最新の経済ニュース・最新株式情報はコロ朝経済ニュース・株式掲示板で!

全米オープン石川ランク49位で滑り込み

2011年5月24日(火)昼ごろまで雨も

・ソニー <6758> [終値2211円]2011年3月期最終損益2600億円の赤字(前期は408億円の赤字)と発表。従来予想は700億円の黒字。

・中国の電力不足過去最大の4千万キロワットに達する可能性との見通し。原子力発電40基分に相当。中国経済に悪影響も。 

・みずほFG <8411> [終値126円]傘下のみずほ銀とみずほコーポ銀を2013年にも合併などで統合すると正式発表。
 2000年統合以来続いた旧3行のバランス重視した人事と組織見直し、背水の陣を敷く。

・東芝 <6502> [終値423円]2011-13年度の3年間に迅速なM&A(買収・合併)など可能にする7000億円の特別投資枠儲ける方針。
 設備投資と研究開発費合計で総投資額過去最高の3兆円強に。

・日経平均株価3日続落。前週末比146円45銭(1.52%)安、9460円63銭と約1ヶ月ぶりに9500円台割り込む。
 欧州財政問題に加え、中国の景気減速が新たな懸念材料に浮上。上海総合指数も3%近く下げ、アジア株価指数軒並み下落。

・NY株式市場ダウ工業株30種平均前週末比一時170ドル超下落。欧州、アジアの株安を嫌気。

・外国為替市場ユーロ安進み、対ドルで一時約2か月ぶりの1ユーロ=1.4ドルの大台を割り込む。
 財政不安がギリシャだけでなくスペインやイタリアなど比較的経済規模の大きな国に広がり、
 ユーロ圏全体の先行きの不透明感が強まっているため。
 海外ファンドなどの投機筋もユーロ売りに動く。

・日銀5月の金融経済月報、日本経済は「生産面を中心に下押し圧力の強い状態にある」との判断維持。
 先行き「供給面での制約が和らぎ、生産活動が回復するにつれ、緩やかな回復経路に復していく」との見方示す。

・「世界天気図(インデックス)3月」景気動向示す指数は5.1と前月比2.8ポイント低下、天気図は「晴れ」から「薄日」に後退。
 日本は「薄日」から「曇り」に悪化。中国、インド、ロシアの指数上昇も米国、欧州が落ち込む。

・4月の粗鋼生産量前年同月比6.3%減841万9000トン。2ヶ月連続で前年割れ。落ち込み幅は3月の2.7%より拡大。

・日板ガラス <5202> [終値252円]総投資額3億2千万ドル(約260億円)
 2013年にもベトナムに太陽電池用のガラスとタッチ式の液晶画面などに使われる超薄板ガラスの製造設備をそれぞれ1基新設。

・ソフトバンク <9984> [終値2916円]孫正義社長、
 全国10か所程度で大型太陽光発電所(メガソーラー)の建設検討。具体策はまだ固まってなく。 

・京三製作 <6742> [終値448円]
 中国・ハルビン市の地下鉄1号線と韓国の新交通システム向けに自動列車制御装置(ATC)合計20億円で受注。 

・半導体・液晶パネル製造装置主要8社4-6月期受注額合計で約3710億〜3740億円と直近1-3月期比1割弱減る見通し。2四半期ぶりの減少。 <> [終値円]

 東京エレク <8035> [終値4510円]23-26%減。液晶向け4-6割減、半導体向けも2割減見込む。

 アルバック <6728> [終値1942円]は5割近く受注増。
 けん引役はスマートフォンなど出荷拡大背景に小型の液晶向けや有機EL(エレクトロルミエッセンス)関連装置の受注が急拡大。

・NY金先物市場でファンドなど大口投資家の買越額が減少。
 米商品先物取引委員会(CFTC)によると大口投資家の買越残高は4週連続で減少。約4か月ぶりの低水準。(日経新聞)

・自民党谷垣禎一総裁、東日本大震災復興特別委員会トップバッターとして質問、甘い追及に不満も噴出。
 谷垣氏は不信任案への環境づくりになった手ごたえ強調。 (産経新聞)

 

・東日本大震災発生後現地支援部隊派遣した工作機械メーカーの支援活動が一段落。
 ヤマザキマザック、森精機 <6141> [終値1032円]牧野フライス <6135> [終値708円]オークマ <6103> [終値699円]
 4月までに客先への対応はほぼ完了。

