最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

最大級ハリケーンマシューフロリダ直撃も


2016年10月7日(金)晴れ 明日は福の神
・セブン&アイ <3382> [終値4827円]百貨店事業大幅に縮小。
関西地盤のエイチ・ツー・オーリテイリングす(H2O) <8242> [終値1518円]と資本業務提携。
セブン&アイがH2Oのそごう・西武が運営するそごう神戸店(神戸市)など関西3店をH2Oに譲渡。

・政府・与党は2017年度税制改正で、専業主婦優遇する配偶者控除の廃止見送る方針。
財務省は対象者の増加で税収減避けるため、夫の年収1000万円超の世帯は適用対象から外す案軸に与党と調整始めた。

・セブン&アイ <3382> [終値4827円]井坂隆一社長に就任して約4カ月。
セブンの成長率いた鈴木敏文前会長の退任後だけに、求心力高めるには一刻も早く新経営計画打ち出す必要。
その柱がライバル百貨店への店舗譲渡というなりふり構わぬ手段に。

・セブン&アイ <3382> [終値4827円]6日、2016年3-8月期連結決算純利益334億円と前年同期比60%減。
百貨店のブランド価値(のれん代)や総合スーパーなどの店舗の資産価値引き下げる減損処理実施、特別損失膨らむ。
コンビニエンスストア事業は営業利益1602億円と5%増加。
金融関連事業や食品スーパーヨークベニマルも増益、全体の営業利益5%増、1814億円に。
17年2月期通期では営業利益は前期比微増の3550育円。純利益は50%減、800億円となる見通し。

・総務省6日、格安スマートフォン(スマホ)の通信料金のさらなる引き下げに向けた有識者会議立ち上げ。
格安スマホ会社が大手携帯会社に支払う回線利用料減らす。
「SIMロック」の解除も早くできるようにする。

・政府、農業の生産や流通にかかるコストの削減に動き出した。
規制改革推進会議、生産性の低い農業資材メーカーなどの再編促す新法の制定提言。
今より割安な肥料や農機を供給し、農家の手取り増やす狙い、JA(農協)や資材メーカーとは温度差も。

・6日のニューヨーク市場で原油先物相場が上昇、
指標となるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート 期近物)一時、約3カ月ぶりに1バレル50ドル台に。
9月下旬石油輸出国機構(OPEC)の減産合意きっかけに原油需給の改善意識した買いが続く。

・米グーグル、スマートフォン(スマホ)中心とするハードウエア事業強化に再びカジを切った。
4日には人工知能(AI)搭載したスマホや家庭用スピーカーなど複数の新製品一斉に発表。

・米大統領選は11月8日の投票までほぼ1カ月。
民主党ヒラリー・クリントン氏(68)と共和党ドナルド・トランプ氏(70)の直接対決するテレビ討論会は、
10/9、19両日2回残すだけ。
世論調査の全米支持率は「誤差の範囲内」とされる5ポイント未満。最終盤でも接戦続く。

・ソフトバンク <9984> [終値6627円]買収した半導体設計専業、英アーム・ホールディングス、
自動運転車の関連技術の開発に力入れる。
サイモン・シガース最高経営責任者(CEO)
「ポスト・スマートフォン(スマホ)」の事業の柱はあらゆるものがネットワークにつながるIoTになると明言。
トヨタ <7203> [終値6032円]などと開発協議へ。
アーム幹部、自動車ではトヨタのほか、日産自 <7201> [終値1016.0円]独BMW、独ダイムラーとも協力。
デンソー <6902> [終値4183円]や独ボッシュなど部品大手とも協力関係結ぶ。

・JR九州 <9142> [IPO]上場時の売り出し価格家決める仮条件、1株あたり2400~2600円。
仮条件から算出した時価総額4160億円になる。17日に最終的な売り出し価格決める。

・JT <2914> [終値4086円]2017年から煙や灰の出ない電気タバコの販売全国展開へ。
日本と中国の工場に約500億円投じ供給体制整える。
増産投資で米フィリップ・モリス・インターナショナル追い上げる。

ここから【コロ朝プレミアム】
http://kabucoro3.toypark.in/index.html

・政府6日、外国人や外国資本により森林や水資源の買収が進められている問題で、対応策の検討へ向け調査着手。
日本維新の会、売買規制できるよう法案検討。今国会中の提出目指す。

・2016年1-9月に外国人投資家が日本株を6兆1870億円売り越し、
東証取引所の統計で追跡できる1982年以降、同期間として最大の売越額に。
これまで最大だったのは、87年の4兆1047億円で29年ぶりに記録更新。

・野党最大の攻撃対象、稲田朋美防衛相にロックオン。「政治とカネ」問題浮上。

・富士通 <6702> [終値568.7円]パソコン事業を世界最大手中国レノボ・グループと統合する方向で最終調整へ。
島根県出雲市と福島県伊達市にある工場は存続する方向、2千人規模の人員がレノボに移る見通し。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://kabucoro3.toypark.in/index.html

週末の【銘柄研究】の検証(2016.9.4)です。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=425

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり売り気配になる場合も
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————
公募・売り出し価格

マーキュリアインベストメント <7190> [IPO]1450円

新規公開株

銘柄  コード  市場   発行株数  公募価格 主幹事証券 注目度

10/7 キャピタル・アセット・プランニング <3965>  JQS  184,000株 2000円   野村他  注目度 B
事業内容:金融機関などを対象としたシステムの開発、使用許諾(保守・運用含む)およびコンサルティング事業
—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、まちまち。
9月の雇用統計発表を週末に控え、様子見とも。
原油価格が上昇、米新規失業保険申請件数の4週移動平均が43年ぶりの低水準となったことが利上げ観測懸念。
9月の雇用統計での非農業部門雇用者数は前月比17.5万人増予測。

アップル(+0.74%)グーグル(+0.05%)ヤフー(-0.07%)フェイスブック(+0.21%)アリババ(+0.11%)
ネットフリックス(-1.14%)アマゾン・ドット・コム(-0.32%)バイオジェン(-1.20%)ドイツ銀(-0.29%)
ラッセル2000(-0.17%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.06%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(-2.23%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約63.5億株、過去20日間平均約71億株を下回る。

欧州株式市場の主要3指数は続落。
欧州中央銀行(ECB)による資産購入プログラム縮小懸念が引き続き相場を引っ張る。
銀行株が3日続伸。ドイツ銀行は一時2.7%上昇も、引け値は0.3%安と反落で終了。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数は0.20%下落、イタリア(MIB)株価指数は0.09%上昇。

6日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸。
米国株の上昇と為替市場での1ドル103円台半ばと円安に振れ、買い先行。
ただ17000円に近づくものの、押し戻されたところ。

東証株価指数(TOPIX)も4日続伸。
東証1部出来高は17億0244万株、売買代金は1兆8673億円。
東証1部騰落数は値上がり1116銘柄、値下がり714銘柄、変わらず151銘柄に。

東証マザーズ、日経ジャスダック平均は4日続伸、東証2部はそれぞれ2日続伸で終了。

好材料が出ると素直に買われ、業績が悪いと売られる展開。
なかでも中小型材料株の動きが早い反面、乱高下する場面もあり、
投資家は腰の据わった買い方でなく、半身に構えながらも相場についていってるようなところも・・・

ただ富士通 <6702> [終値568.7円]や小野薬 <4528> [終値3091.0円]なども大きく上げるなど、
一部の投資家は投資意欲は有りますが、なにも動けない投資家も多くいるところも・・・

とりあえず、小幅の損切を覚悟しながらも、動いてみたいようなところです。

とは言え明日から3連休で、雇用統計発表後の米国株式相場も気になるところですね。
米雇用統計発表の7日と、週明けの10日の動向を見て東京市場は始まります。

過去最大級の大型ハリケーン「マシュー」がカリブ海などで140人の死者出し、勢力保ちながら北上。
7日夜フロリダ半島直撃の可能性も。
続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://kabucoro3.toypark.in/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】特別編 10月相場の福の神参上

ゲスト出演:SBI証券藤本誠之氏 (東京・日本橋室町)

2016年10月8日(土)開催 14:30~16:50

収穫の秋、種も蒔きましょう。

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4074
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬渕治好の世界から見た株式金融市場(特別料金)

【2016年後半、波乱の世界金融市場の見通し】(東京・日本橋三越前)

講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)

2016年10月15日(土) 14:30~16:50開催

ビデオダウンロードでもご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4052
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡本昌巳氏VS大魔神氏の株式セミナー 東京・秋の陣 2016

『相場は繰り返す!?』

秋に種を蒔き、春に収穫する相場が続きそう

2016年11月26日(土)14:20~15:50(開場14:00)開催

ビデオダウンロードでもご覧いただけます。

お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4085
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京株式セミナー・櫻井英明氏

『2016年株式劇場 終わりよければすべてよし!!』

2016年12月10日(土)開催 14:30~16:50

クリスマス・プレゼント欲しいですね!!

掉尾の一振期待銘柄を探します!!

櫻井英明さんの取材力と推理・想像の合わせ技、ご期待ください。

ビデオ・ダウンロードでもご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4092
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://kabucoro3.toypark.in/index.html

ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361

週末の【銘柄研究】の検証(2016.9.4)です。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=425
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5

URL : http://koronoasa.com/
—————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから