最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

三菱助けてくれと〜

2016年5月13日(金)オプションSQ 晴れ

・日産自 <7201> [終値988.1円]12日、
 2016年内メドに2370億円投じ、三菱自 <7211> [終値575円]の株式34%取得と正式発表。
 再建支援するのほか、車の次世代技術の開発や両社の生産拠点一体運用するなど連携強化。
 日産は三菱自の不祥事契機に大型再編に踏み切り規模拡大狙う。

・主要7カ国(G7)15〜16日に富山市で開く環境相会合で、
 エアコンの冷媒などに使う代替フロンの生産規制することで合意へ。
 日本企業でも代替技術の導入や開発の動きが出てきそう。

・ブラジルルセフ大統領の職務停止決まった。最大180日停止され、テメル副大統領が同日から職務代行。

・シャープ <6753> [終値130円]12日同社を買収する台湾鴻海精密工業戴正呉副総裁を次期社長に迎える。
 現在の取締役は高橋興三社長(61)含め13人中12人が退任。
 新体制は鴻海指名した人材が9人中6人と過半占める。

 (日経1面)

・熊本地震が街角景気に影落としている。
 内閣府12日、4月の景気ウォッチャー調査は現状と先行き示す指数がともに前月下回った。
 現状判断指数は前月比1.9ポイント低下の43.5。
 九州、四国で大幅低下、部品供給の停滞から東海、北関東では自動車などの生産面に影響。
 先行き判断指数は1.2ポイント低下、45.5と3カ月連続で悪化。

・東芝 <6502> [終値222.9円]12日、2016年3月期連結決算営業損益7191億円の赤字に。
 営業赤字額は事業会社で過去最大。
 1万4000人超の削減や事業再編などによるリストラ費用が計3400億円強が減益要因、半導体の単価下落も響く。

・財務省12日、15年度の国際収支速報、経常収支は17兆9752億円の黒字。
 黒字額は前年度から倍増、年度末に東日本大震災が起きた10年度(18.2兆円)以来の水準に戻る。
 原油安と企業の海外展開、訪日客の増加の3つがけん引役。

・損害保険ジャパン日本興亜 <8630> [終値2871.5円]
 マレーシアの大手銀CIMBの窓口で、自社の保険商品をd苦戦的に販売する権利得た。
 頭金として2億ドル(約210億円)程度同行へ支払うとみられる。
 マレーシアやインドネシアなど約1000店で保険取り扱ってもらい、東南アジアでブランド力浸透はかる。

・中国銀行業監督管理委員会12日、2016年3月末の不良債権残高が1兆3921億元(約23兆円)と1年前比41.7%増加。
 不良債権比率は1.75%と同0.36ポイント上昇。

・12日朝ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)原油先物相場、
 指標WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の6月物は一時1バレル46.92ドルまで上げ、
 期近物としては2015年11月以来、約半年ぶりの高値。

・中国インターネット検索最大手百度(バイドゥ)不正医療広告で当局規制。
 事業の先行き懸念から株価急落。手数料もらい、検索上位に広告主の情報並べる主力事業問題に。
 不正広告もほぼ無審査。今後収入激減する可能性高く。

・新日鉄住金 <5401> [終値2211.5円]12日、
 建築資材や自動車部品に使う薄鋼鈑の一般流通向け価格、6月出荷分から約2割引き上げ。
 鉄鉱石などの原料価格急反発、価格に転嫁。

・三井物産 <8031> [終値1292.5円]12日、
 スターゼン <8043> [終値3290円]の出資比率2.5%から16.4%に引き上げ、筆頭株主に。
 約43億円で第三者割当増資引き受け、手薄な国内食肉事業補う。役員も派遣。

・富士重工 <7270> [終値3881円]12日、2017年4/1付で社名を「SUBARU」に変更。
 2017年連結業績純利益前期比33%減の2930億円と5期ぶりの減益。

・ハウス食品 <2810> [終値2196円]
 味の素 <2802> [終値2484.0円]子会社ギャバン <2817> [終値600円]を
 TOB(株式公開買い付け)で完全子会社化。取得額66億円の見込み。1株710円。

・牛丼3社業績好調。
 ゼンショーHD <7550> [終値1441円]今期国内外で前期比91店多い231店出店計画。
 2017年3月期営業利益前期比46%増、177億円見込む。
 松屋フーズ <9887> [終値2792円]17年3月期3%の営業増益見通し。
 吉野家HD <9861> [終値1421円]17年2月期営業利益が前期比2.1倍へ。

