最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

今日の一言(9/13)世界の法の日


(今日の一言)

週末の海外NY市場は、ドル小幅高、利回り上昇 ナスダック最高値

株式市場はダウ工業株30種平均とS&P500種指数は反落。

ハイテク銘柄中心のナスダック総合指数は続伸し、終値ベースで過去最高値を更新。
マイクロソフトやテスラなどハイテク関連株の上昇に押し上げられた。

週間では、主要株価3指数は軒並み上昇した。

市場では来週9/16-17に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)に注目が集まる。
労働市場の鈍化を示す一連のデータを受け、連邦準備理事会(FRB)は
25ベーシスポイントの利下げを行うとの見方が大勢となっている。

テスラ(TSLA)は7.4%高。
テスラのロビン・デンホルム会長はイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の
政治活動が同社の売上に悪影響を与えているとの懸念を否定した。

フィラデルフィア半導体(SOX)指数は6日続伸。

ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物相場は米利下げ観測を背景に、3日ぶりに反発。

ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は
ロシア産石油の供給不安が高まる中で買われ、反発した。

アップル(+2.38%)グーグル(+1.76%)メタ(旧フェイスブック)(+0.25%)アリババ(-0.24%)
エヌビディア(+0.37%)ネットフリックス(-1.25%)アマゾン・ドット・コム(-0.78%)
バイオジェン(-2.67%)バークシャー(-0.64%)マイクロソフト (+1.77%)ALAB(-1.48%)
テスラ(+7.36%)ADBE(-0.34%) ARM(-2.62%) SMR(+3.30%)LLY(-0.12%)PLTR(+4.30%)
ゴールドマン・サックス(-0.60%)ブラックストーン(+0.83%)ブラックロック(-0.95%)
ラッセル2000(-1.01%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.10%)SOLX(半導体ブル3倍)(+0.45%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあります)

週間ベースでは、ダウは1.0%高、3週ぶり反発
ナスダック総合指数は2.0%高、2週続伸(累計3.2%上昇)、
S&P500種指数は1.6%高、2週続伸(同1.9%上昇)で取引を終えた。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)指数は4.2% 高、2週続伸(同5.9%上昇)となった。

欧州株式市場の主要3指数はまちまち。
英独指数は反落、仏株指数は続伸。
製薬や一般消費財株が下落。

週末メジャーSQ(9/12)の東京株式市場で日経平均(+0.89%)は3日続伸。
東証株価指数(TOPIX)(+0.40%)は3日続伸。

グロース250(旧マザーズ指数)( -0.22%)は2日続落、
東証スタンダード市場指数( -0.02%)は2日続落、
東証グロース市場指数( -0.39%)は2日続落で終了。

東証プライム出来高は21億4014万株、売買代金は5兆5433億円。
東証プライム騰落数は値上がり778(48%)、値下がり753(46%)、変わらず88(5%)に。

東証スタンダード出来高は5億9285万株、売買代金は2427億円。
東証スタンダード騰落数は値上がり644(41%)、値下がり715(46%)、変わらず170(11%)に。

東証グロース出来高は2億4837万株、売買代金は1972億円。
東証グロース騰落数は値上がり219(36%)、値下がり353(58%)、変わらず33(5%)に。

東証プライム業種別ランキングでは22業種上昇、11業種下落に。
値上がり上位は、精密機器、電気機器、サービス業、ゴム製品、不動産業、・・・
値下がり上位は、食料品、電気・ガス業、鉱業、海運業、陸運業、空運業、・・・

東証プライム値上がり上位は、
エニグモ <3665> [現在380円 +80円]富士石油 <5017> [現在413円 +80円]
マンダム <4917> [現在2053円 +269円]アンリツ <6754> [現在1994.5円 +249.5円]

値下がり上位は、
MacbeeP <7095> [現在2018円 -498円]デジタルHD <2389> [現在1963円 -180円]
WOWOW <4839> [現在1682円 -135円]ネオジャパン <3921> [現在1932円 -125円]

3メガバンク三菱UFJ <8306> [現在2289.0円 +5.5円]
みずほ <8411> [現在4861円 +33円]三井住友 <8316>[現在4100円 +15円]

野村 <8604> [現在1099.0円 +7.0円]大和 <8601>[現在1210.0円 +5.0円]
ソフトバンクグループ <9984>[現在18230円 +325円]トヨタ <7203>[現在2889.0円 +2.5円]

日経平均株価は3日続伸
連日で取引時間中・終値ともに史上最高値を更新。

東証株価指数(TOPIX)は3日続伸、最高値を更新。

米国の雇用鈍化を背景に来週9/17の米連邦公開市場委員会(FOMC)での
利下げ再開期待が一段と高まり、リスクオンの動きが拡大。

日本株も値がさ株を中心に買いを集めた。
人工知能(AI)やデータセンター関連株の人気も根強く、指数を支えている。

日経平均は前場に日中高値の4万4888円(前日比515円高)まで上昇。
その後は利益確定売りに上値を押さえられる場面があったものの、底堅く推移。
後場は前引けの水準を切り上げ、前場の高値に迫った。

日経平均先物・オプション9月限SQ確定値は4万5016円28銭で「幻のSQ」だった。

グロース250指数は、2日続落。
日経平均株価が最高値に弾む中で逆行安となった。

日経平均採用銘柄の1株利益は2470.65円 (9/2 2398.55円)
(高値 2025/2/13 2564.10円)となってきました。

週間ベースでは、日経平均株価は、4.1%高、3週続伸(累計5.0%上昇)、
東証株価指数(TOPIX)は1.8%高、2週続伸(同2.8%上昇)。
東証プライム市場指数は1.8%高、2週続伸(同2.8%上昇)。

グロース250指数は0.6%安、4週続落(同3.4%下落)、
東証スタンダード市場指数は0.4%高、8週続伸(同7.8%上昇)
東証グロース指数は1.0%安、4週続落(同2.8%下落)、
東証REIT指数は2.6%高、3週ぶり反発で終了。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】特別講演 

アポロ氏&白い鹿さんの怪しい銘柄セミナー 

2025年9月14日(日)14:30~16:50(開場14:10)

東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル

NATULUCK茅場町新館 2階大会議室

テクニカルを使い、有望銘柄解説

怪しく蠢く仕手筋の動向、今後の相場展開

9月、10月は材料株相場?!

ひょっとしたら大化けするような・・・

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=4668b3a8d77ddf7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済ジャーナリスト雨宮京子氏株式セミナー

2025年9月20日(土) 開催 

株のお姉さんが語る『夏秋度相場展望』

バリュー株を狙え!!

2025年年末に向けての相場展望

株-1グランプリ グランドチャンピオン

年間2連覇女王が注目する銘柄は?!

初級者にも優しく語りかけます。

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=8468a113a7591bc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–