
週末のおさらい
- 2012年03月26日
- 株式投資・経済ニュース全般
2012年3月26日(月)はれ一時曇り まだ寒く
NY株式
ダウ:13080.73ドル +34.59 (+0.27%)(4営業日ぶり反発)
ナスダック: 3067.92ポイント +4.60 (+0.15%)(2営業日続伸)
S&P総合500種:1397.11 +4.33 (+0.31%)(4営業日ぶり反発)
CME225:9960円(大証先物比 +30円)大証先物9930円
CME225円建て:9935円(大証先物比 +5円)
為替 ドル/円:1ドル=82.31円
ユーロ/円:1ユーロ=109.184円
欧州株式市場
FT100種総合指数(ロンドン)5854.89 +9.24 (+0.16%)(2営業日ぶり反発)
クセトラDAX指数(フランクフルト)6995.62 +14.36 (+0.21%)(2営業日ぶり反発)
CAC40種平均(パリ)3476.18 +3.72 (+0.11%)(5営業日ぶり反発)
VIX(恐怖指数):14.82 -4.82%
金価格:1トロイオンス=1662.80 +17.90
ニッケル価格:US$8.2921/1b
銅価格:US$3.8089/1b
WTI原油:106.76ドル (昨報値105.54ドル)
バルチック海運指数:908 +6 (22営業日続伸)
※商品価格などは6:00頃現在の価格であり、確定ではございません。
日経平均株価 10011.47円 -115.61円
SQ値:9946円16銭 (3/9)
SQ値決定後の6日間 【●●●〇〇〇】3勝3敗
〇=日経平均がSQ値を上回った日 ●=同下回った日
SQ当日から6日間で下回った日が多いほどその後1ヵ月は下げ基調と。
NTレシオ:11.74 0.00
日経平均25日移動平均乖離:+2.2% (前営業日+3.6%)
騰落レシオ(25日): 124.7% (+0.05)
サイコロジカル(12日): 66.7% (0.0)
信用評価損率(3/16現在)-7.40 -0.28 (2週ぶりの悪化)
裁定買い残:1兆3224億円 前週比+645億円(3/16時点)(2週ぶり増加)
大商い株価専有率:26.9% -2.1 (3/22)
空売り比率:21.0%(前営業日23.2%)
日経平均HV:13.5
日経VI:20.37 +0.35
(20下回ると買いゾーン、40上回ると売りゾーン)
CDS指数:実勢価格 162.00 (+1.00)
東証投資主体別売買動向(週間)過去5週(3月第2週)○買い越し●売り越し
外国人○○○○○(12週連続買い越し)
個人 ●●●●●(13週連続売り越し)(3/23発表)(ジャスダック含む)
ジャスダック投資主体別売買動向(週間)過去5週(3月第2週)○買い越し●売り越し
外国人●○○○○(4週連続買い越し)
個人 ○●●●●(4週連続売り越し)(3/23発表)
東証投資主体別売買動向(月間)過去5ヶ月(2月まで)○買い越し●売り越し
外国人○●●○○(2ヶ月連続買い越し)
個人 ●●○●●(2ヶ月連続売り越し)(3/8発表)
開かれる知 つながる力。ジェネレーションC、未来へ駆ける(2012年日経新聞元旦の見出し)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ヘッジファンド運用助言会社のミョウジョウ・アセット・マネジメントが
インターネットを通じた新サービスを開始しました。
http://www.myojoam.net20年以上の日本株運用経験を持つ代表取締役 菊池真のマーケット・コメント、
日本株個別銘柄の需給分析に役立つ各種データ提供、特にカラ売りに力を入れた銘柄
推奨のほか、
個別での質疑応答や面談相談サービスも行っています。
どうぞ一度サイトをご覧になってみてください。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
記事の続きはコロ朝プレミアムで!