最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

ダウ初の1万7000ドル突破

2014年7月4日(金)独立記念日 雨一時止む

・政府、厚生年金に入っていない中小零細企業など約80万社(事業所)を来年度から特定し加入させる方針。日本年金機構が加入求める。
 国税庁保有する納税情報で特定。

・6月米雇用統計:非農業雇用者数28.8万人増。市場予測平均(21万人程度)大きく上回る。景気回復追い風に米労働市場は回復テンポ速めている。
 6月の失業率は6.1%、前月比0.2ポイント下がり、リーマン危機後の最悪期である2009年10月の10%を4ポイント近く下回る。08年9月当時水準に。

・シャープ <6753> [終値333円]欧州の家電事業から撤退。
 液晶テレビは台湾家電大手冠捷科技(TPVテクノロジー)が販売、工場もTPVに売却する方針。白物家電の販売はトルコ企業に引き継ぐ。 
 欧州の全従業員の約1割の約300人を解雇、収益力の回復につなげる。アジアや米国に経営資源振り向ける。

・セブン-イレブン・ジャパン <3382> [終値4358円]四国旅客鉄道(JR四国)と提携、駅構内にコンビニエンスストア出店。
 今後3年で約40ある駅構内のコンビニと売店を「セブンイレブン」に転換。「駅ナカ」出店競争で優位性高める。

・米国株式市場午前、ダウ工業株30種平均が3日続伸し、取引時間中に初めて1万7000ドル上回る。
 6月雇用統計で雇用情勢の回復が勢い増し、米景気の拡大期待から買い集めた。

・中韓首脳会談、中韓自由貿易協定(FTA)交渉、年内妥協目指し努力することで合意。歴史問題巡り対日本で連携する姿勢示す。

・米国が原則禁止している原油の輸出を一部許可したことが市場に波紋。原油輸出は欧州とアジアに向けられる見通し。
 今後輸出量が増えれば、国債市場の原油の流れを大きく変える可能性も。「輸出が米国内の需給を引き締めるとの見方が強材料になった」。

・JTB3日、夏休み旅行動向。国内旅行は大阪や沖縄が人気、西高東低傾向に。夏の旅行総消費額は3兆5千億円超と前年同期比6%上回り、過去最高に。

・財務省、一般会計の税収は46兆9526億円と6年ぶりの高水準。昨年12月時点の見積もりから1兆5989億円上振れ。
 アベノミクスによる税収増は最大6千億円程度と。これを法人減税や補正予算の財源とするか、あるいは財政再建に充てるか、政府内で綱引き。
 甘利明経済財政・再生相「法人減税の財源として使える」。麻生太郎財務相「恒久減税には恒久財源がいる」と慎重。

・日銀 <8301> [終値50200円]6月の「生活意識に関するアンケート調査」
 1年前比景況感が「悪くなった」との回答が前回3月調査比3.9ポイント上昇、23.5%に。
 「良くなった」は微増の13.5%。「良くなった」から「悪くなった」を引いた判断指数(DI)はマイナス10と前回より悪化。

・米国の景気回復、2014年後半に加速する可能性が高まってきた。
 6月雇用統計で雇用環境の改善基調が確認され、米国国内総生産(GDP)の7割占める個人消費に点火する期待高まる。
 エコノミスト予想では14年通年のGDP成長率は1%台にとどまるが、来年は2〜3%の加速するとの見方優勢。

・3日午前ニューヨーク外国為替市場で円相場下げ幅拡大。一時102円25銭前後まで下落。

・スウェーデン中央銀行3日、政策金利0.75%から0.25%引き下げ発表。利下げ幅は市場予想を上回る。

・欧州中央銀行(ECB)3日の理事会で政策金利を過去最低の年0.15%で据え置き決定。緩和効果見極める。
 ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁理事会後の記者会見で「景気には下振れリスクが残る」と語る。

