
今日の一言(9/16)9/14週末分
- 2024年09月16日
- 今日の一言
週末の海外NY株式市場は、続伸。
投資家は来週の米連邦準備理事会(FRB)による利下げ幅拡大の可能性に注目、
金利に敏感な小型株がアウトパフォームした。
大幅利下げへの期待再燃は大型株指数を押し上げるとともに、
小型株で構成するラッセル2000指数に最も顕著に表れた。
先週(9/6)の米雇用統計から今週のインフレ指標を経て、
今週(9/9~13)の米株式市場は9月に入ってからの、先週の急速な下げを取り戻している。
売り先行で始まるものの下値での押し目買いが活発化し、最後はプラスで終える展開が続いた。
典型的な強い相場の動き。
本日は上げが一服も、特にエヌビディアを中心にIT・ハイテク株に
買い戻しが入ったことは心強かったようだ。
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約101.5億株、過去20日間平均約107.8億株。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)指数は 2日ぶり反発。
ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は 米国の大幅利下げ観測が高まる中、
ドル売り・ユーロ買いの流れが優勢となり続伸。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場はハリケーン襲来に伴う
供給不安が緩和する中で売られ、3日ぶりに反落。
アップル(-0.12%)グーグル(+1.82%)メタ(旧フェイスブック)(-0.19%)アリババ(-0.94%)
エヌビディア(-0.03%)ネットフリックス(+1.49%)アマゾン・ドット・コム(-0.27%)
バイオジェン(–1.14%)バークシャー(-0.72%)マイクロソフト (+0.84%)ALAB(+5.05%)
テスラ(+0.21%)MRM(-1.23%)ADBE(-8.47%) ARM(+5.88%) SMR(+12.17%)
ラッセル2000(+2.49%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.28%)SOLX(半導体ブル3倍)(+5.09%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあります)
週間ベースでは、ダウは2.6%高、2週ぶり反発
ナスダック総合指数は6.0%高、3週ぶり反発
S&P500種指数は4.0%高 2週ぶり反発で取引を終えた。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)指数は10.0%高、3週ぶり大幅反発となった。
欧州株式市場の主要3指数は続伸。
米連邦準備理事会(FRB)が来週の会合で大幅な利下げを決めるとの見方が広がりを見せる中、
貴金属株の買いが膨らんだ。
ただ、ポンド高が輸出志向の企業の株価にとっての重しとなり、上げ幅は限られた。
テクノロジーや不動産、資源株が支えてSTOXX欧州600種指数は週間で1.85%上昇。
週末13日の東京株式市場で日経平均(-0.68%)は2日ぶり反落。
東証株価指数(TOPIX)(-0.82%)は2日ぶり反落。
グロース250(旧マザーズ指数)(-1.35%)は2日ぶり反落、
東証スタンダード市場指数(-0.38%)は2日ぶり反落、
東証グロース市場指数(-1.22%)は2日ぶり反落で終了。
日経平均採用銘柄の1株利益
最高値(2458.45円 9/13)となってきました。
東証プライム出来高は17億3770万株、売買代金は4兆2172億円。
東証プライム騰落数は値上がり358(21%)、値下がり1,234(75%)、変わらず51(3%)に。
東証スタンダード出来高は3億2382万株、売買代金は763億円。
東証スタンダード騰落数は値上がり622(40%)、値下がり733(47%)、変わらず168(10%)に。
東証グロース出来高は1億7009万株、売買代金は1165億円。
東証グロース騰落数は値上がり197(33%)、値下がり352(60%)、変わらず30(5%)に。
東証プライム業種別ランキングでは6業種上昇、27業種下落に。
値上がり上位は、海運業、鉱業、鉄鋼、空運業、機械、非鉄金属。
値下がり上位は、ゴム製品、輸送用機器、医薬品、保険業、電気・ガス業、精密機器、・・・
東証プライム値上がり上位は、
鎌倉新書 <6184> [現在481円 +80円]LTS <6560> [現在1772円 +160円]
LINK-U <4446> [現在536円 +41円]川崎重工 <7012> [現在4918円 +333円]
値下がり上位は、
ラクスル <4384> [現在1108円 -95円]グットコムアセット <3475> [現在786円 -65円]
ダブルスコープ <6619> [現在371円 -30円]ファーマフーズ <2929> [現在888円 -70円]
3メガバンク三菱UFJ <8306> [現在1451.0円 -8.0円]
みずほ <8411> [現在2813.5円 -17.0円]三井住友 <8316> [現在8982円 -69円]
野村 <8604> [現在763.3円 -5.1円]大和 <8601> [現在1015.0円 -7.0円]
ソフトバンクグループ <9984> [現在8429円 -71円]トヨタ <7203> [現在2455.0円 -58.0円]
日経平均株価は2日ぶり反落
東証株価指数(TOPIX)は2日ぶり反落
朝方は、前日の米国株式市場で主要3指数が上げた流れを受け、買い先行。
外国為替市場で円高方向に振れていることが意識され、下げに転じた。
後場には日経平均株価は一時3万6441円(前日比391円安)まで下落。
その後も、円高進行を横目に、週末要因に加え3連休となることもあり
様子見姿勢が強まり、弱含みで推移。
グロース250指数は、2日ぶり反落。
東京市場全般が軟調な推移となり、
グロースでは主力のタイミー <215A> [終値1633円]が
決算発表を受けて大幅安となったことも響く。
週間ベースでは、日経平均株価は、0.5%高、2週ぶり反発、
東証株価指数(TOPIX)は1.0%安、2週続落(累計5.2%下落)
東証プライム市場指数は1.0%安、2週続落(同5.2%下落)
グロース250指数は0.1%高、2週ぶり反発、
東証スタンダード市場指数は0.3%安、2週続落(同3.0%下落)
東証グロース指数は0.1%高、2週ぶり反発、
東証REIT指数は0.7%高、2週ぶり反発で終了。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して
朝8時前後に配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種が
あなたのピックアップを待っております。
詳細はこちらまで⇒ https://www.koronoasa.com/
ザラ場の「独り言」始めました。
2023年 週末の【銘柄研究】54銘柄検証(2024年1/9現在)
【コロ朝NEWS!!プレミアム】先週(激動の乱高下)の結果(2024年8/5~8/9)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9/21(土)に配信いたします。
【コロ朝セミナー】特別講演会
櫻井英明氏のWEB独演会
2024年9月21日(土)配信(20日夕刻収録・ダウンロード)
令和6年終盤戦の相場展開を読む
株式市場相場の焦点と輝く有望個別材料銘柄群。
バイオの10月!!
半導体関連は買いか見送りか?!
櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください。
ダウンロード(料金後払い)でご覧いただけます。
詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=5066d53cf9c97c8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2024年10月 特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
『相場の福の神』藤本誠之氏 株式セミナー
2024年10月5日(土)14:20~16:50開催(開場14:10)
相場の福の神の風を目いっぱい受けてください!!
『黄金の3カ月』にむけて
2024年相場の急所になりそうなところ
年末に向けて「大化け」銘柄候補発掘
広告動画⇒ https://vdg.jp/24CCesDBRDRI/
たっぷりとお時間をお取りいたしました。
ビデオダウンロード(後払い)でもご覧いただけます
詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=2566dcc4d98610b
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–