最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

海外の投資マネーが日本の中堅企業に


2018年8月21日(火)くもり

・政府はモノのサービスの決済の電子化(キャッシュレス化)進めるための支援に乗り出す。
スマートフォン(スマホ)で読み取るQRコード使った決済基盤提供する事業者に補助金供与し、
中小の小売店には決済に応じて時限的な税制優遇検討へ。

・日産自 <7201> [終値1040.0円]中国に完成車の新工場建設へ。
既存2工場も増強、2020年めどに乗用車の年産能力3割高める。
総投資額は約1000億円の見込み。

・防衛省は大気圏外から宇宙空間を監視する人工衛星打ち上げる検討に入った。
宇宙空間で増加している宇宙ゴミ(デブリ)や他の衛星と、日本の衛星が症とするのを防ぐ。2028年めどに導入する方向。

・海外の投資マネーが日本の中堅企業に向かっている。
売上高100億円以下の上場企業「NEXT(ネクスト)1000」の2017年度の外国人持ち株比率は10.9%(加重平均)と
3年前比3.9ポインt上昇。

・欧州危機の震源地になったギリシャは20日、8年に及ぶ欧州連合(EU)の金融支援から脱却。
ギリシャは自立に向け国債市場に本格復帰、安定発行という課題に向き合う。

・中国株相場の下げ基調一段と鮮明に。
主要株価指数である上海総合指数は20日、2015年の人民元切り下げに伴う下落局面での安値を一時下回る。
昨年末比では2割近く下落し、世界的にも下げのきつさが目立つ。

・菅義偉官房長官20日、年初から8/15時点までの訪日外国人(インバウンド)が2000万人超えたと明らかに。
過去催促だった2017年9/15より1カ月早い。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年7/12)
http://www.koronoasa.com/?p=42837

・内閣府、主要国の民間債務が世界経済に与えるリスクを分析、
国内総生産(GDP)に対する債務残高の比率の長期的な傾向などから、中国とカナダに「留意が必要」0と警鐘鳴らす。

ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/

※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、小幅上昇ながら、3営業日続伸。

アップル(-0.97%)グーグル(+0.57%)フェイスブック(-0.75%)アリババ(+2.03%)エヌビディア(+1.23%)
ネットフリックス(+3.46%)アマゾン・ドット・コム(-0.29%)バイオジェン(-0.32%)バークシャー(+0.15%)
ラッセル2000(+0.34%)HTG(ハイイールドファンド)(+0.05%)NBI(バイオテクノロジー株指数)(-0.20%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)

3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約53.1億株、過去20日間平均約65.3億株を下回る。

欧州株式市場の主要3指数は上昇。
米中貿易摩擦の懸念後退で市場心理が好転。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(+0.32%)、イタリア(MIB)株価指数(+0.27%)と上昇。

週明け20日の東京株式市場で日経平均( -0.32%)は2日ぶり反落。
東証株価指数(TOPIX)( -0.32%)も2日ぶり反落。

東証マザーズ( -0.72%)、日経ジャスダック平均(-0.32%)、東証2部(-0.74% )はそれぞれ2日ぶり反落で終了。

東証1部騰落数は値上がり482(22%)銘柄、値下がり1,550(73%)銘柄、変わらず71(3%)銘柄に。

業種別ランキングでは7業種上昇、26業種下落に。
値上がり上位は、その他製品、不動産、パルプ・紙、石油石炭、鉱業、保険、銀行。
値下がり上位は、非鉄、倉庫運輸、海運、金属、卸売業、情報・通信、電気・ガス、・・・

東証1部値上がり上位は、グローバルグループ <6189> [現在2146円 +178円]
オープンハウス <3288> [現在5720円 +310円]
アイフィスジャパン <7833> [現在724円 +36円]エムアップ <3661> [現在2302円 +107円]

値下がり上位は、ユニー・ファミマ <8028> [現在10230円 -1300円]日総工産 <6569> [現在2473円 -278円]
ツナグS <6551> [現在1209円 -119円]ビーグリー <3981> [現在1185円 -114円]

3メガバンク三菱UFJ <8306> [現在673.2円 +7.2円]みずほ <8411> [現在193.9円 +0.3円]
三井住友 <8316> [現在4351円 +3円]

『相場の福の神』財産ネットの藤本誠之さんの日刊ゲンダイのコラムには、
シノケン <8909> [終値1740円]が載っておりました。
アパート経営、入居率98%が強み。

2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年7/12)
http://www.koronoasa.com/?p=42837

続きの個別銘柄等は【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
坂本慎太郎(Bコミ)氏 独演会 (東京・日本橋室町)

2018年8月25日(土)14:20~16:50 (開場14:10)

『2018年終盤の市場動向、決算発表から読みとれること』

有望個別材料株と投資タイミング

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4561
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】hinaさん初見参 (東京・日本橋室町)

2018年9月8日(土)14:20~16:50 (開場14:10)

初中級者向け株式セミナー おまけのコロ。も

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4564
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】9月特別篇 藤本誠之氏登壇(東京・茅場町駅前)

2018年9月15日(土)開催14:30~16:50(開場 14:15)

ハロー貸会議室茅場町駅前 相場の福の神参上

ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。

9月の相場展望と有望注目銘柄。

お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4575
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経ヴェリタスを含め、日経新聞、日経産業新聞、日刊工業新聞
産経新聞そして新たに化学工業日報を加え、元証券マンの目でいいとこ取り!?
ディトレード・スイングトレードの種が満載。市場の噂も好評です。

忙しい朝の時間と手間の短縮と費用の縮小に『コロ朝プレミアム』
こちらをクリック http://www.koronoasa.com/info/

ザラ場の「独り言」も好評です。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=359

2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年7/12)
http://www.koronoasa.com/?p=42837
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5

URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから