最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

アジア杯25日準決勝韓国VS日本

2011年1月24日(月)雨のち晴れ

・キリンHD <2503> [終値1095円]
 中国ビール最大手華潤集団と中国事業で提携。年内にも共同生産販売合弁会社設立。飲料事業拡大へ。 

・武田 <4502> [終値3970円]アステラス <4503> [終値3140円]がん治療に使う抗体医薬品の生産始める。
 臨床試験(治験)用小規模な製造装置を国内工場や研究拠点に導入。5年以内本格的な量産目指す。

・産業用モーター対象に省エネルギー規制導入。2012年度から消費電力の効率化目標の達成をメーカーに義務つける。

・第177通常国会24日召集。会期6/22までの150日間。2011年度予算案と関連法案が年度内に成立するか当面の焦点。

・野党、菅政権を衆院解散・総選挙においこむため冒頭から攻勢かける。
 「政治とカネ」問題で揺さぶり、与謝野経済財政担当相の言行不一致追及。

・食糧・資源価格の高騰、先進国にも及び、物価押し上げつつ。
 日本の消費者物価、全品目の動き示す総合指数約2年ぶりにプラスへ。

・多額の損失が発生している為替デリバティブ(金融派生商品)保有する中小企業が約1万9000社にのぼる。
 契約数約4万件。金融庁、銀行に対応策を取るように求める。

・英政府、国営医療制度(NHS)の創設以来約60年ぶりとなる改革に乗り出す。
 企業の参入も促進。年200億ポンド(約2.6兆円)の費用削減狙う。

・ソニー <6758> [終値2827円]NTTドコモ <9437> [終値145500円]の携帯電話搭載したゲーム機年内投入。
 ゲーム操作しやすい携帯電話の開発も同時進行。携帯とゲーム機の融合加速も。 

・日清紡HD <3105> [終値925円]タイにエアコン部品新工場建設。2011年10月稼動、13年度には生産現状の3割増へ。

・DAC <4281> [終値36600円]広告配信技術などでロシアの有力ベンチャー企業アイポンと提携。
 広告枠のオンライン取引を高速で自動処理するアイボン社の技術を採用。

・宮崎県新富町鳥インフルエンザ感染今期2例目。発生農場の約41万羽殺処分へ。(24日 日経新聞)

・新興国・地域の外貨準備が拡大。
 新興10ヶ国・地域の外貨準備、昨年7-12月5800億ドル(約48兆円)増、半年の増加高過去5年で最大に。
 投資マネー流入による自国通貨高抑え、輸出競争力維持目的に為替介入繰り返しているため。

・宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工 <7011> [終値320円]日本大型ロケット「H2B」2号機打ち上げ成功。
 人工衛星ビジネスに追い風。  

・日本製紙グループ <3893> [終値2141円]発電事業に参入。総額125億円で設備建設。木質系の廃材を燃料に発電。
 2012年にも地方自治体や電力会社への売電始める計画。

・地方自治体が独自に実施している保育所の運営制度を財政支援。許可外も補助金国が負担。

・東京スター銀行(東京・港)全株式、
 米投資ファンド・ローンスターや新生銀 <8303> [終値96円]などの融資団が取得へ。

・クラリオン <6796> [終値155円]タイでカーオーディオなど車載機器生産。
 4月工場建設着手、2012年4月に年間90万台生産規模で生産始める。

・サンリオ <8136> [終値1973円]テレビ向け動画配信アクトビラ(東京・渋谷)とコンテンツ配信で提携。家族総開拓へ

・株主優待実施企業数2年半ぶりに増加に転じる。個人株主を取り込んで株価の下支えにつなげる狙い。

・中国大手中国工商銀行、香港の東亜銀行の米国現地法人バンク・オブ・イーストアジア(USA)NAを買収。
 買収金額約1億ドル(約83億円)

・米フェイスブック総額15億ドル(約1240億円)の資金調達実施。
 推定企業価値500億ドル(約4兆1270億円)と公に認める。

・宮崎市内の養鶏場で鶏の高病原性鳥インフルエンザ感染確認。地元畜産農家などに大きな衝撃。 (23日 日経新聞)

・三菱商事 <8058> [終値2273円]インドネシアで同国国営石油会社プルタミナ、韓国ガス公社などと合弁で
 液化天然ガス(LNG)生産へ乗り出す。総事業費約2300億円でLNG基地建設、2014年後半から日本と韓国向けに出荷。

・1月月例経済報告、景気基調判断「足踏み状態も一部に持ち直しに向けた動き見られる」と7ヶ月ぶりの上方修正。

・月例報告、自動車生産に持ち直しの兆し。雇用環境の厳しさや欧州財政問題など国内景気はなお不安要素抱える。

・新興国の金融引き締めへの警戒感が世界の株式市場に影。
 利上げによる景気減速懸念台頭。米景気改善期待と綱引きとの見方も。 

・日経平均株価に連動する上場投資信託(ETF)が今春にも初の米国市場に上場。日本株ニーズの表れとも。

・中堅証券会社の業績低迷。2010年4-12月期上場6社のうち4社赤字、2社も大幅減益。
 赤字、いちよし <8624> [終値616円]水戸 <8622> [終値139円]
 丸三 <8613> [終値480円]東洋 <8614> [終値142円]

・米金融大手2010年10-12月期決算、収益改善傾向が引き続き顕著に。不良債権処理費用減、伝統的商業銀行部門が貢献。

・東南アジア主要6ヶ国2010年新車販売台数、前年比32%増249万2939台と過去最高。08年(209万台)を大幅上回る。
 11年は計262万台程度とさらに5%増。6カ国で日本車メーカー販売台数約186万台で75%のシェア維持。

・米ゼネラル・エレクトリック(GE)2010年10-12月期決算、
 純利益前年同期比51%増51%増45億ドル(約3700億円)医療機器10%増。

・ベトナム株式相場急回復。ホーチミン証券取引所算出VN指数8日続伸。
 21日終値519.5。2010年5月中旬以来8ヵ月ぶりの高値。市場年7-8%の成長目標長期経済計画の策定を好感。

・韓国LGディスプレー、2010年10-12月期連結業績最終損益2680億ウォン(約200億円)の赤字へ転落。
 液晶パネルの価格下落に加え、欧州での韓台メーカーのカルテルによる制裁金響く。

・楽天 <4755> [終値72500円]2010年12月期連結営業利益前期比15%増650億円前後に。
 3期連続で過去最高値更新。消費のネット通販への移行鮮明に。

・日立電線 <5812> [終値224円]2011年に中国で鉄道車両などに使う産業用電線の生産開始へ。
 現地生産で納期短縮、コスト競争力の強化進め14年度に中国産業用電線で25億円の売上高目指す。

・京セラ <6971> [終値8240円]チェコに太陽電池モジュール(複合部品)の第2工場建設。
 生産能力年36キロワットでチェコでの生産能力2.8倍、56万キロワットに。

・騰落レシオ(25日移動)110.33%(前日比15.82ポイント低下)「買われすぎ」との目安120%を33営業日ぶりに割り込む

・銅地金の国際価格反落。世界最大の銅消費国である中国で金融引き締め観測広がり、需要の鈍化懸念強まったため。

・レアアース(希土類)の先高観強まる。
 2011年前半の中国輸出許可枠10年前半比で35%減。日本の供給不足が避けられない情勢と。(22日 日経新聞)

・日本に埋もれている中国の古美術が中国人に高値で取引されている。オークション熱気。中国人業者がツアーも組む。

・自民党大会、谷垣総裁政権奪還と4月の統一地方選の勝利目指す決意表明。
 がけっぷちの菅首相同様谷垣総裁も命運かけた年に。 (24日 産経新聞)

・新年度入り後、企業倒産増加懸念。2009年12月施行借入金の返済猶予促す「中小企業金融円滑化法」で倒産抑制、
 その結果銀行の「隠れ不良債権」増大。政府当初期限の今年3月末から1年延長も銀行側安易な猶予繰り返しできない姿勢

・車載テレビの地上波デジタル化大幅に遅れる。普及率44%。アナログ停波直前対応混乱も。(23日 産経新聞)

・民主党執行部衆院予算委員会の委員から小沢一郎元代表に近い議員ほぼ一掃する人事決定。
 今後対決色一段と濃くなりそう。

・インフルエンザ感染者、1医療機関あたり12.09人。
 今後4週間以内に大きな流行が発生する「注意報」レベル(10人)超え。成人の感染者全体の約58%と過半数。

・桜(ソメイヨシノ)開花予想。今年は平年並みか少し早く。東京・名古屋・福岡3日早い3月25日。
 大阪・高松27日、京都・岡山28日。 (22日産経新聞)

・「元気な会社」シリーズ。大きくはないがたくましい会社に注目。

 シコー <6667> [終値166800円]スマートフォン(多機能携帯電話)内蔵に使う超小型モーターで世界屈指のシェア。
 カメラのオートフォーカスに欠かせない部品。

 アドアーズ <4712> [終値78円]シニア需要は大きなチャンス。

 レアメタル危機:森下仁丹 <4524> [終値330円]仁丹のカプセル技術を生かしたレアメタル回収手法。
 電気や熱、有機溶剤などを使う従来手法より圧倒的に効率良く、コストも安い。

 スマートフォン来襲:メイコー <6787> [終値1828円]
 液晶テレビ向け基板は世界シェアトップもスマートフォンと自動車向け集中へ大転換。

 高齢化社会:東祥 <8920> [終値565円]
 平日の昼間、フィットネスクラブ高齢者で一杯。60歳以上の比率が5年間で約2倍。

 セキュリティー:「ネット社会の番人」というべき存在、イー・ガーディアン <6050> [終値4660円]
 24時間体制で監視するオペレーター総勢300人。

・アジア株失速。インドネシア総合株価指数(ジャカルタ指数)年初から9%、フィリピン総合指数(PSEi)6%下落。
 インフレ懸念で金融引き締めへの警戒感強まり、外国人投資家が売りに転じる。調整当面続くと見られる。

・不動産投資信託(REIT)市場活況。東証REIT指数、2010年の年間上昇率27%。日経平均株価(3%下落)と対照的。
 起爆剤は10月日銀「資産買入基金」創設。REIT11年末めどに500億円買い入れる。

・スカイマーク <9204> [終値1220円]無借金経営を見直しへ。
 業績回復が鮮明になっていることも経営陣の背中を借り入れ検討に押す。

・フジクラ <5803> [終値407円]不動産事業が収益源に育つ。約160億円の連結営業益の約3割占める計算に。
 当面不動産が業績下支えの構図に。

・伊藤園 <2593> [終値1400円]
 本来のお茶である実験、「緑茶革命」農家の育成まで目配り。優先株流動性低く、実態以上に割安とも。

・ランキング:ジャスダック企業の株価上昇率ランキング(2010年11月2日から)

 首位日本通信 <9424> [終値15940円]上昇率314.0% 米アップル「iPhone(アイフォーン)」輸入販売。

 2位シナジーマーケティング <3859> [終値4700円]236.4% 
 米セールスフォース・ドットコムと昨年10月資本・業務提携。

 3位倉元製作 <5216> [終値324円]155.1% スマートフォン向け中小型液晶パネル受注堅調。

 6位エムティーアイ <9438> [終値175500円]75.5% スマートフォン向けアプリケーションの分野で成長期待。
 11月複数の交流サイトを一括管理できるアプリ開発会社を子会社化。

 28位アールテックウエノ <4573> [終値87500円]58.5% 北米独占的供給契約医薬品「ルビプロストン」販売拡大期待。

・カーシェアリング拡大で恩恵及ぶ企業

 オリックス <8591> [終値8050円]子会社オリックス販売(東京・港)2010年9月末三大都市圏中心に730ヶ所拠点運営。

 三井物産 <8031> [終値1393円]子会社カーシェアリング・ジャパン(東京・渋谷)2009年1月に参入。

 パーク24 <4666> [終値888円]
 子会社マツダレンタカー(広島・広島市)通じて2009年3月からカーシェアリング事業展開。

 長谷工 <1808> [終値76円]子会社長谷工コミュニティー(東京・港)通じて参入。
 2月に横浜市で完成するマンション(総戸数141戸)に専用車両1台置く。

・OUT Look:今週の株式相場はいったん調整局面入りか。
 昨年11月上旬の量的緩和策(QE2)きっかけに始まった日経平均株価の上昇は
 先週末にかけての大幅下落でひとまずブレーキがかかった格好。
 相場けん引してきた海外投資家の「日本買い」は一巡も。上値を目指すには新たな材料が必要と。
 市場の楽観ムードはなお根強い。懸念材料の新興国の金融引き締めも日本株には追い風と指摘。
 これ以上は新興国株は買いにくく、日米など先進国への資金シフトと。
 主要企業の決算発表本格化、業績予想の上方修正が相次げば、日本株が新興国株から逃げ出すマネーの受け皿にも。 

・Wall Street:今週の米株式相場は上値を試す展開か。
 企業業績への期待が上昇基調をどこまで支えられるかが焦点。
 ダウ平均先週まで8週続けて前週比で上昇。心理的な節目1万2000ドル迫る。
 今週は航空機大手ボーイングやインターネット検索ヤフー、建機大手キャタピラー、石油大手シェブロンなど決算発表。
 10年12月期米国内総生産(GDP)速報値発表。
 実質成長率前期比年率で3%台半ばと前期(2.6%)からプラス幅広げると見込まれる。
 25-26日今年最初の米連邦公開市場委員会(FOMC) も開かれる。 

・プロの相場観 向こう1週間の【ブルベア調査】強気派22%(前回比-19)弱気派54%(同+27)中立派24%(同-8)
 日経平均株価は上昇を続け過熱感高まり、先週中国利上げ懸念などをきっかけに売上高が膨らむ。
 1万円を大きく割り込むような事態予想する声は少ない。

・日本株に調整色。騰落レシオ(東証1部)110%と「買われ過ぎ」の目安とされる120%を33営業日ぶりに下回る。
 これまで過熱感が強かっただけに短期的な調整は避けられないとの声が増える。
 利益確定売りが出やすいことに加え、2010年10-12月期決算への期待感の後退が背景にも。

・世界市場往来:先週の世界の株式相場は中国の国内総生産(GDP)が予想以上の伸び率を示した事で
 金融引き締め懸念が強まりアジア株が軒並み下落。
 ギリシャやスペインは年明けからの好調を維持、それ以外の欧州と米国は小幅な動きにとどまる。

・2010年10-12月期決算、見どころや注目銘柄について国内証券・投信など市場関係者32人アンケート。

 注目企業:村田 <6981> [終値5920円]8人。
 コマツ <6301> [終値2415円]日産 <7201> [終値824円]6人。三菱商事 <8058> [終値2273円]5人。

 海外企業決算で特に注目銘柄:アップル5人。キャタピラー3人。インテル、シスコシステムズ2人。

 営業利益が上振れしそうな企業。企業予想とアナリスト予想とのかい離率が大きい企業。

 トヨタ <7203> [終値3370円]29.9%。富士フイルム <4901> [終値3015円]28.9%。JX <5020> [終値555円]23.7%。

(日経ヴェリタス)

・第7回「企業力格付け」調査。キヤノン <7751> [終値4060円]4年連続で総合得点トップ(89.0)
 70点以上の極めて優れた企業は13社。2位武田 <4502> [終値3970円]77.1 3位デンソー <6902> [終値2940円]76.5
 4位三菱商事 <8058> [終値2273円]76.3 5位トヨタ <7203> [終値3370円]76.0 

・住友電工 <5802> [終値1181円]自動車用圧粉リアクトルの量産始める。
 電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)で電圧変換する各種コンバーターに搭載する部品。

・沖電線 <5815> [終値157円]直径10%細く曲がりやすさ13%向上。
 電気自動車(EV)に電気充電するコネクター(接続器)専用の曲がりやすいケーブルを開発。

・経済産業省、海洋エネルギー開発支援再開。
 2011年度から5年かけ、波のエネルギー利用する波力発電や水深による海水温度差利用する海洋温度差発電などについて
 実用化の調査や要素技術の開発、海での実証に取り組む。

・THK <6481> [終値1960円]直動案内機器や自動車用関連部品などの生産で中国に5番目となる工場新設。
 2012年春に稼動。設備投資計画は150億円で半分中国拠点拡充に投じる。ブラジル、インドにも新工場建設へ。

・トプコン <7732> [終値465円]眼の組織の自発蛍光を撮影する3次元眼底像撮影装置発売。
 造影剤使わず患者負担軽減。価格1400万円年間150台販売見込む。 

・東邦亜鉛 <5707> [終値424円]全額出資する豪州の鉱山会社CBHリソーシズの持つ亜鉛の鉱区パノラマ鉱区売却。
 売却額約21億円。買収先と一体開発。(日刊工業新聞)

・米グーグル10年ぶりのトップ交代に踏み切る。ラリー・ペイジ氏(37)が最高経営責任者(CEO)に昇格。
 エリック・シュミット氏(55)会長に専念。トップ若返りで「王者」の座守ることができるか注目。

・セルシード <7776> [終値1260円]心筋再生用細胞シートの製造法、英仏など欧州10カ国で特許成立。

・中国自動車最大手上海汽車集団2015年に年産600万台体制構築する5ヵ年計画策定。
 10年販売実績と比較すれば日産 <7201> [終値824円]仏ルノー連合に次ぐ規模に匹敵。

・大豊工業 <6470> [終値861円]2015年度までにエンジン用軸受けの生産能力を4割増やす。
 日米欧と中国、インドネシアの各拠点に計40億円前後投じ1ヶ月あたり約4000万個の生産体制整える。 

・ソディック <6143> [終値427円]新興国で工作機械の販売・サービス網を広げる。
 ブラジル新工場設置に向け市場調査。4月ベトナム駐在事務所を現地法人に格上げ。

・出光 <5019> [終値8700円]高機能樹脂「シンジオタクチックポリスチレン(SPS)」の海外販売強化に乗り出す。
 自動車のコネクターや電子レンジ部品などで従来樹脂の代替需要を掘り起こす。(日経産業新聞)

—————————————————————————————

公募・売り出し価格

MORESCO <5018> [終値911円]40万株

—————————————————————————————

(今日の一言)

週末の海外NY株式市場は、ナスダック指数は3日続落もダウ工業株30種平均とS&P500種は3日ぶり反発になる。

週間ではダウ平均は0.7%上昇も、ナスダック指数は2.4%の下落、S&P500種も0.8%の下落で終了した。
ダウは8週連続上昇、ナスダックは3週ぶり下落、S&Pは8週ぶりの下落となった。

ナスダック指数はアップルとグーグルの好決算も最高経営責任者(CEO)問題と出尽くし感などでの下落が響く。

欧州株式市場はFT100種総合が+28.34、クセトラDAXは+38.15、CAC40種平均も+52.61と反発で終了。

東京市場は週間ベースで日経平均株価が、マイナス2.1%で2週連続で下落、TOPIXはマイナス2.1%で3週ぶり下落。
マザーズ指数はマイナス6.8%で3週ぶり、日経ジャスダック平均はマイナス1.3%で11週ぶりの下落。
東証2部はでマイナス0.8%と4週ぶりの下落となった。

週末は海外市況も今ひとつのような状況のような・・・

東京市場には調整色という文字が急に多く出て来てるようにもなっていますが、
今週から企業決算発表も本格化してきます。結構いい数字が出てきそうとの声も・・・

産業用モーター対象に省エネルギー規制導入。2012年度から消費電力の効率化目標の達成をメーカーに義務つける。
日本電産 <6594> [終値7940円]規制強化が成長への原動力にも・・・

アンリツ <6754> [終値656円]みずほ証券のレーティング引き下げも影響したようなところも次世代通信の計測器は順調
押し目買いで報われるのではないでしょうか?

短期調整で終わるか、長引くかは今後の展開を見なくては分かりませんが、
それ程長くなるとは今のところ思わないとの声も多いです。
日本代表的銘柄を余裕を持って仕込んでみたいと思っています。

住友電工 <5802> [終値1181円]自動車用圧粉リアクトルの量産始める。
電気自動車(EV)、ハイブリッド車(HV)で電圧変換する各種コンバーターに搭載する部品。
超電導テーマに今年は現実化が見えてくるようにも・・・

シコー <6667> [終値166800円]日経ヴェリタスの特集で「元気な会社」シリーズ。
大きくはないがたくましい会社に注目での一番手に掲載されています。

週末の9割以上値下がり銘柄がある中、グンゼ <3002> [終値352円]変わらずと強さ発揮してるようにも思えます。
事業変貌を期待されている所も。

「カブケイ」(株式経済新聞)がスタート。
岡本が吠える
お笑い系変態チック武闘派のキャラクターです。

源太塾 株式教室
講師:大岩川源太氏

───<お気楽メルマガ>──────────────────
      ★株式投資専門のメルマガ「お気楽ニュース」★
          創刊13年(まぐまぐ殿堂入り)
毎日の株式市場の動きや株式投資の参考になる企業ニュースを
タイムリーにお届けいたします。(日刊:無料)
        http://www.mag2.com/m/0000003015.html
──────────────────<お気楽メルマガ>───

『相場は繰り返す。』
株式相場の考え方、戦い方について考えるビデオ
岡本昌巳氏ビデオシリーズ第1弾
予告編 http://www.youtube.com/watch?v=xOCFZmu2mhg
ダウンロード販売開始。

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
mail: office@koronoasa.com 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから