
北朝鮮きな臭く
- 2017年08月09日
- 株・投資ニュース情報
2017年8月9日(水)晴れ 猛烈な暑さに
・三井住友FG <8316> [終値4259円]とヤフー <4689> [終値502円]が顧客データ分析で提携。
三井住友FGが持つ約4千万件の顧客情報から決済や資産運用の動きを細かく分析し、金融商品の提案や開発に生かす。
・東南アジア諸国連合(ASEAN)の関連会合が8日、閉幕。
議長国フィリピン、カエタノ外相は「朝鮮半島問題は今や世界の懸念だ」と表明。
北朝鮮を非難する「ASEAN地域フォーラム(ARF)」の議長声明を発表する方向で調整。
・EV大転換(上)100年超続いたエンジンの時代の終わりが見えてきた。
英仏政府は2040年までにガソリン車の販売禁止し、中国やインドは環境規制を盾に自動車産業での下克上狙う。
うねりを増すEVシフトはあらゆる産業に大転換迫る。
・2016年度の医療費が14年ぶりに減少に。
投与急増したC型肝炎の高額薬の使用が減少、薬の公定価格(薬価)を全般引き下げたことが効く。
高齢者の患者窓口負担見直しや医療の効率化も併せて進める必要がある。
・東芝 <6502> [終値281円]10日に関東財務局に提出する2017年3月期の有価証券報告書(有報)につく審査意見巡って、
PwCあらた監査法人との協議が最終段階に入っている。
あらた側は全部で4種類ある関西圏の中で「限定付き適正」か「不適正」のどちらかに決める見通し。
提出された有報を精査し、今秋めどに東京証券取引所は東芝の上場維持の可否判断する。
・民進党枝野幸男前幹事長は8日、9/1の党代表選に立候補すると正式発表。前原誠司元外相と対決。
・総務省8日発表、4-6月の労働力調査(詳細集計)、
長期失業者は68万人とデフレ経済に入った直後の1998年以来、約19年ぶりの少なさ。
失業者が仕事を見つけやすくなった。失業期間が短ければスキルを保ちやすく、労働生産性の工場につながる。
・水産庁は8日、資源の減少懸念される太平洋クロマグロに関する会合開く。幼魚(30kg未満)の漁獲量を15%減らす。
幼魚の漁獲量が国際社会に約束した水準を上回り、超過分を翌年に差し引く必要があるため。
・財務省8日、2017年1-3月期地域別国際収支状況、
米国との間でのモノやサービスなどの取引状況表す経常収支は3兆6422億円の黒字に。
前年同期比8%減。サービス収支の赤字拡大。
・内閣府8日、7月の景気ウォッチャー調査、街角景気の現状判断指数は前月比0.3ポイント低下、49.7に。
企業の景気判断が落ち込んだ影響。4か月ぶりに悪化。
全国先行き指数は前月比0.2ポイント低下、50.3に。
・大手地方銀行10行・グループの2017年4-6月期決算、単体の実質業務純益は10社中7社が16年4-6月期比減少。
連結純利益は比較可能な8社のうち、5社が前年実績下回った。マイナス金利政策導入後の利ザヤ縮小が響く。
・石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は8日、
前日に続きアラブ首長国連邦(UAE)のアブダビで代表国による専門家会合開き、1月から実施中の協調減産の順守確認。
減産が遅れているイラクなどに改善求め、原油の過剰在庫解消を早める狙い。
・米議会、9月初旬まで事実上の夏季休暇に入った。
トランプ米政権は公約とした医療保険制度改革(オバマケア)の見直し頓挫し、経済対策の停滞が鮮明。
連邦法人税率を35%から15%へと下げる大幅減税は実現難しくなってきた。
・中国企業の対外投資の落ち込みが鮮明に。
1-6月の中国による対外直接投資は前年同期比45%減、481億ドル(約5兆3千億円)と大幅に減り、
対中国直接投資(656億ドル)を再び下回った。
資本規制を嫌って対中投資も前年割れに落ち込む。
・中国が米国からの輸入増やす。
中国7月の貿易統計(ドルベース)によると7月の輸入額は前年同月比24%増、121億ドル(約1兆3千億円)。
対中貿易黒字の削減目指す米国の圧力かわす思惑も。
・マツダ <7261> [終値1689.0円]8日、燃費を従来比2~3割改善できる新型ガソリンエンジンを2019年に投入する
得意のエンジン技術にも磨きかけて生き残り目指す姿勢改めて打ち出す。
・SUMCO <3436> [終値1834円]8日、436億円投じ生産能力増強すると発表。
2019年上期に稼働させる。大型投資は約10年ぶり。
ここから【コロ朝プレミアム】
詳細はこちらまで⇒ http://info.koronoasa.com/
・対戦コンピューターゲームでプレーヤーが腕を競う「eスポーツ」は日本より海外で活発。
海外では年収1億円超の「プロゲーマー」も少なくない。将来は五輪種目に。
・ゼリア新薬 <4559> [終値2005円]新入社員の男性当時22歳が、研修中に精神疾患発症し自殺。
中央労働基準監督署(東京)が労災認定。男性は2013年3月、早稲田大卒業、同社に入社。同年4月から新入社員研修受ける。
男性は5月、幻聴や妄想など異常行動が現れるようになり、新宿区内で自殺。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
詳細はこちらまで⇒ http://info.koronoasa.com/
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり売り気配になる場合も
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
株式分割
アルコニックス <3036> [終値2548円]8/31 1株→2株
ミクロン精密 <6159> [終値3585円]8/31 1株→3株
自己株処分
戸田建設 <1860> [終値814円]250万株 1円 処分日9/1 処分先 日本マスタートラスト信託銀行
日本化学産業 <4094> [終値1931円]28万4900株 1755円 処分日8/25 処分先 住友鉱
丸一鋼管 <5463> [終値3350円]10万株 3380円 処分日8/24 処分先 日本トラスティ・サービス信託銀行
立会外分売
カナミックネットワーク <3939> [終値2160円]8/16~21 40万株
新規公開株
銘柄 コード 市場 発行株数 公募価格 主幹事証券 注目度
2017/8/9 トランザス 6696 マザーズ 840,000株 1300円 いちよし他 注目度 B
事業内容:IoT(モノのインターネット)端末や機器装置の製造販売
およびシステム・サービスの提供ならびに業務システムなどの受託開発など
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、3指数ともそろって反落。
取引時間半ばまでは堅調で、ダウ工業株30種平均とS&P500種株価指数はともに一時最高値更新。
トランプ米大統領が北朝鮮に対し、強硬的な発言した影響で、リスク回避の動きが広がる。
アップル(+0.80%)グーグル(-0.28%)フェイスブック(-0.44%)アリババ(-0.84%)エヌビディア(-1.19%)
ネットフリックス(-1.64%)アマゾン・ドット・コム(-0.24%)バイオジェン(-0.60%)ドイツ銀(-0.03%)
ラッセル2000(+0.09%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.28%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(-0.93%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約62.2億株、過去20日間平均約61.5億株をやや上回る。
欧州株式市場の主要3指数は上昇。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(+0.31%)、イタリア(MIB)株価指数(+0.08%)ともに上昇。
8日の東京株式市場で日経平均株価は2日ぶり反落。
東証株価指数(TOPIX)も2日ぶり反落
東証1部出来高は16億5236万株、売買代金は2兆1292億円。
東証1部騰落数は値上がり866(42%)銘柄、値下がり1,023(50%)銘柄、変わらず133(6%)銘柄に。
業種別ランキングでは10業種上昇、23業種下落に。
値上がり上位は、水産・農林、鉄鋼、鉱業、ゴム、サービス、その他製品、倉庫運輸、・・・
値下がり上位は、精密機器、建設、医薬品、不動産、海運、金属製品、ガラス土石・・・
東証マザーズは2日ぶり反発、日経ジャスダック平均は3日続伸、東証2部は2日続伸で終了。
続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
詳細はこちらまで⇒ http://info.koronoasa.com/
本日はSQ前の「魔の水曜日」でもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡本昌巳氏VS大魔神氏 株式セミナー 恒例の大阪夏の陣 2017
『20年連続!? 8月に開催 日本で最も長く続いている大阪株式セミナー』
「秋相場、みんなで宝物を掘り出すぞ」
2017年8月19日(土)開催 14:10~15:50(開場14:00)
ビデオダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。
岡本昌巳氏 渾身の執筆
新刊「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」ダイヤモンド社
セミナーご参加5名、ビデオダウンロードお申し込み5名にプレゼント。
詳細・お申込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4292
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】9月特別名古屋篇 株式セミナー
2017年9月9日(土)開催13:00~15:00(開場12:45)
ハロー貸会議室名古屋伏見 相場の福の神参上
9月の相場展望と有望注目銘柄。
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
https://www.directform.info/form/f.do?id=4328
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】9月特別篇 北浜先生&坂本彰氏
2017年9月16日(土)開催13:30~15:50(開場13:15)
東京茅場町ハロー会議室
年末相場と有望注目銘柄。
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
https://www.directform.info/form/f.do?id=4329
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経ヴェリタスを含め、日経新聞、日経産業新聞、日刊工業新聞
産経新聞そして新たに化学工業日報を加え、元証券マンの目でいいとこ取り!?
ディトレード・スイングトレードの種が満載。市場の噂も好評です。
忙しい朝の時間と手間の短縮と費用の縮小に『コロ朝プレミアム』
こちらをクリック http://info.koronoasa.com/
ザラ場の「独り言」も好評です。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=359
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝プレミアム】価格改定のお知らせ
先着20名 8/14まで延長しました。
現行1カ月2940円(税込み)1ヵ年29400円(同)
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=429
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–
記事の続きはコロ朝プレミアムで!