
香港・アリババ集団株式上場承認
- 2019年11月15日
- ニュース
2019年11月15日(金)晴れ 七五三 水星逆行(11/1~11/21)
・Zホールディングス(ZHD)<4689> [終値449円]LINE <3938> [終値5290円]14日、経営統合に向けた協議を進めていると明らかに。
ライバル関係の両社を結びつけたのは、米グーグルなど「GAFA」と呼ばれる米巨大IT(情報技術)との競争に単独では勝てないとの危機感。
まず国内で「1億人経済圏」を握る対抗軸を作る。2020年内の統合完了目指す。
ただ、GAFAに規模は圧倒的で、その背中は遠く、対抗するには10兆円ファンドで人工知能(AI)使う新興企業に投資する
ソフトバンクグループ(SBG)<9984> [終値円]などグループの総力を上げる必要がある。
・東レ <3402> [終値767.6円]三菱航空機(愛知県豊山町)が開発中の民間旅客機「スペースジェット(旧MRJ)」向けの主要部品の生産停止。
軽量性に優れる炭素繊維を使った部品、期待の開発が大幅に遅れ採算の確保が難しいと判断。
今後は親会社の三菱重工 <7011> [終値4336円]が自社で部品を加工する。
・香港取引所は14日までに中国ネット通販大手アリババ集団の株式上場承認。
アリババは5億株の新株を発行し、最大134億ドル(約1兆4600億円)調達する計画。
ソフトバンクグループ(SBG)<9984> [終値4289円]など既存の大株主の売却を制限する「ロックアップ期間」は一般的な180日より短い90日に。
20日に公開価格を決めb、26日上場目指す。ニューヨーク証券取引所(NYSE)と重複上場となる。
・立憲民主党など野党は14日、政府が2020年の開催中止を決めた首相主催の「桜を見る会」めぐる追及続けた。
野党は安倍晋三首相が後援会関係者を多数参加させるなど私物化していたのではないかと主張。
菅義偉官房長官は招待基準などの見直しを進める考えを重ねて強調。
与野党とも支持率など世論の動向注視。
・内閣府14日、7-9月期実質国内総生産(GDP)速報値、年率換算の前期比0.2%増にとどまる。
10-12月期は家電など耐久財を中心に駆け込み購入の反動減が見込まれ、マイナス成長になる可能性が高い。
4-6月期の前期比0.4%増(年率換算1.8%増)から大幅に伸びが鈍化した。
・トランプ米大統領の「ウクライナ疑惑」に関する弾劾調査は米議会の公聴会に舞台を移し、新たな局面入り。
世論の支持の獲得巡り、与野党の攻防が本格化する。
弾劾調査にお行方が、2020年11月の大統領選に向けた選挙戦を左右することになる。
・米民主党は公聴会の結果を踏まえ、過半数を占める下院でトランプ大統領の年末までの弾劾訴追を視野に入れる。
上院を舞台としたその後の弾劾裁判は2020年1月の年明け以降になる公算が大きい。
同年2月にアイオワ州から始まる20年大統領選の予備選に重なる展開となり、民主の指名候補争いに影響及ぼす可能性がある。
・NTT <9432> [終値5430円]14日、米航空宇宙局(NASA)や米スタンフォード大などと共同で、
光通信技術を応用した新しい方式の量子コンピューターの開発に乗り出す。
量子技術の開発では、日本は基礎研究では先行していたが、商用化で後れを取った。
米グーグル方式も、実用化には20年かかるといわれ、量子コンピューターの登場には時間がかかる。
富士通 <6702> [終値9577円]や日立 <6501> [終値4112円]は
「アニーリング」という動作原理が量子コンピューターに似たタイプのコンピューターを商用化。
富士通は東レ <6402> [終値767.6円]と創薬に利用し始めた。
NEC <6701> [終値4355円]も同種のコンピューターを開発し、商用目指す。
つなぎの技術を提供しつつ量子コンピューター開発も並行して進める。
・2019年度予算の一般会計税収は当初想定していた62.5兆円から大幅に減る見通し。
2兆円規模の落ち込みとなりそう。3年ぶりの税収減となる可能性が出てきた。
米中貿易戦争の影響で日本からの輸出が減速し、企業の業績悪化から法人税収が増えていない。
・3メガバンクの2019年4-9月期の連結決算が14日出そろう。
低金利や投資信託販売の減少で、個人と中小企業部門の苦戦が目立つ。
肝心の新たな稼ぎ頭は不在で、デジタル時代の銀行像は模索の途上。
3メガともリテール(個人や中小企業顧客)部門苦戦、
三菱UFJFG <8306> [終値578.0円]同部門の連結業務純益は前年同期比6%減、1379億円。
三井住友FG <8316> [終値3976円]9%減、1112億円、みずほFG <8411> [終値170.2円]8億円(前年同期は8億円の赤字)。
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
11/16(土) 【コロ朝セミナー】岡本昌巳氏 秋の陣 (東京・日本橋室町)山の手線運休
https://www.directform.info/form/f.do?id=4936
・香港デモは週末だけ行われることが多かったが、最近は平日でも会社員ら多数の市民が参加。
発生6カ月目、6月以降の拘束者は4千人超。その40%近くが学生という。
・かんぽ生命保険 <7181> [終値1756円]14日、4-9月期個人保険の新規契約数は58万件で、前年同期比88万件から34.4%減少。
問題の収束見えず。
・米ウォールストリート・ジャーナル(電子版)13日、
米国との貿易協議で、中国が米農産品購入の数値目標に難色示し、交渉遅れていると報じた。
「米国が一方的に有利に見える合意を、中国政府が避けようとしている」(交渉筋)といい、協議が暗礁に乗り上げていると。
一方、トランプ米大統領は13日「中国との協議は迅速に進んでいる」と話した。
11/16(土) 【コロ朝セミナー】岡本昌巳氏 秋の陣 (東京・日本橋室町)山の手線運休
https://www.directform.info/form/f.do?id=4936
ここから【コロ朝プレミアム】に掲載
http://www.koronoasa.com/info/
※記事の後ろの記号は、◎(好材料大)〇(好材料)▲(悪材料)×(悪材料大)など。
ただし、好材料も目先買い物が強すぎるとか、織り込み済みの場合は寄り付き後売られたり、売り気配になる場合も。
同様に悪材料も同じような状況になる場合もございますので注意が必要です。
—————————————————————————————
株式分割
レアジョブ <6096> [終値2800円]12/5 1株→2株
TOB(公開市場買い付け)
トミタ <8147> [終値1035円]買い手自社 買い付け価格 888円 期間 11/15~12/12
—————————————————————————————
(今日の一言)
海外NY株式市場は、まちまち。
3指数とも小動きで、ほぼマイナス圏での動き。
S&P500種株価指数は、引け際プラス転換し、終値での最高値更新。
米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は14日、下院予算委員会で証言し、
過去最長の拡大局面にある米経済に過熱の兆候は見られず、急激な景気後退に陥るリスクは極めて低いとの見解を示した。
アップル(-0.69%)グーグル(+1.04%)フェイスブック(-0.02%)アリババ(+0.18%)エヌビディア(+0.58%)
ネットフリックス(+2.30%)アマゾン・ドット・コム(+0.08%)バイオジェン(-2.39%)バークシャー(-0.19%)
ラッセル2000(-0.02%)HTG(ハイイールドファンド)(-0.06%)
(米国株の下落の予兆は小型株やハイイールドファンドからの資金流出から始まる傾向もあり価格追加)
3市場(NYSE、MKT、ナスダック取引所)出来高は約63億株、過去20日間平均約69億株を下回る。
欧州株式市場の主要3指数は続落。
独ダイムラーの決算を嫌気、主要国の経済指標も軟調、世界経済減速への懸念高まる。
ギリシャ(アテネ総合)株価指数(+2.17%)、イタリア(MIB)株価指数(-0.41%)とまちまち。
14日の東京株式市場で日経平均(-0.76%)は2日続落。
東証株価指数(TOPIX)(-0.94%)も2日続落。
東証マザーズ(-0.63%)は3日続落、日経ジャスダック平均(-0.25%)は4日ぶり反落、東証2部(-0.28%)は2日続落で終了。
東証1部出来高は14億0040万株、売買代金は2兆2243億円。
東証1部騰落数は値上がり371(17%)銘柄、値下がり1,726(80%)銘柄、変わらず57(2%)銘柄に。
業種別ランキングでは2業種上昇、31業種下落に。
値上がり上位は、情報・通信業、水産・農林業。
値下がり上位は、パルプ・紙、繊維製品、ゴム製品、鉄鋼、海運業、電気・ガス業、ガラス土石製品、・・・
東証1部値上がり上位は、トリドールHD <3397> [現在2866円 +440円]CRETA HD <3688> [現在1392円 +203円]
ZHD <4689> [現在449円 +65円]LINE <3938> [現在5290円 +705円]
値下がり上位は、プロトコーポ <4298> [現在1032円 -227円]日本コンクリ <5269> [現在273円 -57円]
ベネフィットジャパン <3934> [現在1474円 -264円]LIFULL <2120> [現在596円 -100円]
三菱UFJ <8306> [現在578.0円 -8.9円]みずほ <8411> [現在170.2円 -1.4円]三井住友 <8316> [現在3976円 -48円]
野村 <8604> [現在525.2円 -0.2円]大和 <8601> [現在509.8円 -6.0円]ソフトバンクグループ <9984> [現在4289円 +12円]
日経平均株価は10/3以来の続落となってます。
個別銘柄は粘りが出てきてるものの、決算発表で「そこまで売る?」というような値の荒い商いも続いています。
新興市場系の銘柄は、需給(売買高)が少ない所に成り行きの売りや買いが入り、価格が上下どちらにも振れやすいとの声も・・・
買っていて上がればよいのですが、上がるばかりでなくかなり厳しいといった声も上がっています。
9月以降の弊社主催の株式セミナーでも、セミナー参加者が激減しています。
ビデオダウンロードのほうはそれほど大きくは減少はしてはいませんが、セミナーに参加する投資意欲が減退しているということは、
「塩漬け銘柄」が増えてきたり、あきらめてお休みしてるような個人投資家が増えているといったところでしょうか・・・
そういつまでも、嫌みな相場が続かないとは思っていますが・・・
明日のセミナーの岡本氏が注目する銘柄は、下値不安が少ないところが大きな特徴でもあります。
レアジョブ <6096> [終値2800円]好業績に株式分割。
JR東日本 <9020> [終値10100円]全社員を対象に、英語応対力の研修を強化発表 (10/10)からでも間に合いましたね
2019年週末の【銘柄研究】検証(2019年7/12)
パフォーマンス30%以上上昇は11.1%
http://www.koronoasa.com/?p=46566
続きは【コロ朝プレミアム】に掲載済
http://www.koronoasa.com/info/
11/16(土) 【コロ朝セミナー】岡本昌巳氏 秋の陣 (東京・日本橋室町)山の手線運休
https://www.directform.info/form/f.do?id=4936
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】岡本昌已氏 独演会(東京・日本橋室町)
2019年11月16日(土)開催 14:30~16:50(開場 14:10)
ハロー貸会議室日本橋室町 3階
「20年、相場も五輪のように熱く燃える!」
「ロジック、イベントから見れば相場は難しくない」
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4936
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】ブーケ・ド・フルーレット馬渕治好氏独演会(東京・表参道)
2019年11月23日(土)開催 14:30~16:50(開場 14:10)
ハロー貸会議室表参道 2階
世界経済・市場展望~
2019年後半から20年、世界金融市場の行方
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます。
お申し込み・詳細は⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4937
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝セミナー】坂本慎太郎(Bコミ)氏 独演会 (東京・八重洲ファーストビル8F)
2019年11月30日(土)開催 定期セミナー 14:30~16:50(開場 14:15)
ハロー貸会議室東京・八重洲ファーストビル8F
『2019年終盤から新春株式市場動向、決算発表から読みとれること&個別材料株特集』
ダウンロード(料金後払い)でもご覧いただけます
お申込み・詳細⇒ https://www.directform.info/form/f.do?id=4938
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
経済紙業界紙ベースの「キラッ!」と光る記事を探して朝8時前後に
配信しております。
ディトレード、スイングトレードの種があなたのピックアップを
待っております。
詳細はこちらまで⇒ http://www.koronoasa.com/info/
ザラ場の「独り言」始めました。
http://www.koronoasa.com/blog2/?p=361
2018年週末の【銘柄研究】検証(2018年12/24)
3カ月間で50%超上昇銘柄18.4%
http://www.koronoasa.com/?p=44478
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【コロ朝NEWS】をメール(無料)にてお届けいたします。
https://www.directform.info/form/f.do?id=308
『コロ朝メールマガジン登録』で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社の
ミョウジョウ・アセット・マネジメント
インターネットを通じた新サービスを開始。
http://www.myojoam.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<<(株)アスリーム免責事項>>
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を唯一の目的としており、
特定の銘柄について投資勧誘を目的にしたものではありません。
本資料言及した銘柄や投資戦略は、投資に関するご経験や知識、
財産の状況および投資目的が異なるすべてのお客様に、一律に適合するとは限りません。
また株式・債券等の有価証券の投資には<<手数料等およびリスクについて>>
記載したとおり、株価・債券価格等の有価証券価格等の下落や
発行者の信用状況の悪化等により、投資元本を割り込むおそれがあります。
銘柄の選択、投資判断の最終決定は、お客様自身の判断で行なうようにお願いいたします。
———————————————————————–
株式会社アスリーム
INTERNET MEDIA OF INVESTMENT NEWS
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-14-5
URL : http://koronoasa.com/
【問い合わせ】http://www.koronoasa.com/?page_id=30
———————————————————————–