・米アップル中国で販売体制強化。2016年までに重慶市や河南省鄭州など内陸部を中心に直営店を10店、新たに開く。
 内陸部に広げ、中国本土で現在の2倍となる20店体制になる見込み。

・ソニー <6758> [終値1696円]電子ペーパー活用した教育用システム開発、今秋に大学に販売。
 紙の感覚で文字を書ける電子ペーパーをノート代わりに使い、教材やテストなど無線でやり取りできる。
 効率化や学生とのコミュニケーションの向上につなげる。

・バンダイ <7832> [終値2386円]人気ゲーム「妖怪ウォッチ」のキャラクターあしらったメダル玩具増産。
 夏にも月産1千万枚強と発売当初比5倍以上に。メダルの販売年内に累計1億枚超える見通し。男児向け玩具で異例のヒット商品となる。
 妖怪ウォッチはゲームソフト開発会社レベルファイブ(福岡市)が昨年7月任天堂 <7974> [終値12765円]「3DS」向けゲームが原作。
 ゲームソフト販売本数は110万本超。バンダイは「妖怪メダル」(2枚入りで税別180円)とメダル差し込む時計型玩具(税別3200円)販売。 

・ファミリーマート <8028> [終値4350円]ジャパンネット銀行と資本・業務提携に向け協議始める。

・国内大手2社、4日から国内線運賃引き上げる。平均値上げ幅は日本航空 <9201> [終値5600円]は1.5%、全日空 <9202> [終値239円]が1.8%。
 円安により燃料費上昇背景に、収益重視にカジを切らざるを得なくなった格好。

・仙台空港の運営権取得、楽天 <4755> [終値1362円]前田建 <1824> [終値776円]名乗り、三菱商事 <8058> [終値2146円]意欲示す。
 前田建はオーストラリア投資銀行マッコーリー・グループと組む。 

・日本精線 <5659> [終値480円]強度や耐熱性などが従来より約1割近く高めたばね材開発。
 ステンレス鋼線は金網やネジなどに加工され、建材用の他自動車や家電にも使う。

・マツダ <7261> [終値487円]6月の中国での新車販売台数前年同月比37.2%増の1万5238台に。
 独自の環境技術「スカイアクティブ」搭載、5月発売したセダン「マツダ6」と「マツダ3」の新型車そろって好調。
 1-6月累計販売台数は前年同期比19.8%増の9万8852台。今月末には中国で人気の高い多目的スポーツ車(SUV)で新たな現地生産車投入。

・コンビニエンスストア大手で収益格差広がる。
 セブン&アイ <3382> [終値4358円]2014年3-5月期連結決算営業利益前年同期比5%増の774億円と3-5月期として過去最高更新。
 ファミリーマート <8028> [終値4350円]営業利益1割強下回った。

・東証投資主体別売買動向6月第4週(23-27日)海外投資家(外国人)4週ぶり売り越し(813億円)個人投資家7週連続売り越し(103億円)
 信託銀行9週ぶりに売り越し(46億円)

・ジャスダック投資主体別売買動向6月第4週(23-27日)
 海外投資家(外国人)2週連続売り越し(69.17億円)個人投資家2週連続買い越し(97.56億円)

・6月月間投資主体別売買動、海外投資家(外国人)2ヶ月ぶり買い越し(5648億円)個人投資家3ヶ月連続売り越し(9431億円)

・東証、年金資金扱う信託銀行による買越額、1-6月は8329億円となり、日本株の買い手として最大に。上半期としては5年ぶりの買越額。
 外国人投資家同期間、9265億円売り越し、個人投資家同2794億円売り越し。
 公務員共済など3つの共済は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用担う厚生年金と15年10月に一元化される予定。
 3共済の直近の国内株式比率はGPIFより低い。そのため「株式を買いに動く動機がある」と。(日経新聞)

・今年上期(1-6月)日本企業による海外でのM&A(買収・合併)金額が、前年同期比約2.1倍に膨らみ、上期としては8年ぶりの高水準。
 総額3兆5883億円。過去最高だった2006年上期に次ぐ額。件数は9.3%増の247件。
 最大案件はサントリーHDによる米蒸留酒大手ビーム買収、1兆6793億円。第一生命 <8750> [終値1502円]米プロアクティブ買収、5852億円。

・ニューヨーク株式市場ダウ工業株30種平均初の1万7000ドル突破。米景気回復、力強さ好感。(産経新聞)

・インド政府、来週鉄道網再建に関する計画発表へ。課題抱えた鉄道インフラへの投資には、巨額の費用が必要となる見込み。

・三菱電機 <6503> [終値1291円]先端技術総合研究所SiCデバイス開発センターの田中梨奈さん
 ハワイ州で開かれたパワー半導体国際会議「ISPSD2014」で最も優れた発表した30歳以下の若手研究者に贈られる「シャリタット・アワード」受賞。 「パワー半導体で革命を起こしたい」。

・タムラ製作所 <6768> [終値403円]汎用部品の開発・販売事業に本格的に乗り出す。
 第1弾として温水洗浄便座など生活家電向け小型電源モジュール開発。実装面積最大半減以下に削減。電源モジュール売上高2015年度10億円に。

・NTTデータ <9613> [終値3925円]上下水道分野への参入に向けて本格的な検討始めた。
 水道機工 <6403> [終値353円]メタウォーター(東京・千代田)国際航業(東京・千代田)の3社と連携、事業化目指す。各社と業務提携も検討。

・アドバンスト・メディア <3773> [終値1353円]米アップルの音楽プレーヤー「iPod touch(アイポッドタッチ)」利用、
 ウエアラブル型ボイスピッキングシステムをサトー <6287> [終値2662円]と共同開発。14日発売。
 価格約20万円、2017年までに物流施設100ヵ所導入目指す。

・大真空 <6962> [終値400円]業界最小となる「1612」サイズの温度センサー内蔵水晶振動子完成。
 スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能端末)はじめとするモバイル機器用部品の小型化重要に対応。
 米クアルコムに、次世代チップセットの推奨部品リスト採用されるように働きかけ進める。(日刊工業新聞)

・山九 <9065> [終値527円]中国山東省で中国繊維大手青島即発集団と合弁会社設立、大型物流センター稼働。製造から納品受託。

・ダイセル <4202> [終値1001円]工業用の研磨材などに使う人工ダイヤモンドの試験製造設備稼働。これまで輸入依存から国産化へのメドがつく。
 同社生産する人工ダイヤは従来より粒子が小さく、樹脂や金属と結合させれば医薬品や電子材料などの分野で利用広がる可能性も。

・三菱電機 <6503> [終値1291円]レーザービーム使って上空の風力データ検知する装置を、航空機向けにも展開。
 風の影響避け航空機の安定運航につなげる機器として開発中、2015年に実証実験始める。10KM先検知。 

・コロプラ <3668> [終値2786円]ヒット飛ばしても続編釣らず、常に新作送り出す。新作湧き出す競争と協力。
 ゲーム作る50人グループ、ランキング社内で公開、人事評価にも加味。作品のデータ原則公開、技術やアイデアを共有、借用も許可。
 人材の「よどみ」を最大に敵と位置付け、あえて相反する要素を内包させることで組織揺り動かし続けている。(日経産業新聞)

————————————————————————————-

(今日の一言)

海外NY株式市場はダウ工業株30種平均は3日連続で最高値更新、初の1万7000ドルの大台突破。
米雇用統計好感、相場はほぼ全面高。
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は短縮取引で約34.9億株、5日間平均約62.9億株を下回る。
4日は独立記念日で休場。

欧州株式市場の主要3指数は上昇。
米雇用統計で非農業部門雇用者数が大幅に伸び、欧州中央銀行(ECB)が緩和的姿勢示したことを好感。
独DAX指数は5営業日続伸で1万ポイント乗せ、取引時間中の最高値(1万50.98ポイント)に近づく。

東京株式市場で日経平均は小反落。
米雇用統計など重要指標発表控え、ポジション大きく傾けられず。
東証1部出来高は19億3195万株、売買代金は1兆7415億円。
騰落数は値上がり705銘柄、値下がり954銘柄、変わらず155銘柄に。

米国株式上昇、今夜は独立記念日で休場で、米国市場の波乱を読まなくていいような今日一日に。

NTTデータ <9613> [終値3925円]上下水道分野への参入に向けて本格的な検討始めた。
水道機工 <6403> [終値353円]メタウォーター(東京・千代田)国際航業(東京・千代田)の3社と連携、事業化目指す。各社と業務提携も検討

水道機工、有力筋が動かしたいような噂も入っていますが・・・?!

大真空 <6962> [終値400円]業界最小となる「1612」サイズの温度センサー内蔵水晶振動子完成。
スマートフォン(スマホ)やタブレット(多機能端末)はじめとするモバイル機器用部品の小型化重要に対応。
米クアルコムに、次世代チップセットの推奨部品リスト採用されるように働きかけ進める。

コロプラ <3668> [終値2786円]ヒット飛ばしても続編釣らず、常に新作送り出す。新作湧き出す競争と協力。
ゲーム作る50人グループ、ランキング社内で公開、人事評価にも加味。作品のデータ原則公開、技術やアイデアを共有、借用も許可。
人材の「よどみ」を最大に敵と位置付け、あえて相反する要素を内包させることで組織揺り動かし続けている。

サイバーダイン <7779> [終値12200円]上場来高値(12500円)はもう射程。
7月5分割、分割後は少額投資非課税制度(日本版ISA=NISA)の買いも期待できるのではないでしょうか?

駅売り某夕刊紙(ゲンダイ)で、毎週木曜日に連載している株式アナリスト・櫻井英明さんのコラム「倍返し株はコレだ」には
ビューティガレージ <3180> [終値2285円]が載っておりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「株のお姉さん雨宮京子先生と
ミョウジョウ・アセット・マネジメント代表
「円安恐慌」の著者菊池真氏」

株式セミナーコラボレーション第12弾 東京・日本橋人形町
2014年7月5日(土)14:20〜16:50(開場14:00)
申込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3334
今まで(過去11回)のセミナー概要もまとめてあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業研究会・現場体験塾 御案内
東証1部上場TOA(証券コード・6809)の事業内容説明会
平成26年7月18日(金曜日)神戸市中央区
http://www.sactown.jp/happy/smile/jacifa/od010080/index#2490
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式セミナー新シリーズ 第三弾
叶内文子さんと「あやこと仲間たち」株式セミナー
2014年7月26日(土)15:00〜16:50 東京・八重洲開催

「あやこワールドへようこそ!!」今回のゲストは・・・

ビデオダウンロードでもご覧いただけます。
https://www.directform.info/form/f.do?id=3378
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラジオNIKKEIで3つの冠番組を持つ櫻井英明氏
この夏唯一の有料セミナーとなります。

特別セミナー『真夏のハーモニー2014』開催 
2014年8月9日(土)14:20〜16:50 東京・日本橋三越前

『櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください。』

ビデオ・ダウンロードでもご覧いただけます。
詳細・お申込み⇒https://www.directform.info/form/f.do?id=3356
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式投資セミナー大阪・夏の陣 2014(大阪・新大阪)
講師:岡本昌巳VS大魔神

『安倍さんの願いは株高です』
「ようやく日本は変わってくれるぞ」 

2014年8月23日(土)14:10〜15:50

新大阪 東口 丸ビル本館411号(25名限定)
https://www.directform.info/form/f.do?id=3357
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

【コロ朝プレミアム】会員の方でメールが突然来なくなってしまったらご連絡ください。
送信システムで何度か届かないことが続きますと自動的に停止になることがあります。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから