最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

銀行・保険新卒採用大幅減


2018年4月23日(月)くもりたまに雨

・大企業の社員らが入る健康保険組合の財源が悪化。
全国約1400組合の2018年度予算によると、平均の保険料率は年収の約9.2%(労使折半)と11年連続で上がる。
2割強の300超は国所管の全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率以上となり、存続の利点が少ない「解散予備軍」。
高齢者の医療費支える負担が重いのが原因。
健保組合が国所管に移れば、税金で支える対象者は増える。

・日本経済新聞社が22日まとめた採用計画調査(最終集計)で、
銀行や保険が2019年春入社の新卒採用を大幅に減らす見通しとなった。
銀行は18年春比14.4%減、保険は同9.7%減を計画。
19年春の大卒採用計画は全体で11万8230人で、18年春実績比8.5%増。伸び率は0.2ポイント増で、4年ぶりの上昇。
製造業で10.2%増となる一方、銀行や保険含む非製造業は7.6%増。
大手銀行が37.7%減。みずほFG <8411> [終値195.3円]は665人減の700人と半減。減少数は企業別で最多。
26年度までに全従業員数の4分の1の1.9万人を減らす計画。
三井住友銀行 <8316> [終値4522円]も153人減の650人と2割弱絞る。

・三菱UFJ銀 <8306> [終値716.3円]23日、顔認証と人工知能(AI)技術を使い、
レジを通さない自動支払いで買い物する実験を行内でつくる売店で始める。
米アマゾン・ドット・コムの傘下企業の認識技術使い、開発中のデジタル通貨「MUFGコイン」で支払う。
6月まで行員対象に実験。顔認証技術を金融サービスに応用できると期待。

・米国企業の2018年1-3月期決算発表本格化。
市場予想では主要500社ベースの1株当たり利益は前年同期比2割増と7年ぶりの高い伸びが見込まれる。
景気拡大にトランプ政権の法人減税が重なり、利益を押し上げる。
一方、スマートフォン(スマホ)の減少やコスト上昇など収益環境には不透明感も強い。
米国株相場の行方は、23日から相次ぐハイテク大手の決算発表がカギを握る。

・北朝鮮が核実験の中止と核実験場の廃棄表明して一夜明けた22日、
韓国の政界では北朝鮮の真意巡り期待と警戒の声が交錯。

・東芝 <6502> [終値285円]の半導体メモリー事業の売却計画巡る情勢が不透明感増す。
長引いていた中国での独占禁止法の審査が5/28に最終期限迎える。
承認が下りるかは予断許さない状況で、東芝も中国当局の動向にらみながら複数のシナリオ検討。
シナリオ1:当局から承認。売却手続きは従来の契約内容通りに早期に完了。
シナリオ2:再審査を申請。再申請に当たっては、ベイン側は2兆円と算出した買収額の引き下げを東芝に迫る可能性も。
ただ再申請しても手続きが長引くとの見方も多い。
シナリオ3:売却止め上場。ベイン側とは合意が必要だが、東芝は債務超過は回避。
東芝メモリの新規株式公開(IPO)。「上場は最速でも19年」との見方も。
・ファーストリテイリング <9983> [終値47510円]5月下旬に普通社債発行し、最大2500億円調達。
同社の普通社債の発行は2015年12月以来2年半ぶり。調達資金は海外展開やデジタル化に向けた設備投資などに充てる。

・太陽光や風力といった再生可能エネルギーの安定供給に欠かせない
次世代電池「ナトリウムイオン電池」の寿命や性能高める技術開発が相次ぐ。
三菱ケミカル <4188> [終値1056.0円]東大はそれぞれリチウムイオン電池並みに寿命伸ばす技術開発。
東京理科大が容量を3割増。実用化目指す。
電力貯蔵用の蓄電池には、リチウムイオン電池のほか、ナトリウム硫黄(NAS)電池やレドックスフロー電池がある。
ナトリウムイオン電池の技術的な課題は解決されつつあり、電力貯蔵の本命に浮上しそう。

・2019年春大卒採用計画ランキング
1位イオングループ <8267> [終値2077.0円]19年春計画約2000人 18年春実績2000人
2位大和ハウス <1925> [終値4024円]1404人 1427人
3位アウトソーシング <2427> [終値1842円]1200人 1071人
4位ツルハグループ <3391> [終値15250円]1100人 830人
5位UTグループ <2146> [終値3065円]約1000人 703人

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

2017年週末の【銘柄研究】検証(2018年1/22)
http://www.koronoasa.com/?p=40809

・ジェネリック医薬品(後発薬)の国内市場が2018年に1兆円を超え、2021年には1兆2千億円に達する見通しに。
政府が後発薬への置き換え加速を打ち出す中で、今後、年率5~7%のペースで拡大と。
後発薬国内最大手日医薬 <4541> [終値1702円]が製薬大手エーザイ <4523> [終値7074円]から後発薬事業買収。
今後は業界再編が進むとみられている。

・ロシア政府から指令を受けたハッカー集団が今年3月上旬、
米国の国防総省や陸軍のシステムに情報を摂取するサイバー攻撃を相次ぎ仕掛けていたことが22日わかる。
ハッカー集団はサイバー攻撃で、シリアなどに駐在する米軍の機密情報を盗もうとしていた事実も判明。

・20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議19日夜(日本時間20日朝)米首都ワシントンで開幕。
米中貿易摩擦の激化が懸念される中、参加国から保護主義的な政策の拡大を回避するよう求める声が出る。

・仮想通貨市場が乱高下。代表的な仮想通貨ビットコイン(BTC)の価格は、昨年12月の1BTC=230万円台をピークに
下落傾向が続いたが、再び90万円台を回復するなど値動きの荒い展開となっている。
「50万~60あmン円台まで下がる」「参入業者が増えて価格が上昇する」など見方分かれている。
2月にBTC価格は64万円台まで下がる場面もあったが、その後回復し110万円台前後で安定。
3月に再び70万円台まで下落すると、今度は4/16には再び90万円台をつけた。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

春の【コロ朝プレミアム】特別割引きキャンペーン
http://www.koronoasa.com/?p=41788

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

立会外分売

神東塗料 <4615> [終値249円]4/27-5/2 154万9900株

新規公開株

銘柄  コード  市場   発行株数  公募価格  主幹事証券 注目度

2018/4/20HEROZ 4382  マザーズ  公開株数 198,000 公開価格  引受証券 日興他 注目度 A
初値つかず 1万350円買い気配
事業内容:人工知能(AI)を活用したインターネットサービスの企画・開発・運営

2018/4/25 ベストワンドットコム  6577  マザーズ  公開株数 125,300 公開価格 4,330円 引受証券 日興他 注目度 B
事業内容:クルーズ旅行に特化したオンライン旅行予約サイト「ベストワンクルーズ」の運営など

2018/4/25 アイペット損害保険 7323  マザーズ  公開株数 787,400 公開価格 2,850円 引受証券 大和他 注目度 A
事業内容:ペット保険事業

上場日 2018/4/27 エヌリンクス 6578  JQS  公開株数 469,200 公開価格 1,810円 引受証券 SBI他 注目度 B
事業内容:営業代行事業(NHKの契約・収納代行業務)、
メディア事業(チャットによる不動産仲介、ゲーム攻略サイトの運営)

—————————————————————————————

(今日の一言)

週末の海外NY株式市場は続落。
米国長期金利上昇と引き続き、半導体関連の下落が相場の下げを主導。
モルガン・スタンレーがアイフォーン需要が弱含むと予想したことがアップル株の下落に。

アップル(-4.10%)グーグル(-1.36%)フェイスブック(-1.08%)アリババ(-1.26%)エヌビディア(-0.14%)
ネットフリックス(-1.48%)アマゾン・ドット・コム(-1.89%)バイオジェン(-1.13%)バークシャー(-0.12%)
ラッセル2000(-0.62%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.24%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(-0.84%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約64.5億株、過去20日間平均約69.2億株を下回る。

週間ベースでは、ダウは0.4%高、ナスダック総合指数は0.6%高、S&P500種指数は0.5%高、それぞれ2週続伸で終了。

欧州株式市場の主要3指数はまちまち。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(-0.47%)、イタリア(MIB)株価指数(+0.16%)とまちまち。

週末20日の東京株式市場で日経平均(-0.13%)は6日ぶり反落。
東証株価指数(TOPIX)(+0.05%)は3日続伸。

東証マザーズ(+0.77%)、日経ジャスダック平均(+0.43%)、東証2部(+0.03%)はそれぞれ2日ぶり反発で終了。

東証1部出来高は14億2499万株、売買代金は2兆4976億円。
東証1部騰落数は値上がり989(47%)銘柄、値下がり978(46%)銘柄、変わらず115(5%)銘柄に。

業種別ランキングでは22業種上昇、11業種下落に。
値上がり上位は、海運、その他製品、保険、パルプ・紙、証券商品、空運、石油石炭・・・
値下がり上位は、金属製品、医薬品、機械、化学、電気機器、食料品、建設、ゴム・・・

東証1部値上がり上位は、エムアップ <3661> [現在1640円 +300円]ストライク <6196> [現在7270円 +610円]
グロバル社 <3271> [現在985円 +81円]コーナン商事 <7516> [現在2750円 +223円]

値下がり上位は、KOA <6999> [現在2184円 -262円]インソース <6200> [現在4470円 -385円]
関西みらいFG <7321> [現在840円 -45円]ビューティーガレージ <3180> [現在2618円 -137円]

週間ベースでは、日経平均株価は1.8%高、4週続伸(累計7.5%上昇)、
東証株価指数(TOPIX)1.3%高、4週続伸(同5.2%上昇)。
東証マザーズ指数は1.9%安、3週続落(同6.0%下落)、日経ジャスダック平均は0.6%安、3週続落(同1.4%下落)、
東証2部指数は0.9%安、3週続落(同3.1%下落)で終了。

今週はゴールデンウィーク(GW)までの1週間。
すこし気分よくGWに入りたいところですね。
今週から企業の決算発表が本格化となります。

週末(21日)には北朝鮮が、核実験と核実験場を廃棄、大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を注視すると。
地政学リスクの緩和で、好感しそうですが・・・

20日新規株式公開(IPO)のHEROZ <4382> [公開価格4500円]で20日は初値つかずで10350円買い気配。
このIPOを買うために現金化した方たちも、買えないのなら、他の新興銘柄物色に動くことも・・・
投げも一巡したようなところで、狙える銘柄も出てきそうです。

続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/

春の【コロ朝プレミアム】特別割引きキャンペーン
http://www.koronoasa.com/?p=41788

週末の【銘柄研究】掲載
http://www.koronoasa.com/info/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式投資セミナー 大魔神氏&アポロ氏 2018年 4月

2018年4月28日(土)開催 14:20~17:45(東京・茅場町駅前)

『2018年夏は大相場も 波乱含みながら面白い!!』

ビデオダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

ハロー貸会議室茅場町駅前

お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4486
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】5月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・茅場町)

2018年5月12日(土)開催14:30~16:50(開場14:15)

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

ハロー貸会議室茅場町駅前 相場の福の神参上

5月の相場展望と有望注目銘柄。

お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4487
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡本昌巳氏 東京・恒例新緑の陣 2018(東京・日本橋室町)

2018年5月19日(土)開催 14:30~16:50(開場14:15)

再び、上昇相場の幕は上がった

<五輪前年相場の舞台づくりはもう始まっている>

追伸・新たな企画も(中身はマル秘。来てのお楽しみ<笑>)

ダウンロードでもご覧いただけます。

詳細・お申し込み⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4488
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
馬渕治好の世界から見た株式金融市場

世界から見た株式金融市場(東京・日本橋室町)

講師:馬渕治好 (ブーケ・ド・フルーレット代表)

2018年5月26日(土) 14:30~16:50開催(開場14:15)

ハロー貸会議室日本橋室町

ビデオ・ダウンロード(後払い可能)でもご覧いただけます。

https://www.directform.info/form/f.do?id=4504
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆夢の石垣島 投資セミナー2018☆

なんと!!5度目がありました!!

2017年6月22日(金)~
2泊3日もしくは3泊4日

講師:岡本昌巳氏&櫻井英明氏

コロ。ワングランプリ今年も開催!!

https://www.directform.info/form/f.do?id=4456
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/

ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361

2017年週末の【銘柄研究】検証(2018年1/22)
http://www.koronoasa.com/?p=40809
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから