向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」搭載
 スマートフォン(多機能携帯)2010年前半にも日本で発売計画。

・世界半導体メーカー65社加盟組織、2011年世界の半導体出荷額、過去最高だった07年(2556億ドル)上回り、
 2698億ドルに成長見通し発表。10年3年ぶりの増加に転じ、その後も成長軌道続く。

・ソフトバンク  <9984> [終値2085円]国内最安水準の料金設定し、先行する他社に対抗。
 インターネット経由で必要なソフト活用「クラウドコンピューティング」事業本格参入。

・国内薄型液晶メーカー2009年10月-10年3月期(下期)の業績に不透明感。
 販売台数は増加傾向も競争激化で価格下落一段と進行する可能性高まる。
 ソニー  <6758> [終値2525円]液晶テレビ事業は従来予想比250億円程度赤字拡大も。

・東京建物  <8804> [終値387円]12月最大で456億円の公募増資実施へ。不動産の開発資金を手当て、財務基盤強化。
 増資により発行済み株式数最大で36%増加。 

・東証1部の値下がり銘柄数全体の75%弱、1262銘柄、144銘柄が年初来安値。

・信用買い残13日申込み、1兆6902億円と前週比269億円減少。減少は5週ぶり。
 売り残523億円少ない7500億円。5週連続で減少。

・英貴金属製鉄大手ジョンソン・マッセイ、2009年のプラチナの世界需給3年ぶりに4.3トン供給過多との見通し発表。

・金や原油など国際商品市場への投資マネー流入鮮明。資金残高、今年底値から金で7割、原油・トウモロコシ1-3割増。

・日立  <6501> [終値262円]デジタル放送など映像データの圧縮効率を現状3倍に高める技術開発。2014年実用化へ。

・新興市場上場株や中小型株の下落続く。日経ジャスダック平均9日続落。東証マザーズ指数11日続落。 (日経新聞)

・概算要求の無駄を削る事業仕分け第1ラウンド終了。財政効果「埋蔵金9千億円」合わせ1兆3千億円超へ。

・欧州各国では歳出削減が真剣に議論され始めた。背景は通貨リスクや将来のインフレへの強い懸念。

・三洋電  <6764> [終値162円]世界市場でトップ3(生産量20年で11位)入り目指す。
 太陽電池の基幹部品セルの生産能力、2015年度に09年度比4倍150万キロワットに引き上げ。

・ボージョレー・ヌーボーあす(19日)解禁。「値ごろ感」売りに。
 販売価格1本2300円前後も流通大手は1000円未満の激安販売も。 (産経新聞)

・川重  <7012> [終値204円]米ボーイングの次世代旅客機「787」に使う胴体の増産に向け愛知に工場用地確保。
 将来の大規模量産体制強化。

・安川電  <6506> [終値649円]自律移動型ロボット商用化。経路示す床面のガイドテープ不要。 

・ジャムコ  <7408> [終値480円]将来の需要増が期待される最新機の分野で事業拡大。
 英ブリティッシュ・エアライン(BA)から欧エアバスの最新大型旅客機「A380」向けギャレー(調理室)20億前後受注。

・蝶理  <8014> [終値91円]リチウムイオン電池向け材料事業に参入。
 2010年にも正極の原材料となるマンガンの調達・販売始める。 (日刊工業新聞)

・プライムワークス  <3627> [終値153100円]携帯の基本ソフト(OS)上で描画を高速処理できるソフト開発。
 コンテンツ販売の単価引き上げ狙う。 

・ヤフー  <4689> [終値26240円]TV番組で紹介された商品、店舗、観光地など
 詳しい情報を簡単に調べられるサービス始める。

・エキサイト  <3754> [終値34500円]20歳台限定、携帯電話向け会員制サイト開設。
 2010年春までに3万人会員獲得目指す。 (日経産業新聞)

—————————————————————————————

第三者割当 東京精密  <7729> [終値2052円]96万8000株 1033円 12/3 割当先ツガミ  
      

公募価格 日本風力開発  <2766> [終値256200円]248514円 申込み11/18-19 払込日11/25

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は続伸。
米株式市場の寄り付きは利益確定の売り物とドル上昇で商品価格が下落しているのを嫌気して反落で始まる。
その後徐々に下値を切り上げ、引けにかけて上昇となった。

東京市場は日経平均は何とか留まっているものいの中小型材料株などは大きな投げも出ているようなところ。
新興市場は日経ジャスダック平均は9日続落、マザーズ指数は11日続落、ヘラクレス指数は7日連続案と土砂降り状態。

個人投資家の信用取引における追加保証金差し入れ基準すれすれとなっている方も多いとの事。
一段の下落では投げがかさみそうなところも、ギリギリ回避することが多くすっきりしない展開も・・・

バルチック海運指数が13日連続上昇
商船三井  <9104> [終値538円]第一汽船  <9132> [終値228円]など日ばかり候補も・・・

すこし底値買いに入りたいところですが、すきり感もないところ。
日経平均株価はなんとか抵抗しているものの、堰きを切って下落も考えられ動けないところも・・・

世界半導体メーカー65社加盟組織、2011年世界の半導体出荷額、過去最高だった07年(2556億ドル)上回り、
2698億ドルに成長見通し発表。10年3年ぶりの増加に転じ、その後も成長軌道続く。
エルピーダ  <6665> [終値1130円]富士通  <6702> [終値530円]の動きも

日本電産  <6594> [終値7160円]良いトレンド展開も正念場になって来たところかと

蝶理  <8014> [終値91円]リチウムイオン電池向け材料事業に参入。
2010年にも正極の原材料となるマンガンの調達・販売始める。

第二回 ABCハウジング主催、大岩川源太資産運用無料セミナー開催。
【15名 限定です。】

☆燻製作りは温度が肝心
 StockStation編集長の公私混同業務日誌。

「元カリスマ証券レディー 雨宮京子の『初心者の株セオリー
という番組を配信する運びとなりました。
「株DJ」を試み、毎回、8分聴けば、株についてはバッチリ!
まずは予告編を聴いてみて下さい。
番組の最後「今日のおまけ」のコーナーが・・・・

CAN氏の業績進捗表 銘柄選択での強い見方!!
急落時にこの進捗表ですでに業績の予想に対して
達成率の大きい銘柄をつかめば万が一全体反転鈍くてもそう大きくは下落しないと考えられます。
増額修正、増配が予想できるからです。日々更新されますので持ってる銘柄のチェックにも
四季報のタイムラグを埋めてくれます。
お申し込みは ここからクリック

本資料は下記記載の<<利益相反に関する開示事項>>に記載のとおり、
株式会社アスリーム(以下(株)アスリーム)が作成しております。

■金融商品取引法に基づく表示事項
本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号:ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
加入協会:日本証券業協会

睡眠不足に肥満リスク

<ご投資にかかる手数料等及びリスクについて>

ニュース証券(株)のホームページに記載の商品等にご投資いただく際には、
各商品等に所定の手数料や諸費用等をご負担いただく場合があります。
手数料およびリスクについては、ニュース証券(株)サイトの該当商品等の契約締結前交付書面、
目論見書またはお客様向け資料などを掲載しておりますので、
当該ページをお開きいただき、よくお読みください。
契約締結前交付書面
https://www.news-sec.co.jp/pdf/keiyaku-teiketsumae-shomen.pdf

商号等 ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
本店所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル
加入協会 日本証券業協会

<<執筆担当者による宣言>>
当資料の執筆担当者は、本調査資料に表明された(個別企業に関する)見解が、
対象企業が公表する資料及び見解を中立的な立場から要約したものであり、
私自身の分析評価および特定の見解を表明するものでないことをここに証明します。
また私は、本資料で特定内容の要約を行なうことに対する直接的または間接的な報酬は、
過去、現在ともに得ておらず、将来においても得ないことを証明いたします。

<<利益相反に関する開示表示>>
● (株)アスリームはニュース証券(株)との契約に基づき、
ニュース証券(株)への資料の提供を一定期間にわたって定期的・継続的に行なう
業務提携を交わしましたが
本資料に対して個別に対価を得ているものではありません。
また銘柄の選択も(株)アスリーム独自の判断で行なっており、
ニュース証券(株)を含む第三者から銘柄の指定は一切受けておりません。
● 執筆担当者または(株)アスリームと本資料の対象企業との間には、
重大な利益相反の関係はありません。

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
● 本資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて
(株)アスリームが作成したものですが、(株)アスリームは、その正確性、完全性を
保証するものではありません。
本資料に基づき投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、
(株)アスリームは理由の如何を問わず、責任を負いません。
● 本資料に記載された内容は、資料作成時点における判断であり、
予告なく変わる場合があります
本資料に関する一切の知的財産権は、(株)アスリームに帰属します。
お客様は、本資料をお客様自身のためにのみ、お客様限りでご利用ください。
お客様は電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、
無断で本資料の一部または全部の複製または転送等を行なわないようにお願いいたします。

<<リンクについて>>
●本メールマガジンにはリンク、バナー等によってニュース証券(株)
及び(株)アスリーム以外の第三者が運営するホームページに移動する、
あるいはニュース証券(株)及び(株)アスリーム以外の第三者が
運営するホームページが表示される場合がありますが、
ニュース証券(株)及び(株)アスリームは
これら第三者ホームページのアドレスおよび内容の正確性、信頼性等について
なんら保証するものではなく、
これら第三者ホームページの利用により生じたいかなる損害等に関しても、
ニュース証券(株)及び(株)アスリームは一切の責任を
負いかねますのでご了承ください。

———————————————————————–
ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
 〒150-0011 東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル
mail: info@news-sec.co.jp
URL : http://www.news-sec.co.jp/

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
mail: office@koronoasa.com 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから