
「情報銀行」が相次ぎ登場
- 2019年05月09日
- 株・投資ニュース情報
2019年5月9日(木)晴れ アイスクリームの日
・個人情報の提供に対価を支払う「情報銀行」が相次ぎ登場。
スカパーJSAT <9412> [終値434円]7月から視聴履歴などの提供に同意した顧客の視聴料を割り引く。
みずほ銀 <8411> [終値170.4円]などが出資する個人融資サービスのJスコア(東京・港)は電子マネーや現金などで還元する。
情報銀行は対価というメリットを明確にした世界でも新しい試みとなる。
・米通商代表部(USTR)は8日、2千億ドル(約22兆円)分の中国製品に対する制裁関税を10日に現在の10%から25%に引き上げると官報で正式通知。
今後は通知を修正しない限り、家具や家電など約6千品目の輸入品対象とした追加関税が上がる。
9日からの米中の閣僚級協議を前に手続きを済ませ、中国に全面譲歩を迫る。
・トヨタ <7203> [終値6759円]8日、2019年3月期連結決算、営業利益前の期比3%増、2兆4675億円。
アジアでの販売好調、原価改善も追い風、自動運転など「CASE」への投資は拡大するが吸収した。
売上高は日本企業で初の30兆円台の大台に乗る。
豊田章男社長「移動サービスのプラットフォーマー(基盤提供者)への道が開ける」と宣言。
・世界の証券・金融市場で米中貿易交渉への不安心理が強まっている。
8日の東京株式市場では日経平均株価は前日比321円安と大幅続落、円相場は約1か月半ぶりに1ドル=109円台に上昇した。
相場の急変動を警戒する投資家が急速に増え、機械的な売りも下げに拍車をかけた。
米中問題が長期化しかねないとの懸念から、リスク資産に流れ込んでいたマネーが逆流し始めている。
・日本経済は年初にゼロ成長になったとの見方が強まっている。
民間15社のエコノミストの予測によると、1-3月期の実質国内総生産(GDP)年率換算の平均値で前期比0.003%増とほぼ横ばい。
中国経済の減速に伴う輸出減が続き、国内の設備投資にも影を落とす。
日本経済の停滞が鮮明になれば、消費増税の先延ばし論が再燃する可能性もある。
・定年後の社員らを再雇用する際に上限となる年齢を70歳に引き上げる銀行が相次ぐ。
先行していた地方銀行に続き、りそなHD <8308> [終値459.9円]が10月に大手行で初めて4導入。
・大手生命保険会社が契約者向けの配当金を相次ぎ引き上げる。
第一生命保険 <8750> [終値1555.0円]と明治生命保険が、それぞれ350万人と340万人対象に増配。
日本生命保険など加えると、2018年度決算を受けた各社の増配対象は1100万人超える見通し。
長寿化の恩恵を還元する動き広がる。
・3メガバンクの2019年3月期は、いずれも前の期比最終減益に。
金融市場の不透明感が強まり、銀行の市場部門や傘下の証券会社が振るわなかった。
みずほFG <8411> [終値170.4円]では基幹システムで多額の減損損失を計上したことも響いた。
・香港系で世界有数の仮想通貨交換所、バイナンスは8日、仮想通貨ビットコインが不正流出。
被害額は約45億円で、悪意のあるハッキングにより引き出されたと。緊急用基金から利用者に全額補填。
・米国による制裁包囲網の強化に直面するイランが窮余の対抗策打ち出した。
ロウハニ大統領は8日、イラン核合意で定められた義務の部分停止を表明。
「完全な合意違反」とも取られかねない濃縮ウランの濃度引き上げに踏み切る可能性も示す。
イラン核合意が完全に崩れれば中東情勢は一気に危機を迎えかねない。
イランの「瀬戸際戦術」には大きなリスクが伴う。
・ソフトバンクグループ(SBG)<9984> [終値11470円]の国内通信子会社ソフトバンク(SB)<9434> [終値1311.0円]が成長戦略の転換迫られている。
SBは、兄弟会社ヤフー <4689> [終値309円]を4565億円で子会社かする。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
新元号「令和」還元キャンペーン!!
上位者ランキング(途中経過 最終日6月28日)
http://www.koronoasa.com/?page_id=45507
※パスワード「warei20190501」
2018年6月~19年3月セミナーダウンロード28本
特別価格で全てご覧いただけます。
http://www.koronoasa.com/?p=45662
・ふるさと納税の新制度が6月に始まるのに対し、総務省が静岡県小山町、大阪府泉佐野市、和歌山県高野町、佐賀県みやき町の4市町の参加認めず。
来月1日以降の寄付は税優遇が受けられない。
・中国上海総合指数は6日に前営業日比5.6%安、下落率は2016年2月以来約3年ぶりの大きさ。
7日は小康状態も、8日には前日比1.1%安で取引終了。
トランプ米大統領のツイートが緊張感一気に高めた。
米側が関税引き上げを強行すれば「中国政府も報復する可能性もある。さもないと弱く見える」という識者の見方も。
仮に昨年のように報復合戦がエスカレートして経済の下押し圧力が強まれば、
中国政府はさらなる景気対策など経済政策の再検討迫られる可能性が高い。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年12/24)
3カ月間で50%超上昇銘柄18.4%
http://www.koronoasa.com/?p=44478
新元号「令和」還元キャンペーン!!
上位者ランキング(途中経過 最終日6月28日)
http://www.koronoasa.com/?page_id=45507
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
第三者割当
ヤフー <4689> [終値309円]15億1147万8050株 302円 6/27 割当先 ソフトバンク(SB)
公募・売り出し価格
インベスコ・オフィス <3298> [終値16960円]24万3700口
TOB(公開市場買い付け)
ヤフー <4689> [終値309円]買い手自社 買い付け価格 287円 期間 5/9~6/5
広済堂 <7868> [終値759円]買い手南青山不動産 期間 5/10までを5/22までに変更
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、まちまちながら様子見。
ダウ工業株30種平均は3日ぶり小反発も、ナスダック総合株価指数とS&P500種株価指数は3日続落。
トランプ米大統領が8日朝、「中国から劉鶴副首相らが取引成立のために訪米する」とツイッターに投稿。
9日にワシントンで始まる米中閣僚級協議の進展期待が広がった。
前日に売りが目立ったボーイングなど、中国売上高比率が高い銘柄が買われた。
相場の上値は重く、米通商代表部(USTR)は8日、中国製品に対する制裁関税を10日に現在の10%から25%に引き上げると官報で正式に通知。
交渉の行方は予断を許さず、取引終了にかけて持ち高を手じまう売りも。
アップル(+0.02%)グーグル(-0.69%)フェイスブック(-0.12%)アリババ(-1.01%)エヌビディア(+0.47%)
ネットフリックス(-1.64%)アマゾン・ドット・コム(-0.17%)
ラッセル2000(-0.46%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.03%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約70億株、過去20日間平均約67.4億株を上回る。
欧州株式市場の主要3指数は反発。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(-2.10%)、イタリア(MIB)株価指数(%+-0.07)と下落。
8日の東京株式市場で日経平均(-1.46%)は大幅3日続落。
終値は4/2以来の安値水準。
令和相場は続落のスタート。
3日間で704.99円(3.2%)安。
東証株価指数(TOPIX)(-1.72%)も3日続落。
東証マザーズ(-1.36%)は6日ぶり反落、日経ジャスダック平均(-0.42%)、東証2部(-0.55%)はそれぞれ5日ぶり反落で終了。
東証1部出来高は14億9623万株、売買代金は2兆7476億円。
東証1部騰落数は値上がり287(13%)銘柄、値下がり1,804(84%)銘柄、変わらず287(13%)銘柄に。
業種別ランキングでは、全33業種下落に。
値下がり上位は、精密機器、空運業、化学、非鉄金属、ガラス土石製品、金属製品、食料品、機械、ゴム製品、・・・
東証1部値上がり上位は、いであ <9768> [現在1321円 +250円]日東エフシー <4033> [現在1022円 +150円]
シュッピン <3179> [現在859円 +122円]イーブック <3179> [現在2389円 +309円]
値下がり上位は、IDHD <4709> [現在1190円 -212円]スミダ <6817> [現在1318円 -212円]
ニチアス <5393> [現在1790円 -279円]ヤマハ発 <7272> [現在1950円 -301円]
3メガバンク三菱UFJ <8306> [現在536.3円 -5.5円]みずほ <8411> [現在170.4円 -2.1円]
三井住友 <8316> [現在3967円 -53円]
10日期限の米国の対中関税の引き上げ、昨日は官報に出ていませんでしたが、官報にも発表。
延期になるのではないかと思われますが、現実味も高くなって、動きづらい展開。
外需に関係のない、マザーズやジャスダックの銘柄の一部が仏書lくされるような展開に・・・
続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/
2018年6月~19年3月セミナーダウンロード28本
特別価格で全てご覧いただけます。
http://www.koronoasa.com/?p=45662
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【新元号「令和」会員様限定還元キャンペーン】
上位者ランキング(途中経過 最終日6月28日)
1位、2位、3位 各75,000円獲得です!!
http://www.koronoasa.com/?page_id=45507
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全ての決済を安全に!
国際標準規格をクリアした世界初の「指紋認証機能付きICカード」と
「指紋認証機能付きスマートフォンケース」の商品化を実現した
「株式会社MoriX」に注目!
詳細⇒ https://morixjp.com/topics/411
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】5月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・茅場町駅前)
2019年5月11日(土)開催14:20~16:50(開場 14:10)
ハロー貸会議室茅場町駅前 相場の福の神参上
GW明けは大きなチャンス!!
4月は企業取材過去最大。
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
2019年5月の相場展望と有望注目銘柄と戦い方。
お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4741
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡本昌巳氏 東京・新緑の陣 2019 (東京・日本橋室町)
2019年5月18日(土)開催 14:30~16:50(開場 14:15)
「令和相場スタート、いよいよ上場来高値更新へ」
「経済戦争の勝者は株式市場を守る国」
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
ハロー貸会議室日本橋・室町
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4762
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
坂本慎太郎(Bコミ)氏 独演会 (東京・日本橋室町)
2019年5月25日(土)開催 14:30~16:50(開場 14:15)
『2019年中盤の市場動向、決算発表から読みとれること&個別材料株特集』
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4767
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆夢の石垣島 投資セミナー2019☆
アンビリバボー!!
なんと!!6度目がありました!!
2019年6月21日(金)~
2泊3日もしくは3泊4日
講師:岡本昌巳氏&櫻井英明氏
コロ。ワングランプリ今年も開催!!
豪華景品が当選いたします。
詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4715
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/
ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361
2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年12/24)
3カ月間で50%超上昇銘柄18.4%
http://www.koronoasa.com/?p=44478
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!