最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

地価の下落止まる

2016年3月23日(水)満月 晴れのち曇り 暖かさは今日まで

・国土交通省22日発表、2016年1/1時点公示地価、
 全国平均(全用途)で前年比0.1%上昇し、08年以来8年ぶりにプラスに転じた。
 リーマンショック後の地価下落が止まる。
 緩やかな景気回復の下で訪日客急増、大都市の商業地で店舗やホテルの需要高まった。

 全国の商業地は0.9%上昇。東京、名古屋、大阪の3大都市圏は2.9%上昇。
 札幌、仙台、広島、福岡の主要4大都市平均も5.7%上昇。
 全国の住宅地は0.2%の下落。3大都市では0.5%上昇、3年連続のプラス。主要4都市は2.3%上昇。

・ベルギー首都ブリュッセルの国際空港や地下鉄駅で22日朝(日本時間同日午後)、相次ぎ爆発発生。
 地元メディアは計30人死亡、130人以上負傷と。ベルギー政府は計3回の爆発、テロ攻撃と公表。

・トヨタ <7203> [終値6098円]日産自 <7201> [終値1082.0円]ホンダ <7267> [終値3096.0円]
 デンソー <6902> [終値4469円]ルネサスエレク <6723> [終値742円]
 パナソニック <6752> [終値1017.0円]6社、
 高精度の3次元地図など自動車の自動運転に必要な8分野で共同研究に乗り出す。
 欧米に対抗、標準技術の確立目指す。

 (日経1面)

・米アップル21日、スマートフォン「iPhone」の小型新モデル「SE」発表。
 主な性能は現行の最上位の大画面モデル「6sプラス」に近いが、価格は350ドル(約4万円)安い。
 従来の大画面・高性能化による「高価格化路線」とは逆の品ぞろえ加えた狙いは、インドなどの新興国の開拓。
 31日に日米などで先行発売、真のターゲットはその後に発売される新興国市場。

・全国平均で地価は上昇に転じたといえ、商業地で全47都道府県のうち、
 商業地では31県、住宅地では37道府県で下落。地方、二極化進む。
 人口減少率が高い地方ではいまだ地下反転の兆しは見えない。

・国際金融経済分析会合は22日、
 首相官邸でノーベル経済学賞受賞したクルーグマン米プリンストン大名誉教授招き、第3回会合開く。
 これまでに出席した有識者から政府に積極的な財政出動を求める意見が相次ぎ、消費増税の延期論も出た。
 政府は経済対策策定もにらんだ検討に入る。

・2016年1月に全ての企業に割り振られた企業版マイナンバー(法人番号)が国際的に利用できるようになる。
 国税庁は国連などの国際機関から海外で使う際の認証得た。
 中小企業でも電子商取引を手掛けやすくなりそう。

・保険会社や地方銀行が満期まで10年超える長期の国債大量に購入。
 2月の国際投資家別売買高、超長期債の最大の買い手である保険会社の買越額は41990億円と前月比5割増。
 第二地銀は2月に1541億円買い越し、単月として11年ぶりの高水準。

・三井物産 <8031> [終値1419.0円]
 新薬開発受託業務大手米クインタイルズ社などと組み、総額1000億円規模の新薬ファンド立ち上げ。
 製薬会社の新薬開発にかかる臨床試験(治験)費用の一部支援。
 治験ファンドに成功報酬支払う形とし、製薬各社の開発時の負担軽減。

・UACJ <5741> [終値245円]米自動車用アルミ構造材メーカーを1億5500万ドル(約173億円)で買収。

・シャープ <6753> [終値129円]支援、台湾鴻海精密工業1000億円減額で調整。
 みずほ銀 <8411> [終値179.1円]三菱UFJ銀行 <8306> [終値553.0円]中心とした銀行団は
 3月末融資返済期限、1か月延長する方針。

・全日空 <9202> [終値327.2円]国内線で22日、旅客管理システムに大規模障害発生。
 146便欠航、391便で遅延生じ、影響は約7万1900人に及ぶ。

・任天堂 <7974> [終値16515円]主力据え置き型ゲーム機「Wii U」の生産年内終了。
 販売振るわず、回復見込めないとの判断。
 同社は今年中に新型ゲーム機発売する予定。 

・ワタミ <7522> [終値1089円]5月、家庭向け電力小売り事業に参入。
 北海道と九州、本州の大半で小口販売。使用状況で高齢者見守り、弁当宅配事業の利用者らに売り込む。

・クックパッド <2193> [終値2148円]22日、
 創業者で筆頭株主の佐野陽光取締役について、海外事業担う執行役から解任。取締役は留任。

・きちり <3082> [終値640円]22日、
 POS(販売時点情報管理)レジサービス手がけるユビレジ(東京・渋谷)に3月末に出資。
 来期以降、外部飲食店への販売目指す。

・三菱重工 <7011> [終値434.5円]22日、
 アラブ首長国連邦(UAE)宇宙機関から火星探査機搭載ロケットの打ち上げ受注。受注額は数十億円。

・連続増益企業の研究(4)シスメックス <6869> [終値7080円]2016年3月期連結純利益前期比24%増の330億円。
 7期連続で増え、過去最高見通し。配当金は6円増の44円と14年連続で実質増配。
 「血球計数検査」検査装置が同社主力事業。
 同検査のほか血液凝固検査、尿検査といった分野の世界シェアはいずれも首位。

・「日経平均ボラティリティー・インデックス(VI)」22日、22.64となり、今年最低更新。
 前日までの世界的な株高傾向も支え、日経平均の下落懸念和らぐ。

・国土交通省、東京夏季五輪のある2020年ごろまでに、
 不動産投資の市場規模30兆円程度に倍増させる中期目標打ち出す。
 具体的には、上場する不動産投資信託(REIT)への税制優遇措置など検討。

 (日経新聞)

・ベルギー同時テロ、34人死亡。負傷170人以上、交通網封鎖。パリ実行犯逮捕の報復か。

・公示地価、富裕層向けマンションの人気根強く、住宅地の価格下支え。株安で投資家心理冷え込みも。

  (産経新聞)

・日刊工業新聞社実施、景気定点観測調査、
 2016年度上期(4-9月)の景気見通し「横ばい」と答えた経営者が70%超。
 3月時点の現状認識でも約70%が「横ばい」と答えており、景気は踊り場に入った。
 下期(10月-17年3月)は「横ばい」が減る一方で、「上昇する」は34.5%と、3月現状認識の4%から大幅増。

・日本ガイシ <5333> [終値2068円]電子部品関連事業で、大幅な設備投資に乗り出す。
 2018年3月期までの3年間で総額300億円規模計画。13年3月期-15年3月期の直近3年間比、約2.5倍の水準。
 電子部品関連で積極投資に転じて、車依存構造から脱却目指す。 

・オリックス <8591> [終値1624.5円]22日、現地法人通じて
 米国にプライベート・エクティ(PE)投資運用会社IXキャピタルパートナーズPE(ニューヨーク州)設立。
 北米サービス業など有望業種対象に投資、1案件あたり投資金額5000万〜1憶5000万ドル。
 将来的には総投資額10億ドル(約120億円)の規模想定。

・呉工業高専、山脇正雄教授、炭素繊維強化プラスチック(CFRP)を3Dプリンターで積層造形する技術開発。

 (日刊工業新聞)

・ソニー <6758> [終値2937.0円]東京ビックサイト(東京・江東)で26日開幕する
 「アニメジャパン2016」にグループ各社のコンテンツや技術、サービス活用して出展する。
 仮想現実(VR)や拡張現実(AR)、ハイレゾリューション(ハイレゾ)などの技術駆使、新しい視聴体験提案。

・ルネサスエレク <6723> [終値742円]クルマとクルマ、クルマと信号機など無線で情報やり取りし合う
 「V2X(ブイ・ツー・エックス)」通信向け半導体の量産年内始める。
 V2X技術は自動運転実現のカギとされる。

 (日経産業新聞)

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり売り気配になる場合も
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

第三者割当 

メガネスーパー <3318> [終値60円]57万4600株確定 
 

自己株処分

東海東京ファイナンシャル <8616> [終値655円]120万株 1円 処分先 一般財団法人東海東京財団

公募・売り出し価格

鳥貴族 <3193> [終値2270円]2201円 申込み3/23-24 

ヒューリックリート投資法人 <3295> [終値186500円]18万1837円 申込み3/23-24 払込日3/29

PR TIMES <3922> [IPO]1340円 

エボラブルアジア <6191> [IPO]1800円 

新規公開株

銘柄 コード  市場   発行株数  公募価格 主幹事証券 注目度

2016/3/22 チエル <3933> JQS 525,500株 810円 みずほ他 注目度 B  初値つかず1863円買い気配

事業内容:教育用ソフトウエア、ネットワークおよびシステムの企画・開発および販売

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、まちまち。
ベルギー首都で起きた同時テロ受け下落して始まったものの、欧州市場の落ち着きもあり、徐々に下げ幅縮小。
昨年11月のパリで発生した同時テロの時も、当初売り込まれたものの、相場持ち直した。
テロについて抵抗力もついてきたとの声も・・・

航空や旅行関連は売られるも、ヘルスケア関連が下支え。
アップルも上昇し、ハイテク株の多いナスダック総合指数は続伸。

アップル(+0.76%)グーグル(-0.18%)ヤフー(-0.17%)フェイスブック(+0.36%)アリババ(+0.09%)
ネットフリックス(-1.21%)アマゾン・ドット・コム(+1.17%)バイオジェン(+1.32%)
ラッセル2000(-0.11%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.27%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(+0.61%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約62億株、過去20日間平均約81.4億株を下回る薄商いに。

欧州株式市場の主要3指数は上昇。
ベルギー首都ブリュッセルで起きた同時爆破テロが発生、株式市場も警戒感強まり下落したものの、
総悲観とはならず、テクノロジー株や自動車株が買われ持ち直す。
旅行・レジャー株は売られた。

東京株式市場で日経平均は5日ぶりに大幅反発。
3連休中で米国株式市場確りしていたところと、外国為替市場で円高急進せず、買い優勢となった。
東証1部出来高は20億1411万株、売買代金は2兆1784億円。
騰落数は値上がり1732銘柄、値下がり163銘柄、変わらず51銘柄に。

マザーズ市場で、ジグソー <3914> [終値13240円]がストップ高になるなど、
個人投資家の一部は動きのいい銘柄、期待値の高そうな銘柄に割り切って入ってるようなところも・・・

本日は満月でもあり、新興市場の個別株の動きが大きく荒くなっており、警戒も。
ただ、行き場がないといったところでもあり、行くところまで行くといったところも・・・
知り合いの個人投資家も、この波に乗れていない方も多いのも確かですが・・・

昨日櫻井英明さんの投資研究会に行ってきました。
ショーケース・ティービー <3909> [終値3690円]のIRでしたが、『ITxおもてなし』の取り組みは好感。
インフォテリア <3853> [終値1114円]も佐賀県でのアイアールで
金融だけでなく、流通、医療、公的機関などへも「つなげる」役割が大きくなって行きそうですと・・・

ソニー <6758> [終値2937.0円]東京ビックサイト(東京・江東)で26日開幕する
「アニメジャパン2016」にグループ各社のコンテンツや技術、サービス活用して出展する。
仮想現実(VR)や拡張現実(AR)、ハイレゾリューション(ハイレゾ)などの技術駆使、新しい視聴体験提案。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ミョウジョウ・アセット・マネジメント

最高経営責任者(CEO)菊池真氏講演

『相場の転換を見極める』 

2016年3月26日(土)開催 15:00〜16:50(開場14:30)

日本の近未来を予見します。
為替についても解説。
ビデオダウンロードでもご覧いただけます。
お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3879
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】特別編 4月相場の福の神参上

ゲスト出演:SBI証券藤本誠之氏

2016年4月2日(土)開催 14:30〜16:50(開場14:15)

大波乱の2016年、今年は中小型材料株が良い理由。

中小型材料株中心に爆謄銘柄を探る。

今年は『売り』がキーワード

ビデオ・ダウンロードでもご覧いただけます。
詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3903
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式投資セミナー

大魔神氏 上京 2016年新春(東京・日本橋)
2016年4月9日(土)14:30〜16:50開催

『2016年春爛漫 今年一番楽しい季節!!』

ミスターA氏 参上

ビデオダウンロードでもご覧いただけます。
お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3904
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬渕治好の世界から見た株式金融市場

【2016年波乱の世界金融市場の見通し】

講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)

2016年4月23(土) 開催 14:30〜16:50(開場 14:15)

ビデオダウンロードでもご覧いただけます。
詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3881
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから