最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

【銘柄研究】べステラ(1433)

週末の海外NY株式市場は、大幅上昇。
6月の米雇用統計で非農業部門雇用者数が市場予想大幅に上回り、米経済の減速懸念払しょく。
勢い取り戻してきたとの観測広がる。
S&P500種は取引時間中に5月に付けた過去最高値を上回る場面も。
金融株指数は1.8%上昇。

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約71億株、過去20日間平均約77.9億株を上回る。

週間ベースで、ダウは1.1%高、ナスダック総合指数は1.9%高、S&P500種指数は1.3%高、それぞれ2週続伸で終了。

欧州株式市場の主要3指数は続伸。
イタリア銀行株が買い戻され、同国の主要株価FTSE/MI指数が4.08%高の上昇となった。

9日の東京株式市場で日経平均は4営業日続落。
5連騰(822.98円 5.5%高)のあと4日続落(668.82円 4.2%安)で今週の取引を終えました。
ほんの少しおつりがありましたが、往って来いになったような雰囲気です。

寄り付きは堅調で始まったものの、米雇用統計待ちで手詰まり感からか、下げに転じる。

東証1部出来高は18億4524万株、売買代金は20588兆億円。
東証1部騰落数は値上がり199銘柄、値下がり1690銘柄、変わらず78銘柄に。

東証マザーズ、日経ジャスダック平均と東証2部はそれぞれ4日続落で終了。

週間ベースでは、日経平均株価は%、東証株価指数(TOPIX)%、ともに2週続落。
東証マザーズ指数は%、2週続落、日経ジャスダック平均は%、、
東証2部指数は%、で終了。

週間ベースでは、日経平均株価は3.7%安、東証株価指数(TOPIX)3.6%安、ともに2週ぶり反落。
東証マザーズ指数は6.3%安、2週ぶり反落、日経ジャスダック平均は1.5%安、2週ぶり反落、
東証2部指数は2.3%安、2週ぶり反落で終了。

15日(金)には話題のLINE <3938> の上場が控えております。

米雇用統計で、米経済の先行き懸念が払しょくされ、米国株式市場は上昇。
ただニューヨーク外国為替紫綬では円は対ドルで、往って来いで1ドル100円台と円安にはなっておりません。
引き続き、輸出関連株には逆風が吹いており、 内閣府8日発表6月の景気ウォッチャー調査では、
2〜3カ月先の先行き判断指数は、5.8ポイント低下41.5と2カ月ぶりの低下。
下落幅は消費増税前の駆け込み需要の反動への警戒が広がった14年2月(9.0ポイント低下)以来の大きさ。

日本を代表する大型株は、「7月に入ると中長期投資家のアセット・アロケーションの変更に伴い、
株式への配分比率が削減される動きが出てくる可能性が高い」
「いかにも中長期外人投資家が保有していそうな銘柄が、業種を問わず幅広く売られている」
(ミョウジョウ・アセット・マネジメント代表菊池真氏)
といった懸念も大きく、今回も中小型株の選択となってしまいます。

べステラ <1433> [終値3230円]注目。
ベスト(最高)とテラ(地球)を合わせた社名。最高の環境の地球を創生する。
製鉄所や発電所、石油化学等のプラント解体工事のマネジメント「プラント解体企業」に特化した企業。
約40年間、安全性とリスク管理能力求められるプラント解体手掛ける国内唯一とも言っていいような企業です。
省エネ支援など製鉄、火力発電所の設備近代化需要高く、老朽プラントの解体工事増加。
独自の特許工法開発し、3期連続増収増益、2期連続で過去最高業績達成。
2017年1月期業績予想は、売上高前期比22.2%増、4.64億円。
営業利益同8.4%増、4.85億円、経常利益は同5.1%増、4.88億円見込む。

今後30年間で建設後50年以上経過する施設の割合が加速度的に増加してきます。
まさに解体案件は今後右肩上がりで増加してくると思われ、同社の業績も右肩上がりになるには確実かと。
新規参入企業増加する懸念はあるものの、
安全性とリスク管理能力から採算性の高い大型物件は、同社が扱うことになるのではないかと思われます。

マネックス証券の個人投資家向けオンライン会社説明会の動画がご覧いただけます。
http://ondemand.monex.co.jp/?action=lounge_detail&id=724

2015年9月に東証マザーズに上場、地味ながらの株価はしっかりしているとの印象。
まもなく上場後1か年経過となってきます。

【お知らせ】

馬渕治好の世界から見た株式金融市場(特別料金)

【2016年波乱の世界金融市場の見通し】(東京・日本橋三越前)

各種データ分析から今後展開をお話いたします。

講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)

2016年7月16日(土) 開催 14:30〜16:50(開場14:15) 

ビデオダウンロードでもすぐご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=3975

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから