
四季報速報
- 2007年06月12日
- 株式投資・経済ニュース全般
(8308) りそなホルディング
【反 落】住宅ローン、投信とも好調だが、システム費用膨らむ。傘下銀行の与信費用600億円と前期比(実績721億円)減少だが、株式関係益50億円(同691億円)に大幅減。税効果も消えて最終益反落。
(8270) ユニー
【営業増益】本体既存店1%減。新店はモール型中心に4店を計画。増床1、退店1。PB商品拡充、食品軸に粗利率改善。運営効率化で営業増益。コンビニの店舗閉鎖損で営業外費用増えるが減損消え純増益。
(8267) イオン
【最高益】大型SC中心に積極出店続く。ジャスコの改善幅大きい。既存店1%増計画、粗利率も改善。デベロッパー牽引、米タルボット回復。クレジット伸び悩みや銀行など新事業経費こなす。最高純益更新。
(8002) 丸紅
【続 伸】市況低下前提に資源・エネルギーは反落だが、海外IPPが牽引し電力拡大。輸送機、プラント、化学品も伸長。食品、紙パ、鉄鋼が高水準維持に加え繊維改善で純益連続更新。配当性向15%目安に増配。
(7911) 凸版印刷
【横ばい】商業印刷、カード、DPSが伸び情報系漸増。生活系も環境関連で上乗せ。液晶フィルターが後半急回復で下期利益大幅挽回だが、制度変更による償却増で営業益横ばい。運用益減るが減損特損一巡。
(6988) 日東電工
【下げ止まる】工業用材料は販社の仕入れ品販売等縮小がマイナス要因。が、医療麻酔用テープ製剤等の機能材料がなお拡大。前期急減した液晶用フィルムは単価下落続くが数量増で下げ止まる。営業益小幅増。固定資産除却特損なく最終増益。増配。
記事の続きはコロ朝プレミアムで!