
公立病院の赤字拡大
- 2019年04月26日
- 株・投資ニュース情報
2019年4月26日(金)平成最終売買日 小雨のち曇り 小寒く
・地方自治体が運営する公立病院の赤字拡大が止まらない。
自治体の補てん除いた本業の赤字総額は2017年度に4782億円となり、12年度比で5割増。
最終的な損失も膨らみ、公的負担が急増する恐れもある。
公費投入が増えると、過剰病床の縮小・集約など医療の効率化が遅れる懸念も。
・日中韓と東南アジア諸国連合(ASEAN)、金融危機時に資金融通し合う通貨の対象に円や人民元など加える検討へ。
ドルだけに依存しない多国間の資金供給の枠組みをつくる。
人民元の国債か狙う中国主導で安全網整備。円の決済拡大にも寄与。
・効いた場合だけ代金支払い求める「成功報酬型」の医薬品が欧米で増えている。
薬の価格上昇進む中、医療費を抑えたい政府や保険会社などと、薬を浸透させたい製薬企業の思惑が一致。
一方、日本で採用しようとする動きは重い。日本では医療制度の抜本的な改正が必要。最短でも数年かかるとも。
・北朝鮮金正恩委員長とロシアプーチン大統領は25日、
極東ウラジオストクで初めての会談、非核化プロセスや経済で協力を深める方針確認。
プーチン氏は北朝鮮が主張する段階的な非核化支持、制裁と圧力路線維持する米国をけん制。
・日立 <6501> [終値3667.0円]上場子会社日立化成 <4217> [終値2877円]を売却する方針。
5月にも化成が新たな出資先募る入札を始める予定。
IT(情報技術)関連事業に選択と集中。グローバル展開強化し、独シーメンスや米IBMなどと闘える企業目指す。
・日銀 <8301> [終値35100円]25日開いた金融政策決定会合で、超低金利を「少なくとも2020年春ごろまで」続ける方針明示。
21年度でも2%の物価目標達成できない見通しを受け、将来の政策運営縛るという苦渋の対応迫られた。
米欧の中央銀行が路線修正を模索し始めており、日銀も金融緩和姿勢をやや強める構えを見せた。
・日米両政府は26日(日本時間27日)の首脳会談後、貿易交渉のペースを速める。
日本側は6月下旬に予定する首脳会談で一定の方向性で一致し、夏の参院選後に大筋合意目指す段取りを描く。
・食品や日用品などを運ぶトラック運賃が大幅上昇。
主要路線のスポット(随時契約)運賃は4月上旬比5~10%高く。
ドライバー不足も運賃押し上げ。
・独大手ドイツ銀行とコメルツ銀行は25日、3月から続けていた統合交渉を打ち切ると発表。
両行は政府の後押しを受け交渉進めてきたが、大規模リストラが避けられないとして労組などが反発。
株主や監督官庁からも効果疑問視する声も出ていた。
統合交渉破談の発表でドイツ銀の株価は7.6ユーロ程度から7.9ユーロ台まで上昇し、コメルツ銀は下落。
その後ドイツ銀の株価も下落に転じる。
・野村HD <8604> [終値416.8円]25日、2019年3月期連結最終損益が1004億円の赤字に転落したと発表。
通期で赤字転落は09年3月期以来10年ぶり。
08年の金融危機後買収した米リーマン・ブラザーズののれん代を減損処理したことが大きな要因。
大和証券グループ本社 <8601> [終値519.3円]の最終利益も42.3%減の638億円、CMBC日興証券も45.5%減の347億円。
構造不況の波が大手証券に襲いかかっていることを浮き彫りに。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年12/24)
http://www.koronoasa.com/?p=44478
新元号「令和」還元キャンペーン!!(4/15~)
http://www.koronoasa.com/?p=45477
2018年6月~19年3月セミナーダウンロード28本
特別価格で全てご覧いただけます。
http://www.koronoasa.com/?p=45662
・任天堂 <7974> [終値38510円]25日、
ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の今年度の目標販売台数を2018年度実績比105万台多い1800万台とする。
ゲームソフトの目標は1億2500万本とし、前年度実績より645万本上積み。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
新元号「令和」還元キャンペーン!!(4/15~)
http://www.koronoasa.com/?p=45408
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
第三者割当
ナノキャリア <4571> [終値439円]70万5800株 425円 5/13 割当先 Cyntec
タカネットサービス <7672> [終値25000円]2000株 2万5000円 5/30 割当先 西口高生・同社社長ほか計12先
株式分割
エレマテック <2715> [終値1867円]5/31 1株→2株
野村総研 <4307> [終値5330円]6/30 1株→3株
自己株処分
カーチスHD <7602> [終値244円]86万9565株 230円 処分日5/15 処分先 EMMINENCE
新規公開株
銘柄 コード 市場 発行株数 公募価格 主幹事証券 注目度
2019/4/25 トビラシステムズ 4441 マザ―ズ 公開株数 901,600 公開価格 2,400円 引受証券 大和他 注目度 A
初値つかず5520円買い気配
事業内容:モバイル、固定電話およびビジネス向け迷惑情報フィルターシステムの開発および提供など
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、決算シーズン迎える中、主要3指数はまちまち。
スリーエフは決算で嫌気され、ダウ工業株30種平均を200ドル弱引き下げる。
フェイスブックやマイクロソフトは上昇。
アマゾン・ドット・コムは引け後に決算発表、株価は時間外で1.7%上昇。
インテルも決算発表で時間外で7%下落。
アップル(-0.91%)グーグル(+0.58%)フェイスブック(+5.85%)アリババ(+1.19%)エヌビディア(-2.23%)
ネットフリックス(-1.58%)アマゾン・ドット・コム(+0.03%)バイオジェン(+2.45%)バークシャー(+0.66%)
ラッセル2000(-0.79%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.05%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約66.4億株、過去20日間平均約66.4億株と同水準。
週間ベースでは、ダウは%、ナスダック総合指数は%、S&P500種指数は% で取引を終えた。
欧州株式市場の主要3指数は下落。
独市場は10営業日ぶり反落。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(+0.01%)、イタリア(MIB)株価指数(-0.02%)と小動き。
25日の東京株式市場で日経平均(+0.48%)は2日ぶり反発。
大型連休控えながらも、為替の円安基調受け、本日の高値圏で引ける。
終値ベースでの年初来高値更新。
東証株価指数(TOPIX)(+0.51%)も2日ぶり反発。
東証マザーズ(+1.15%)は3日続伸、日経ジャスダック平均(+0.36%)、東証2部(+0.09%)は2日続伸で終了。
東証1部出来高は12億2102万株、売買代金は2兆2781億円。
東証1部騰落数は値上がり1,578(73%)銘柄、値下がり489(22%)銘柄、変わらず73(3%)銘柄に。
業種別ランキングでは27業種上昇、6業種下落に。
値上がり上位は、陸運、不動産、その他製品、小売業、石油石炭、建設、化学、倉庫運輸、・・・
値下がり上位は、非鉄、鉱業、証券商品、輸送用機器、電気機器、鉄鋼、・・・
東証1部値上がり上位は、バリューコマース <2491> [現在2714円 +500円]アマノ <6436> [現在2908円 +305円]
日本航空電子 <6807> [現在1854円 +172円]イビデン <4062> [現在1976円 +177円]
値下がり上位は、SMK <6798> [現在2522円 -393円]コメリ <8218> [現在2348円 -259円]
スタンレー <6923> [現在3035円 -290円]大豊工業 <6470> [現在900円 -75円]
3メガバンク三菱UFJ <8306> [現在549.4円 -2.1円]みずほ <8411> [現在173.0円 +0.2円]
三井住友 <8316> [現在4030円 +23円]
本日は巷であおられてるように「平成最終売買日」となり、明日から10連休です。
ゆっくりお休みできるポジションになってますでしょうか・・・
続きは【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴールデンウィーク10連休初日開催!!
東京株式セミナー・櫻井英明氏
『2019年株式劇場 10連休真っただ中!!』
『稼足』を基に有望銘柄を発掘していきます!!
2019年4月27日(土)開催 14:30~16:50
ハロー会議室 東京日本橋・室町
櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
https://www.directform.info/form/f.do?id=4731
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GW連休最終土曜日!!週明けの準備に!!
坂本慎太郎(Bコミ)氏&スパローズ大和一孝氏 (東京八重洲)
2019年5月4日(土)14:30~16:50予定 開催(開場14:15)
相場観アップデート
大和さんの銘柄ピックアップ&Bコミさん解説 豪華二本立て
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4733
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】5月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・茅場町駅前)
2019年5月11日(土)開催14:20~16:50(開場 14:10)
ハロー貸会議室茅場町駅前 相場の福の神参上
GW明けは大きなチャンス!!
4月は企業取材過去最大。
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
2019年5月の相場展望と有望注目銘柄と戦い方。
お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4741
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆夢の石垣島 投資セミナー2019☆
アンビリバボー!!
なんと!!6度目がありました!!
2019年6月21日(金)~
2泊3日もしくは3泊4日
講師:岡本昌巳氏&櫻井英明氏
コロ。ワングランプリ今年も開催!!
豪華景品が当選いたします。
詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4715
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経ヴェリタスを含め、日経新聞、日経産業新聞、日刊工業新聞
産経新聞そして新たに化学工業日報を加え、元証券マンの目でいいとこ取り!?
ディトレード・スイングトレードの種が満載。市場の噂も好評です。
忙しい朝の時間と手間の短縮と費用の縮小に『コロ朝プレミアム』
こちらをクリック http://www.koronoasa.com/info/
ザラ場の「独り言」も好評です。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=359
2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年12/24)
3カ月間で50%超上昇銘柄18.4%
http://www.koronoasa.com/?p=44478
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社の
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
インターネットを通じた新サービスを開始。
http://www.myojoam.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!