・東芝 <6502> [終値423円]エルピーダ <6665> [終値1075円]回路線幅の微細化で韓国サムスン電子の突き放しに動く。
 サムスン世界首位堅守も反転攻勢の道筋見え始めた。(日刊工業新聞) 

・三井化 <4183> [終値270円]省電力型のディスプレー照明の発光材料となる有機EL(エレクトロルミエッセンス)を保護する基幹部材として新しい封止材を開発。
 寿命延ばし、テレビ用などに大型化しやすくする効果も期待。2012年本格販売目指す。

・世界最大EMS(電子製品の製造受託サービス)である台湾鴻海(ホンハイ)精密工場、
 中国成都工場(四川省)の爆発事故で揺れている。
 今後安全投資など膨らめば人件費上昇などで利益率低下で経営圧迫する懸念も。

・米セールス・ドット・コムの2-4月期決算売上高前年同期比34%増5億436万ドル(約410億円)純利益97%減53万ドル。
 マーケティング費用など響く。

・サイバーエージェント <4751> [終値262800円]海外事業展開加速。中国で仮想空間サービス提供始める。
 台湾・インドではベンチャー投資本格化。各地域に足場築く。

・日本精工 <6471> [終値755円]2011年度に中国の生産拠点で軸受け(ベアリング)増産。総投資額150億円超。
 中国事業売上目標(1000億円)を11年度に1年前倒し達成へ。

・東芝 <6502> [終値423円]
 韓国風力発電設備大手ユニスン社と提携。風力発電システム事業参入。再生可能エネルギー事業の強化急ぐ。(日経産業新聞)

—————————————————————————————

株式併合

コスモスイニシア <8844> [終値165円]8/1  第一種優先株式10株→1株

公募・売り出し価格

ユナイテッド・アーバン <8960> [終値165円]国内外で64万口

—————————————————————————————

(今日の一言)

海外NY株式市場は、続落。
ダウ工業株30種平均は一時12331ドルと180ドル超(-1.44%)まで下落。
ナスダック指数は52.68ポイント(1.88%)安まであった。
アジアや欧州株式市場の下落を嫌気、商品(コモディティー)、ユーロ、株価が売られる傾向に。
寄り付きからダウは130ドル安ぐらいから下落して始まり、昼ごろからは若干買い戻しも見られた。

欧州株式市場はFT100種総合指数(ロンドン)は-112.60、クセトラDAX指数(フランクフルト)は-145.30、
CAC40種平均(パリ)は-83.87と大幅続落。
ユーロ圏債権問題を巡る懸念背景に商品(コモディティー)株中心に下落。
アイスランド火山の影響もあり航空関連株も売り物に。
金は続伸して終了。

東京市場も中国関連銘柄の下落が大きく、3日続落。
米国景気の減速リスクに加えて、格付け会社による長期債務格付けの引き下げでギリシャの財政問題が再燃したことが要因。
国内にも手掛かり材料が少ないことが重しに。
2030年までに全ての新築ビル・住宅の屋根に太陽光パネル設置する構想で太陽光関連株は賑わうものの主力株は下落で終了。

指標的には下値水準となってきてるものもやっと出てきました。
サイコロジカルラインは33.3%(4勝8敗)(3勝以下は下値圏とも)
日経平均25日移動平均乖離率はマイナス2.2%(プラスマイナス5%どころが転機とも)
騰落レシオ(25日)は84.39%と70%台にあと一歩・・・

どうしても5月の4週、5週目は5月末の外資系投資ファンドの決算月となってることもあり新規の資金が出にくいところ。
枠が余ってるところでも買いづらいような時期です。
ここまで余らしてきたので大事にいきたいような感じですが、
突っ込みは買いたいものの大きな動きにならなければ様子見感覚となるところでしょうか・・・

アルバック <6728> [終値1942円]4-6月期受注額は5割近く受注増。
けん引役はスマートフォンなど出荷拡大背景に小型の液晶向けや有機EL(エレクトロルミエッセンス)関連装置の受注が急拡大。
チャート鍋底形成からネックライン抜けそうなところ・・・

大岩川源太の株式教室
「カブケイ」(株式経済新聞)がスタート。
岡本が吠える
お笑い系変態チック武闘派のキャラクターです。

<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。

———————————————————————–

株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS             
  〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5         
 
URL : http://koronoasa.com/
———————————————————————–

記事の続きはコロ朝プレミアムで!

コロ朝プレミアム入会はこちらから