 (日経新聞)

・横浜市都筑区傾いたマンションで、強固な地盤に届いていた杭も施工不十分、強度不足の可能性と
 建設元請け三井住友建 <1821> [終値96円]実施した調査で判明。

・夢の街創造委員会 <2484> [終値1800円]株式巡る相場操縦疑惑で、東京地検特捜部が同社創業者任意聴取。
 創業者は犯意否定したとみられる。終値関与と呼ばれる手口と。

  (産経新聞)

・経済産業研究所(RIETI)
 IoT(モノのインターネット)システムを中堅・中小企業に普及させる研究プロジェクトに着手。
 自動車部品製造など4社をモデルとし、富士通 <6702> [終値389.9円]三菱電機 <6503> [終値1235.0円]
 日立 <6501> [終値484.8円]のシステム提供3社の担当者が製造現場訪問して、
 どの工程にシステム導入すれば効果あるのかを検証。
 1年後めどに中堅・中小にふさわしいUoTシステム提案する計画。
 成果は2017年後半の国際会議で発表。

・積水ハウス <1928> [終値1920.0円]2017年内にも、被介護者の住宅内移動支援するサービスロボット実用化。
 マッスル(大阪市)と共同でロボ本体開発。16年秋メドに試作機完成して実証に着手。

・IMV <7760> [終値384円]米国カリフォルニア州に、
 振動試験装置など振動シミュレーションシステムの販売とメンテナンスサービス手がける子会社設立。 

 (日刊工業新聞)

・三菱自 <7211> [終値575円]に日産自 <7201> [終値988.1円]34%出資。
 アイ・ミーブXリーフに活路。電動車競争乗り遅れ懸念。手際良すぎる外部救済。

・ODKソリューション <3839> [終値332円]大学が共同利用する入学の手続きシステム開発。
 大学は自前のシステム不要、開発や運用費用減らせる。
 ウェブで出願取り組む私立大は4割で、さらに広がる見通し。
 大学受験ではここ2〜3年でウェブでの受験申込普及。多くの大学が導入検討も。
 当初関西の私大中心に10校利用。

・スリー・ディー・マトリックス <7777> [終値1144円]12日、
 国立がん研究センターと共同で出願していた、がん治療に関する特許が欧州で成立。 

・石油資源開発 <1662> [終値2430円]12日、カナダで権益持つ油田の生産一時休止。
 再開の時期は「油価が1バレル50ドル台超える水準が必要」と。
 隣接地で開発している別の油田に関しては予定通り計画進める。

・東洋炭素 <5310> [終値1380円]自動車などの金型を高速で加工できる放電加工機用電極素材開発。
 超合金の加工速度1.5倍に。生産コスト削減にもつなげられる。

・太平洋セメント <5233> [終値279円]ディ・シィ <5234> [終値352円]を株式交換で完全子会社化。
 8/1に株式交換実施、ディ・シィ株1株に対し、太平洋セメント株1.375株割り当て。
 ディ・シィは7/27付で上場廃止。

・アイロムグループ <2372> [終値1119円]オーストラリアで遺伝子治療薬の臨床試験(治験)始める。
 動脈硬化などによって足の血管が詰まる「虚血肢」の遺伝子治療。
 早ければ2022ン円度の実用化目指す。

 (日経産業新聞)

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり売り気配になる場合も
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

第三者割当 

三菱自 <7211> [終値575円]5億662万577株 466.52円 9/1〜2017年12/31 割当先 日産自
 
スターゼン <8043> [終値3290円]70万7000株 3191円 5/31 割当先 三井物産

株式分割

メディカルデータビジョン <3902> [終値3155円]6/30  1株→2株

オープンドア <3926> [終値5450円] 6/30  1株→2株

株式併合

西部電工 <1937> [終値418円]10/1  5株→1株

三井製糖 <2109> [終値516円]10/1  10株→1株

特種東海製紙 <3708> [終値379円]10/1  10株→1株

クレハ <4023> [終値378円]10/1  10株→1株

アイビー化粧品 <4918> [終値403円]10/1  10株→1株

ノリタケカンパニー <5331> [終値248円]10/1  10株→1株

三菱マテリアル <5711> [終値351円]10/1  10株→1株

駒井ハルテック <5915> [終値222円]10/1  10株→1株

石井鉄工所 <6362> [終値151円]10/1  10株→1株

加藤製作所 <6390> [終値445円]10/1  5株→1株

中央製作所 <6846> [終値126円]10/1  10株→1株

日本バルカー <7995> [終値285円]10/1  5株→1株

三井住友トラスト <8309> [終値338.0円]10/1  10株→1株

みなと銀行 <8543> [終値158円]10/1  10株→1株

常磐興産 <9675> [終値152円]10/1  10株→1株

自己株処分

スノーピーク <7816> [終値3640円]3万株 3615円 処分日5/30 処分先 三井住友銀行

スターゼン <8043> [終値3290円]62万6300株 3191円 処分日5/31 割当先 三井物産

TOB(公開市場買い付け)

ギャバン <2817> [終値600円]買い手ハウス食品 買い付け価格 710円 期間 5/13〜6/23

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、まちまち。
ダウ工業株30種平均は取引半ばに1万625.38ドル(85.74ドル 0.5%安)も下げ幅縮小、
一時79ドル(4.5%高)もほぼ変わらずで着地。
S&P500種も同様な動きながらも小幅反落。

アップル(-2.35%)グーグル(-0.28%)ヤフー(-0.91%)フェイスブック(+0.64%)アリババ(-0.80%)
ネットフリックス(-2.53%)アマゾン・ドット・コム(+0.66%)バイオジェン(-1.70%)
ラッセル2000(-0.55%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.16%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(-1.68%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約72億株、過去20日間平均とほぼ同水準。

欧州株式市場の主要3指数は反落。軟調な決算が重しと。
ギリシャ主要株価指数は2.21%上昇。

東京株式市場で日経平均は4日続伸。
東証1部出来高は20億6771万株、売買代金は2兆1713億円。
騰落数は値上がり898銘柄、値下がり925銘柄、変わらず128銘柄に。

朝方はトヨタ <7203> [終値5553円]の決算発表受けての売り気配で始まり、日経平均株価は一時200円超下落も、
トヨタの下げ渋りと、為替市場での円安に進み始めたところを材料に小幅ながらも上昇。
マザーズ市場から一部資金が移ってきたところも・・・

本日上昇すると、今週全営業日上昇となりますが、今年初の5連騰はやはり厳しいところにも・・・

マザーズ市場は決算発表での警戒感も出てきています。

本日はそーせいグループ <4565> [終値24060円]サイバーダイン <7779> [終値2462円]
ジグソー <3914> [終値1580円]などマザーズ市場で時価総額の大きな銘柄が本日決算発表。

決算が過ぎれば、また何事もなく動きそうな感じはするものの、
万が一のことも起きかねず、決算ギャンブルは出来ないといったようなところも・・・ 
決算が出てきてから週明け動いてもいいと思う方多数かと・・・

ODKソリューション <3839> [終値332円]大学が共同利用する入学の手続きシステム開発。
大学は自前のシステム不要、開発や運用費用減らせる。
ウェブで出願取り組む私立大は4割で、さらに広がる見通し。
大学受験ではここ2〜3年でウェブでの受験申込普及。多くの大学が導入検討も。

ロックオン <3690> [終値4530円]業績発表で売り物優勢と思われますが、突っ込み向かいたいようにも・・・

SHIFT <3697> [終値999円]全く人を排除した全自動のテストロボットを開発と。
スマートフォンEXPO(今日までビッグサイトで開催)で出ているそうです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ラジオNIKKEI記者 和島英樹氏特別友情出演 

元ロイター記者 水野文也氏株式セミナー

2016年5月14日(土)14:30〜16:50(開場14:15)

東京・日本橋三越前 (限定25名)

ビデオダウンロードでもご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3931
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式投資セミナー
岡本昌巳氏VS大魔神氏の株式セミナー新緑の陣 2016

『年末までもう1年分儲けましょう!!』

2016年5月21日(土)開催(東京・人形町)
14:20〜16:50予定 (開場14:10)

会議室はいつもと違いますのでご注意ください。
開場・ハロー会議室日本橋人形町
http://www.hello-mr.net/detail/?obj=18

ビデオダウンロードでもご覧いただけます。
お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3956
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから