最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

実質賃金4カ月ぶりの上昇


2018年5月10日(木)くもり時々雨

・トランプ米大統領がイラン核合意からの離脱表明。
合意にとどまるよう訴え続けた欧州と米国の溝は深刻化、ロシアや中国は中東での影響力拡大をうかがう。

・トヨタ <7203> [終値7424円]9日発表、2018年3月期連結決算、純利益2兆4939億円と前の期比36%増。
2期ぶりに過去最高更新。中国や欧州で販売が拡大し、円安も追い風となったほか、原油低減も進めた。
米国法人税減税の影響で約2500億円の会計上の総益要因も。
想定為替レートは1ドル=105円に設定、輸出採算の悪化を見込む。

・トランプ米大統領9日、北朝鮮に拘束されていた3人の米国人が解放されたとツイッターで明らかに。
ポンペオ国務長官が3人とともに帰国へ。
トランプ氏は米朝首脳会談の日程と場所も決まったと表明。

・トランプ米大統領8日、イランの核開発に関連した経済制裁を再開する大統領令に署名。
原油取引中心にイランと海外企業の広範な商取引に網をかける複数の制裁が今秋までに段階的に復活する。
原油市場には先高観が強まっている。

・トヨタ <7203> [終値7424円]2018年3月期過去最高益更新。19年3月期も底堅い業績が続く見通し。
今期の研究開発費と設備投資の合計額は2兆4500億円と、11年ぶりに過去最高更新。

・消費の実感に近い実質賃金が4カ月ぶりに上昇に転じた。
厚生労働省が9日まとめた毎月勤労統計調査(速報値)、物価変動の影響除いた3月の実質賃金は前年同月比0.8%増。
人手不足から業績好調な企業が一時金で人材囲い込んでいる。

・内閣府9日、3月の景気動向指数、景気の現状示す一致指数は116.4と前月比0.4ポイント上昇。
2カ月連続の上昇。スマートフォン(スマホ)向けの電子部品などが好調。
景気の基調判断は18カ月連続で「改善を示している」とした。

・武田 <4502> [終値4529円]アイルランド製薬大手シャイアーの買収は、日本企業のM&A(合併・買収)では過去最大。
舞台裏では案件獲得狙う投資銀行の攻防。最終的には名を連ねたのは「オールスター」とも呼ぶべき日米の有力6社。
武田側、野村HD <8604> [終値604.0円]米JPモルガン・チェース、米エバコアも助言役。
シャイアー側には、ゴールドマン・サックス、シティグループ、モルガン・スタンレーの米大手3社。

・野村HD <8604> [終値604.0円]中国で証券ビジネス本格化。
8日に中国証券監督管理委員会が野村の合弁証券会社の設立申請受理。
欧米の収益が安定しない中、中国を海外事業の柱に育てる。
アジア最大の市場で先行し、欧米勢に対抗する。

・スルガ銀 <8358> [終値1538円]9日、
第三者委員会をつくり、審査書類の改ざんなどによる不正融資があったかを調べる方針固めた。
金融庁はシェアハウス問題巡るスルガ銀行に緊急の立ち入り検査中。

・米小売業最大手ウォルマート9日、インドのネット通販最大手フリップガード買収すると発表。
買収額は160億ドル(約1兆7千億円)とインドでのM&A(合併・買収)で過去最高。
米アマゾン・ドット・コムと市場争奪。

・ソフトバンクグループ <9984> [終値8555円]孫正義会長兼社長は9日記者会見で、
ソフトバンク・ビジョン・ファンドで保有していたフリップカート株の売却について
「25億ドル(約2700億円)の投資だったものが40億ドルになった」と明らかに。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

2017年週末の【銘柄研究】検証(2018年1/22)
http://www.koronoasa.com/?p=40809

・トランプ米政権、北朝鮮が米国人3人を解放し、核問題を別にした米朝間の直接の懸案が生産されたことを受け止め、
米朝首脳会談が実現に大きく近づけるものだとして歓迎。

・トランプ米大統領は核合意からの離脱決めることで、
単独で制裁を再開してもイランの勢力拡大や大量破壊兵器開発を封じる決意明確にした。
同国と敵対するイスラエルやサウジアラビアなどは決定を歓迎しているが、
イランが核開発を再開すれば、中東の緊張が高まるのは必至、トランプ氏は危険を冒して大勝負に出た形に。

・9日朝の米原油先物相場は指標の米国産標準油種(WTI)6月渡しは一時1バレル=71ドル台に上昇、
約3年5カ月ぶりの高値水準をつけた。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

株式分割

システナ <2317> [終値4320円]5/31  1株→4株

ABホテル <6565> [終値4905円] 6/30  1株→2株

自己株処分

福田組 <1899> [終値6690円]1万3000株 6593円 処分日5/24 処分先 資産管理サービス信託銀行

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、上昇。
ダウ工業株30種平均は5営業日続伸。
原油価格の上昇でエネルギー株が買われる。
1日堅調な展開となった。

アップル(+0.70%)グーグル(+2.74%)フェイスブック(+2.09%)アリババ(-0.45%)エヌビディア(+2.15%)
ネットフリックス(+1.04%)アマゾン・ドット・コム(+0.98%)バイオジェン(+1.59%)バークシャー(+1.85%)
ラッセル2000(+0.61%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.16%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(+1.42%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約71億株、過去20日間平均約66億株を上回る。
商いが増えてきていますね。

欧州株式市場の主要3指数は2営業日ぶり反発。引けにかけて上昇となった。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(0.09%)、イタリア(MIB)株価指数(+0.51%)と上昇。

9日の東京株式市場で日経平均(-0.44%)は2日ぶり反落。
東証株価指数(TOPIX)(-0.39%)も3日ぶり反落。

東証マザーズ(-0.53%)、日経ジャスダック平均(-0.13%)は4日ぶり反落、東証2部(-0.55%)は5日ぶり反落で終了。
新興市場はトヨタ <7203> [終値7424円]の決算発表(13:30)後あたりから、売られる展開に。

東証1部出来高は17億2743万株、売買代金は2兆9264億円。
東証1部騰落数は値上がり754(36%)銘柄、値下がり1,237(59%)銘柄、変わらず92(4%)銘柄に。

業種別ランキングでは9業種上昇、24業種下落に。
値上がり上位は、ガラス土石、水産・農林、パルプ・紙、輸送用機器、鉱業、銀行、サービス業、化学、石油石炭。
値下がり上位は、医薬品、電気・ガス、精密、海運、その他製品、倉庫運輸、空運、非鉄、陸運、鉄鋼・・・

東証1部値上がり上位は、市光工 <7244> [現在1427円 +259円]丸輪運輸 <9090> [現在4055円 +700円]
スクロール <8005> [現在522円 +80円]NDS <1956> [現在5030円 +705円]

値下がり上位は、EMシステムズ <4820> [現在1079円 -227円]日本エスコン <8892> [現在848円 -150円]
ユニゾHD <3258> [現在2247円 -382円]ジャムコ <7408> [現在2260円 -355円]

メガバンク三菱UFJ <8306> [現在716.8円 +1.8円]みずほ <8411> [現在197.6円 -0.6円]
三井住友 <8316> [現在4473円 -15円]

続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/

ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361

2017年週末の【銘柄研究】検証(2018年1/22)
http://www.koronoasa.com/?p=40809
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】5月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・茅場町)

2018年5月12日(土)開催14:30~16:50(開場14:15)

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

ハロー貸会議室茅場町駅前 相場の福の神参上

5月の相場展望と有望注目銘柄。

お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4487
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡本昌巳氏 東京・恒例新緑の陣 2018(東京・日本橋室町)

2018年5月19日(土)開催 14:30~16:50(開場14:15)

再び、上昇相場の幕は上がった

<五輪前年相場の舞台づくりはもう始まっている>

追伸・新たな企画も(中身はマル秘。来てのお楽しみ<笑>)

ダウンロードでもご覧いただけます。

詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4488
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬渕治好の世界から見た株式金融市場

世界から見た株式金融市場(東京・日本橋室町)

講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)

2018年5月26日(土) 14:30~16:50開催(開場14:15)

ハロー貸会議室日本橋室町

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。

https://www.directform.info/form/f.do?id=4504
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから