最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

リニア中央新幹線建設計画が遅れ


2019年9月27日(金)快晴 配当権利落ち(約170円)

・日米両政府による貿易交渉は25日(日本時間26日)、閣僚級協議の開始から実質半年という短期間で決着。
日本は最大の懸案だった米国への自動車輸出の高関税や数量規制を回避。
米政権は2020年の大統領選控え、牛肉や豚肉の関税削減を確保した。
「再選」焦る米国、乗じた日本。先送りした懸案も多い。

・日米両政府による貿易交渉課題も残る。
トランプ米大統領は「包括的な協定になるべく、さらに交渉する」と語り、ライトハイザー氏は20年春以降に「第2ラウンド」に入ると強調。
日本側は継続協議の範囲を米国が留保する自動車関税の引き下げに絞るが、
米側は薬価制度の見直しや金融・通信分野の開放を求めており、サービスや非関税障害が次の焦点となる。

・企業がお金を3カ月など短い期間で借りるために発行するコマーシャルペーパー(CP)でマイナス金利が相次ぐ。
キリンHD <2503> [終値2316.5円]や王子HD <3861> [終値527円]などがマイナス0.01~0.0001%で資金調達。
CPの発行残高に占めるマイナス金利の割合は3~4割に達する(市場関係者)。

・ジャパンディスプレイ(JDI)<6740> [終値67円]26日、中国ファンドの嘉実基金管理グループから金融支援見送るとの通知受けたと発表。
JDIは理由について「ガバナンス(企業統治)に対する考え方における重要な見解の不一致が生じた」と説明。
JDIの再建策は白紙に戻り、嘉実基金に代わる資金の出し手の確保が焦点。
800億円の支援受け入れのうち、嘉実基金が約630億円(米アップルの100億円含む)、オアシスが160億円以上拠出となっていた。
JDIは予定通り27日の都内で臨時株主総会を開く。

・JR東海 <9022> [終値22780円]リニア中央新幹線の建設計画が遅れ、2027年の東京-名古屋間の開業に黄信号ともっている。
環境問題理由に静岡県内での着工に川藤平太知事が反対しているため。
リニア建設の最大の難所とされる南アルプストンネルの一部で、唯一、現時点でも未着工。
静岡工区の工期完了は26年11月の予定も、すでに着工は2年遅れ。「今がぎりぎり」とも。

・米ホワイトハウス25日に公開した米ウクライナ首脳の電話記録を受け、議会下院はトランプ氏を弾劾訴追する調査始めた。
トランプ大統領の言動が米連邦法に抵触するかどうか調べる。

・厚生労働省26日、市町村などの公立病院と日本赤十字社などの公的病院の25%超に当たる全国424の病院について
「再編統合について特に議論が必要」とする分析をまとめ、病院名を公表。
診療実績が少なく、非効率な医療を招いて、医療財政を圧迫しているため。2020年9月までに対応策を決めるよう求めた。

・厚生労働省26日、2018年度の概算医療費は42.6兆円で、前年度比0.8%増。
増加は2年連続で過去最高を更新。75歳未満の医療費は0.2%減となった一方、75歳以上で2.4%増となった。
高齢化や医療技術の発達に伴い、今後も医療費は膨らむ見通し。

・日銀 <8301> [終値32650円]10/1に公表する9月の全国企業短期経済観測調査(短観)の民間エコノミストの予測がほぼ出そろう。
大企業の業況判断指数(DI)は製造業が3期連続で悪化し、2013年4月に異次元緩和を始めて以来、最低水準見込む。
非製造業の景況感は底堅いが、企業の設備投資計画は伸び悩むとみられる。
内需が景気を支えられるかが焦点になりそう。

・松井証券 <8628> [終値930円]個人対象に証券口座の乗り換えを支援。
他社から松井証券に株式や投資信託を移す際、もとの証券会社に払う移管手数料を10/1から全額負担する。
預かり資産を増やす狙い。金額を問わずに移管手数料を肩代わりするのは証券業界で初めて。

・オリックス <8591> [終値1709.0円]物流資材販売・レンタル大手ワコーパレット(大阪市)を400億円規模で買収。
グループの物流施設開発や自動搬送機器レンタルとの相乗効果見込む。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

9/28(土) 【コロ朝セミナー】アポロ氏&株勝千人氏
テクノ・ファンダセミナー(東京・茅場町)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4901

・25日午後(日本時間26日未明)に行われた安倍晋三首相とトランプ米大統領との首脳会談で、
トランプ氏がイラン政策巡り「日本のユニークな立場を生かしてイランとの関係を維持し、話し合いを続けてもらいたい」と求める。
中東での軍事衝突回避に向け、独自のパイプを持つ日本の役割に期待したとみられる。

・トランプ米大統領、注目が集まる国連総会の外交舞台で中国の貿易政策の不当性訴え、各国の協力を取り付ける「世論戦」を展開。
トランプ氏は、中国が知的財産保護を確約しない「弱い合意」を結ぶくらいなら、
交渉瓦解を避けながら話し合いを続ける長期戦を覚悟した様子も見え隠れする。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

9/28(土) 【コロ朝セミナー】アポロ氏&株勝千人氏
テクノ・ファンダセミナー(東京・茅場町)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4901

2019年週末の【銘柄研究】検証(2019年7/12)
パフォーマンス10%以上上昇は48.1%
http://www.koronoasa.com/?p=46566

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

株式分割

神田通信機 <1992> [終値2101円]10/31  1株→3株

立会外分売

ビューティガレージ <3180> [終値1974円]9/27 1914円 6万株

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、下落。
政局の不透明感が引き続き相場を下押し。
中国が米国産の大豆と豚肉購入拡大など、通商交渉について「前向きな進展」準備で持ち直したところも、引け際下げ幅拡大した。

アップル(-0.52%)グーグル(-0.29%)フェイスブック(-1.47%)アリババ(-0.94%)エヌビディア(-0.50%)
ネットフリックス(-0.54%)アマゾン・ドット・コム(-1.61%)バイオジェン(-2.41%)バークシャー(-0.58%)
ラッセル2000(-1.12%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.07%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約61億株、過去20日間平均約72億株を下回る。

欧州株式市場の主要3指数は反発。
米中通商合意に期待。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(0.47%)、イタリア(MIB)株価指数(+0.73%)と反発。

26日配当権利付き最終売買日の東京株式市場で日経平均(+0.13%)は2日ぶり反発。
東証株価指数(TOPIX)(+0.20%)も2日ぶり反発。

東証マザーズ(+0.56%)は5日続伸、日経ジャスダック平均(+0.18%)は14日続伸、東証2部(-0.09%)は2日続落で終了。

東証1部出来高は14億2707万株、売買代金は2兆6582億円。
東証1部騰落数は値上がり1,357(63%)銘柄、値下がり718(33%)銘柄、変わらず76(3%)銘柄に。

業種別ランキングでは22業種上昇、11業種下落に。
値上がり上位は、鉄鋼、パルプ・紙、ガラス土石製品、証券商品先物、海運業、輸送用機器、非鉄金属、・・・
値下がり上位は、鉱業、空運業、精密機器、サービス業、電気・ガス業、陸運業、医薬品、・・・

東証1部値上がり上位は、三機工 <6584> [現在639円 +53円]ホクシン <7897> [現在177円 +13円]
ハウスドゥ <3457> [現在1772円 +129円]KLab <3656> [現在1307円 +87円]

値下がり上位は、ブックオフHD <9278> [現在1289円 -128円]DeNA <2432> [現在1890円 -109円]
Ubcom <3937> [現在1395円 -109円]GAMEWITH <6552> [現在719円 -39円]

三菱UFJ <8306> [現在567.1円 +1.6円]みずほ <8411> [現在170.6円 +0.3円]三井住友 <8316> [現在3827円 +24円]

野村 <8604> [現在467.2円 +5.0円]大和 <8601> [現在511.7円 +8.8円]ソフトバンクグループ <9984> [現在4441円 +5円]

昨日は権利・配当付き最終売買日で、前場寄り付きに、「優待権利取り」の信用売り&現物買い(価格リスクなくす)の商いで、
いつもより商いが出来て、アルゴリズムなどの「勘違い」もあったようなところで、権利もの銘柄が上昇も・・・
「通常より何%以上か寄り付きで商いが出来ると買い発注」とかのシステムも・・・
今後も3、9月には起きやすく覚えておくことも・・・

本日はその権利・配当落ちで落ち分は160~170円と大きく、なかなか即日埋め(日経平均のプラス引け)は難しいところですが、
170円以上下げなければ、実質はプラスです。(30円安位で終わってほしいところですが・・・)

2019年週末の【銘柄研究】検証(2019年7/12)
パフォーマンス30%以上上昇は11.1%
http://www.koronoasa.com/?p=46566

続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/

9/28(土) 【コロ朝セミナー】アポロ氏&株勝千人氏
テクノ・ファンダセミナー(東京・茅場町)
https://www.directform.info/form/f.do?id=4901

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】10月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・茅場町)

2019年10月5日(土)開催 14:20~16:50(開場 14:10)

ハロー貸会議室茅場町駅前 3階 相場の福の神参上

2019年10月の相場展望と有望注目銘柄と戦い方

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4915
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】大魔神氏株式投資セミナー(東京・日本橋室町)

2019年10月12日(土)開催 14:30~16:50(開場 14:15)

ハロー貸会議室日本橋室町 3階

実りの秋!!

王道銘柄でいくか!? 材料株でいくか?!

それとも低位仕手系材料株か!?

スペシャルゲストも登壇予定

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。

詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4924
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】坂本彰氏 独演会(東京・茅場町駅前B)

2019年10月26日(土)開催 14:30~16:50(開場 14:15)

現物株投資のみで、億利人になったノウハウ

「令和相場の成長株!」

「安全志向強まる高配当株」

坂本氏が購入した株&検討中の株も・・・

ビデオダウンロード(後払い)でもご覧いただけます

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4926
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/

ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361

2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年12/24)
3カ月間で50%超上昇銘柄18.4%
http://www.koronoasa.com/?p=44478
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社の
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
インターネットを通じた新サービスを開始。
http://www.myojoam.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから