最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!


2025年7月26日(土) 晴れ アポロさんセミナー開催 水星逆行(7/17~8/11)

NY株式  
ダウ:44,901.92 +208.01 (+0.47%)(2日ぶり反発) (サイコロ7勝5敗)
ナスダック:21,108.31 +50.35 (+0.24%)(3日続伸) (サイコロ10勝2敗) (最高値更新 21,159.80)
S&P総合500種:6,388.64 +25.29 (+0.40%)(5日続伸) (サイコロ8勝4敗)(最高値更新 6,395.82)

騰落レシオ(25日)(7/25) 
ダウ 128.05(前日 125.60 直近高値 24年9/17 172.99 直近安値 23年10/5 70.00)
ナスダック 118.15  (同 119.37 直近高値 24年2/3 142.48 直近安値 23年10/5 74.69)
S&P500種 135.94(同 131.86 直近高値 23年12/4 165.51 直近安値 23年10/5 73.29)

CME225ドル建て:41430円(大証先物比 +70円)41360円(7/24)
CME225円建て:41370円(大証先物比 +10円)

大証先物(7/26 6:00現在)41410円(日中比 +50円)

日経平均(ドル建て)282.11 -3.96 (7/25 4日ぶり反落)
年初来高値 24年 270.36(3/21) 22年253.19(1/4)年初来安値 22年178.70(10/13)
(21年 288.79(2/16)21年261.83(3/24)20年265.85(12/29)20年151.99(3/19))

米国長期金利
(米10年国債)(現地時刻 7/25 17:53)4.3918 -0.0119 -0.270%
米2年国債)3.92%(7/25)直近高値 5.22%(24年5/18)
為替 ドル/円:1ドル=147.622円 ユーロ/円:1ユーロ=173.375円
ビットコイン: 17320.195 -0.40%

シカゴ先物市場 円・建玉 7/15 24週連続ロング(買い越し 100582)
(前週比 -15573 3週連続買い越し幅減少)
売り越し建玉最高水準(7/2 184223)買い越し建玉最高水準(25年4/29 179212)

欧州株式市場
FT100種総合指数(ロンドン)9,120.31 -18.06 (-0.20%)(7日ぶり反落)
DAX指数(フランクフルト)24,217.50 -78.43 (-0.32%)(3日ぶり反落)
CAC40種平均(パリ) 7,834.58 +16.30 (+0.21%)(2日続) 
RTSI指数(ロシア)1097.84 -23.71(-2.11%)(2日続落)
(なんとなくロシア指数が上がると米欧指数が下がるような・・・)

【コロ朝プレミアム】の詳細です
http://www.koronoasa.com/info/

【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308

【コロ朝プレミアム】会員入会フォーム

コロ朝ニュース!各種入会案内

7/26(土)【コロ朝セミナー】アポロさん7月特別セミナー(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=4968732eff85321

8/2(土)【コロ朝セミナー】8月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=246869977c7c4ac

VIX(恐怖指数)14.93 -0.46 (-2.99%) 30以下 65連続(2025年4/23~)60.13(25年4/7)
(25年4/7 60.13 24年8/5 65.73)
(30%以上は警戒領域 40%以上は(パニック状態)買い場になる可能性は高い)
VIX1D:8.90 -1.13 -11.27%(7/25)(1日後の株価変動率 24年5/21 6.73 23年11/28 6.74)
VXV(3ヶ月先の変動):18.32 -0.24 -1.29%(VXV/VIX 0.81)

スキュー指数 145.57 -13.84(7/25 3日ぶり反落)
130超 35日連続(25年5/12~)
(直近最大25年2/28 183.12 最大24年12/24 180.09 21年6/25 170.55 23年12/14 162.51 
23年5/31 158.30 20年12/24 148.27 19年12/18 150.14 18年8/13 159.03)
100がフラットの状態 100より高ければコールオプション
(買う権利)よりプットオプション(売る権利)が買われてる状態
通常は100から150の範囲で推移。

Fear & Greed Index(恐怖と欲望指数 74(7/25)直近最低値(4/4 4)
0-25 Extreme Fear(リスクオフ)76-100 Extreme Greed(リスクオン)
26-50 Fear(中立からリスクオフ)51-75 Greed(中立からリスクオン)
(10以下は大底圏 85以上は総楽観で天井圏とも) 

AAIISentiment Survey (7/23)
個人投資家が今後6ヶ月間の株式市場の方向性をどのように考えているかのアンケート結果
Bullish(強気)38.8% (前週 39.3%)Neutral 29.2%(21.8%) Bearrish(弱気)34.0%(39.0%)
歴史的なアベレージ(平均)Bullish 37.5% Neutral 31.5% Bearrish 31.0%
(過去1年 強気最大 24年7/17 52.7% 弱気最大 25年4/2 61.9%)
1年間で過去最大付近になると反転も

SOX(フィラデルフィア半導体株)指数
5,645.86 +1.49 +0.03%(7/25 2日続伸)(最高値 5904.54 7/10)
(12/31 4979.93 1/31 5,015.85 2/28 4,766.75 3/28 4,284.91 4/30 4230.08 
5/30 4,758.06 6/30 5,546.54 2カ月続伸)
(1/3 5,163.65 7/18 5,732.62 7/25 5,645.86 9週ぶり反落)

金先物:1トロイオンス=3335.6 -37.6
東京金先物:15994円 -11円
銅価格:5.7850 -0.0165
WTI原油:65.16 -0.87
バルチック海運指数:2258.00 +138.00 +6.51% (7/24 3日続伸)
(直近高値 24年 2374.0 23年 3192.00 22年5/23 3369.00 21年10/7 5650.00 
直近安値 24年 1729.00 23年538.00 22年8/31 965.00 20年5/15 393.00)

日経平均株価 41,826.34 +655.02 +1.59%(2日続伸 7/24)
SQ値:4万0004円61銭 (7/11) 3万8172円67銭 (6/13)(6月メジャーSQ)
SQ値決定後の6日間 【●●●●●●】0勝6敗
〇=日経平均がSQ値を上回った日 ●=同下回った日
SQ当日から6日間で下回った日が多いほどその後1ヵ月は下げ基調と。

NTレシオ:14.04 -0.01 (7/25 2日続落)
(25年最大 14.52 1/23 最低 13.38 4/1 
24年 最大14.66 2/16  22年最大14.55 8/15 最低13.88 3/15 
21年最大 15.66 2/25 最低 14.30 12/7 20年 最大15.21 12/30 最低 12.90 3/19)

日経平均 25日移動平均乖離:+4.2% (前営業日:+5.4%) (一般的に5%乖離がメド)
日経平均200日移動平均乖離:+8.5% (前営業日:+9.5%) (40%超危険、45%限界)
グロース250 25日移動平均乖離:+2.9%(前営業日:+2.5%)(マイナス15%超は反転アノマリー)

騰落レシオ(25日)
日経平均株価 124.08 +1.00 (7/25)直近安値 83.24(24年11/13)
直近高値 146.54(2025年5/15)直近安値 76.75(24年8/5)最安値 40.12(20年3/16)

グロース市場 95.74 +0.92 (7/25)直近安値 69.47(25年4/7)
直近高値 141.67(2025年5/15) 直近安値 68.94(24年8/5)最安値 49.27(マザーズ 20年3/16)
 (一般には120%以上過熱、70%以下底値圏 60%以下は買い場)

サイコロジカル(12日):41.7% (-8.3)5勝7敗(7/25)(一般には9勝以上過熱、3勝以下底値圏)

東証(7/24)
年初来高値更新銘柄数 407銘柄(プライム市場 225銘柄)600超過熱圏(2023年9/4 652銘柄)
年初来安値更新銘柄数 8銘柄(プライム市場 0銘柄)400超底値圏
(25年4/7 3403銘柄 24年8/5 2932銘柄 )
4/1以降の年初来高値・安値は、1/4からになりますので、増える傾向があります。
(3/31までは前年からの高安です)

松井証券信用評価損益率(速報)
売り方 ▲18.978% (前日▲18.998%) (25年6/17 ▲18.251 24年3/6 ▲22.126%)
(21年2/17 ▲22.537%)(20年 3/16 +6.443% 20年 6/8 ▲18.753%)
買い方 ▲1.634% (前日▲1.117%)(25年6/18 ▲2.576 24年3/6 +0.531% 8/5 ▲25.742%)
(21年2/10 ▲2.543% 18年 1/23 +1.144% 20年 3/13 ▲31.239%)

グロース銘柄ネットストック信用評価損益率(松井証券速報)
売り方 ▲11.452% (前日 ▲10.965%)(24年 8/5 +12.69 3/5 ▲17.772%)
(22年1/25 +14.068% 21年1/14 ▲18.7694%) (20年 3/13 +14.653% 20年 6/12 ▲30.992%)
買い方 ▲8.78% (前日▲9.042%) (24年3/6 ▲8.74% 24年8/5 ▲42.675)
(21年1/25 ▲8.43% 22年2/24 ▲40.739%) (18年 1/24 +0.46% 20年 3/19 ▲48.775%)
 
信用評価損率(7/18 現在)マイナス7.79% (前週マイナス7.13%)(2週ぶり悪化)
(一般的にはマイナス15%以下は大底圏、マイナス3%以上が天井圏)

裁定買い残: 1兆2466億円 前週比 -27億円 (5週連続減少)
売り残: 1343億円 前週比 +775億円  (2週ぶり増加)(7/18)
(裁定買い残は5000億円台に入って来れば、日経平均がボトムをうつことも多いとも)

東証1部時価総額比0.124%(0.5%が警戒ライン)時価総額 10052777億円(7/23現在)

大商い株価専有率:33.3% 

空売り比率:38.5 (7/25)前営業日 35.5 40以下 10日連続(7/11~)
(22年10/28 54.7 23年10/30 54.3 21/10/28 54.2 22/6/29 53.0 22/1/27 52.9 
23/3/10 52.7 20/3/6 52.1 20/3/12 51.7 19/8/5 21/11/26 51.5)

売り比率規制なし:8.9(7/25)
(2025年3/14 15.2 1/6 24年 10/24 14.4 23年3/1 22年9/26 13.3 21年3/12 16.2 19年3/8 14.6)
(8%超が相場転換の目安 最近は10%超)

日経平均HV:16.3
日経平均VI:22.17 -0.93
(20下回ると買いゾーン、40上回ると売りゾーン)

CDS指数:実勢価格 57.09 +0.18

REIT指数:1827.05 +6.13(7/25 2日続伸)

日経平均採用銘柄 PER16.47倍 1株利益 2517.08円 (7/24 2519.66円)(高値 2025/2/13 2564.10円)
(25年1/6 2462.85円 24年1/4 2247.69円 23年1/4 2141.29円 22年1/4 2078.14円
 21年1/4 1084.51円 20年1/6 1639.92円 19年1/4 1763.93円 18年1/4 1519.48円
 17年1/4 1180.37円)

日経平均採用銘柄 PBR 1.49倍(7/25)

単純平均(東証プライム全銘柄)2848.13円 -4.82円
(24年末 2753.76円 23年末 2827.17円 22年末 2435.46円
 プライム初日4/4 2296.04円 東証1部最終日 2266.24円
 21年末 2390.86円 20年末 2341.19円 19年末 2327.02円 18年末 2077.20円 17年末2946.13円)

東証名証二市場総合投資部門別売買動向(週間)過去5週(7月第3週)〇買い越し●売り越し
海外  〇〇〇〇〇(16週連続買い越し)(+1875億円)
個人  ●●●●●(6週連続売り越し)(▲880億円)
信託銀行●●〇●〇(2週ぶり買い越し)(▲108億円)(7/25発表)

投資部門別売買動向(二市場+先物 週間)過去5週(7月第3週)〇買い越し●売り越し
海外  〇〇〇〇〇(14週連続買い越し)(+2466億円)
個人  ●●〇●●(2週連続売り越し)(▲1222億円)(7/25発表)

東証スタダード部門主体別売買動向(週間)過去5週(7月第3週)〇買い越し●売り越し
海外  〇●●〇●(2週ぶり売り越し)(▲119億円)
個人  ●●〇〇〇(3週連続買い越し)(+69億円)(7/25発表)

東証グロース投資部門別売買動向(週間)過去1875週(7月第3週)〇買い越し●売り越し
海外  ●●●〇●(2週ぶり売り越し)(▲8億円) 
個人  〇〇〇〇〇(9週連続買い越し)(+61億円)(7/25発表)

東証名証二市場総合投資部門別売買動向(月間)過去5ヶ月(6月まで)〇買い越し●売り越し
海外 ●●〇〇〇(3ヶ月連続買い越し)(+9265億円)
個人 〇●〇●●(2ヶ月連続売り越し)(▲6665億円)(7/3発表)

「逆転の世界。備えよ日本」
強まる自国第一 貿易ルール瓦解
2025年、世界の危機の連鎖に備えよ(2025年 日経新聞元旦の見出し)

お客様のアドレス宛てにメール配信もしております。
(メールが届いていない方はご連絡ください)

【コロ朝プレミアム】会員入会フォーム

コロ朝ニュース!各種入会案内

【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】特別講演 アポロ氏テクニカルセミナー 

2025年7月26日(土)14:30~16:50(開場14:10)

東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル

NATULUCK茅場町新館 4階大会議室

テクニカルを使い、全体観測と有望銘柄解説

王道から有力材料株検索 まさかの企業も?!

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=4968732eff85321
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから