米ダウ最高値を更新
ホーム › フォーラム › 経済ニュース・株式掲示版 › 米ダウ最高値を更新
このトピックには0件の返信が含まれ、1人の参加者がいます。17 時間、 36 分前に koro さんが最後の更新を行いました。
-
投稿者投稿
-
2025年8月24日 9:54 AM #86523
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済ジャーナリスト雨宮京子氏株式セミナー2025年9月20日(土) 開催
株のお姉さんが語る『夏秋度相場展望』
バリュー株を狙え!!
2025年年末に向けての相場展望
株-1グランプリ グランドチャンピオン
年間2連覇女王が注目する銘柄は?!
初級者にも優しく語りかけます。
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=8468a113a7591bc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━おはようございます。
24日(日)も猛烈な暑さになる所が多いでしょう。
特に関東を中心に気温が高くなる見込みです。
引き続き、万全の暑さ対策が必要でしょう。24日(日)も晴れる所が多く、九州から東北南部にかけて、
35℃以上の猛烈な暑さになる所が多いでしょう。
土曜日よりも少し高くなる所もありそうです。この先も九州から関東にかけては35℃前後の日が続き、
体に堪える暑さが続く見込みです。熱中症などに引き続きお気をつけください。
株価が最高値をつけた1989年12月から、
毎月1万円ずつ、日経平均に連動した金融商品への投資を始めたAさんと、
日経平均と米国ダウ工業株30種平均に連動した商品に
それぞれ毎月5千円ずつ投資したBさん、
毎月1万円を銀行に預金したCさんで比較(2024年2月末)。Bさんは411万円の投資額に対し1776万円、Aさんは1042万円、Cさんは413万円に。
(現在はもっと開いていますね)相場は自分の思ったとおりには動いてくれないと言った
謙虚な気持ちをもって臨んでください。
意地を張らずに、相場に沿って波に乗りたいと思っています。致命傷を受けなければ、振り返ったときには「かすり傷」となります。
市場から退場しなければ、優しい相場がやってきます。
投資のリターンが給料の伸び率より高いのですから、
株を持ってない方は富の蓄積で劣後します。今朝サンデーモーニングで、
「株価が上がっても若い方に恩恵がない」と言っていましたが、
若い方でも株を持っている方も大勢います。
また高齢の方でも株を持っていない方も大勢います。株式投資をしている方は、それだけ一歩進んでいます。
そのことに気付いた方はツイテルツイテルツイテルですね。◎米ダウ最高値を更新
2025年8月24日(日) 晴れ 37度
・石破茂首相と来日中の韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は8/23、首相官邸で会談した。
1965年の日韓国交正常化から60周年を迎えたことを踏まえ、
関係を安定的に発展させる方針で一致。
外交や通商、安全保障で共通課題に直面する状況が両国を引き寄せている。・日韓両首脳による会談は6月の主要7カ国首脳会議(G7サミット)の際にカナダで開いて以来2度目。
若者が働きながら相手国に長期滞在できる「ワーキングホリデー」のビザ(査証)を
互いに2回まで取得できるようにする点で合意した。・米国は日韓にも北大西洋条約機構(NATO)並みの防衛費増額を求める。
米国に自国の努力を訴え、東アジアの防衛に米国をつなぎ留める視点も日韓共通だ。
李在明氏は日本に続いて24日から米国訪問を予定し、トランプ大統領との初会談に臨む。・歌舞伎、能楽などの後継者育成事業に応募する人数が激減している。
エンターテインメントの市場が拡大する中で伝統芸能は人気が低迷し、
少子化や娯楽の多様化も追い打ちをかける。
事業を行う独立行政法人日本芸術文化振興会(芸文振)は養成組織を統合して
普及活動の機動性を高め、応募者掘り起こしを急ぐ。・映画「国宝」のヒットの影響で、歌舞伎の観客動員は足元で戻りつつある。
文楽も24年の米国公演が毎公演ほぼ満席になるなど海外から注目され
インバウンドが増えている。
人気回復の兆しが出ているだけに、守るべき伝統の若者への継承が欠かせない。・かんぽ生命保険 <7181> [終値4230円]2026年度にも保険金の査定事務に
人工知能(AI)を導入する。
保険証書などの書類をAIが読み取り、事務処理を自動化する。関連の事務作業を半減し、
浮いた人員を営業部門などに振り向ける。
AI関連のスタートアップと導入の検討を進めている。
費用面の課題を解決できれば26年度前半の実用化を目指す。
事務作業は50%削減できる見通しで、処理の誤りも防ぎやすくなる。
保険金の申請から支払いまでの日数も従来の3~4営業日から最短翌日に短縮できるという。
浮いた人員を配置転換し、契約者のアフターフォローや申込時の対応を手厚くする。・米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は8/22、
経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」での講演で、
雇用の下振れリスクの高まりを示し
「見通しとリスクのバランスの変化は政策の調整を正当化しうる」と語った。
「金融政策は既定のコースにはない」としてデータ重視の姿勢は崩さなかったが、
市場が注目する9月の利下げ再開へ道を開いた。・パウエル議長は「(データに基づいて政策を判断するという)アプローチから
決して逸脱することはない」と訴えた。
9月利下げへの道を開くとともに
利下げはデータを見ながら慎重に進めていくとの姿勢は崩さなかった。
トランプ政権の要求に屈して利下げ容認に転じたと見透かされれば、
中央銀行の独立性が揺らぐとして、金融市場が混乱するリスクもあった。
データ重視の発言には利下げ要求を一段と強める
トランプ政権との距離を示す狙いもあるとみられる。・米株式市場でダウ工業株30種平均が8カ月ぶりに最高値を更新。
米連邦準備理事会(FRB)の利下げ再開への期待が高まり、
足元で想定以上に堅調な企業業績も相まって投資家の強気姿勢を促した。
ただ関税がインフレ再燃を招く兆候もあり、楽観論が押し上げる株高は過熱リスクも抱える。・8/22のダウ平均は前日比846ドル(1.9%)高の4万5631ドルで終えた。
2024年12/4に付けた最高値(4万5014ドル)を上回った。
トランプ米政権が最初の相互関税を発表して株価が急落した4月上旬以降、
ダウ平均の上昇幅はおよそ8000ドルに達する。
この日の株価急伸を呼び込んだのがFRBのパウエル議長の発言だ。
「雇用の下振れリスクが高まっている」
「(雇用情勢の悪化は)政策スタンスの調整を正当化する可能性がある」。
8/22の経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」の講演でこう述べると、
市場は「9月の利下げ実施の扉を開いた」と受け止めた。・8/1発表の米雇用統計が弱い結果になり、
市場は次回の9/16~17の米連邦公開市場委員会(FOMC)で
24年12月以来となる利下げが実施されるという見方を強めた。
ところが足元では、7月の米卸売物価指数(PPI)が市場予想を大きく上回るなど、
トランプ政権の関税政策がインフレを押し上げ始めた兆しも出ている。
このためパウエル氏の講演前には、利下げ再開になお慎重な姿勢を示すとの見方も一部で浮上。
講演後は9月利下げを有力視する向きが再び増えた。
米金利先物市場が織り込む9月の利下げ確率は8割強と
前日から1割ほど上がり、1週間前と同じ水準に戻った。・韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領が8/23、就任後初めて来日した。
米国より先に日本に足を運ぶのは国交正常化後の歴代大統領で初めてで、
終戦を想起する8月という時期も異例だ。
6月の就任から80日という早期の訪問は、日本を重視する姿勢を示す。
首脳会談後に発表した共同プレスリリースには、
首相が「歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と明記。
自民党内に首相の退陣を求める声が高まるなか、来日を急いだ側面も透ける。・大都市でバスや鉄道など交通網から離れた「公共交通空白地」が広がっている。
日経新聞の調査で、三大都市の都府県(愛知県・大阪府・東京都)の3割の基礎自治体が
10年間で空白地の居住人口が増えた。
都市部は人口減のペースが緩いため、バス路線が廃止になると空白地人口が増えやすい。
官民連携で移動困難な場所を減らす対策が急務だ。・国交省は17年に運行ルートや時刻表などの
公共交通データフォーマット「GTFS」の標準仕様を策定。
ただ、関西大学の宇都宮浄人教授は
「自治体が公共交通計画を策定・運用する欧州に比べ、
日本は全体像の把握が進んでいない」と指摘する。
公共交通網の穴や障壁がどこにあるのか、正確な現状把握が対策の一歩目となる。・台湾で8/23、原子力発電所の再稼働の是非を問う住民投票が投開票された。
賛成票が規定数に届かず再稼働案は不成立となった。
生成AI(人工知能)や半導体産業の発展に伴い
電力需要が高まるなか、産業競争力の確保に不安が残る。
「判断は住民投票でなく専門家に委ねるべきだ」(台北の30代女性)との意見がみられ、
投票率が29.5%と低迷した。・米半導体大手エヌビディアは8/27(日本時間8/28)、
2025年5~7月期の決算を発表する。
ジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)が説明会に出席し、
トランプ米政権の規制によって出荷停止していた
中国向けの人工知能(AI)半導体について説明する見通し。
中国事業の先行き懸念を払拭できるかに注目が集まる。・QUICK・ファクトセットがまとめた事前の市場予想では、
エヌビディアの25年5~7月期の売上高は前年同期比53%増の459億ドル(約6兆8000億円)、
純利益は48%増の246億ドルとなる見通し。
エヌビディアはAI半導体で独走状態を維持している。
米アルファベットや米メタなどテック大手がAI開発への巨額投資を続けて、
エヌビディアに恩恵が集中する構図だ。
株式市場は今回の決算発表でもエヌビディアの高成長を織り込んでいる。・エヌビディアは決算開示後にアナリスト向けの説明会を開く。
ファンCEOが出席し、対中規制の影響や今後の業績見通しについて説明する予定。
米政府に中国向け収益の15%を支払う是非についても
証券アナリストから問われる可能性がある。
エヌビディアの時価総額は7月、世界初となる4兆ドルの大台を突破した。
エヌビディアが決算で弱気の見通しを示せば、株式市場全体にも影響しかねない。
決算で中国向け事業が抱える不安材料を解消できるか。
市場関係者の注目は一段と高まっている。・日米の中央銀行は秋に正念場を迎える。
トランプ米政権から猛烈な利下げの圧力を受ける米連邦準備理事会(FRB)だけではない。
日銀も長引く物価高をにらみ利上げの地ならしを始める気配がみえる。
米国と同様、かく乱要因となりそうなのが政治情勢だ。
状況は大きく違えど、日米の中銀はともに政治との距離感という意味でも
大きな試練を迎えている。ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/【コロ朝プレミアム】会員入会フォーム
コロ朝NEWS!!掲示板
http://www.koronoasa.com/?post_type=forum9/6(土)【コロ朝セミナー】9月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=57688e9aef314fe9/20(土)【コロ朝セミナー】株のお姉さん雨宮京子氏株式セミナー(東京・水天宮)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=8468a113a7591bc10/4(土)【コロ朝セミナー】10月特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=9868a11a2f0677b10/18(土)【コロ朝セミナー】馬渕治好氏セミナー(東京・水天宮)
https://www.directform.jp/form/f.do?id=4468a11f06b51202026年6/26(金)櫻井英明さん アポロさんと行く
多分最後の石垣島投資ツアー2026
https://www.directform.jp/form/f.do?id=46687336f44b76a・
・
・
・ロシアによるウクライナ侵略は8/24、開始から3年半を迎える。
今年5月には和平実現を目指すトランプ米大統領の仲介で
ロシアとウクライナが約3年ぶりに直接交渉を再開したが、両国の立場の隔たりは大きい。
トランプ氏は今月22日、ホワイトハウスで記者団に対し、
和平合意で進展があるかどうか「次の2週間」で判断すると説明。
大規模な対露制裁に踏み切る可能性に言及した。・第107回全国高校野球選手権大会は沖縄尚学が制した。
26年前に同校のエースとして県勢初の甲子園大会優勝に導き、
「沖縄の宝」と称された指揮官が、初めて夏の頂点に上り詰めた。
終戦80年という節目の年に偉業達成。
当時多くの犠牲者を出した沖縄の思いも背負って立った決勝の舞台だけに
「すごく価値があること」と喜びをかみしめた。・東京23区の全9カ所の火葬場のうち6カ所を運営する
廣済堂HD <7868> [終値454円]傘下東京博善が、
低料金で葬儀を行える「区民葬儀」(区民葬)の枠組みから今年度で離脱すると宣言。
来年度から6カ所の火葬料は区民葬と比べると、2万7400円割高となる。
東京博善を巡っては、中国資本が入った企業の子会社となって以降、
火葬料の値上げが相次いでいることが都議会などで問題視されており、
今回の「実質値上げ」も論争を呼びそうだ。
離脱の理由に関し、東京博善は
「制度設立時の低所得者の負担軽減という本来の趣旨と異なる」などと説明。・区民葬は、区の代表や葬祭業協同組合などで構成する
「特別区区民葬儀運営協議会」の指定を受けた葬儀業者が、
協議会で取り決めた統一料金で行うものだ。
「祭壇」「霊柩車運送」「火葬」などの料金が統一され、火葬は5万9600円(大人)。
区民葬は、もともとは低所得者に配慮して始められた経緯があるが、
亡くなった人や葬儀を行う親族が23区在住の場合、所得に関係なく利用できる。・東京博善 <7868> [終値454円]は2020年に中国資本が入る企業の完全子会社となった。
火葬料は5万9千円だったが、3年以降、値上げが相次ぎ、現在は9万円となっている。
都議会では、こうした現状を問題視し、都の対応を求める意見も出ており、
9月開会の都議会でも、区民葬を巡る動きや火葬のあり方の議論が行われる見通しだ。
都内の葬祭会社代表で火葬に関する著書がある佐藤信顕氏は
「価格規制や価格の透明性確保のための条例の制定が必要だ」と指摘した。・北海道の釧路湿原国立公園周辺で建設が相次ぐ大規模太陽光発電所(メガソーラー)を巡り、
野生動物への影響や環境破壊への懸念から自身のX(旧ツイッタ―)に
建設現場の動画を公開した猛禽(もうきん)類医学研究所(釧路市)の
斉藤慶輔代表は産経新聞のインタビューに応じ
「国民の共有財産である野生生物が一事業者の営利を目的とする事業で多大な影響を受けている。
百聞は一見にしかず。多くの人に知ってもらうために投稿した」と意義を語った。・自然豊かな場所に整備されやすいメガソーラーは、
現地で事前調査を行い、野生生物、特に希少種の有無をはっきりさせることが必要だ。
生息が確認されたら、道路やダム建設の際に行われる
環境アセスメント(環境影響評価)で行うような調査を実施し、
影響はどれくらいあるのか、影響がないようにするにはどうしたらいいのかなどを
しっかり検討すべきだ。
「人間ファースト」でやりたい放題やってしまうと、取り返しがつかなくなる。
今回の建設工事は、調査が行われないまま着工されていることが大きな問題だ。
特に湿地の場合は、一度土を入れてしまうと取り返しがつかない。
工事を中止したとしても元には戻らないだろう。・世界保健機関(WHO)と世界気象機関(WMO)は8/22、
猛暑が労働者にもたらす影響に関する報告書を発表。
20度を超えて1度上昇するごとに労働者の生産性が2~3%低下すると指摘。
中高年労働者らへの配慮や職業の特性に照らした暑さ対策などが必要だと訴えた。
WMOによると、記録が残る1850年以降で2024年が最も暑く、
今後も高い確率で記録更新が見込まれる。・丸紅 <8002> [終値3305.0円]の大本晶之社長は8/22までに
産経新聞の取材に応じ、時価総額を2031年3月期までに現在の倍の
10兆円超に引き上げる目標に意欲を示した。
主力地域である米国のほか、成長著しいアフリカも重点地域として位置付け強化する。
中東・アフリカ事業の28年3月期の利益を、
25年3月期比で約25%増の250億円に引き上げる計画。・国土交通省から貨物運送許可を取り消されたトラックに加え
バイクでも点呼の不備や記録の改竄があった問題で、
日本郵便 <6178> [終値1546.0円]は8/22、
不適切な事例が約6割の営業所で確認された、とする調査結果を公表。
東京と北陸支社では7割を超えた。
ただ、バイクは貨物自動車運送事業法の対象外で、処分は科されないため、
バイクでの配送業務は停止しない。・
・
・
—————————————————————————————
株式分割
オリエンタルコンサルタンツ <2498> [終値5940円]9/30 1株→2株
立会外分売
マルマエ <6264> [終値1503円]8/25 1458円 39万1600株
公募・売り出し価格
日本情報クリエイト <4054> [終値833円]売り出し108万7000株
—————————————————————————————
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2025年9月 特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)『相場の福の神』藤本誠之氏 株式セミナー
2025年9月6日(土)14:20~16:50開催(開場14:10)
相場の福の神の風を目いっぱい受けてください!!
『暑さが続く9(苦)月相場』って・・・
9月も輝く足で稼ぐ有力銘柄群
どうぞ、ご期待ください!!
「大化け」銘柄候補発掘
暑い夏をのりきりませう!!
会場 東京都中央区日本橋茅場町1丁目11-3 岡本ビル3階
たっぷりとお時間をお取りいたしました。
ビデオダウンロード(後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=57688e9aef314fe
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済ジャーナリスト雨宮京子氏株式セミナー2025年9月20日(土) 開催
株のお姉さんが語る『夏秋度相場展望』
バリュー株を狙え!!
2025年年末に向けての相場展望
株-1グランプリ グランドチャンピオン
年間2連覇女王が注目する銘柄は?!
初級者にも優しく語りかけます。
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=8468a113a7591bc
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】2025年10月 特別編 相場の福の神参上(東京・茅場町)『相場の福の神』藤本誠之氏 株式セミナー
2025年10月4日(土)14:20~16:50開催(開場14:10)
相場の福の神の風を目いっぱい受けてください!!
『10月相場』ショック安が起こるのか?
10月も輝く有力銘柄群
どうぞ、ご期待ください!!
「大化け」銘柄候補発掘
種をまかなければ「実」は成りません。
会場 東京都中央区日本橋茅場町1丁目11-3 岡本ビル3階
たっぷりとお時間をお取りいたしました。
ビデオダウンロード(後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=9868a11a2f0677b
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】馬渕治好氏の世界から見た株式金融市場(東京・日本橋)2025年10月18日(土)14:30~16:50(開場 14:20)
今後の世界経済・市場展望
馬渕さんが感じている未来予想図
3~4カ月ごとのアップデートで相場に臨んでください
セミナー会場 TIME SHARING 水天宮前 箱崎リージェントビル 5A (ID: 666756)
東京都中央区日本橋箱崎町17-1箱崎リージェントビル 5階
講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)
ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.jp/form/f.do?id=4468a11f06b5120
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
櫻井英明さん アポロさんと行く多分最後の石垣島投資ツアー2026
2026年(来年)6/26(金)~6/29(月)予定
石垣島でセミナー開催 そして楽しみましょう!!
石垣島ツアー代金はすぐに回収できるような
セミナーにしたいところです。
15名限定募集 3泊4日初期募集価格109,000円
お申し込み・詳細⇒https://www.directform.jp/form/f.do?id=46687336f44b76a
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して
朝8時前後に配信しております。ディトレード、スイングトレードの種が
あなたのピックアップを待っております。詳細はこちらまで⇒ https://www.koronoasa.com/
【コロ朝プレミアム】会員入会フォーム
『岡本の一撃!!こいつで勝負!!ぶちかますぜ!!』出撃配信
ザラ場の「独り言」始めました。
【コロ朝プレミアム】会員入会フォーム
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————– -
投稿者投稿
このトピックに返信するにはログインが必要です。