最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

「東方神起」活動休止

2010年4月4日(日)

・信越化学 <4063> [終値5490円]米国で塩化ビニール樹脂の原料工場新設。1000億円投資2011年現地生産能力倍増へ。

・自民党与謝野馨、園田博之両氏と、無所属平沼赳夫氏ら早ければ8日にも新党旗揚げ。

・週明けの東京市場、円売り・ドル買い進み、株式相場は上昇基調たどりそう。
 3月雇用統計緩やかな回復との見方広がる。  

・丸紅 <8002> [終値594円]インドでタイヤ原料の製造に乗り出す。国営インド石油、台湾合成ゴム大手と合弁設立。
 約180億円投じ工場建設。

・コマツ <6301> [終値1983円]ハイブリッド油圧ショベルの販売地域拡大。
 これまで日中のみ、2010年度から東南アジアや欧米にも投入。09年度販売の4倍へ。

・スポーツ関連各社、ゴルフ関連サービスや商品拡充。

 SRIスポーツ <7825> [終値89300円]ゴルフスクール3年で4割増へ。

 アコーディア・ゴルフ <2131> [終値92500円]低料金ゴルフコースの入場者数増加傾向。(日経新聞)

・竹島(韓国名・独島)に韓国設置したヘリポートの大規模回収計画進み、周辺に海洋科学基地も計画。
 「竹島支配」を既成事実化する狙い。日本対応明言なし。

・高速道路料金上限制、曜日関係なく「普通車2千円」「軽自動車1千円」6月実施へ。(産経新聞) 

・日経平均株価8週連続上昇。約1年半ぶりの高値。マクロ系ヘッジファンド大手銀に投資。
 2003年や05年の日経平均の上昇時に急騰した実績。

・原発再評価機運、日本勢好機。

 原発の設計・製造・建設一貫手掛ける三菱重工 <7011> [終値392円]日立 <6501> [終値375円]東芝 <6502> [終値504円]3社

 素材分野で圧倒的な強さ、日本製鋼所 <5631> [終値1092円]2年分850億円受注抱える。

 主要部品給水・循環水ポンプ強い荏原 <6361> [終値498円]2010年度中国・山東省の子会社が給水ポンプ生産開始。 

 帝国電 <6333> [終値1972円]液漏れしない特殊ポンプ「キャンドモーターポンプ」で世界シェア4割握る。

 原子力関連の売上高全体の6割超、主力事業岡野バルブ <6462> [終値365円]
 日本バブルメーカーでは初めて中国国家核安全局から事業者認定。

・日経ヴェリタスランキング:外国人買戻し余地大きい銘柄ランキング。
 2007年3月末から09年3月末まで外国人比率10ポイント以上低下した銘柄中、
 その後半年(09年9月末まで)で外国人比率の上昇ペース鈍い企業ランキング 

 1位マツダ <7261> [終値274円]外国人持ち株比率の変化、09年3-9月0.3

 2位富士フォルム <4901> [終値3270円]同0.5 リストラと収益V字回復に着目。外国人買いに動く。 

 3位クレディセゾン <8253> [終値1421円]同0.6

 17位帝人 <3401> [終値314円]同1.7 外国人投資家の評価取り戻すには高機能繊維の収益拡大と炭素繊維の構造改革必要。

 24位ソニー <6758> [終値3570円]同2.6 薄型テレビ事業09年10-12月期8四半期ぶりに営業黒字転換。年初から34%上昇。

 49位オリックス <8591> [終値8350円]同12.2 中国での投資事業で収益面への効果見えれば再び外国人の注目集める可能性。

・二酸化炭素排出量規制、好材料銘柄 

 高砂熱学 <1969> [終値737円]既存ビル空調設備を省エネ空調リニューアル事業伸びる。

 山武 <6845> [終値2245円]空調制御システム

 安川電 <6506> [終値868円]省エネインバーター製造。

・コマツ <6301> [終値1983円]日立建機 <6305> [終値2304円]収益回復に弾みつく可能性でる。
 中国政府の活発なインフラ投資受け、市場想定以上の勢いで拡大。
 懸念材料、中国インフレ、金融引き締めへの警戒感。人民元相場の変動「人民元安・円高」は資源コストの上昇へつながる。

・カカクコム <2371> [終値339500円]次の成長エンジンと位置付けは口コミグルメサイト「食べログ」月間利用者数500万人突破。
 「収益が一段と進む水準」店舗課金切り換えに動くのが500万人ライン。
 20代女性対象ファッション関連サイト。利用者参加型サービス目指し4-5月始動。 

・OUT Look: 今週の株式相場は底堅い展開か。世界景気の回復や為替の円安など株価にとって追い風続く。
 2005年8-9月以来8週連続高。ギリシャ不安ひとまず鎮まり国内では日銀短観で景況感の回復確認。
 米雇用統計非農業部門雇用者数2ヶ月ぶりプラス。米株式市場休場もドルや米株式先物上昇、景気回復好感へ。
 「出遅れ日本株は下値不安小さく、外国人投資家の買い基調は続きそう」との指摘も。
 当面の上値メドは1万1500円。買いの勢いは徐々にピークアウト「大型株まとめて買ったヘッジファンドが売りに回ると調整も」
 今週5日、米ISM非製造業景況感指数、8日日本の機械受注と景気ウオッチャー調査発表。 

・Wall Street: 今週の米株式相場は高値でも見合う展開か。米国長期金利の上昇懸念強まる。
 株高持続するには超低金利の長期化を背景にしてきた「金融相場」から「業績相場」に移行できるかが焦点。
 ハイテクや金融関連株皮切りに2010年1-3月期の決算発表本格化は4月中旬から。

・プロの相場観 向こう1週間の【ブルベア調査】強気派42%(前回比-8)弱気派36%(同-2)中立22%(同+9)
 急ピッチの株高に対する警戒感も浮上。強気派の一部が中立に傾く。

・外国為替市場、米景気回復の楽観論と悲観論が目まぐるしく入れ替わり、資金の流れもそのたび大きく変化。
 円安相場「速度調整」迫られる場面も。

・ニューヨーク先物市場WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油価格騰勢強める。
 心理的な節目85ドルを一気に抜け、市場先高観も出る。

・日経平均1年ぶり高値。東証1部騰落レシオ(25日移動平均)149.68%と12年2ヶ月ぶりの高水準。
 市場注目東証1部の売買高占める上位10銘柄の割合である先導株比率。
 30%超えると過熱のメドも今月3月の上昇局面ではほぼこの水準を下回り「過熱感はさほど強くない」との見方。

・世界市場往来:先週の世界の株式相場は全般に続伸。ブラジルやロシア株、中国株の上昇目立ち、フィリピン株は小幅下落。

・統計は投資の道標(みちしるべ)相場を動かすデータの見方。

 国内総生産(GDP)国内で生産された財やサービスの付加価値額合計。国の経済活動の規模示す。
 景気の大きな方向性をつかむことが大切。

 消費者物価指数(CPI)個人が購入するモノやサービスの価格反映。
 日本のCPIは3種類。「総合指数」「生鮮食品除く総合(日本型コア指数)」
 「食品(酒類を除く)とエネルギー除く総合(日本型コアコア指数・米国型コア指数)」
 短期的変化確認は「日本型コア指数」点検。長期の傾向気にする場合は「総合」

 日銀短観(企業短期経済観測調査)経済統計で速報性あり、株価を動かす材料になる。
 最も注目度が高いのが業況判断DI。現状や先行きの景況感について答えてもらい「良い」との回答から「悪い」との割合差し引く。
 業況判断DIは経営者の心理を映すため、企業収益と相関強い。

 生産面から見た景気動向反映するのが鉱工業生産指数。
 速報値翌月末に発表。GDPに比べ速報性高く。

 設備投資の先行き占う材料は機械受注。
 内閣府が主要メーカー280社に対し月次受注額調査。設備投資に半年程度先行するとされる。

 景気ウオッチャー調査。
 内閣府がタクシー運転手やコンビニ店長など2050人対象に肌で感じる景況感を地域ごとに聞いたもの。
 毎月25日〜月末調査し翌月10日ごろ発表。「株価に対し先行性ある」

 海外の経済指標で注目度高いのが、米雇用統計。
 米国では景気が悪くなるとすぐに人員減らす傾向あり、失業率や非農業部門の増減は米景気の動向を端的に示す。

・BARRON’S:野村HD <8604> [終値694円]今後の収益改善のカギは米国事業。
 米国ビジネス株式売買手数料で世界全体の54%、顧客数で同60%占める。
 米国内従業員は全体のわずか7%に過ぎず「米国ビジネスは大きな可能性秘める」との声。
 モルガン・スタンレー証券アナリスト伴英康氏目標株価850円。 (日経ヴェリタス)

—————————————————————————————

☆今日の岡本 
 魔界新聞 岡ちゃんの徒然日記。

源太塾 特別セミナー
2009年4月17日(土)東京・高田馬場
15:10〜16:30 
講師:雨宮京子氏
新年度入り「桜前線北上」
個別銘柄開花中
先生囲んで懇親会17:00〜
http://asset-jp.jp/seminar/show.cgi?f=20100417.html

コロ朝読者の『歌う海賊団』の船長さんが初レギュラーです。
NHK教育「みんなの手話」に毎週日曜、土曜に出演します!
詳細はこちらをご覧ください。
本日第一回始まります。
放送日:日曜日 午後7:00〜7:25
再放送:土曜日 午前11:15〜11:40

☆4/27、五時半ぐらいから。源太のビデオ撮影会!
「服は脱がないが連休後の相場は脱がします」
渋谷ですが、場所は違います。少人数ワンコインカンパ制。
渋谷徒歩10分  大向区民館 先着15名
募集はgenta@asset-jp.jp へ。
場所は
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kmkaikan/km_omukai.html

───<お気楽メルマガ>──────────────────
      ★株式投資専門のメルマガ「お気楽ニュース」★
          創刊13年(まぐまぐ殿堂入り)
毎日の株式市場の動きや株式投資の参考になる企業ニュースを
タイムリーにお届けいたします。(日刊:無料)        
──────────────────<お気楽メルマガ>───

本資料は下記記載の<<利益相反に関する開示事項>>に記載のとおり、
株式会社アスリーム(以下(株)アスリーム)が作成しております。

■金融商品取引法に基づく表示事項
本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号:ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
加入協会:日本証券業協会

睡眠不足に肥満リスク

<ご投資にかかる手数料等及びリスクについて>

ニュース証券(株)のホームページに記載の商品等にご投資いただく際には、
各商品等に所定の手数料や諸費用等をご負担いただく場合があります。
手数料およびリスクについては、ニュース証券(株)サイトの該当商品等の契約締結前交付書面、
目論見書またはお客様向け資料などを掲載しておりますので、
当該ページをお開きいただき、よくお読みください。
契約締結前交付書面
https://www.news-sec.co.jp/pdf/keiyaku-teiketsumae-shomen.pdf

商号等 ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
本店所在地 〒150-0011 東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル
加入協会 日本証券業協会

<<執筆担当者による宣言>>
当資料の執筆担当者は、本調査資料に表明された(個別企業に関する)見解が、
対象企業が公表する資料及び見解を中立的な立場から要約したものであり、
私自身の分析評価および特定の見解を表明するものでないことをここに証明します。
また私は、本資料で特定内容の要約を行なうことに対する直接的または間接的な報酬は、
過去、現在ともに得ておらず、将来においても得ないことを証明いたします。

<<利益相反に関する開示表示>>
● (株)アスリームはニュース証券(株)との契約に基づき、
ニュース証券(株)への資料の提供を一定期間にわたって定期的・継続的に行なう
業務提携を交わしましたが
本資料に対して個別に対価を得ているものではありません。
また銘柄の選択も(株)アスリーム独自の判断で行なっており、
ニュース証券(株)を含む第三者から銘柄の指定は一切受けておりません。
● 執筆担当者または(株)アスリームと本資料の対象企業との間には、
重大な利益相反の関係はありません。

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
● 本資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて
(株)アスリームが作成したものですが、(株)アスリームは、その正確性、完全性を
保証するものではありません。
本資料に基づき投資を行った結果、お客様に何らかの損害が発生した場合でも、
(株)アスリームは理由の如何を問わず、責任を負いません。
● 本資料に記載された内容は、資料作成時点における判断であり、
予告なく変わる場合があります
本資料に関する一切の知的財産権は、(株)アスリームに帰属します。
お客様は、本資料をお客様自身のためにのみ、お客様限りでご利用ください。
お客様は電子的または機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、
無断で本資料の一部または全部の複製または転送等を行なわないようにお願いいたします。

<<リンクについて>>
●本メールマガジンにはリンク、バナー等によってニュース証券(株)
及び(株)アスリーム以外の第三者が運営するホームページに移動する、
あるいはニュース証券(株)及び(株)アスリーム以外の第三者が
運営するホームページが表示される場合がありますが、
ニュース証券(株)及び(株)アスリームは
これら第三者ホームページのアドレスおよび内容の正確性、信頼性等について
なんら保証するものではなく、
これら第三者ホームページの利用により生じたいかなる損害等に関しても、
ニュース証券(株)及び(株)アスリームは一切の責任を
負いかねますのでご了承ください。

———————————————————————–
ニュース証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第138号
 〒150-0011 東京都渋谷区東3-11-10 恵比寿ビル
mail: info@news-sec.co.jp
URL : http://www.news-sec.co.jp/

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
mail: office@koronoasa.com 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから