最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

ボブ・ディランノーベル賞


2016年10月14日(金)SQ 晴れ
・損害保険ジャパン日本興亜 <8630> [終値3325.0円]来年2月にも企業向け地震保険を大きく見直す。
現在は都道府県別に設定している保険料率の区分を地震のリスクに応じて948地域に細分化する。
噴火にも対応、津波被害など受けやすい沿岸部の保険料率は上がり、内陸部は下がる公算大きい。

・病気療養中だったタイのプミポン・アドゥンヤデート国王(ラマ9世)、13日午後、首都バンコクの病院で死亡。
88歳、在位70年4カ月は世界の現役の国家元首で最長。タイ社会の安定の要として存在感発揮した。

・スウェーデン・アカデミーは13日、
2016年のノーベル文学賞、米国シンガー・ソングライター、ボブ・ディラン氏(75)に授与。
歌手の同賞受賞は初めて。受賞理由「偉大なアメリカの歌の伝統のなかで、新たな詩的表現創造した」と。

・石油元売り大手出光興産 <5019> [終値2251円]と昭和シェル <5002> [終値950円]13日、
2017年4月予定する合併を延期へ。
創業家を説得するのには時間が必要と判断。両社は引き続き合併目指すが、交渉は長期化は避けられず。

・日本経済新聞社は第26回「日経地球環境技術賞」の受賞者決定。
最優秀賞に千代田化工 <6366> [終値885円]水素エネルギーの普及促す。
優秀賞に大阪ガス <9532> [終値423.3円]JFEスチール <5411> [終値1421.0円]
セイコーエプソン <6724> [終値1922円]竹中工務店(大阪市) ペジーコンピューティング(東京・千代田)

・トヨタ <7203> [終値5969円]金融子会社、トヨタファイナンス発行する期間3年の社債利回りは、
年0.0003%程度と、過去最低更新する見通し。
資金を借りるコストは1億円当たり年300円で済む。
・ファーストリテイリング <9983> [終値33150円]13日、
2020年度に5兆円としていた連結売上高目標を3兆円に引き下げ。
16年8月期は前期比6%増の1兆7864億円。国内ユニクロ事業が消費低迷や価格戦略の失敗で苦戦。
中国など海外事業も想定比伸び悩む。電子商取引(EC)強化など進めるが、けん引役としては力不足。
「アパレル業界で世界ナンバーワン目指す」と社内鼓舞してきたが、達成時期は未定に。

・出光興産 <5019> [終値2251円]昭和シェル <5002> [終値950円]合併延期、
市場の評価は出光株は一時前日比6%安、昭シェル株が同5%安と急落。
時間の確保は創業家との協議に必要だが、企業価値の毀損というデメリットも大きい。

・政府13日、国家戦略特区区域会議開き、農業特区に指定する兵庫県養父市での企業による農地保有了承。
特区での企業の農地保有は初。大型設備の導入など企業の長期投資促す狙い。
専門的な担い手となる外国人材の確保や生産・流通コストの削減と合わせた3本柱で、
農業の収益改善や規模拡大後押しする。
農地買うのは3社、ナカバヤシ <7987> [終値232円]住宅施工山陽アムナック(兵庫県三木市)
卸売市場運営姫路生花卸売市場(同県姫路市)のそれぞれの関連会社。

・与野党13日、先の通常国会から継続審議となっている環太平洋経済連携協定(TPP)承認案・関連法案について
衆院TPP特別委員会で14日から審議入りで合意。
与党は10月中の衆院通過目指す。

・3メガバンク、海外ビジネス展開するうえで欠かせないドル資金の調達に苦慮。
各行は外貨預金の積み上げなど対策急ぎ、
米国で14日に最終施行されるMMF(マネー・マーケット・ファンド)の新規性が
ドル調達に支障きたす事態は回避できそう。
今後も米利上げ観測などドル調達コストの上昇につながる懸念材料はくすぶる。

・日米欧などがフランスで建設進める国際熱核融合実験炉(ITER)の建設費が
人件費がかさむなど50億ユーロ(5700億円)ほど増え、総建設費約20億ユーロ(約2兆3000億円)に達する見通しに。
日本は600億円程度の追加負担求められることになる。

・日銀 <8301> [終値35650円]13日、9月の「生活意識に関するアンケート調査」、
1年後の物価が現在よりも「上がる」と回答した個人の割合は65.1%に。
前回6月調査比7.3ポイント低下、2012年12月調査(53.0%)以来、3年9カ月ぶりの低水準になった。
ここから【コロ朝プレミアム】
http://kabucoro3.toypark.in/index.html

・シャープ <6753> [終値137円]
「プラズマクラスター技術」活用、除菌作用や頭皮のバイア機能向上することで育毛促す効果確認したと発表。
頭皮の水分保持や増毛、フケやかゆみの原因となる菌の減少など確認。製品開発へ。

・米大統領選で共和党の断層広がる。7月の全国党大会前後からこれまでに、
ドナルド・トランプ候補に反旗翻した議員や元政府高官らは、数百人に上る。
四面楚歌の状況でトランプ氏は、新たな戦略に打って出る方針で、「自暴自棄になる」ことも予想される。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://kabucoro3.toypark.in/index.html

週末の【銘柄研究】の検証(2016.9.4)です。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=425

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり売り気配になる場合も
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、下落。
ダウ工業株30種平均は一時前日比184ドル(1.0%)休、18000ドルを割れる場面もあったものの、
原油価格が終盤持ち直し、株式相場も下げ渋ったようなところも。
金融株が、ドイツ銀行の経営不安やウエルズ・ファードの不正問題、最高経営責任者辞任など嫌気し下落。
中国の9月輸出が前月比10%減と予想も下回り、中国リスクが再燃したようなところも。
ダウとS&P500種株価指数は一時、3か月ぶりの安値を付けた。

アップル(-0.31%)グーグル(-1.01%)ヤフー(-1.75%)フェイスブック(-0.95%)アリババ(-1.42%)
ネットフリックス(+0.73)アマゾン・ドット・コム(+0.58%)バイオジェン(+0.87%)ドイツ銀(-2.91%)
ラッセル2000(-0.94)HTG(ハイイールドファンド)(-0.25%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(+0.37%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約67億株、過去20日間平均約68億株をやや下回る。

欧州株式市場の主要3指数はそろって、3営業日続落。
中国の9月貿易統計が振るわず、鉱業株値下がり、保険株と銀行株も下落主導。

ギリシャ(アテネ総合)株価指数(1.65%)、イタリア(MIB)株価指数(1.22%)も大幅下落で終了。

13日の東京株式市場で日経平均株価は続落。
朝方は買い優勢で堅調な始まりだったが、11時過ぎの中国貿易統計で中国リスクが急浮上し、先物から売られる。
東証株価指数(TOPIX)も続落ながらもほとんど変わらずの水準。
東証1部騰落数も値上がりが多かった。

東証1部出来高は16億5951万株、売買代金は1兆8906億円。
東証1部騰落数は値上がり1151銘柄、値下がり701銘柄、変わらず133銘柄に。

東証マザーズは3日続落、日経ジャスダック平均と東証2部はそれぞれ2日ぶり反発で終了。

個別材料株は、一部個人投資家の動きが活発で、まだ短期で回転されてはいますが、値上がりしている銘柄も多いです。
全体を眺めていると、動かないからやる気ないといった投資家も多くいますが、
そこそこ毎日、面白い動きをしている銘柄もあり、元気な方もそこそこいらっしゃいます。

続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://kabucoro3.toypark.in/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬渕治好の世界から見た株式金融市場(特別料金)

【2016年後半、波乱の世界金融市場の見通し】(東京・日本橋三越前)

講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)

2016年10月15日(土) 14:30~16:50開催

ビデオダウンロードでもご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4052
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】特別編 11月相場の福の神参上

ゲスト出演:SBI証券藤本誠之氏 (東京・日本橋室町)

2016年11月12日(土)開催 14:30~15:50予定(開場14:20)

さぁ攻めましょう!!

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。

詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4098
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://kabucoro3.toypark.in/index.html

ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361

週末の【銘柄研究】の検証(2016.9.4)です。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=425
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5

URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから