最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

深津絵里さんモントリオール映画祭主演女優賞

2010年9月8日(SQ前の水曜日)くもり 関東北部中心に夜は強い雨も

・バーゼル銀行監視委員会、国際的に活動する銀行に対する新しい自己資本規制実質7%以上へ。
 金融危機の再発防止などに向けて自己資本の充実も止める。2018年メド適用へ。

・NY外国為替市場、円対ドルで急反発。一時1ドル=83円51銭と1995年6月以来15年3ヶ月ぶりの高値。
 欧州金融機関の資産査定(ストレステスト)の結果を疑問視する米紙報道受け、運用リスク回避へ強める。

・菅直人首相、民主党代表選終盤控え、小沢前幹事長との論戦で守りの姿勢鮮明。安全運転へ。

・「エコカー補助金」事実上終了。9月末までの予定も駆け込み申請急増、予算底つく。国内販売3割程度減も。

・トヨタ <7203> [終値2936円]ホンダ <7267> [終値2815円]10月以降生産調整。9月比1-2割の減産になる見込み。
 円高による輸出減にも懸念深めている。

・通貨選択型と呼ばれる投資信託が急拡大。今年8月末純資産残高5兆円超え登場から2年で追加型投信全体の1割強。
 ブラジル・レアル建てが人気の中心。高い分配金魅力。円高進めば損失も。

・株式市場で空売りの存在感高まる。8月の空売り状況比率25.5%と2002年8月以来8年ぶりの高水準。

・日銀白川総裁金融政策決定会合後の記者会見「必要な場合には適時適切に政策対応を行なってゆく」と延べ、
 追加緩和も辞さない姿勢示す。「様々な選択肢」の検討へ入った。

・政府9月の月例経済報告で景気情勢の総括判断を据え置く方針固めた。景気の先行き警戒感をより強める方向で検討。

・内閣府、7月の景気動向指数、数ヶ月先の景気動向示す先行指数前月比0.8ポイント低い98.2と2ヶ月ぶり低下。
 一致指数は2ヶ月連続で上昇。

・インドネシア株の活況続く。堅調なマクロ経済と政治安定背景に外資流入。
 株価指数年初比25%高。大型新規公開(IPO)案件も多く外資系証券各社は業務拡大に動く。

・7日付けのウォールストリート・ジャーナル紙、
 欧州銀行監督委員会(CEGS)が欧州域内91行7月実施健全性審査(ストレステスト)で一部銀行、
 国債保有額完全には開示せず過少申告との独自分析結果発表。報道受けユーロ売り込む。

・東ガス <9531> [終値403円]と東大、藻類原料にバイオ燃料生産する技術開発に乗り出す。
 燃料抽出工程でエネルギー消費抑え、メタン醗酵させてディーゼル代替燃料とバイオガス両方生産。

・ソニー <6758> [終値2514円]
 欧州向け液晶テレビ生産しているスペインバルセロナ工場、同国自動車部品メーカーなど2社に売却。
 売却に伴う損失は2011年3月期の業績予想に織り込み済み。

・塩野義 <4507> [終値1494円]米国事業の再構築に乗り出す。
 医薬情報担当者(MR)など営業人員半減。新薬開発品目も縮小。事業領域絞り込むことで建て直しを図る。 

・8月末携帯電話・PHS契約数、新規契約から解除差し引いた純増数、ソフトバンク <9984> [終値2414円]5ヶ月連続首位。
 「iPhone(アイフォーン)4」好調、28万8900件。5ヶ月で昨年実績上回る。
 2位NTTドコモ <9437> [終値144800円]12万5500件。3位KDDI <9433> [終値418000円]5万6600件。
 イー・アクセス <9427> [終値63500円]傘下イーモバイル、5万3500件。

・資生堂 <4911> [終値1929円]2011年からベトナムに新工場本格的に稼動。東南アジア向け低価格化粧品生産・供給する。

・英豪資源大手リオ・ティントと日本の鉄鋼大手2010年10-12月期の鉄鋼席価格、7-9月期より約13%値下げで合意。

・日本マクドナルド <2702> [終値2012円]8月の全店売上高513億9200万円、1971年7月創業以来月間過去最高記録。
 新商品や値下げによる来客数増加など1店あたりの平均売上高増加。

・サイバーエージェント <4751> [終値145400円]アジアへのネット企業投資加速。2012年までに計60億円出資。
 台湾やベトナム、中国などのゲーム関連や交流サイト(SNS)運営の企業中心に年10社程度に投資。

・信用買い残9/3申し込み前週比446億円減、1兆8018億円と3週連続減少。売り残328億円増6189億円。2週ぶりに増加。

・エコカーの擬似エンジン音、日本基準が世界標準へ。体験会にトヨタ <7203> [終値2936円]「プリウス」
 日産 <7201> [終値669円]「アルティマ」三菱自 <7211> [終値109円]「アイミーブ」参加。(日経新聞)

・菅直人首相、小沢前幹事長の処遇について「今の段階で申し上げるのは不適切」と小沢氏起用発言修正。 (産経新聞)

・津田駒 <6217> [終値138円]2008年10月に建設中断決めた野々市工場(石川・野々市)の新工場棟建設再開。

・米国中心に大手IT企業による買収攻勢が激しくなる。クラウド時代に向けたつばぜり合いも激化。
 米IT業界に大変革の波押しよせる。台風の目オラクル。
 富士通 <6702> [終値608円]米マイクロソフトとオラクルとの二つの攻め口操りながら海外市場に挑むことも可能。

・タクマ <6013> [終値167円]牛ふんと鶏ふんの混合物を燃料とするボイラ発電設備開発。
 初号機南国興産(宮崎・都城)から受注。受注額20億〜30億円とみられる。 (日刊工業新聞)

・アルプス電 <6770> [終値619円]従来方式の製品に比べチップの体積約100分の1の超小型センサー開発。
 測定精度も大幅に高めた。

・デルとイー・アクセス <9427> [終値63500円]傘下イー・モバイル、
 データ通信モジュール内蔵法人向けノートパソコン発売。 

・日立 <6501> [終値358円]
 コンピュータ機器の稼動状況に応じた空調機を最適に制御することでデータセンターの空調消費削減する技術開発。

・東京製鐵 <5423> [終値952円]自動車鋼板のサンプル出荷拡大。
 月内でも中国企業の韓国向け工場に300-500トンを新たに供給。別の中国企業とも商談に入る。出荷先拡大目指す。(日経産業新聞)

—————————————————————————————

新株予約権付き社債

アンリツ <6754> [終値516円]2015年満期海外円新株予約権付社債 100億円 償還期限2015年9/28 利率0% 価格=額面の102.5% 

ユニ・チャーム <8113> [終値9780円]2013年満期海外円取得条項付き新株予約権付社債 345億円 償還期限2013年9/24 利率0% 価格=額面の103.0%

ユニ・チャーム <8113> [終値9780円]2015年満期海外円取得条項付き新株予約権付社債 460億円 償還期限2015年9/24 利率0% 価格=額面の102.5%

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、反落。
前週の上昇からの利益確定売りや欧州のステレステストを巡った報道も嫌気された。
本日は銀行株やエネルギー、半導体関連と週末上昇した銘柄が下落したところ。
出来高も59億6000万株で年初来での低水準に。

欧州株式市場はFT100種総合-31.37、クセトラDAX-37.15、CAC40種平均-40.92と反落となった。
銀行の健全性への懸念強まり売り優勢に。

東京市場の本日は魔のSQ前の危険な水曜日、そして新月にもあたっています。
為替が円高、特にユーロ円が106円台となっております。
輸出関連は厳しくなり指数は売られ気味となるものの、
為替に関係のないゲームや内需関連そして個別材料株の一部はゲリラ的な回転が出来るような展開でしょうか。

IIJ <3774> [終値225400円]東証社内システムにクラウド型Webセキュリティ対策
「IIJセキュアWebゲートウェイサービス」を提供。
今回は、引き合いから運用開始までの期間を約2ヶ月間という短期間で行い、
サービス利用への移管をスムーズに進めることができた点も、東証より高くご評価とのこと。

エコカーの擬似エンジン音、日本基準が世界標準へ。
擬似エンジン音手掛けているフォスター電 <6794> [終値1819円]田淵電 <6624> [終値105円]も注目されるか?!

タクマ <6013> [終値167円]牛ふんと鶏ふんの混合物を燃料とするボイラ発電設備開発。
初号機南国興産(宮崎・都城)から受注。受注額20億〜30億円とみられる。
商い増えて上値買ってくればついていく作戦も・・・・

井筒屋 <8260> [終値58円]超割り切りで一回転との話も・・・

経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
【コロ朝プレミアム】夏の感謝あと3日割引きキャンペーン開催

【コロ朝プレミアム】詳細は 
こちらまで⇒ http://kabucoro.ikidane.com/
過去記事検索もできるようになります。

大阪市中央区で、ペット関連、例えばドッグカフェを開店
される方とかいらっしゃいませんか?
2010年9月8日(水)〜9月11日(土)まで
内覧会を開催しています。
友人が提案しております。
http://www.rhizome-navi.jp/00/kawarayamachi/index.html
http://www.rhizome-navi.jp/00/kawarayamachi/index7.html

岡本昌巳氏株式セミナーセミナー
2010年9月4日収録

予告編 http://www.koronoasa.com/blog/?p=3429

源太塾 株式セミナー 東京・銀座
9月21日(火)18:20〜20:00撤収予定
『10月の勝算』セミナー
講師:大岩川源太
http://asset-jp.jp/seminar/show.cgi?f=20100921.html

『相場は繰り返す。』
株式相場の考え方、戦い方について考えるビデオ
岡本昌巳氏ビデオシリーズ第1弾
予告編 http://www.youtube.com/watch?v=xOCFZmu2mhg
ダウンロード販売開始。

日刊株式にっぽんメルマガ登録スタート
http://www.kabu-nippon.jp/member/
源太氏も岡ちゃん・雨きょんも
そして桜井氏も登場いたします。

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
mail: office@koronoasa.com 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから