
安値圏で取引終了
- 2025年03月13日
- コロ。の独り言
@@LASTNAME@@@@FIRSTNAME@@様
◎安値圏で取引終了
日経平均株価は2日ぶり反落
東証株価指数(TOPIX)は2日続伸
朝方は、現地3/12の米国株式市場で、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数や
日本の半導体株関連株への影響が大きいフィラデルフィア半導体株(SOX)指数が上昇を受け、
買いが先行した。
日経平均株価は一時3万7326円(前日比507円高)迄上昇、
その後は、戻り待ちの売りに押される展開。
後場に入り下げ展開、日経平均は3万6776円(同42円安)を付け安値圏で取引終了。
グロース250指数は、4日ぶり反落。
日経平均株価 36,790.03 -29.06 -0.08%(大引け・2日ぶり反落)
日経平均株価25日移動乖離率 -3.64%
日経平均株価200日移動乖離率 -4.71%
グロース250指数 25日移動乖離率 -2.27%
ダウ平均CFD 41248 -102 -0.25%
SQ値:39432円64銭 (2/14) 39434円85銭 (12/13)(12月メジャーSQ)
TOPIX 2,698.36 +3.45 +0.13%(2日続伸)
外国為替 1ドル=147.774円 1ユーロ=160.741円 ビットコイン12294.168 +1.77%
グロース250(旧マザーズ指数) 650.26 -1.05 -0.16% (4日ぶり反落)
東証スタンダード市場指数 1,275.20 +2.19 +0.17%(2日続伸)
東証グロース市場指数 836.50 -1.16 -0.14%(4日ぶり反落)
東証プライム出来高は17億7519万株、売買代金は4兆4162億円。
東証プライム騰落数は値上がり816(49%)、値下がり747(45%)、変わらず75(4%)に。
東証スタンダード出来高は3億7070万株、売買代金は1291億円。
東証スタンダード騰落数は値上がり725(46%)、値下がり603(39%)、変わらず188(12%)に。
東証グロース出来高は1億7803万株、売買代金は1905億円。
東証グロース騰落数は値上がり246(41%)、値下がり303(50%)、変わらず47(7%)に。
東証プライム業種別ランキングでは22業種上昇、11業種下落に。
値上がり上位は、石油石炭製品、銀行業、保険業、海運業、鉱業、陸運業、・・・
値下がり上位は、輸送用機器、空運業、非鉄金属、電気機器、サービス業・・・
東証プライム値上がり上位は、
ANYCOLOR <5032> [現在3440円 +502円]ミガロHD <5535> [現在2125円 +163円]
ファーマフーズ <2929> [現在893円 +60円]理研計器 <7734> [現在2827円 +173円]
値下がり上位は、
高圧ガス <4097> [現在944円 -71円]太陽誘電 <6976> [現在2428円 -141円]
MDV <3902> [現在401円 -21円]ダブルエー <7683> [現在1183円 -60円]
3メガバンク三菱UFJ <8306> [現在1957.0円 +27.0円]
みずほ <8411> [現在4126 円+71円]三井住友 <8316>[現在3816.0円 +71.0円]
野村 <8604> [現在918.0円 -9.0円]大和 <8601>[現在1021.0円 +5.5円]
ソフトバンクグループ <9984>[現在7756円 -25円]トヨタ <7203>[現在2719.0円 -42.5円]
・
・
ここから注目銘柄
以下は【コロ朝プレミアム】会員向け情報を載せています。
http://www.koronoasa.com/info/
2025年【コロ朝セミナー】予定
3/22(土)【コロ朝セミナー】雨宮京子氏 特別講演会(東京・水天宮)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=6767b2ed6620a5d
3/29(土)【コロ朝セミナー】テクニカルマスターのテクニカルセミナー(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=367bd1bcf29658
4/5(土)【コロ朝セミナー】4月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=1467c3744ce4a4c
4/19(土)【コロ朝セミナー】特別講演会 櫻井英明氏WEB独演会(ダウンロード)
・
・
・
☆pluszero <5132> [現在2410円 +9円(3分割 4/9 2670円 4/15 2503円)](決算発表 12/11)
一部売却(12/12 2670円)
長期(3~5年)で持っていたい銘柄と思え、少額投資非課税制度(NISA)でも(10/30)。
人工知能(AI)を中心に自然言語処理やロボティクス、
ハードウエアなどの技術活用したサービスを提供
2024年10月期通期決算説明動画(12/12)
ヘッジとして NYダウベアETN <2041> [現在2483円 +11円(11/21 2812円 2/17 2301円))]
パス <3840> [現在106円 0円(12/6 113円)](決算発表 2/14)
1株111円で第三者割当(払い込み2024年12/12)
自社開発化粧品・健康器具の通販が軸。再生医療関連や微細藻培養も。
ソフトバンクグループ <9984> [現在7756円 -25円
(8/2 7997円 8/5 7245円 2/26 8782円)](決算発表 2/12)
人工知能(AI)向け半導体を供給する新会社の設立検討と米ブルームバーグ通信が2/16報じた。
SBGや中東の投資家から合計で最大1千億ドル(約15兆円)投じる計画と。
週末(2/17)の大阪セミナーで高野恭壽氏、孫氏の執念を見た!!と
【相場の福の神】藤本誠之さんセミナー引き続き注目銘柄(1/11&2/1)
JALCOHD <6625> [現在326円 -3円](決算 2月上旬)(11/11寄り付き359円)
☆レゾナックHD <4004> [現在3510.0円 -21.0円(7/23 3755円)](決算発表 2/13)
米テック大手「GAFAM」に急接近。
米シリコンバレーで日米の半導体装置・材料メーカー10社によるコンソーシアムを立ち上げ、
GAFAMなどと個別開発プロジェクトを進める。
5~10年後の先端半導体の市場を取りにいく狙いだ。
村田製作所 <6981> [現在2504.0円 -99.0円(7/25 3401円)](決算発表 2/3)
積層セラミックコンデンサ世界首位。材料から一貫生産の技術力強み。
☆HEARTSEED <219A> [現在1755円 -15円
(9/3 1498円 9/24 1559円 9/30 1581円 1482円 10/7 1700円 1613円
10/17 1575円 1/31 1950円 2/3 1756円)]
(決決算発表 12/12)
事業計画及び成長可能性に関する事項 (2025/1/27)
https://ssl4.eir-parts.net/doc/219A/tdnet/2551466/00.pdf
東証グロース・コアETF <1563> [現在2266円 +1円(8/2 1995円)]
2000円割れが底値圏になっています。
原子力発電に関する動きが活発。
日本製鋼所 <5631> [現在5933円 +344円(3/11 5410円)](決算発表 2/12)
原子力関連&防衛関連
助川電気 <7711> [現在1716円 +36円(11/13 2305円)](決算発表 2/6)
日立製作所 <6501> [現在3666.0円 -20.0円(2/26 3775円 3/4 3717円)](決算発表 1/31)
デジタル部門を統括する徳永俊昭副社長を次期社長に据え、次の成長段階に移る。
グローバルな市場を見据え、独シーメンスなど海外大手に挑む。
キャンバス <4575>[現在990円 +34円
(8/22 651円 2/28 1036円)](決算発表 2/13)
宇宙関連銘柄も注目
ispace <9348> [現在683円 -9円(12/26 675円)](決算発表 2/12)ロスカット(3/11 640円)
24年1/15に、月着陸船「レジリエンス」を打ち上げ
フロリダ州のケネディ宇宙センター、スペースXのロケットを使う。
5月末から6月の初め頃までに10のミッションでマイルストーン。
QPS研究所 <5595> [現在945円 -17円
(9/30 1766円 1/10 1141円 2/10 1010円)](決算発表 1/14)ロスカット(3/11 925円)
SAR衛星を手掛け、衛星から取得した画像データ販売を手掛ける。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が宇宙戦略基金事業の技術開発テーマの実施機関を決定。
アポロさんセミナー(2/8)注目の5選の一つ
アストロスケール <186A> [現在806円 +17円(2/10 644円)](決算発表 12/13)
売却(2/28 850円 3/11 713円)
櫻井英明さん宇宙のJAF(宇宙空間の交通整理 安全確保)になるのではと
リッジアイ <5572> [現在2790円 -104円(2/10 2850円)](決算発表 3月中旬)
アポロさんセミナー(2/8)注目の5選の一つ
セック <3741> [現在4745円 +5円(2/27 5000円)](決算発表 2/10)
システム開発。リアルタイムソフトウエア技術に強み。モバイル決済や宇宙、ロボット関連など。
スカパーJ-SAT <9412> [現在1122円 +14円(3/3 1054円)](決算発表 2/5)
「スカパー!」と衛星運営が両輪。
☆DeNA <2432> [現在3327.0円 +37.0円
(11/7 2059.0円 11/8 2001円 11/12 2393.0円 2321.0円 11/13 2275.5円 11/18 2249.5円
11/25 2398.0円 12/27 NISA 3010円 1/8 2706円
1/15 NISA 2791円 3/4 3501円 3/10 3350円)](決算発表 2/7)一部売却(2/28 4110円)
ポケポケが強い?!ポケモンは世界的に人気と。全員参加型と・・・
2/7の取引終了後、25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結決算を発表。
売上高は前年同期比12.1%増の1167.27億円、
最終損益は157.55億円の黒字(前年同期は312.33億円の赤字)。
ゲーム事業は昨年10/30に新規リリースしたスマートフォン向けポケモンカードゲーム
「Pokemon Trading Card Game Poceet(ポケポケ)」が順調に推移、
売上高が前年同期比29.4%増の505.81億円、
セグメント利益が同82倍の210.26億円と大幅な増収増益。
次回5月の本決算が楽しみにおなります。(株主還元期待)
櫻井英明さん1月セミナーでは
ティムス <4891> [現在199円 +1円](決算発表 1/14)(1/27 寄り付き260円)
アポロさんもここから倍も狙っています。
共立メンテナンス <9616> [現在3000.0円 +46.5円(12/11 2758円)](決算発表 2/7)
学生寮・社員寮の管理運営会社、ホテル事業と両輪。保養所、施設運営受託も。
ビジネスホテルやリゾートホテルの運営などを全国展開、
インバウンド需要を取り込み業績は好調に推移している。
国内ホテルの10月の平均客室単価は前年同月比18.3%高い2万2171円
土曜・日曜・祝日だけでなく平日の宿泊需要も押し上げ、ホテル客室単価の上昇につながり、
夏休みの繁忙期を上回った。
米国からの訪日客は前年同月比31.5%増、豪州は45.4%増えた。
現在PER17.7倍(3108円 1/31現在) 底値は15倍 天井圏は30倍と言われています
AIロボティクス <247A> [現在4075円 +80円
(12/13 2603円 1/9 2999円 3/11 3710円 3610円)](決算発表 2/14)
一部売却(3/3 3890円 3985円 3/14 4170円)
自社開発のAIシステムを用いた美容家電などの企画・開発を手掛ける。
来期の成長力に期待。2/14決算期待(それまでに急落すれば拾いたいところ)
3月末には上場後の180日経過してロックアップが外れます。
TOBとの噂があります。(いつ出るか?出ないかはわかりませんが)
鳥居薬品 <4551> [現在4525円 +30円](決算発表 2/7)TOB価格5400円?
セブン&アイ <3382> [現在2207.0円 +28.5円](決算発表 1/9)5月発表か?
SMN <6185> [現在399円 0円](決算発表 1/31)
新日本科学 <2395> [現在1528円 +11円(12/30 1672円)](決算発表 2/5)
アポロさん2025年注目銘柄(乙な会で発表 12/30)
今期経常を10%上方修正(2/5)
大きな材料はこれからと・・・
ジャパン・コーポ <6016> [現在3560円 +80円(2/17 3845円)](決算発表 2/12)
日本の海運大手3社は2030年度までに液化天然ガス(LNG)運搬船を合計で4割超増やす。
投資額は計1兆円を超える。
トランプ次期米大統領が天然資源の開発を掲げるなど世界のLNG生産は拡大する見通し。
大型投資でエネルギーの安定供給につなげると同時に成長市場で主導権を狙う。
インスペック <6656> [現在771円 +15円(1/6 585円)](決算発表 12/6)
一部売却(1/24 924円)
乙な会(12/30)で株のお姉さん雨宮京子さん注目。
岡本昌巳氏も株価倍になっても良さそうと・・・(1/6)
生成AI向け半導体を中心とした
半導体市場の更なる拡大による、検査装置需要の増加が見込まれます。
テスラが来ればすごいことになるのでしょうが・・・(期待)
『岡本のぶちかますぜ!!』(24年1/14朝7:00配信)(1/14寄り付き 607円)
インテグラル <5842> [現在3285 円+35円(1/21 4170円)](決算発表 2/10)
1/20付で不動産ファンドを立ち上げた。
2026年1月をメドに100億円以上の資金調達を見込み、
借り入れを利用して数百億円規模の総投資額を目指す
不動産投資ファンドに参入するのは初めてという。
物流産業や住宅、ホテルやオフィス、商業施設に1物件あたり数十億円規模を投資する。
マクビープラネット <7095> [現在3130円 +75円(1/22 3010円)](決算発表 12/12)
LTV(顧客生涯価値)予測を強みにマーケティング支援を展開。
相場の福の神の取材好感触と、アポロさんも注目5選(2/8セミナー)。
NTTデータ <9613> [現在2734円 -6.0円(2/25 2851円)](決算発表 2/6)
情報サービス最大手。NTTの「IWON(アイオン)」構想
NTTデータグループをNTTが完全子会社にすれば利益を全て取り込めるうえ、
ドコモが稼ぐ潤沢な現金収入をNTTデータの成長投資に回しやすくなる。
加えて、データセンター運営を通じて蓄積してきた顧客接点は、
NTTグループの提供するサービスを実際に売るための突破口になる。
サイゼリヤ <7581> [現在4380円 +70円(1/29 4775円)](決算発表 1/8)
デフレの勝者に対し、市場は戦略見直しを迫っているようにみえる。
大和証券では投資判断を格上げ。目標株価6100円(2/6)
霞ヶ関キャピタル <3498> [現在12680円 -10円](決算発表 1/14)
冷凍倉庫を自動化 空き場所判別し個別搬送
霞ヶ関キャピタルは27年までに2000億円を投じ、
運用する冷凍冷蔵倉庫を現在の3倍の18件に増やす計画だ。
けん引役は冷凍食品。
KUDAN <4425> [現在1268円 -182円(2/6 1475円)](決算発表 2/14)一部売却(2/14 1601円)
FOX Sports、Kudan SLAMを搭載したAR放送向けロボットカメラの販売を決定
- 米国最大級のスポーツイベント「スーパーボウル」(現地2月9日)で初披露-
https://tdnet-pdf.kabutan.jp/20250206/140120250205564379.pdf
三井E&S <7003> [現在1747円 -3円(2/13 1600円 2/17 1717円)](決算発表 2/12)
売却(1924円 3/11 1758円)
今期経常を一転6%増益に上方修正、配当も2円増額
通期の同利益を従来予想の180億円→220億円(前期は207億円)に22.2%上方修正し
一転して6.2%増益見通し
フィックスターズ <3687> [現在1674円 -15円(2/19 2040円)](決算発表 2/6)
量子コンピューティングクラウドサービス「Fixstars Amplify」で
富士通の「デジタルアニーラ」を提供開始
アドバンテスト <6857> [現在7830円 +277円](決算発表 1/29)
東京エレク <8035> [現在21320円 -15円](決算発表 2/6)
中長期視点では『底値圏』に入ってきたようなところも・・・(12/2 寄り付き23640円)
2018年12月(3年で5.9倍)、22年10月(1年半で3.5倍)、そして24年11月となりますか?!
日経レバレッジ <1570> [現在23725円 -15円(2/28 24220円 3/7 23965円)]
日経平均の一反の下値が3万6000円どころとみるなら、少し打診も・・・
ぴあ <4337> [現在2797円 +51円(3/4 2925円)](決算発表 2/13)ロスカット(3/11 2702円)
売り出し価格2914円にサヤ寄せ。株の売り出しから時価総額を上げる戦略かと
ベイカレント <6532> [現在6053円 -47円(3/6 6374円)](決算発表 4月中旬)
日経平均株価の構成銘柄の定期見直しで採用 4/1から
野村 <8604> [現在918.0円 -9.0円(3/11 907円)](決算発表 2/5)
100周年記念配も・・・
トライアルHD <141A> [現在2546円 +167円(3/12 2405円)](決算発表 2/13)
「トライアルの西友買収」でスーパーが激動する訳
https://toyokeizai.net/articles/-/864023?display=b
GENDA <9166> [現在2394 円-198円(3/13 2574円)](決算発表 3/12)
株式分割1⇒2株 社長交代(実質経営者に?!)
・
・
今週の新規注目&利益確定・ロスカット
(注目時との比較 返済は買・売り注目値比較 新規は終値比較でプラス〇 マイナス×)
新規注目(3/10)DeNA <2432> [買付価格3350.0円 -29円][現在3327.0円 +37.0円]×
ロスカット(3/11)ispace <9348>
[売却価格640円 -14円(12/26 675円)][現在683円 -9円]×
ロスカット(3/11)QPS研究所 <5595> [売却価格925円 -13円
(9/30 1766円 1/10 1141円 2/10 1010円)][現在945円 -17円]×××
利益確定(3/11)アストロスケール <186A>
[売却価格713円 -22円(2/10 644円)][現在806円 +17円]〇
利益確定(3/11)三井E&S <7003>
[売却価格1756円 -23円(2/13 1600円 2/17 1717円)][現在1747円 -3円]〇〇
ロスカット(3/11)ぴあ <4337> [売却価格2702円 -18円(3/4 2925円)][現在2797円 +51円]×
新規注目(3/11)日本製鋼所 <5631> [買付価格5410円 -316円][現在5933円 +344円]〇
新規注目(3/11)AIロボティクス <247A> [買付価格3710円 -145円][現在4075円 +80円]
新規注目(3/11)AIロボティクス <247A> [買付価格3610円 -245円][現在4075円 +80円]〇
新規注目(3/11)野村 <8604> [買付価格907円 -51.0円][現在918円 -9.0円]×
新規注目(3/12)トライアルHD <141A> [買付価格2405円 -111円][現在2546円 +167円]〇
利益確定(3/13)AIロボティクス <247A>
[売却価格4170円 +175円( 3/11 3710円)][現在4075円 +80円]一部売却 〇
新規注目(3/13)GENDA <9166> [買付価格2574円 -16円][現在2394円 -198円]×
本日新規注目入りました
利益確定いたしました
今週現時点では、7勝8敗
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株のお姉さんこと雨宮京子氏
世界一わかりやすい株の売り方(東京・水天宮)
2025年3月22日(土) 14:30~16:45
2025年株式相場展望
株-1グランプリ グランドチャンピオン
年間2連覇女王が注目する銘柄は?!
初級者にも優しく語りかけます
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=6767b2ed6620a5d
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロの朝 メルマガ便
@@TODAY@@号
※ このメールは送信専用ですのでこのメールからの返信は受け取れません。
ご返信は< office@koronoasa.com >によろしくお願いいたします。
【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。
メール受信解除は、こちらのアドレスをクリックください。
メール純解除いたしましても【コロ朝プレミアム】の解約とはなりません。
解約のお申し込みはご連絡ください。
@@UNSUBSCRIBE@@
有料メルマガ会員の方は、無料メルマガも含めて、配信解除URLをクリックされないようにしてください。
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!