
小泉進次郎氏環境相で初入閣
- 2019年09月11日
- 株・投資ニュース情報
2019年9月11日(水)曇り 一時雷雨も
・安倍晋三首相(自民党総裁)11日の内閣改造・自民党役員人事で経済産業相に菅原一秀氏、厚生労働相に加藤勝信総務会長、
経済財政・再生相に西村康稔官房副長官を起用。
小泉進次郎氏は環境相で初入閣。
政権の骨格である麻生太郎副総理・財務相、菅義偉官房長官を留任させる以外は大幅な入れ替えになる。
・国土交通省は住宅市場の統計を拡充する。
調査会数の少ない中古住宅市場の取引動向について、2020年度にも月単位の指数を創る。
賃貸物件の家賃についても新しい統計の整備検討する。
住宅物流に占める中古の割合は欧米より低いが、1990年の5.5%から13年には15%となり、現在はさらに高まっている模様。
・ドラッグストア大手10社の2019年度の新規出店数は18年度比横ばいで、閉店を差し引いた純増数は3年ぶりの減少になる見通し。
コンビニエンスストアに迫る7兆円市場にまで急拡大したが都市圏の出店余地は狭まり、価格競争にさらされ、利益率低下に悩まされる。
ツルハHD <3391> [終値11360円]やウエルシアHD <3141> [終値5460円]など4社が国内出店数を減らす。
・日産自 <7201> [終値697.5円]カルロス・ゴーン被告の会長解任から10カ月。
経営の正常化を目指してきた西川広人社長も、自身の報酬問題が浮上し辞任に追い込まれた。
取締役会による事実上のトップ解任は、ガバナンスの改善が進んだ結果。
ただ日産ブランドが再び傷ついたのも事実。信頼回復への道のりはなお遠い。
・中国アリババ集団の創業者、馬雲(ジャック・マー)氏10日、経営トップの会長を退任。
ネットの可能性にいち早く着目し、アリババを世界に名だたるIT企業に育て上げた。
民間企業への監視を強める中国政府と協調しながら、どう成長を実現するか。次世代の中国ネット企業が引き継ぐことになる。
・英国の欧州連合(EU)離脱問題が宙に浮く。
ジョンソン首相、10月末の離脱にこだわり、実現へ奇策も取りざたされる。
野党、総選挙恐れ先送り、欧州連合(EU)避けたい「合意なき離脱」。
三すくみの中で離脱の着地点が一段と見えなくなっている。
・経済産業省は10日、10月の消費税増税に伴い導入する軽減税率の対象商品を扱う中小企業で、
制度開始時には約24万台の対応レジが導入される見通し。
・財務省10日、政府保有のNTT <9432> [終値5126円]株のうち4866万6700株を2496億6550万円で売却すると発表。
NTTが11日に実施する5300万株を上限とする自社株買いに応じる。
10日の終値の1株5126円で同社が買い付ける。
・銀行の不動産融資が小口案件にシフト。
主な対象だったオフィスビルは物件価格が値上がりし、融資しても収益を得にくくなっている。
このため事業ごとに融資する仕組みなどを使い、保育所や学生寮など小型の案件を対象にする動きが広がってきた。
リスク管理能力や金利設定など、金融機関の「目利き力」が改めて問われそう。
・金融庁10日、銀行の経営を監督するための考え方を示す「ディスカッションペーパー」の案公表。
不良債権処理のために導入した「金融検査マニュアル」を廃止、融資先の将来の経営リスクに応じて柔軟に貸倒引当金を積めるようにする。
リスクへの機動的な備えと成長資金の供給の両立促す。
・インドの新車販売の落ち込み止まらず。
8月の販売台数は前年同月比33%減少、統計遡れる2006年以降で過去最大の減少幅に。
金融機関の貸し渋り、相次ぐ政策変更が販売の大きな逆風に。
今年1-6月の販売台数はドイツに抜かれて世界5位に後退。
長引く不振は「管制不況」の様相も呈している。
・帝人 <3401> [終値1995円]10日、タイで高機能樹脂の新工場と開発拠点の開所式開く。
自動運転車や次世代通信規格「5G」機器向けの需要が膨らむと判断し、現地生産に踏み切る。総工費20億円弱。
2025年度までに日本を上回る生産規模に引き上げる計画。
・欧州中央銀行(ECB)は12日理事会で、3年半ぶりの金融緩和を検討する。
現在マイナス0.4%の中銀預金金利をさらに引き下げるほか、より長い期間緩和続けると約束する可能性が高い。
景気減速が進む中、先行して利下げを進める米国と足並みそろえる。
・反トラスト法(独禁法)巡るシリコンバレー企業への政治の風圧増している。
米50州・地域の司法長官らは9日までにグーグルとフェイスブックへの調査開始発表。
成長続けてきた「GAFA」と呼ばれるIT大手への警戒論が米国内でも高まっている。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
2019年週末の【銘柄研究】検証(2019年7/12)
パフォーマンス30%以上上昇は11.1%
http://www.koronoasa.com/?p=46566
9/14(土)アレス投資顧問株式会社代表取締役社長CEO阿部隆氏&取締役CIO齊藤浩友氏(東京・日本橋室町)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4900
・国土交通省が全国の都道府県と政令市に対して、統合型リゾート施設(IR)設置の意向や開設時期など問う調査を月内に行う。
全国調査は昨年9月に続き2度目で、今回は結果公表。
・台風15号で被害受けた千葉県では10日、54万戸以上で停電続く。断水は約8万4千戸に上る。
停電の復旧は多くの場所で11日以降になる見込み。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
9/14(土)アレス投資顧問株式会社代表取締役社長CEO阿部隆氏&取締役CIO齊藤浩友氏(東京・日本橋室町)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4900
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
株式分割
シンプレクス・FHD <7176> [終値2112円]9/30 1株→10株
公募・売り出し価格
ホットランド <3196> [終値1152円]1117円 申込み9/11-12 払込日9/18
アドバンス・レジデンス投資法人 <3269> [終値354500円]3万3000口
ギフティ <4449> [IPO]1500円
リクルートHD <6098> [終値3175.0円]3079円 申込み9/11-12 払込日9/18
サイバー・バズ <7069> [IPO]1500円
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、おおむね横ばい。
ダウ工業株30種平均は5営業日続伸、ナスダック総合指数は3営業日続落、S&P500種は2営業日ぶり反発。
ダウは7/30日以来ほぼ1カ月半ぶりの高値で終えた。
エネルギー株買われたものの、ハイテク株やディフェンシブ株は売りに押される銘柄が多かった。
中小型銘柄指数のラッセル2000が、前日比1.23%上昇。7月末以来の高値水準になってきています。
新型iPhoneなどの新製品や、動画やゲーム配信など秋に始める新サービスの詳細を発表したアップルが取引終了にかけて買われた。
アップル(+1.18%)グーグル(+0.04%)フェイスブック(-1.37%)アリババ(-1.57%)エヌビディア(+1.48%)
ネットフリックス(-2.16%)アマゾン・ドット・コム(-0.59%)バイオジェン(+1.30%)バークシャー(+0.82%)
ラッセル2000(+1.23%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.06%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約80.5億株、過去20日間平均約68.6億株を上回る。
欧州株式市場の主要3指数は上昇。
英仏株価が2営業日ぶり反発、独は5営業日続伸。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(-1.05%)、イタリア(MIB)株価指数(-0.55%)と下落。
10日の東京株式市場で日経平均(+0.35%)は6日続伸。
東証株価指数(TOPIX)(+0.44%)も4日続伸。
東証マザーズ(-0.45%)は2日ぶり反落、日経ジャスダック平均(+0.13%)、東証2部(+0.49%)はそれぞれ4日続伸で終了。
東証1部出来高は14億1720万株、売買代金は2兆2702億円。
東証1部騰落数は値上がり1,357(63%)銘柄、値下がり729(33%)銘柄、変わらず65(3%)銘柄に。
業種別ランキングでは24業種上昇、9業種下落に。
値上がり上位は、銀行業、鉄鋼、証券商品先物、石油石炭製品、鉱業、海運業、・・・
値下がり上位は、医薬品、サービス業、不動産業、精密機器、陸運業、・・・
東証1部値上がり上位は、ノムラシステム <3940> [現在409円 +80円]アトラ <6029> [現在509円 +80円]
東京センチュリー <8439> [現在5200円 +700円]アイフル <8515> [現在245円 +21円]
値下がり上位は、ライク <2462> [現在1707円 -211円]gumi <3903> [現在649円 -75円]
カナミックネットワーク <3939> [現在550円 -47円]ライクキッズ <6065> [現在896円 -75円]
三菱UFJ <8306> [現在545.8円 +20.8円]みずほ <8411> [現在164.2円 +5.2円]三井住友 <8316> [現在3657.0円 +119.0円]
野村 <8604> [現在456.3円 +10.8円]大和 <8601> [現在496.0円 +15.6円]ソフトバンクグループ <9984> [現在4711円 +82円]
続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/
9/14(土)アレス投資顧問株式会社代表取締役社長CEO阿部隆氏&取締役CIO齊藤浩友氏(東京・日本橋室町)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4900
日経平均の6日続伸は今年初めて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アレス投資顧問株式会社代表取締役社長CEO阿部隆氏&取締役CIO齊藤浩友氏(東京・日本橋室町)
2019年9月14日(土)開催14:30~16:50(開場 14:10)
ハロー貸会議室日本橋室町 3階
東京市場現状分析と今後の展望 有望個別銘柄群
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4900
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】アポロ&株勝千人の勉強会 (東京・茅場町)
2019年9月28日(土)開催14:20~16:50(開場 14:10)
ハロー貸会議室茅場町 3階 特別料金
テクニカル分析とファンダ分析で相場解説と銘柄研究
TD net活用
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4901
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】10月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・茅場町)
2019年10月5日(土)開催 14:20~16:50(開場 14:10)
ハロー貸会議室茅場町駅前 3階 相場の福の神参上
2019年10月の相場展望と有望注目銘柄と戦い方
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4915
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/
ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361
2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年12/24)
3カ月間で50%超上昇銘柄18.4%
http://www.koronoasa.com/?p=44478
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社の
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
インターネットを通じた新サービスを開始。
http://www.myojoam.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!