
【銘柄研究】ザインエレク(6769)
- 2013年10月26日
- 株式投資・経済ニュース全般
海外NY株式市場は、2営業日続伸。
マイクロソフト(6%高)やアマゾン・ドットコム(9.4%高)の好決算受けてハイテク株買われる。
週間ではダウ工業株30種平均は1.1%高、3週続伸。ナスダック指数は0.7%高、2週続伸。S&P500種も0.9%高、3週続伸で終了。
欧州株式市場はまちまち。
東京株式市場で日経平均は大幅反落。
外国為替市場で円高進行、中国短期金利の上昇など警戒感。
米アマゾン・ドットコムや米マイクロソフトの好決算も視野に入らず。
日経平均株価への寄与の大きな銘柄が軒並み売られる。
東証1部騰落数は値上がり186銘柄、値下がり1501銘柄、変わらず69銘柄に。
値下がり銘柄数で1500銘柄以上はかなり悲観の行き過ぎとも・・・?!
なんでこんなに東京市場は売られなければならないのって感覚も・・・
ただ週間ベースでみると日経平均株価は3.3%安、3週ぶり反落。TOPIXは2.3%安、3週ぶり反落となっていますが、
マザーズ指数は1.1%高、3週続伸、日経ジャスダック平均も1.8%高で3週続伸。東証2部は0.9%高でこちらも3週続伸で終了となりました。
東証1部市場は海外投資家の買いが少ないと動けず、4月から5月へかけての高値期日もあり、動きづらい展開となっています。
一方、新興市場は個人投資家の物色意欲は旺盛で回ってるとも言えそうです。
本日はそんな新興市場の銘柄でジャスダック市場に上場しているザインエレクトロニクス <6769> [終値1640円]に注目してみます。
世界最高水準の高速起動と待機時の消費電力削減達成するバースト・モード対応完全デジタル型CDR技術を東大と共同開発。
9月末からストップ高で大幅上昇。
一時2250円の年初来高値を付けて、信用規制も入り調整中。
25日移動平均線(25日=1412円)の上昇待ちで信用規制もこのままですとあと7営業日どころで外れるところも・・・
週末は少し動きだしそうな気配もあり、まずは少し拾って信用規制解除で買い増しするような作戦はいかがでしょうかと・・・
【お知らせ】
石垣島ツアーコンビが贈る☆素敵なひと時☆
2013年11月16日(土)12:00〜15:00
横浜ワイン&コース料理に個別材料株をちりばめます。
講師:岡本昌巳氏&櫻井英明氏
岡本昌巳新刊本出版記念
おしゃれな株式セミナーwith懇親会
https://www.directform.info/form/f.do?id=3150
記事の続きはコロ朝プレミアムで!